上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

春めく 2/2 / 足利フラワーパーク

2022年03月31日 | 

2月中旬の撮影でした。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

昨日と今日は、あまり変わらない。なので、明日もあまり変わらないだろう。
去年も今年も、あまり変わらない。なんて云ってる内に、3ヶ月。

いつ来るとも分からない、機会に備え、鍛錬を怠らない。
そんな生き方が出来ているだろうか。
自問自答

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めく 1/2 / 足利フラワーパーク

2022年03月30日 | 

おたまじゃくし。発見

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高所作業 / 羽生市

2022年03月29日 | ソールライター風

電線だらけ。
一度に何人も作業していて。間違わないのかなって思いつつ。
画になるかなって撮ってみました。


にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河公方公園 / 古河市

2022年03月28日 | 8na8na-club

花桃も菜の花も

桜も

両方愉しめました。

まだ間に合うという、ケイさん。情報で訪問しました。
感謝です。

8のつく日は、webにお花を ← NEW


にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所の記憶 / 前橋市

2022年03月26日 | 地域・名所・旧跡

前橋中心部。広瀬川沿い
明治に入り、製糸工場が立ち並んだ地域。
対戦末期。前橋空襲があったという碑。

高度成長期から、隆盛と衰退があって、今に至る。


にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級車 /

2022年03月26日 | 

まだ、高校生(私)には貫目が足りないのぉ。

でも、ゲームなら。ってことで、
グランツーリスモ 7 買ってしまいました。
コルベットで、400 km/h で疾走中です。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe & Pancake KAEDE 楓 / 太田市

2022年03月24日 | 食べ物

できたばっかり。詳細は、こちら


にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森田屋 支店 / 館林

2022年03月23日 | 食べ物

暖簾が歴史を物語っているでしょ。
2代目の暖簾だそうです。





にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福ちゃん。/ 有名猫 / 秩父市

2022年03月22日 | イベント

後ろ姿しか撮れませんでした。
岩合さんの写真には、ちょっと負けてる。

聖神社 境内。
和同開珎の銅が出た露天掘り跡に向かうと、ガイドするネコに出会う。の福ちゃん

小生も、導かれて、露天掘り跡に向かったのだった。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボート乗り場 / 榛名湖 / 高崎市

2022年03月21日 | 地域・名所・旧跡

ボートでも乗ろうかと。
湖。氷っていました。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石家戸長屋敷 / 栃木市大平町

2022年03月19日 | 地域・名所・旧跡

歴史民俗資料館に隣接
当時の豪農の家のつくりを残している。
群馬の農家だと、お蚕さんを飼うため、屋根が違っていたりします。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花手水 / 足利フラワーパーク

2022年03月18日 | 8na8na-club

Keep smile and peace.
STOP プーチン

めっきり暖かくなってきましたね。
ひとあし先に、春を感じてほしいなって。思ったから。
今日は、春の日記念日 なんちゃって。

今日は、ブログにお花を。の日だよ。

8のつく日は、webにお花を ← NEW

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水寺 / 栃木市

2022年03月17日 | 神社仏閣

河津桜が満開に近いという情報が在る中、看板の通り、蝋梅の時期の訪問です。

この辺りの神社は、高い場所に在ることが多いです。
きっと、水害に遭わないためだと思います。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷電神社 / 板倉町

2022年03月16日 | 地域・名所・旧跡

この辺りの標高は、低いところでは 8m 
前橋市の標高は、108mなので、群馬にありながら、かなり凹んだ地形になっています。
湿地が続く、湖の底のような場所なので、川魚などが豊富に獲れたと思います。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐生市市民体育館 / 桐生市

2022年03月15日 | 地域・名所・旧跡

いろいろ調べると、昭和44年に建設されたらしい。
JR桐生駅に接続する、わたらせ渓谷鉄道と、
東武桐生線に接続する、上毛電鉄の駅の2つの駅が
施設内に設置されているので、中高生の大会などで使用されている。

隣に新体育館が設置された為取り壊された。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする