上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

朝顔

2013年07月31日 | 上総


朝顔
小学校頃観察日記付けてました。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオムラサキ

2013年07月29日 | 蝶・昆虫など


オオムラサキ
羽根を広げると紫色で綺麗なんだけど。

ちょっと開いてました。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山百合

2013年07月28日 | 8na8na-club

with 8na8na-club

山百合
公園で保護されている山百合。
山にある山百合は盗掘が相次ぎ随分と数が減った。

"8"のつく日は、awa姫さま。が主催する
8na8na-club(はなはな-くらぶ)の日、詳細は、こちら

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア

2013年07月26日 | 上総


ダリア
夏の暑さにも負けません。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティチョーク (朝鮮薊)

2013年07月25日 | 上総


アーティチョーク (朝鮮薊)
このところの暑さで、ちょっとヨレてました。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまとぢから(館林美術館) 藪内佐斗司展

2013年07月24日 | 上総


藪内佐斗司 展
やまとぢから を見てきました。
藪内佐斗司さんは、大阪生まれ、東京芸術大 
古い仏像の作り方や彫刻を学んだ。
2004年から、東京芸大の教授。

2010年 平城遷都のお祭りで、
藪内氏のデザインした「せんとくん」
発表当初、様々な話題を呼び、結果的に圧倒的知名度を得て、
イベント成功の最大の功労者と云われるまでになった。

酒仙童子 (平成伎楽団)
【推定】いつもニコニコ、お酒好き、食べるの大好き。
ちょっとふくよか。

彫刻等の多数の作品の展示もあったが、
そちらは撮影禁止。

8月31日、アーティスト トーク & 平成伎楽団のパフォーマンス
が行われる他、
別の日にも、様々な催しが企画されている。

詳細はこちら

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小紫

2013年07月23日 | 上総


こむらさき
花も薄い紫色。
秋には、紫色の玉が鈴生りになります。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さるすべり

2013年07月22日 | 上総


さるすべり
枝の端から咲き出しました。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすべえ 

2013年07月21日 | 上総


秋葉原 駅前
電機街口
秋葉原らしく地下にお店があります

麺 220g.330g.440g どの量でも、720円
前回は、ナポリタン 粉チーズかけ放題。
こちらは、つけ麺 魚粉かけ放題。

極端な味が好きな小生。
魚粉を麺にまぶして、ジャリジャリ云うような食べ方をすると、
とっても美味しいですが、微妙な味となります。 写真は440g

"21"日は、だぁな さま。が主催する
びみょう~なる一族の日、詳細は、こちら

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代蓮 (大賀蓮)

2013年07月20日 | 上総


大賀蓮
2000年前の弥生時代の地層から採取した種子から発芽した。
詳細は、こちら


岩宿遺跡 公園内にある蓮池
この場所、岩宿遺跡からは、考古学者 相沢忠洋 が旧石器を発見し、
日本にも、旧石器時代があったことが証明された。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河骨 (コウホネ)

2013年07月19日 | 上総


河骨
根茎が、骨のような形をしている。
鎮痛解熱などの漢方としても使われるらしい。
----------------------------------------------
友人とは
友人の遺体を遺棄したと16才の少女が自首した。
犯行に関わった友人数人も、16才。
また、友人のネットの悪質な書き込みに依って、自殺に追い込まれた。
友人は何故豹変するのか。小生の思う友人象とは違う。
被害者にとってどういう意味の友人だったのか?

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗

2013年07月18日 | 上総

with 8na8na-club

桔梗
蕎麦店の店先で咲いていました。

"8"のつく日は、awa姫さま。が主催する
8na8na-club(はなはな-くらぶ)の日、詳細は、こちら

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金蓮

2013年07月17日 | 


金蓮
無錫市より贈られた。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿地公園 (沼田市)

2013年07月16日 | 上総


湿地公園
と言っても、知床ではありません。
群馬県沼田市老神温泉の一角にあります。
平野部に遅れて、7月の中頃に蛍が現れます。

画面中央にひとつとまってます。
平家蛍 という小さい種類。
明滅すると、クリスマスツリーのように点滅します。
写真にでき無いのが残念です。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2013年07月15日 | 上総


ひまわり
夏ですねぇ

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする