★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

片柳弘史「いま伝える」

2023年01月31日 | 好きな言葉・詩





「あれが最後の別れと分かっていたら」
という後悔ほど、
つらいものはありません。

一回一回の出会いを、
悔いが残らないほど大切にしましょう。

謝るべきことは いま謝り、
感謝すべきことは いま感謝し、
伝えたい愛は いま伝えられますように。


《 日々に寄り添う言葉366 》

片柳弘史(神父)「やさしさの贈り物」~














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樋野興夫「寄り添う心」

2023年01月30日 | 好きな言葉・詩






「支えよう」と思うと
心身ともに負担がかかる。

しかし
「寄り添う」のなら
相手も自分も
静かな「幸福感」に満たされる。


《 心がほっこりする「言葉の力」 》
樋野興夫(ひのおきお)(医師)「『今日』という日の花を摘む」~
(順天堂大学医学部教授*がん哲学外来理事長)



★画像は「山茶花(サザンカ)」★

マンションの花壇にて。

☆花言葉・・・「困難に打ち勝つ」☆









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<⚾WBC⚾>日本代表(侍ジャパン)

2023年01月29日 | スポーツ

野球イラスト/無料イラストなら「イラストAC」



WBC日本代表に「選ばれてほしかった選手」は誰?
読者投票の結果、
1位に輝いたスターの名前


 野球日本代表(侍ジャパン)の栗山英樹監督
2023年1月25日、
3月から始まるWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)に臨む
メンバー30人を公表した。
侍ジャパンWBCメンバー全30選手正式決定!


アンケートは

メンバー入りが内定した30選手の名前が報じられていた
1月17日から1月27日12時までJ-CASTニュース内で実施。
集まった1340票のうち、
ここでは上位10選手の名前を紹介する。(全文

WBC日本代表に選ばれてほしかった選手たち

WBC日本代表に選ばれてほしかった選手たち

WBC日本代表に選ばれてほしかった選手たち


☆★=☆★



1月25日、栗山監督から、30選手の正式発表があったとき、
野球に知識の無い私は、
ヌートバー選手(カージナルス)の名前があることに違和感を感じました。
(日本の球団に優秀な選手が多くいる中で何故?)

父親がアメリカ人、母親が日本人のハーフで、
アメリカ生まれアメリカ育ちのメジャーリーガーです。
日系選手が日本代表に選ばれるのは史上初とか。

日本の球団に在籍したことはなく、
(これが最も気がかり・・)
日本の野球ファンもあまり知らない選手。

日本の球団の中で、
何年もかけて、
WBC出場を夢に頑張ってきた日本人選手にとって、
どんな気持ちでしょう?
残念です。。。


ヌートバー選手を選出した侍ジャパンの栗山監督。


栗山監督は、記者会見で、
(1月26日)
「何度か皆さんにお伝えしてきましたけど、
まずは日本野球の魂、
そしてこれまでつくってくれた先輩の日本野球、
そして今プレーしくれている日本の選手たちの魂を
最大限生かせる形は何なのかと考え続けました。
基本的には投手中心にしっかり守り切って
我慢して勝ちきっていくという形だと思います。」

「目標は『世界一』それだけです」

と、話しています。


侍ジャパン注目の初戦は、
東京ドームで行われる3月9日(木)の中国戦。

勝利を期待しています(^^♪


☆★=☆★

WBCとは

 WBCはWorld Baseball Classicの略であり、
サッカーのワールドカップをモデルとして提唱された
野球の国際大会である。
夏季オリンピックの正式種目から野球が外れたことも
開催のきっかけの一部で、
2006年に第1回が開催されて以降
およそ四年に一度の間隔で実施され、
世界最強が決定される。
最多優勝国は日本で2回(第1回、第2回)となっている。

 2023年3月8日(水)に開幕する第5回大会は
史上最多の20か国が本戦に参加することになっている。
各地で行われる1次ラウンドの
上位2チームが準々決勝ラウンドに進むことができ、
準々決勝ラウンドの上位2チームが準決勝ラウンドに進む。
例年決勝はアメリカで開催され、
今年も3月22日(水)にローンデポ・パークで決勝戦が行われる。


2023WBCの出場国・試合日程・見どころなど最新情報




☆★=☆★





《 新記事 》
(本日19時18分配信)

選出は「凄く良かった」も…
侍Jヌートバーは「必要あるかな」
元MLB左腕が抱いた疑問

<高橋尚成氏>
「絶対に日本にいます。
もっと守備のいい選手は山ほどいます」

巨人、メジャーリーグで活躍した高橋尚成氏が
自身のYouTubeチャンネル「高橋尚成のHISAちゃん」を更新。
野球日本代表「侍ジャパン」に選出された
ラーズ・ヌートバー外野手(カージナルス)を辛口評価した。(全文







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やなせたかし「人をよろこばせること」

2023年01月28日 | 好きな言葉・詩


☆今朝6時42分*東の空(ベランダから)☆



人間が一番うれしいことはなんだろう?
 長い間、ぼくは考えてきた。

そして結局、
人が一番うれしいのは、
人をよろこばせることだということがわかりました。

実に単純なことです。

ひとはひとをよろこばせることが
一番うれしい



やなせたかし(漫画家・絵本作家・詩人)「明日をひらく言葉」~









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<高校野球>春のセンバツ出場36校決定!

2023年01月27日 | スポーツ

選抜高校野球イラスト/無料イラストなら「イラストAC」




<【選抜出場校一覧】
連覇狙う大阪桐蔭、東海大菅生ら出場36校決定!


第95回記念選抜高等学校野球大会
(3月18日開幕・阪神甲子園球場)の出場校を決める選抜委員会が
27日に行われ、
出場36校(一般選考枠32校、神宮大会枠1校、21世紀枠3校)が
出そろった。

― 中略 ー

全文

組み合わせ抽選会は3月10日の予定で、
19年春以来、4年ぶりに対面で行われる。


出場校一覧
※2020年交流戦含む


■21世紀枠(3)
石橋(栃木)初出場
氷見(富山)30年ぶり2回目
城東(徳島)初出場

■北海道(1)
クラーク記念国際(北海道)2年連続2回目

  ■東北(3)
仙台育英(宮城)2年ぶり15回目
東北(宮城)12年ぶり20回目
能代松陽(秋田)初出場

■関東・東京(7)
山梨学院(山梨)2年連続6回目
専大松戸(千葉)2年ぶり2回目
健大高崎(群馬)2年ぶり6回目
慶應義塾(神奈川)5年ぶり10回目
作新学院(栃木)6年ぶり11回目
東海大菅生(東京)2年ぶり5回目
二松学舎大付(東京)2年連続7回目

■東海(3)
東邦(愛知)4年ぶり31回目
常葉大菊川(静岡)10年ぶり5回目
大垣日大(岐阜)2年連続5回目

■北信越(2)
北陸(福井)34年ぶり2回目
敦賀気比(福井)3年連続10回目

■近畿(6+明治神宮大会枠1)
大阪桐蔭(大阪)4年連続14回目
報徳学園(兵庫)6年ぶり22回目
智弁和歌山(和歌山)3年ぶり15回目※
龍谷大平安(京都)4年ぶり42回目
履正社(大阪)3年ぶり10回目※
彦根総合(滋賀)初出場
社(兵庫)19年ぶり2回目

■中国・四国(6)
広陵(広島)2年連続26回目
光(山口)初出場
英明(香川)5年ぶり3回目
高松商業(香川)4年ぶり28回目
鳥取城北(鳥取)2年ぶり4回目
高知(高知)2年連続20回目

■九州(4)
沖縄尚学(沖縄)9年ぶり7回目
長崎日大(長崎)2年連続4回目
海星(長崎)7年ぶり6回目
大分商業(大分)3年ぶり7回目※


スケジュール

⚾ 3月10日 組み合わせ抽選会

⚾ 3月18日 開幕 ⚾

⚾ 3月27日 準々決勝

 ⚾  3月29日 準決勝
 ⚾ 3月31日 決勝戦


☆★=☆★


広島県は広陵高校が出場します(^o^)/
(2年連続26回目の出場(^^♪)

広陵高校出身のカープの現役選手は、
野村祐輔投手、上本崇司選手、中村奨成捕手・・・。
(優れた選手が多いです)

広陵の先輩たち、地元の野球ファン、
広島の街も、
みんなが期待して、応援しています!!

優勝を目指して、
がんばってくださーい!!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平松愛理「祈り」

2023年01月26日 | 好きな言葉・詩





すべてからサヨナラするとき、
神サマが天国からおりてきて、
たずねる。

「もう一度、
この人生をやりたいですか?」

私は胸をはって
「Yes」と答えられますように。 

この人生を誇れるような
豊かな気持ち。

それだけをひとつ、
最期にもっていけますように。


歌手・シンガーソングライター・作詞家・作曲家)》
~平松愛理
「しあわせになろうよ」~





   










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野富弘「いのちの力」

2023年01月25日 | 好きな言葉・詩

四つ葉クローバーと音符ラインのイラスト | 無料イラスト素材 ...



いくら生きるのをやめようと絶望しても、
体の器官は、
自分の役割を一生懸命果たしている。

自分を生かしてくれる
「いのちの力」に気づきました。

自分がいのちをコントロールしていると思うのは錯覚で、
もっと「大きな力」が
私を生かしてくれている。


星野富弘(詩人・画家)☆★☆名言~
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<眼科>定期検査、積雪⛄

2023年01月24日 | 急性緑内障発作





今日は眼科を受診しました☆
前回は2022年12月20日

一ヵ月に一度の定期検査です。

全国的に、
"今季一番の最強寒波"の予報どおり、
広島市も、
朝から雪が雪が降ったり止んだり・・・
寒い一日でした。

雪がちらつく中を頑張ってGo~🏥


☆★=☆★


《 今日の検査結果 》
1.矯正視力検査 左(0.7)右(1.2)
2.精密眼圧検査 左(11)右(11)
3.スリットM(前眼部)(異常なし)
4.精密眼底検査(異常なし)
5.細隙灯顕微鏡検査(角膜内皮細胞)(両)(異常なし)

※<眼圧 正常値=10~21mmHg>



☆★=☆★


細隙灯顕微鏡検査の後、

「症状は落ち着いていますね」

「視力は、左が『0.7』、
右は『1.2』見えています」

「眼圧も『11』と『11』でいいですね」

「特に問題ありません」

「よかった・・😀」

「お薬(点眼薬)は、
同じように処方します。
今まで通り続けてください」

次回は一ヵ月後です。


☆★=☆★


《 眼科*病歴 》

 【2011年5月7日=「急性緑内障発作」】

2020年7月23日=「水晶体再建術」(白内障手術)



☆★=☆★






帰宅して、
午後、雪が強まり、
あっという間に、こんなに 積もりました(@_@)
(ベランダから)

広島市では今季2度目?の積雪です。

明朝6時の気温は「-2℃」の予報。
凍結等、懸念されますね・・・









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇野千代「心の存在」

2023年01月23日 | 好きな言葉・詩






人間は、
心の存在が、凡て(すべて)である。

心が、体を動かす。
心が幸福を生む。

幸福は幸福を呼ぶ。


《 心の道しるべ 》
宇野千代(小説家・随筆家)「幸福の言葉」~



★画像は我が家で育てている「季節の花*寄せ植え」★

☆花言葉(デイジー/赤色)・・・「平和」「希望」☆
☆花言葉(パンジー/黄色)・・・「つつましい幸せ」☆
☆花言葉(ノースポール/白色)・・・「誠実」「高潔」☆









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ガーデニング>ジュリアン&ラナンキュラス♪

2023年01月22日 | ガーデニング





今日はガーデニングを楽しみました♪

天気予報では、
24日(火)から10年に一度の強烈寒波がくるとか・・・😖

数日前に購入していた
プリムラ・ジュリアンとラナンキュラスの苗を
鉢に植え替えました(^-^)


☆★《 苗 》★☆


(左)ラナンキュラス(品種<小春びより>)

(右)プリムラ・ジュリアン(2色)


   




☆★《花言葉》★☆

★ラナンキュラス(品種<小春びより>)・・・「華やかな魅力」★


★ プリムラ・ジュリアン・・・「運命を切り拓く」★







** ラナンキュラス(品種<小春びより>)**

(苗についていた園芸用ラベル裏面の説明によると)


木枯らし吹く寒い冬に
ひときわ明るくあったかな花を咲かせてくれるラナンキュラスです。
そして、暖かくなる春には、
ひとまわり大きな花を自慢げに咲かせます。
寒い時期には、
玄関先、ベランダ等の日だまりに置いてあげてください。
きっとあなたに微笑みかけてくれますよ。


★=☆






☆★ ラナンキュラス(品種<小春びより>)★☆

☆ 科名・属名・・・キンポウゲ科・キンポウゲ属
☆ 原産地・・・東ヨーロッパ、南ヨーロッパ、西アジア
☆ 和名・・・花金鳳花(ハナキンポウゲ)
☆ 性状・・・多年草
☆ 対寒性・・・普通
☆ 対暑性・・・弱い(暑くなると休眠)
☆ 草丈・・・30~50cm
☆ 色・・・黄、白、赤、ピンク、複色、紫、緑、オレンジ
☆ 園芸分類・・・草花、球根
☆ 用途・・・コンテナ・花壇・鉢植え

☆ 一般のラナンキュラスの花期・・・3月~5月


★=☆



    


☆★ プリムラ・ジュリアン ★☆

☆ 科名・属名・・・サクラソウ科・サクラソウ属
☆ 原産地・・・中国
☆ 開花時期・・・11月~4月
☆ 性状・・・多年草(常緑)、一年草扱い
☆ 対暑性・・・やや弱い
☆ 対寒性・・・やや弱い
☆ 草丈・・・5~15cm
☆ 色・・・紫、黄色、ピンク、赤、オレンジ、
       クリーム色、青紫、褐色、赤紫、複色
☆ 園芸分類・・・草花
☆ 場所・・・日当たりのよい所


★=☆


これから寒い、寒い日が続くけれど、

みんな元気に成長してね (^_-)-☆









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする