Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

味の大西 高麗店 [大磯]

2008-04-30 19:48:35 | 小田原ラーメン
西湘バイパスを降りたのは13:20。今日はラーメン食べるのやめとこと思って、石川屋もスルーしてきたけど、お腹が空いた。この時間なら、この店に入れるかもしれない。 なんて考えて、とりあえず来て見たのが、味の大西。 小田原系ラーメンとか呼ばれているラーメンで、本店は湯河原、支店はたくさん。 ちょうど暖簾が下りたとこだったけど、地元の少年らしき2人が入っていったのを見て、「まだ大丈夫?」と聞いてみたら . . . 本文を読む
コメント (13)

とことんコマセダイ

2008-04-29 10:45:34 | 釣りレポ 2008
残り時間は45分。 いまだ本命ゲットできず。 *** 19:00追記: いやぁ、風邪がこじれてきちゃって、喉が痛くて声が枯れてる。 微熱もあるかも...。 明日、仕事休んでいいっすか? ダメだよね、打ち合わせが2つも入ってるし... それはともかく、乗っこみマダイを求めて、今日もまた富八丸へ。 陽気は最高、しかし、お魚さんのゴキゲンがいまいち...。 期待の朝マズメでは底潮がいかないようで、 . . . 本文を読む
コメント (14)

ラーメン二郎 関内店

2008-04-28 19:48:26 | ラーメン二郎
どうやら風邪を引いてしまった感じ。 仕事場でも体がだるいし、頭がぼんやりしている。 明日は釣りだし、こんなんじゃいかん。 なんとかせねば、と伊勢佐木長者町で地下鉄を降りましたよ。 関内二郎はうちから最寄の二郎。こういう時には頼りになります。 というわけで、大ぶた(750円)+ニラキムチ(80円)。 やはり風邪気味のときにはニラキムチでしょう。 席につくかいなかの時に声がかかり、「やさいましま . . . 本文を読む
コメント (6)

麺匠 るい斗 [下永谷]

2008-04-28 06:49:45 | しおラーメン
4月27日はラーメン二郎立川店のオープン。 巷のジログ(二郎のブログ)を読んでいると、ぽつぽつと新店の情報が流れてる。 いいなぁ、と思いつつ、オープン時の混雑は二郎に限らずあまり好きじゃないんで、もうちょっとしたら行ってみよう。 この「るい斗」は、うちの近所に1月25日にオープンしたお店。やはりオープン時の混雑は避けていたんだけど、そろそろ落ち着いたようなので行ってみた。 写真は、味玉塩ラーメン . . . 本文を読む
コメント

わんたんや [熱海]

2008-04-27 11:30:51 | ラーメン[醤油(清湯)]
さて、富八丸のマダイ釣りの後は、当然のごとくラーメンです。  わし「福々亭とわんたんや、どっちがいい?」  センセイ「両方行きましょう!」  わし「^^;;;」 なんてやりとりもあったけど、さすがにええ歳こいて連食もなんなんで、先週に続いてわんたんやへ。 13:00くらいで行列は5人ほどでした。 わたしは「冷やしワンタン麺」、センセイは「チャーシューワンタン麺」。 上の写真が、冷やしワンタ . . . 本文を読む
コメント (12)

八丈 鬼ころし

2008-04-27 11:15:29 | 食べ物あれこれ
いただきもののお酒で、ゆうべはこれを飲んでました。 芋焼酎と麦焼酎のブレンドという珍しいお酒で、口あたりが良いので調子にのってすいすいーっと飲んでると、いつの間にかべろべろに^^;;。 瓶に入っているので、どんだけ飲んだかが見えないので、ペースを調整できないというものあります。 これで酔っ払って、腹出して寝ちゃったもんだから、今朝起きたら風邪気味。喉が痛いし、微熱があるかも? 娘が部活の大会 . . . 本文を読む
コメント (4)

いきなリりベンジ

2008-04-26 07:17:06 | 釣りレポ 2008
一投めでヒット(^^) **** 前線で待っているけど、なかなかパスが出てこなくてじれったい気分になってるFWみたいな心境でしたが、やっとボールをもらえました。 というわけで、今回のミッションはちょと自分からプッシュさせてもらって、富八丸のマダイ取材。 昨年、一昨年と大鯛釣れているんですが、ピーク時に取材して記事が乗るころは後半戦というのがこれまでの傾向。今回は取材を早めて、ピーク時に記事に . . . 本文を読む
コメント (20)

出だし好調!親子DEエンジョイフィッシング

2008-04-26 00:38:28 | 親子deエンジョイフィッシング
すでに今年の予定が発表になっている、親子deエンジョイフィッシング。 詳しくは、下記のバナーからホームページに行きます。申し込みもここから。 昨年は、開始当初はいまいちの出足だったんですが、後半は人気上々で定員連発。 さて、今年はというと、初回からすでに定員になったとのことです。 5月11日に開催される第1回教室(対象魚シロギス)は、定員を越える応募があって、抽選で人数を絞りました。 一之瀬丸 . . . 本文を読む
コメント (6)

Laudum Cultivo Ecologico 2006

2008-04-25 20:18:21 | 葡萄酒
ラウデュム オーガニック 2006 Laudum Cultivo Ecologico 2006 お国:スペイン 輸入者:メルシャン株式会社 販売者:イトーヨーカドー 価格:1100円 あんまりオーガニックへのコダワリはないんですが、手ごろなお値段だったので買ってみました。軽い口当たりで、ちょっと硬いワインです。 すいすいーっと空いて、それじゃ足りないもんで、焼酎飲んでたら悪酔いしちゃったよ . . . 本文を読む
コメント

せんば自由軒 [新橋]

2008-04-24 19:24:03 | カレーライス
お仕事が東京であったので、その前に軽くランチ。 そこで入ったお店は、関西の洋食屋さん、せんば自由軒。 このインディアンカレーが名物のようです、インディアン嘘つかない。 インディアンカレー単体では700円なんですが、他にもカツレツ付きとかいろいろなメニューが。 その中で、私のハートにビビビと来たのは、この「インディアンカレーとハイシライスのハーモニー」って奴。 ちなみに、ハイシライスはハ . . . 本文を読む
コメント (6)

富士丸 神谷本店

2008-04-23 22:32:38 | ラーメン[二郎インスパイア]
ちょと東京に用事があったもんで、京浜東北線を家とは逆方向に乗って北上。 降りたところは東十条駅、住所は東京都北区。寝過ごしてきたことはあるけど、降りたのは初めて。 ここらへんに住んでいる人は、北区に帰宅するんだねー。 なんて同案多数なことを考えながら歩いていると、着きましたよ。 元・二郎赤羽店、いまは富士丸神谷本店。(たけさんのブログにもあるよ) これは大原の富士丸(写真左の白い船)。 . . . 本文を読む
コメント (10)

つけスパゲッティ

2008-04-23 07:11:43 | スパゲッティ
こないだチーズを齧りながらワイン飲んでたとき。 なんか食べもんが欲しいなー、スパゲッティでも茹でよっか。 で、ふと思ったのは、スパゲッティって、スープスパはよくあるけどつけスパってあまり聞かないよね、ということ。 試しに作ってみました。 スパゲッティは茹でて水切りして、皿の上でオリーブオイルを絡ませる。そこに乾燥パセリをたっぷりと振る。 ミートソースはレトルト、小皿に移して、粉チーズをこれでもか . . . 本文を読む
コメント (12)

加賀名産 ふぐの子かす漬

2008-04-22 21:01:59 | 食べ物あれこれ
古都大好きの元ギャル、タイノエちゃんが金沢のお土産をくれました。 前から一度食べてみたかった、フグの卵巣です(^^)。 釣り人なら誰でも知っていることだと思うけど、フグの卵巣、肝臓には猛毒があります。食べたらイチコロ。原材料に使われているゴマフグも例外ではありません。 その猛毒の卵巣を解毒するのが、上の工程。 なんと1年の塩蔵、1~2年の漬け込みで毒が抜けます、これには村雨兄弟もびっく . . . 本文を読む
コメント (12)

Chateau de Pape 1996

2008-04-22 07:23:13 | 葡萄酒
シャトー ド パプ 1996 Chateau de Pape 1996 お国:おフランス お里:ボルドー 物置で寝すぎたワインを起こさなきゃ運動実施中。 これはしっかりしたボディで、開栓後にはわずかながらえぐみを感じたものの、飲み進むうちにまろやかになり、けっきょくすいすいーっと空いてしまいました。 ☆今日のオマケ☆ 八重桜が満開でした。熱海にて。 . . . 本文を読む
コメント

わんたんや [熱海]

2008-04-21 19:31:52 | ラーメン[醤油(清湯)]
この日のブログコメントで教えてもらった「わんたんや」に行ってきました。 わんたんやは、たけさんもブログで紹介しています。 開店は11:30。11:10に店にいくと、すでに並び2名、おじいちゃんとおばあちゃん。わたしは3番目、すぐに後ろに2人着く。おじいちゃんとおばあちゃん、さらに、おばちゃんとおじちゃんが追加。開店時間には10人を越える列ができた(@_@)。 しかも凄いのは、列の年齢の高さ。 . . . 本文を読む
コメント (8)