Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

車橋もつ肉店:21 [石川町]

2011-01-31 10:19:16 | 立ち飲み
野毛ナイトツアー。一緒に行くのは千鯛丸の常連、ごっちくん。わたしのブログを読むたびにもつ焼き欲が刺激され、食いに行き続けた結果太ってしまったそうです。さて、そんなこんなで最初は車橋からスタートだ! キンミヤのボトルを入れて、ぐびぐび開始。 ここに来たらレバ刺しは外せない。驚異のコストパフォーマンスの300円。 フラグシップメニューの塩ユッケ。 カシラにテッポウ。辛味噌がつく . . . 本文を読む
コメント (4)

雪の舞う東京湾で午後アジ

2011-01-30 21:27:56 | 釣りレポ 2011
今日は取材予定だったのだけど、あいにく昨晩からの西風で大島は最大風速23m(@_@)、船が出ずに順延。午後から時間ができたので、手軽な午後アジでも行くかと大津港へ。昨日こちらのパーティで会った人に「昨日はども!」と挨拶するとキョトンとしている。ほら、写真撮らせてもらったじゃん、と言ってやっと思い出してくれた。釣りの格好と普段着のギャップでわからなかった模様(^^)。 東京湾は西風はなく、弱い北風 . . . 本文を読む
コメント (6)

服部名人IGFA釣り殿堂入りを祝う会

2011-01-30 11:09:31 | 釣りの話題
1月29日は、釣りはお休みにして東京プリンスホテルへ。釣り人なら知らない人はいないであろう、服部善郎氏のIGFA殿堂入りをお祝いするパーティへの出席です。パーティの趣旨はこちらのページがわかりやすいかと思います。発起人は、日本釣りジャーナリスト協議会の会員を中心に、船宿さん、ライターさんらが集まりました。そして運営事務局はこちらの方。わたしはと言えば、発起人の一人である日本報道研究所(日本釣具新報 . . . 本文を読む
コメント

たんたん [反町]

2011-01-29 10:05:28 | タンタンメン
多ーサランの後はタンタン麺で締めましょう。 反町タンタン(^^)。辛さは、8倍のメチャ辛でお願いします。 真っ赤なスープは熱々!麺はもちっとした太麺。東神奈川にあったニュータンタンに似ているけど、違いはニンニクの量。かーなり強烈に効いてますよ、ニンニクが^^;。でも美味しい。 こんなオヤジさんが作っていました(^^)。 帰りは歩いて三ツ沢下町へ。しかしこの駅、いつ来ても人が . . . 本文を読む
コメント

多ーサラン [反町]

2011-01-28 06:52:00 | 韓国料理/焼肉
反町でなんとも魅力的な飲み屋さんを見つけました。外とはビニールシートで隔ててあるだけの韓国料理の店。こういう雰囲気、好きです。さっそく入ってみました(^^)。 とりあえずビール! とりあえず白菜キムチ! お客さんはわたしだけ^^;。のんびりくつろげました。 店の名前は、多ーサラン。反町人気スポットです(^^)。 飲みものから〆の食事まで揃ってます。 お値段はリー . . . 本文を読む
コメント (4)

宝亭 [熱海] / かつ丼

2011-01-27 20:16:51 | 丼/寿司
アカムツ釣りの後は、軽く腹ごしらえ。17:00に伊東の福々亭に行ってみたら、開店は17:30からだった。じゃあってんで熱海まで移動して宝亭へ。 かつ丼を注文、850円なり。カラッと揚がったカツが閉じてあって美味しい、久しぶりにかつ丼食べた(^^)。他のお二人は看板メニューのカツカレーでした。 過去の宝亭でいただいたものは、ランチカレー、ナポリタン、オムライス。かつ丼みたいな和食メニューもあ . . . 本文を読む
コメント

吉野家 135号線伊東店 / ハムエッグ牛小鉢定食

2011-01-27 01:24:00 | その他飲食店
富戸のアカムツ釣りは9時と遅めの出船にしました。したら朝ごはんを食べてから乗りましょっか、とやってきたのがこちら。 R135沿い、伊東の吉野家。比較的新しいお店のようです。 ハムエッグ牛小鉢定食を注文、450円なり。この値段はリーズナブルですね、美味しかったです(^^)。 割引券もゲットン。 [吉野家 135号線伊東店]静岡県伊東市静海町618-34 ☆今日のオマケ☆u_ma . . . 本文を読む
コメント

ゆで太郎 長者町店 / 野菜天そば

2011-01-26 06:40:28 | そば
車橋で一杯やったあと、汁ものが食べたい気分に。ここで二郎に行かないところが大人の証^^;。 伊勢佐木長者町駅に歩いていく途中の、ゆで太郎にin。 野菜天そばのボタンをポチ。でてきたそばはなかなかのビジュアル。春菊、ナス、竹の子の天ぷらが乗っています。 天ぷらは揚げたて、そばもなかなか美味しいです。飲んだ後に(ラーメンではなく)そばで締めると、なんか良いことしたような気分です^^; . . . 本文を読む
コメント (4)

車橋もつ肉店:20 [石川町]

2011-01-25 07:14:18 | 立ち飲み
仕事帰りにレバ刺しが食べたくなって、ふらふらと向かったのは車橋。 この日はホッピーで。ジョッキは凍らせてあり、キンミヤ焼酎も冷やしてあります。ホッピー自体は冷えてなかったから、さしずめ二冷?ダブルで頼んだので焼酎もたっぷり。 レバ刺し300円なり。いつもの通り、新鮮なレバですよ。 カシラとガツを塩で。 タタキ。骨ごと叩いたつくねです。ここでホッピーの中をお代わり、ダブルで( . . . 本文を読む
コメント (2)

横須賀PA/カレーうどん [横浜横須賀道路(上)]

2011-01-24 07:17:58 | うどん
ヤリイカ釣りの帰り道。小腹が空いたので軽くなんか食べたいなと寄ったのはいつもの横須賀パーキングエリア。メニューみてたら、カレーうどんが無性に食べたくなってきた。 どろっとしたカレースープに軽く唐辛子を振っていただきます。体が温まりますね。 前にもこのカレーうどん、ブログに書いたっけ?と検索してみたら、この日にほとんど同じブログがありました^^;。 [横浜横須賀道路 横須賀パーキングエリア . . . 本文を読む
コメント

富戸沖のアカムツはアコウ混じり

2011-01-23 16:33:12 | 釣りレポ 2011
日曜はノハタ軍団メンバと3人でアカムツ仕立です。 冬の空気のせいか、大島が近く見えます。朝のうちは潮が動かないってんで、ちょっと出船を遅くしての9時出船。予報は西が吹くといっていたけど、実際には北風、朝のうちは日が差してなくてちょっと寒いです。 仕掛けは胴付き5本針。幹糸22号2mの枝素12号1m。アカムツ用にちょっと間を広くとってます。オモリは250号、水中ランプとよりとりリングを装 . . . 本文を読む
コメント (2)

相模湾ヤリイカ、良型交じり

2011-01-22 17:12:48 | 釣りレポ 2011
この週末は土日ともフリー。さて、何釣りに行こうかなとあれこれ迷うのが楽しい時間です。土曜はこのところ釣果急上昇の相模湾ヤリイカ。沖ノ瀬をはじめ、広範囲でいい乗りを見せています。 船宿は剣崎をチョイス、ヤリイカを開始した成銀丸へ。いちばんでかい一号船がヤリイカ用だったんですが、お客さんガラガラ^^;だったので配船を変えて8号船へ。片舷4人づつの出船でした。 今日は凪が良さそうですね(^^)。 . . . 本文を読む
コメント (8)

ラーメン二郎 中山駅前店 / 小ダブル

2011-01-22 04:29:23 | ラーメン二郎
いまいちばんお気に入りの二郎へGo。 中山駅前店。 緑の食券ボタンをポチ。小ラーメンダブルです(^^)。 コールは、にんにくやさい! やや細みの麺ですが、二郎麺の旨さはぎっしり。ブタだしたっぷりのスープと絡んで、こりゃ美味しいです。麺量も多い、丼にみっちり詰まっていますよ。 今日のブタは脂身カット版。前回、前々回のようなワイルドなブタではありませんでした。それでも柔ら . . . 本文を読む
コメント

親子deエンジョイフィッシング 2011始動!

2011-01-21 06:56:50 | 親子deエンジョイフィッシング
昨日、事務局長さんから「ホームページできたよ!」とメールがきました。親子deエンジョイフィッシング2011のホームページです。 http://www.umitsuri.jp/ 親子deエンジョイフィッシングも、いよいよ開始してから5年めを迎えました。全国各地で開かれている親子釣りイベントの中では、もちろんNo.1の規模になります。各メーカー、船宿、メディア、ボランティアが協力しての実施は親子d . . . 本文を読む
コメント (4)

Hout Bay Ruby Cabernet 2010

2011-01-20 06:40:42 | 葡萄酒
ホウトベイ ルビー・カベルネHout Bay Ruby Cabernet 2010お国:南アフリカ葡萄:ルビー・カベルネ輸入者:メルシャン株式会社販売者:イトーヨーカドー価格:700円くらい こういうワイン初めて飲みました、というのは、ボトルの話です。これ、ペットボトルに入ったワインなんですね。紙パックに入ったワインは飲んだことあるけど、ペットボトルは初めて。「ペットボトル ワイン」でぐぐっ . . . 本文を読む
コメント