上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

銀行の神様

2016年01月31日 | 上総


朝ドラ あさが来た
の中で、銀行の神様として登場する「渋沢栄一」氏の銅像
埼玉県深谷市出身。
第一勧銀(現在のみずほ銀行)の礎を築いた。
その他にも、沢山の事業の立ち上げに参画したので、
西の五代友厚、東の渋沢と呼ばれた。

プロレタリアな小生ですが、
生涯私欲を求めなかっず日本の基盤となる事業を次々と興した
渋沢さんの生き方を尊敬しています。

深谷駅前

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田市 イルミネーション

2016年01月30日 | 上総


LED使って、"世界一"広い場所を使ったイルミネーション。
ギネスに認定されています。

年末の撮った画です。
静かな年末。

お正月を過ぎたら、センテンススプリングさんがいろいろと書きましたね。
紅白で大活躍だった、初出場歌手、ベテラングループの解散騒動。
テレビで見る姿とは別の一面。
複雑に入り組んだ現代社会。探偵を送りましょうかね~。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹食べに行こう。~♪

2016年01月29日 | 上総


たま~に行ってきます。
蟹より海老メインになっちゃったりします。
縛られて出てきたエビを、こちらでよろしいですか?と勧める店員。
釜茹での刑 となってしうと考えると、複雑な気持ち。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿

2016年01月28日 | 上総


椿
暖冬だったのに、急に寒くなっちゃってますね。
(若くてバカなら風邪なんて惹かないのに)風邪惹いちゃったじゃん。

『8のつく日はwebにお花を』

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんさく

2016年01月27日 | 上総


ひょろひょろ笛みたいな花びら。
この寒さで巻き戻ったぜよ。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシホウジャク

2016年01月24日 | 上総


羽が小さいのか、しきりに羽を動かし続けています。
そんなに、動かさんと飛べんのか!?
忙しそうなヤツです。


blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチの木 の実

2016年01月23日 | 上総


こんな実が成ります。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州大学 繊維学部 3/3

2016年01月22日 | 大学


信州大学 上田繊維専門学校 看板
信州大学は、長野市、松本市、上田市、南箕輪村(農学部)に分散している。
繊維学部
教職員と学生を合わせると、約2000人。
上田市の人口16万人の 1%以上になる。

無響、残響室。
シ~んと云う音が聞こえてくる。

何かの機械。
沢山の研究や実験をしています。


blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚焼きチーズタルト サンクス

2016年01月21日 | 上総


群馬のコンビはセーブオン
だけではなく、サンクスもあります。
そこで売られていました。
1日1回。10時頃の配送だけで店に納品されます。
噂では、10個限定(だった)であっという間に売り切れになる。(らしい)

う~ん。ビミョウだ。

"21"日は、だぁな さま。が主催する
びみょう~なる一族の日、詳細は、こちら

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿の実 信州大学 繊維学部 2/3

2016年01月20日 | 上総


中に入ってしまいしました。
つまみだされる前に、

更に中へ。
現在も卒業式などで使われいてるとの事。
(高校生の私は卒業する前に)まず入学しなくっちゃね。

創立101年。明治期の絹から派生して、
卒業生の多くは、高度成長期の日本の繊維産業を牽引する。
東レ、帝人、日清紡、カネボウ、豊田自動織機、等などに
多くの技術者を輩出してきた。

1/22 に つづく

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿の実 信州大学 繊維学部 1/3

2016年01月19日 | 上総


話題の上田市を歩いていると、
綿の実を発見

あれ。ここって信州大学?
繊維学部って

女の子が入っていった。
どうしよう。・・・入っちゃおうかな。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬牡丹

2016年01月18日 | 上総


冬牡丹
藁の屋根の雪囲いの中。大輪を咲かせていました。

今日は雪。きっと雪囲いが役に立ってるじゃん。

『8のつく日はwebにお花を』

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬

2016年01月17日 | 上総


木瓜




足利フラワーパーク

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白水仙

2016年01月14日 | 上総


純白。
貰った人の色に染まります。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤユキノシタ

2016年01月13日 | 上総


ヒマラヤ山脈周辺の
アフガニスタンや中国で見られるようです。

ぐんまフラワーパーク

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする