上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

ハイビスカス

2016年08月31日 | 上総


台風一過。今日は暑くなりそうです。
朝晩は涼しくなってきたような気がします。


blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾島ねぷた

2016年08月30日 | 上総


やっぱ上州は女性が主役。

市立太田 の面々も参加

関ヶ原の論功行賞で、
津軽藩の飛び地として領地となった為、
津軽の文化が残っている。

徳川氏発祥の地でもあります。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集乳所(群馬県高崎市)

2016年08月29日 | 地域・名所・旧跡


箕郷町生原共同集乳所
看板の通り、牛乳を集める施設だったのかなぁ。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅

2016年08月28日 | 上総


夏の間咲き続けてくれましたねぇ~。

8のつく日はwebにお花を

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏

2016年08月27日 | 上総





次々と焼いています。

群馬県前橋市 赤城山

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下仁田駅

2016年08月26日 | 上総


明治30年(1897)創業
東京23区の1/3 の面積を持ち、
人口は、7500人

上毛国にしかない上信電鉄。
信州まで伸ばしている最中にここまで来て、
工事が先に進まなくなっちゃったらしいです


blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーム

2016年08月24日 | 上総


昨日からの広島戦。
天王山ですね。
ジョンソン、福井、久里かなぁ~。

たまには、巨人さんも手加減してくれないかなぁ。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RIO

2016年08月23日 | 上総


リオ オリンピックが終わって、
メダルラッシュの余韻を楽しむ間もなく、台風が来ちゃって。

そーいえば。リオって飛行機の乗り継ぎをしたことがぁったけなぁ。
土産買わなきゃって買ったのがコレ。
言葉も通じなかったりで、
1.6ドルくらいだったけど、2ドルしか無くって。
お釣りどーするとかみたいなやりとりをした。(つもり)

次は、東京だね。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつ丼 (下仁田・きよしや)

2016年08月21日 | 上総


富岡市のきよしや
富岡駅から徒歩1分でした。

卵でとじてあると思ったのに違うぞ。
でも美味しかった。

見た目がちょっとビミョウだけど。と云う事で
"21"日は、だぁな さま。が主催する
びみょう~なる一族の日、詳細は、こちら

だぁなさん。除籍にしないでね。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒船風穴(群馬・下仁田)

2016年08月20日 | 地域・名所・旧跡


国指定史跡 --> 世界遺産
荒船風穴
って。繭を貯蔵していた施設?
何でこんな山の中に?
と云う事で説明を聞きに行ってきました。

この辺にあった山が崩落大きな岩が重なり合って、
中が空洞がある地形が出来、地下水や、融雪が
内部が凍ったまま夏を超し

岩の間から1.5の風が風速1.2mで、常に吹き出る場所がある。
それを下の様に囲ったら天然の冷蔵庫が出来るのではないか。
そして冷蔵庫の中に蚕の卵を保管したら、
繭になる時期をずらすことが出来き
1年に1回しか羽化しなかった繭を年に数回収穫出来るようになった。

この施設は機械式の冷蔵庫が普及するまで使われた。


blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシ

2016年08月18日 | 上総


神津牧場近くで咲いていました。
露地ものって珍しいなぁと思いつつの撮影でした。

8のつく日はwebにお花を

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

卓球の福原愛 選手 団体 銅メダルおめでとう。
天才少女、泣き虫愛ちゃん。
東京五輪までという声もありますが、愛ちゃんは白紙とのこと。
小さい頃から、先頭を走ってきて、
少子化の中、競技人口増や卓球界の振興に大きく貢献したのではと思います。

その間、犠牲にしてきたもの。失ったもの。も大きかったのではと思います。

白紙の紙に何を描くか。
何が描かれても応援してあげたいなぁ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神津牧場 (群馬・下仁田)

2016年08月17日 | 上総


明治20年 1887年創業
標高1100m 350ha
高地にあり冬は-15度ぐらいにもなる。
広大な牧場地。周囲は急峻な山々に幾重にも隔絶されている。

搾乳体験などが出来る。
放牧された牛のミルクで作ったソフトクリームも人気。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の薔薇

2016年08月15日 | 


暑いが続きますねぇ~。
暑さに負けずに元気に咲いてました。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スジクロカバマダラ

2016年08月14日 | 蝶・昆虫など


屋外で撮りました。

関東も熱帯になっちゃたのかなぁ~。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮沼

2016年08月13日 | 上総


今日は舟遊びをしてきました。
結構気持ちいいです。

と思ったら、蓮の畑の中へ突っ込まりました。
ほぼジャングルです。

この沼の水深は3~5m。
ひょろひょろっと伸びて頭を出します。

食用のレンコン。基。
蓮は、葉っぱの下に咲きます。
見頃ってあったのに上から見えなかったので不思議でした。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする