★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

<眼科>定期検査

2022年02月28日 | 急性緑内障発作





今日は眼科を受診しました☆
前回は1月28日

ここ数日、広島市内は、暖かい日が続き、
「春近し」を感じます。
明日から3月ですものね。

お出かけも楽になりました。
・・・が、
コロナ禍なので・・・



《 今日の検査結果 》
1.矯正視力検査 左(0.6)右(1.2)

2.精密眼圧検査 左(11)右(13)
3.スリットM(前眼部)(異常なし)
4.精密眼底検査(両)(異常なし)
5.静的量的視野検査(特に問題なし)
6.角膜内皮細胞顕微鏡検査(両)(異常なし)


※<眼圧 正常値=10~21mmHg>



☆★=☆★


今日も診察前に、検査技師さんによる
問診&検査がありました。

今日は視野検査もありました。

その後、診察室で、
主治医による顕微鏡検査と、
検査結果の説明。

3~4ヵ月に一度の視野検査の結果は、

「多少かすんでいますが、
視野は変わりないですね。。。」

(よかった・・・

次回は一ヵ月後です♪


☆★=☆★


《 今日受けた検査 》

【 精密眼圧検査 】
目の奥に光を当て、
視神経や網膜、
血管などの状態を調べる検査。

【 前眼部スリット検査 】
眼科で行うもっとも基本的な検査。
顎台の上に顔を載せて、
スリット光という細い光で、
眼球の主に前の方を観察する。
角膜という黒目の部分や、
房水という目の中の水は透明なので、
拡散光でなく、
スリット状の光を当てることで
多くの情報を得ることが出来る。
また、光の幅や強さ、
フィルターなどを変えたり、
様々なレンズを用いることで、
眼球のキズをみたり、涙の状態をみたり、
眼底という目の奥をみたり、
隅角という目の中の水の流れ道を調べたり、
多くの情報を得るために大切な検査の一つ。

【 精密眼底検査 】
眼底検査は、
眼の疾患の確認を行う検査とイメージしているが、
眼に関わる疾患の可能性などの検査に加え、
網膜(目の奥の神経の膜)の血管組織を観察、
人体内の様々な異変のチェックを行う際に有能な検査でもある。
緑内障や糖尿病網膜症、
網膜色素変性症や黄斑(おうはん)変性症といった
視力障害の原因となる疾患の発見、治療が主目的で、
目の疾患以外に、
糖尿病・高血圧・動脈硬化の原因となる
高脂血症や高尿酸血症などを発見することができる。

【 静的、量的視野検査 】
眼の病気の中には視力だけでなく、
物の見える範囲(視野)が変わる場合がある。
そのような病気を見逃さないためにも、
視野を測定する必要がある。
視野とはどこか1点を見つめていて見える範囲で、
動的量的視野計では見える範囲と見える光の感度を測定できる。

【 角膜内皮細胞顕微鏡検査 】
角膜において、
五層あるうちの一番内側にある
角膜内皮細胞という六角形をした
角膜の無色透明度を保つ為の組織の細胞数を
調べる検査。


☆★=☆★


★画像は「白梅」★

病院にて。

☆花言葉(白梅)・・・「気品」☆









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルベルト・アインシュタイン「平和」

2022年02月27日 | 好きな言葉・詩
青い小鳥とクローバーのラインのイラスト | 無料イラスト素材 ...


暴力によって平和を実現することはできません。

平和は
相互理解によってのみ実現できるのです。


 
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片柳弘史「愛を注ぐ」

2022年02月26日 | 好きな言葉・詩

薔薇のフリーイラスト - おしゃれ可愛い花の無料素材 - チコデザ

生まれながらの悪人はいません。


注がれるべき愛が注がれず、
心に虚しさが広がるとき、
そこに悪が入り込むのです。

わたしたちが互いに愛し合うこと。
どんなに時間がかかっても、
それだけが、
世界に平和を実現するための道です。


《 日々に寄り添う言葉366 》
片柳弘史(神父)「やさしさの贈り物」~










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーテレサ「平和」

2022年02月25日 | 好きな言葉・詩

無料】鳥(小鳥/ペンギン/ニワトリ/ヒヨコ/カラス/鳩/インコ等)の ...




世界平和のためにできることですか?

 家に帰って
家族を愛してあげてください。



マザー・テレサ(修道女)☆★☆名言~









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<新型コロナウイルス>3回目ワクチン接種後4日目。

2022年02月24日 | 新型コロナウイルス





21日(月曜日)に3回目のワクチン接種を受けて、
4日目です。

今日も体調に何の変化もなく、
ワクチンを接種したことを忘れている位です。


【 3回目ワクチン接種後の経過 】

ワクチン接種した日・・・2月21日(月)

ワクチン接種後2日目・・・2月22日(火)
ワクチン接種後3日目・・・2月23日(水)


☆ワクチン接種後4日目(今日)・・・2月24日(木)☆


毎日記録してきましたが、
重い副反応は無く、
ほんとうに有難く思います。

ワクチンの副反応は、
接種後1~2日以内に起こることが多く、
2日以内に自然軽快することがほとんど、と、
専門家の先生方が話しておられました。

私の場合も、
このまま落ち着くことを願っています。


 



でも、でも、
まだ、安心はできません。。

第7波?ともいわれる
ステルスオミクロン株「BA.2」という亜種が、
最近話題になってきました。
こわいです!


ステルスオミクロン株とは?**1月25日に記録


みなさま~♡
感染予防対策をきちんとして、
がんばりましょうね。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<新型コロナウイルス>3回目ワクチン接種後3日目。

2022年02月23日 | 新型コロナウイルス





一昨日(21日)3回目のワクチンを接種して、
50時間余りが経過しました。


【 3回目ワクチン接種後の経過 】

ワクチン接種した日・・・2月21日

ワクチン接種後2日目・・・2月22日

☆ワクチン接種後3日目(今日)・・・2月23日☆



副反応はほとんどなかったのですが、
昨日朝の注射部位の少しの痛みと腫れのみ)

今朝、少し頭痛がしたので、
ワクチン接種を受けた病院で、
念のためいただていた
「カロナール」(消炎鎮痛剤)を服用しました。
そして、
ACTH単独欠損症の治療薬(コートリル/ステロイド)を、
1錠追加しました。

すると、まもなく・・・頭痛もおさまり、
発熱もなく、
順調に経過しています。。。


厚労省の発表で、
発熱、倦怠感、頭痛などの全身反応は、
若年者より高齢者の方が頻度が少ないとのことでしたが、
本当ですね (;^ω^)

私のように、
特定疾患があっても、
副反応がほとんど無いということは、
非常に有難く思います。

その反面、
最近、高齢者の死亡者が増えているのが
気になります。。。


☆★=☆★


新型コロナワクチン接種状況 】
《 国内の接種状況 》


<職域接種含む接種人数と接種率>

<出典>首相官邸(2月21日時点)



新型コロナワクチン情報まとめ
<内容>
* 接種率

* 3回目接種について
* ワクチンの効果とは?
* いま気になるワクチンの話題
* 子どもの接種について
* ワクチンの有効性と副反応
* 接種後の予防と治療薬について
* デマや詐欺に注意



☆★=☆★


一日も早くコロナが終息して、
平穏な生活が戻りますように・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<新型コロナウイルス>3回目ワクチン接種後2日目。

2022年02月22日 | 新型コロナウイルス


゛にゃん、にゃん、にゃん ”



昨日(21日)夕方、3回目のワクチンを接種して、
27時間余りが経過しました。

心配していた副反応については、

今朝、起床時に、
注射部位が少し痛み、少し腫れていた程度です。

その時点では、これから痛みが増すのかな~、
どこかに何かが起きるかな~と心配でしたが、
注射部位の痛みも、
いつの間にか、なくなっていました

1~2時間内に良くなったので、
注射部位の痛みは(私自身は)
1回目、2回目のワクチン接種の時の方が
強かった気がします。

あっ 書き忘れていました

私が受けたワクチンは、
1回目、ファイザー
2回目、ファイザー
3回目、ファイザーです。


今日、その他には、
特に体調に変化はありませんでした。

ご心配をおかけしました~

「いいね」「応援」「続き希望」「役立った」の
リアクションをしてくださったみなさま、
ありがとうございました☆
励みになりました~~(^_-)-☆

未接種のみなさまは、
早めに3回目のワクチン接種をして、
ご安心くださいね。
ワクチンの効果は大きいですから。


☆★=☆★


ということで、
いつもと変わらない体調でしたので、
近所のかかりつけ医に行き、
喘息のお薬をいただくことができました。

今日も、感謝の一日でした(^^♪








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<新型コロナウイルス>3回目のワクチン接種

2022年02月21日 | 新型コロナウイルス

注射器とワクチンイラスト - No: 343444/無料イラストなら ...



今日、3回目のワクチンを受けました。

早く受けたくても予約がとれなくて、
今日になりました。

副反応もイヤだし、
(特定疾患があるので)体調を崩すのも怖いし、
接種が終わったら、すぐに帰宅。
・・・のつもりで、
夫に買い物も頼んでいたのに、
やはり、まっすぐ帰りませんでした
お買い物をして帰宅しました

何故、自分の身体を労わらないのでしょう。
ワクチンを接種した日位、
おとなしくしなくっちゃ!
高熱が出たらどうするの!

接種後、15分間は病院で経過観察して、
大丈夫でした。

そして、今、接種後、3時間位経ちますが、
変わったことはありません。

このまま、順調に時間が経過しますように・・・

今日は静かに休みます・・・



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御木幽石「あなたと居ると」

2022年02月20日 | 好きな言葉・詩






あなたと居ると
優しくなれる
強くなれる
好きな自分でいられる


《 まんまる笑顔で。》
~御木幽石「一日一語『幽石の言葉めくり』」

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内寂聴「希望」

2022年02月19日 | 好きな言葉・詩





「どんな痛みも苦しみも、
同じ状態は続きません。
必ず治る。 信じましょう」


私の「無常」観によれば、
震災のように
この世の地獄と思われることが起きても、
どん底からの反動として、
必ず立ち上がり、
今に希望が見えてくるはずなのです。

ですから、
病気になっても必ず治ると信じることです。

どんな不幸の中でも、
痛みの中でも、
決して絶望してはなりません。

暗闇の空に希望の星を見出す力を
人間は与えられているのです。


《 はじめての闘病記 》
瀬戸内寂聴(尼像・小説家)「老いも病も受け入れよう」~




★画像は我が家で育てている「ビオラ」★

☆花言葉・・・「誠実」「信頼」☆









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする