クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

新宿駅のミミズ

2019-08-18 | 写真

 JR・しんじゅく(新宿)駅から、チットが わざわざ

送ってきた

シャシン(写真)には、

「新宿のミミズ」という、タイトルが

つけられていました。

<雨にぬれた、送電線パイプ>

(からみあって、ニョロニョロしてます


(チット・・・

台風で、

ゆいいつの 夏休み旅行が 

中止になった ばっかりに、

 心が すさんで しまったんだな・・。しんぱいだ。)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年のベストショット「叫び」

2018-12-31 | 写真

「やばいよ、やばいよ

 あっという間に 大晦日・・


年が 

あらたまってしまう前に、

なんとか

2018年を そうかつ(総括)しなければ・・


ってことで


 今年とった・シャシン(写真)の中から、

ベストショット

を 

公開したいと 思います


 < クリン:横浜・山下公園にて 

服のむらさき色と、

バックのむらさき色のお花の対比が、キレイで 気に入っています


 「おにいちゃんは~?

 「これだね 羽生結弦そっくり画像。」

「12月のカレンダーのゆづに、似てるだろ?」


 (・・・・・・


・・・

・・・・

・・・・・


キ、

キ・・

キ・・・

 キィャアアァアァアァァ~~ァァァ~~~ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


(・・ムンク、ナイス<「叫び」>


 「今年のベストショットは、ムンクで

決まりだね

「この前、ムンク展に行ったので・・ヘヘ




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikonサービスセンター新宿

2018-05-05 | 写真

「老舗のサービス

と 

いえば、

 先日、デジタルカメラが こわれた・さい

お世話になった、

しにせ(老舗)カメラ屋さん、

ニコン(Nikon)の

サービスセンターには、

おどろかされました


 何度か、おとしたりして われてしまった・カメラ本体

うごかなく

なっちゃったので、

しゅうり(修理)に出そうと、

 しんじゅく(新宿)エルタワーの

28Fにある、

サービスセンターに

もっていったところ・・

 「お預かりして、もし・修理が不可能なようでしたら、

今回のご修理代で、

同じ機種のひとつ上のモデルと交換になりますが

よろしいでしょうか?」

きかれたのです


 「もちろん、よろしいです


そして、

3週間後・・

 「やはり修理は難しいので、、」という

れんらく(連絡)があり、

ニコンは

同じモデルの、ひとつ・あたらしいカメラ

しん(新)品を

ようい(用意)して くれました


 (COOLPIX・A900)

 自どり(撮)ができる、という以外は

ふつうの

いまどき

デジカメですが、

 買ったら、3万円前後するものを、

「修理代(一律同料金)10800円」

だけで

手に入れることが できた


・・・・

このよろこびは、大きいです


 もちろん、しゅうり(修理)できちゃったら、

てきよう(適用)されなかった

わけで、

クリンたちも、前のカメラ

気に入っていたから、

どちらでも よかったのですが・・


こんなサービスしてるなんて、

(ニコンも、さすが、シニセだなあ~

かんどう(感動)しました


 「たとえば、この、新しくもらったカメラで

 老舗うなぎ店、

『赤坂富貴貫(ふきぬき)』の

鰻重を 撮影すると、

こんな感じ

 お漬物も、さすがに老舗は、いい味出してて、

ニコンと同じく、

細かいところまで

すぐれた・はいりょ(配慮)が

行き届いてます

(byミニクリン)


・・・・・


(ミ、ミニクリン・・

 (いつの間に、そんないいところへ














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon1・S2(ミラーレス一眼)とコンパクトデジカメ

2017-10-08 | 写真

 前のデジカメがこわれ、あわてて一番安い・ニコンの

コンパクトデジカメを 

こうにゅう(購入)した

クリンですが、

 実は、ほかのカメラが、家に まったく・なかったわけでは

ありません。

 

2年くらい前、

「ミラーレス一眼」が 

はやった時

手に入れた、

 「Nikon1・S2」っていう、カジュアルな

ミラーレスが、

ほとんど・使われないで

ほうち(放置)されて 

いたのです・・


 このカメラ、コンデジと同じように さつえい(撮影)

できるのですが、

ふつうのデジカメの

倍くらいの 重さがあり、

 うっかり 手からおちてしまいそうになったり、どこかにぶつけそうになるので、

いつも、

気をつけてないと

いけないし、

「お出かけの多い・カメラ素人」

である

クリンには

使いがって(勝手)が わるかったのです。。

 また、より・せんめい(鮮明)に、毛の一本一本まで、写っちゃうような

せいのう(性能)の良さが、

かえって

クリンのような、

30代半ばの女性には

ふつごう(不都合)・・


 やっぱ・あるていど、ソフトフォーカスがかかる、

お手ごろ・価格の

コンデジのほうが、

助かるし、


「おにいちゃん~、

 へんがお(変顔)・プリーズ

 いっしゅん(一瞬)のシャッターチャンスを かんたんに

モノにする上でも


気をつかわなくていい

カメラが、


ひつよう(必要)なのです。お兄ちゃんにも気をつかって












 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の夜景画像

2014-09-11 | 写真

ちょっと、かんどう(感動)したので、

夜ヨコハマのけしき(景色)を

はっていきます

1 <日本大通り、スカンディヤガーデン付近

2 <ジャパンエキスプレスビルと、ジャックカフェ

3 <大桟橋への道>

4 <大桟橋の小さな船たち

7_2 <横浜ロータスの外カフェでくつろぐカップル

6 <彼らが見ている風景

5 <整備されてきれいになった大桟橋手前>

7 <横浜税関とみなとみらい>

9 <大桟橋ウッドデッキから、旧横浜をのぞむ

11 <こんな景色~マリンタワーと氷川丸>

10 <ちなみに、奥はベイブリッジ>

12 <一方、反対側はみなとみらい>

14 <と、いう景色を見ていた場所を、山下公園からながめる>

13 <明治時代の大桟橋風景の絵>

15 <こちらも、旧くて新しい、赤レンガ倉庫>

16 <みなとみらいへ>

17 <コスモクロック

18 <桜木町高架下>

昔はここが、

「壁画アートの聖地」でした。

19sutoritoato 今は何もありません。

(おしまい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい映像・4~木曽路

2012-08-04 | 写真

上高地から、ながの(長野)つながりで

きそじ(木曽路)りょこうの 

しゃしん(写真)で、

みなさまに

りょうふう・けん上(かんじ:涼風献上) 

いたします

Img_7146 キソジは すべて山の中である。(藤村)

<奈良井宿>

Img_7691 しゅくば(宿場)中、もっとも・かんどうしました

<寝覚ノ床>

Img_1138 うらしま太郎が、「玉手箱」をあけた場所ってことに、なっていて、

すずやか &

ふしぎなところでした。

<寝覚ノ床近くの、蕎麦店:越前屋>

Img_1137 バショウ(芭蕉)たちもよった、シニセで

食べたのは

もりそばでした

この日は あつかったので、

つめたいおそばしか、

考えられませんでした。

<妻籠宿の茶屋にて>

 Img_1142 おもいでのカキ氷

<馬籠宿>

Img_1144 おもいでのソフトクリーム

・・・・・・・

後半は、

とにかく・つめたいものを

食べまくっていた、クリンたち。

キソジは

そういえば、

かなり、あつかった。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい映像・3~上高地

2012-08-03 | 写真

お友だちのジェマちゃんのメールに、

「暑いっていうより、熱いね。」って

ありました。

Img_7666 ホント、そうだね・・・

せつでんの夏。

このあつさを 

クールに・のり切るためには

クールなイメージを 思い描くなど、

気もちから すずしくなるのも

たぶん

こうか(効果)・あり。

そうだ

クリンには、

一昨年行った 上高地の

すずしい 思い出があった

Img_7328_2 <穂高をのぞむ

<霧立つ大正池> 

Img_7690 やっほー

<河童橋にて>Img_7692 ぴーす

・・・

いっしゅん、

山のりょうふう(かんじ:涼風)が 

ふきぬけました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい画像・2~水辺と岩

2012-08-02 | 写真

111123_142830 舌にひんやり・コーヒーゼリー

似たような・水辺     Img_7060

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい映像・1

2012-08-01 | 写真

8月になりました

たいようの ギラつきかたが、

さらに、はげしく

あついです・・

Img_7663_2 海、行きたいな。海・・

家ぞくが 夏休みに入るのは、

来週。

それまでは

 

・・・カキ氷でも食べて、がまんしよう  Img_7512

ブルーハワイのシロップが、

しばし

海の、キブンを はこんできました。

・・・

でも、

じっさい

海って、今行ったら あついよね

それなら

Img_5391 ゆき(雪)山のほうが、すずしくて・いいんじゃないかな!

 

あ~

すずしい

・・・

おもい出すなあ。

今年のはじめに

Img_5260 アイススケートしたのを   <2012年1月、多摩・中央公園>

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和のドウダンツツジ

2011-12-11 | 写真

093

092 ご近所にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます

2011-08-03 | 写真

Img_2569

すずしい夏の日がいく日かつづきましたが、

また少し、あつさがもどりそうなケハイを

クリンもかんじています

セミのがっしょうも、

ようやくほんごし入ってきています。

みなさま、ごじあいくださいませ。

                  かしこ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする