Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

ラーメン二郎 武蔵小杉店 [上丸子]

2008-01-31 22:11:41 | ラーメン二郎
武蔵小杉の二郎は5年ぶりくらいかな? ここは二郎では珍しく小上がりがあります。 前に来たときには、小上がりに3人で上がって、大盛りにんにくあぶらを食べたという記憶があります。 さて、店には若いにーちゃん店員と若いおねーちゃん店員の2人体制。 大ぶたの券を乗せたら、おねえちゃんが、「うちのは多いんですけど...」という。 続けて、隣に届いたばかりの丼を指して、「これの2.5倍あるんですけど.. . . . 本文を読む
コメント (15)

Chateau Lavison 2000

2008-01-31 21:49:43 | 葡萄酒
シャトーラビゾン2000 Chateau Lavison 2000 お国:おフランス お里:ボルドー 輸入者:株式会社リョーショクリカー http://www.rsliquor.co.jp/ 価格:2000円 散歩がてら寄った近所の酒屋さんで買った一本。 品揃えは少ないけど、日本酒も葡萄酒もなかなかおいしそうなお酒が大事に置いてありました。また今度いってみよ。 このワインは口当たりがシャープで . . . 本文を読む
コメント

らぁめん大山 [富士市青葉町]

2008-01-30 19:21:03 | ラーメン(その他)
こないだ行きそびれた、らーめん大山(たいざん)の本店にいってきました。 元・町田二郎の店員さんが開いたというお店。でも二郎系ラーメンではないです。 上の写真は、「駿河塩そば」にチャーシュートッピング。 お店の外観。駐車場はたっぷりあります(^^)。自販機で買った飲み物持込も可。 駿河塩そばは、縮れ麺、ストレート麺のどちらにするかを聞かれます。縮れ麺をチョイス。太い黄色の麺でコシもしっか . . . 本文を読む
コメント (9)

Capichera Khαrisma Rosso

2008-01-30 19:03:45 | 葡萄酒
カピケラ カリスマ ロッソ Capichera Khαrisma Rosso お国:イタリア お里:サルディーニャ 葡萄:カリニャーノ、カベルネ・ソーヴィニョン 輸入者:日欧商事 http://www.jetlc.co.jp 販売者:イトーヨーカドー 価格:750円(見切り品) 日曜日に、マコガレイやキンメで空けたワイン。 見切り品だったけど、とても750円の質ではなかったです、得した(^^ . . . 本文を読む
コメント

まこと家 [青物横丁]

2008-01-29 20:58:37 | ラーメン[家系]
いわた釣船店でのカレイ釣りの後は、カレーを食べようとも思ったんだけど、土曜日にも食べたし、ここはやっぱりラーメンでしょう。 東大井といえば、青物横丁はすぐ近く、船宿から歩いていける距離でもあります。釣りの後に、駐車場にもうしばらく車を入れさせといてもらって、徒歩でまこと家へGo。狙いはたけさんに教えてもらった真宏麺。 上の写真は、チャーシュー麺(中)、味付玉子で、ジャスト1000円。 麺が隠れ . . . 本文を読む
コメント (13)

華麗なる土曜日 ~ 横須賀PA

2008-01-28 08:45:02 | カレーライス
昨日は華麗なる日曜日だったんだけど、おとといは華麗なる土曜日でした。 深場な釣りの帰り道に寄ったのは、横横道路上りにある横須賀パーキングエリア。 ここは、ヨコヨコラーメンをはじめ、人気の軽食メニューが多く、ツリオヤジにも愛用されています。 なかには手を洗うついでにタックル洗ってる人もたまに見かけますが…^^;; 今日は、このカフェテリアのフラグシップメニュー。 横須賀スープカレーをいってみ . . . 本文を読む
コメント (8)

華麗なる日曜日

2008-01-27 11:56:06 | 釣りレポ 2008
中ノ瀬でシーズン走りのマコガレイ釣りです。 船はロック、、、えーと、、?、、フィールドでいいんかな? *** お邪魔したのは東大井のいわた釣船店。 わたしとしては初めての東大井です(^^)。 船がでかいのにびっくりした、幅が広い、座席も広いし、キャビンなんて布団敷いて寝たくなっちゃうくらい広いです、さすが19t。 ダブルFリチャーズで置き竿という贅沢なタックルです^^;。 ゆらゆらと揺 . . . 本文を読む
コメント (10)

今年の初深場

2008-01-26 09:48:25 | 釣りレポ 2008
今日は、まさみちゃんとアコウ釣り。 まさみちゃんと聞いて、長澤まさみのような可愛い子を想像した貴方、ハズレ! プロモーテッドシルバーの正美キャプテンです。 いまアタリが来ました、アコウだといいなぁ。 しかし寒いです^^;。 *** 今日は成銀丸の常連さんアコウ釣りの仲間入り。 乗合でのアコウはしていないんだけど、正美船長が常連さんに声を掛けて集めての出船です。深場はベテランからビギナーの人 . . . 本文を読む
コメント (10)

元気の源 [蒲田]

2008-01-25 20:16:11 | ラーメン[二郎インスパイア]
おととし蒲田に出来た二郎インスパイアのお店、元気の源にいってきました。 上の写真は、ラーメン(600円)やさいにんにくとうがらし+カレー(50円)+生卵(50円)。 カレー味は、前に「凛」で食べたときにかなり美味しかったんで期待をしてたんだけど、カレーの味が全体を支配するくらい強くって、ちょと後悔でした。 生卵はいつ食べてもいですねぇ、これは太麺わしわし派のお友達ですよ(^^)。 写 . . . 本文を読む
コメント (4)

古狸集合 in 浜田家

2008-01-25 20:03:56 | 飲み屋
特に理由はないんだけど、なんか酒飲みたいねぇって話してたら、俺もわしもと集まって、ツリオヤジ達との即席新年会になってしまいました^^;。 お店はいつもの浜田家さん。 この日のお酒は、佐藤酒造の「黒さつま」、黒麹で仕込んだ芋焼酎です。 途中にCavaのロゼなんかも出してもらいました(^^)。 お通しはタラの白子と真子の煮物。 白子をちょっと食べてから写真とった^^;。 焼き銀杏、ままか . . . 本文を読む
コメント (2)

麺's HOUSE [静岡市駿河区]

2008-01-24 21:37:05 | みそラーメン
子供の頃に静岡に遊びにいったときって、ラーメン屋に入った覚えはほとんどなくって、静岡の人はラーメン食べないのかと思ってたんだけど、こないだ行ったら意外にラーメン屋さんが多くてびっくりしました。 この、麺's Houseは、東名静岡ICを下りてから安倍川をわたったところ。 メニューが多いです。HOUSEメンエスニックは、朝日テレビ「とびっきり食堂」で紹介されたとメニューに書いてあります。じゃあ . . . 本文を読む
コメント (2)

Chai de Bordes Bordeaux Blanc 2001

2008-01-23 07:17:50 | 葡萄酒
シェ デ ボルデ ボルドー白 2001 Chai de Bordes Bordeaux Blanc 2001 お国:おフランス お里:ボルドー 葡萄:セミヨン、ソービニオンブラン 横浜はいま雪が舞っています、寒いよ~、仕事いきたくないよ~^^;。 それはさておき、これは月曜日に空けたワイン。 わたしにしては珍しく白です。そして、珍しくボルドーの白です。 ボルドーと言えば赤ワインだけど、この白ワ . . . 本文を読む
コメント (5)

キャット&ボア [静岡市]

2008-01-22 19:55:49 | スパゲッティ
前に、食い道をゆくの記事を読んで、「へぇ~、ミートソース・日本代表なんてのがあるんだ」と知りました。静岡はよく行く町、でも今まで知らなかった。ネットで検索するとこのお店のことがたくさん出てくる。今度静岡に行ったら寄ってみようと思っていたお店です。 店の前に掲げられた看板です。 さらにこのお店は、ユニバーサルデザインでも評価が高いとのこと。 http://www.at-s.com/html/g . . . 本文を読む
コメント (8)

那の福 [海ほたる]

2008-01-21 19:15:59 | ラーメン[九州とんこつ]
さて、千倉のヒラメ釣りの帰りはラーメン。 もちょっと千倉寄りでとも考えたんだけど、ちょとみなさんお疲れのようだったので、お腹が減るまでドライブ。 小腹が空いたところで、海ほたるに寄りました。ここのフードコートには、博多ラーメンの那の福が出店しています。 那の福HP → http://www.shintencho.or.jp/nanofuku/index.html わたしはオーソドックスにとん . . . 本文を読む
コメント (15)

Quiet Hill

2008-01-20 12:18:42 | 日々の雑感
所用で静かな岡に来ています。 眼下に流れているのは富士川です。 この河口沖はジャンボシロギスで有名なポイント。 今日は釣り竿は持ってきていませんが^^;。 今日の富士山は雲に隠れて、頂上がわずかに見えるだけ。 このところ注目されているのが、静岡おでん。 そういえば、子供の頃はよくおじいちゃんにおでんやに連れていってもらったものです。好きだったのは糸こんにゃくとじゃがいも。あれが静岡お . . . 本文を読む
コメント (11)