お気軽一家の本日も晴天なり

ドン・ゴン太・ブン・あんじゅ・みーのワンコ生活です

ゴン太の通院日

2010-05-31 16:15:04 | ゴン太病院
今日はゴン太の通院日

ここの所の冷えで、ゴンは咳一つ出ず
庭に出しても、安心してみていられるんだよね~

院長先生の診察もいい感じ

体重も17.1kgで許容範囲



これから来る、魔の季節

もっと、平年並みの気候を期待している方々には悪いけど

こと、ゴンに関してだけは!
ちょっと、過ごし易い気温・湿度でいて欲しいと
わがままになってしまう、しのちゃん

診察が終わると、先生からクッキーが

それを一回噛んだだけで、丸呑みしたゴン太
そして、先生のお言葉


このぐらい・・・丸呑みできるぐらいの大きさの気管だったら


ホントそう! ゴンの体にあった気管の太さだったら。。。。
どうしようもない事だけど
ついつい思ってしまうんだよね~

ε= (´∞` ) ハァー

愚痴愚痴いってもしょうがない!
ゆっくりだけど、進行するこの病気
もっともっとゆっくりと・・・
あんじゅのワニより! ブンの牛歩よりも

ゆーーーくりの歩みになってもらわないとねっ


ちょっと愚痴っぽくなったしのちゃんの
頼もしい応援団がやってきてくれました

グッディママと心&テナーのゴル親子

そう! あのゴル・テンの中でグッディママ家に残った子
もう四ヶ月になって、体重も14kg





まぁ~! 元気そのもの

一番小さかった子が大きくなって
乳母はうれしゅうごじゃりますぅ~






うちの三匹とにもちゃんとご挨拶もできていい子








あまりの元気さについていけなかったブン・・・・
ブン穴に行って避難してたら

何かおもしろそう
と、思ったテナーちゃんがやってきて

おじちゃん!何してんの?

すると、踏まれても我慢してたブンがヴーーと指導






すぐに飛んできた心ちゃん
さすが親子だね~~

様子をみて安心してると・・・・・・





今度はゴンじぃが・・・・・

テナーちゃんを心配してきたのか?
ブンに威張るな!って、言いにきたのか・・・・・?





でも、テナーちゃん、このおじさんがお気に入りになったらしく
シッポが丸まっても、ブンの後をついて回ってた

ブンもえらくエラソーな顔して、気分





一緒にお昼を食べて、いっぱい話して、

2人とも元気回復


また、時間ができたら、遊びに来てね~~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけ教室&アジ

2010-05-30 20:00:22 | インポート
今日はしつけ教室&アジの日
朝からいいお天気で絶好の教室日和

交配18日目のあんじゅは
ちょっとだけ参加されてもらったものの
ほとんど見学という名の休息タイム


だってね~


もしも・・・・・

万が一!!



着床してたら・・・・・・・・なんて考えちゃったしのちゃん
ちょっとお静かタイムにしてて欲しかったんだもの

それでなくても、家じゃ跳ねてるんだから~

とはいっても
ちょっとはしつけもアジも参加させてもらったけど



その分、ブンがそれなりに頑張りました
ブンワールドの世界でもって


脚側行進もいつものようにテレンパレン




行進中のスワレもフセも

ブンそのもの


行きも帰りも

大回り招呼・・・・・・








もちろん、ほかのワンちゃんの二倍の時間をかけて


でも! 帰りの行進中のフセのごく最初だけは

まっすく、小走りで


この写真の中の『招来』は間違いです、正しくは招呼です
やり直す気力は全くありません。。。。(*- -)(*_ _)ペコリ


こんなブンでも、皆様前でお見本になる時も


唯一の得意分野=待て


で、飼い主さんの動きを先生が説明される時

座って待つ大役をしたのであります



一つでも得意ところがあってよかったね~~









二度目の全員での待ての練習の時は

あんじゅも参加


なぜか引っ付いてた2人・・・
これで練習になったのかな?






で・・・・午後からのアジ・・・


やっぱりブンワールド爆裂


いやな所は避けて通り過ぎようとしたり、
隙あらば、出口に行こうとしたり・・・・


最初の時がとくに適当そのものだったブン

当然! 先生の叱咤付き激励が





まぁ~ あんじゅの分もがんばったブン

来週もこのパターンになるだろうけど
ちょっと頑張ってやってみようね~


ってか! それまでに一回は前停座の練習しないと





ではでは、本日のご学友の皆々様ですよ~

今日も笑顔いっぱいで楽しかったね~
次回もがんばりまっしょい




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変りすぎ!

2010-05-29 13:10:45 | 日常いろいろ
昨日と打って変わって


初夏~~~~


って・・・・・変りすぎだよ

この変化の付いていけないしのちゃん脳
妙にテンションアップに

お布団干したり、大物洗い決行したり

その前に、朝一でゴンをお供に魚市場にもいっちゃった

本日の予算3000円台
甥一家に送るものもゲットせねば
YOUくんとRIOちゃんのために

こうなると、妙に燃えますなぁ~

で、今日ゲットしたものはこれ




渡りかにのメスかには子持ち~

こんな縁起のいいもの買わなくてどうする!
と、見つけたとたんお買い上げ

縁起のおすそ分け・・・・是非ともください

まっ! あんじゅは甲殻類×だけど
代わりにしっかり食べてあげるよ

小エビは400円
カニは1000円
カレイが600円
エソは1山400円を2山
ここにはないけど、ハモの骨切りしてあるもの400円


きょう一番のお高いものはメバル
二匹で800円
まだバタバタ生きてて
おろす時もフキンで顔を押さえとかないとバタバタ
ウロコとお腹を出した後もバタバタ動いてた

これだけ生きがいいんだから当然
お刺身にして本日のしのちゃん家の晩ご飯になる予定


エソは身をミンチにして甥一家用
ちっちゃいお子達はエソ団子が大好きだもの


このエソの山の中には
なんだか、すごくお得に思えるコチとキスゴも

これは三匹の晩ご飯のとき、フードの上に





メバル以外を我が家と甥一家で半分ずつ

黒猫さ~~ん! 
早くYOUくんとRIOちゃんに届けてね~


黒猫さん家から帰ると
玄関前に


ハチクとフキが


前のお宅のおばーちゃんから

もう2・3日買い物行かなくていいわ





いつもより、少し早く三匹を庭放牧
急に暑くなって、ゴンはどうかな?って思ったけど

玄関前にこー集合されたら
出さないわけいかない。。。。じゃん




ブンも珍しく点検中
何か面白そう~と思ったのか
あんじゅも一緒に点検




ゴンも元気に庭中を点検
どーせ。。。ニョロ目当てだろうけど


気温は高くなったけど
湿度が低いから、いいのかも







あんじゅは塩効果のおかげでお水をいっぱい飲んで
チッコをいっぱいしています。

昨日は夕方ちょっとまたオリモノがでたけど
今日のところはまた未発見
まだ出るだろうけど、少しずつ減ってくれるといいな~


明日は教室
アジはブンの付き添いでいってみようね~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ六月なのに

2010-05-28 14:23:11 | ワンコ
ここ最近のご近所さんとのご挨拶は


寒いね~~ 冷えたね~~


って、言う位の冷え込み

もうすぐ6月で衣変えもある言うのに・・・・・・・



こんな気候のせいで、こんなワン


トウジョウ! (・____________________・)ノ" ビローン







えらく、当然って顔してるけど・・・・・・


コタツの中にある体本体は

さぞかし、ヌクヌクしてんだろうねぇ~~~









暖かいとほんわかしてきて

頭の中のぼーーーーーが倍増するんだよね~~~~







・・・・・・・・・


おやすみ。。。。。。


って・・・・朝ですけど





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交配三週目

2010-05-27 15:47:39 | あんじゅママへの道Ⅰ
今日から交配後三週目に入ったあんじゅ

元気もよく、食欲もありすぎ位あり
うんPもチッコもいい感じ

しいて、変ったところと言えば
散歩の時の匂い嗅ぎがちょっとしつこくなったぐらい!


ところが、お昼の庭放牧の時、
ふと、あんじゅの後ろ姿を見たら

オマタに何やら白いものがついてる


一瞬にして、顔がひきつるしのちゃん


何! なに! ナニ? 何?????


何がついんのぉ~~~~

なんなのよぉ!!!!



すぐに、あんじゅのお尻をひっ抱え
綿棒の先ぐらいの大きさの白いおりものを

ティッシュでとって

匂い確認!!


まったく臭くはない・・・
水をたくさん飲んでるってこともない・・・・
熱もなさそう・・・・

その後見てても、それで終わってる

けど・・・・こうなると、悪い事しか浮かばないしのちゃん


12時半ちかくだったし、今からいっても・・・
大した事じゃなかったら・・・・
でも、万が一、悪い症状としての事だったら・・・・


一応、電話で聞いて見ることに

先生は見てみないとわからないから
午後から連れてきたください。

悪い事ですか?と聞くと、

ただ粘膜がでてきただけかも知れないしねっ


そりゃそうだよね~

でも、こうなると、また不安倍増してしまう

我が子の事となると・・・・だめだなぁ~



3時からの診察で一番をどうしてもとりたかったので
2時半前には家を出発

一番の診察ゲット
体重は24.84kg・・・・ほぼ一緒

詳しい様子を伝えて、すぐにスメル検査


結果がでるまで・・・・・ながーーーーい


で・・・・菌がいた

はっきり炎症がおこるまでじゃないけど・・・・いた

菌がいたためのおりものだったってことか。

でも、交配15日目だと着床しだしてるので
お薬を使う事はできず
先生も頭を抱えるこの時期

いろいろと考えられて、
お薬は一切使わず、水を大目に飲ませて
菌をチッコで流す事しかない

そのために、ごく少量の塩をフードにかけて
水を飲むようにさせる事に

そして、おしっこの量・回数をよく見ておくことに
何もなければ一週間後に診察

なにか変った事があればすぐに来るようにと。


家に帰って、水のみ場をリビングに移動!
目の前で飲む姿を見ないとね~


理由がわかって、それなりに安心したけど

このまま菌がいなくなってくれますよぉに













コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする