★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

<ステロイド性糖尿病>定期検査

2020年01月31日 | ステロイド性糖尿病



今日は内分泌科を受診しました。
前回は12月27日

今日、広島市内は風が冷たく、
ここ数日では一番寒い!
たくさん着込んで、
マスクも二重にしてGOー🏥


【 今日の検査結果 】
  ★2020年1月31日(総合病院内分泌科)
血糖値=72mg/dL(空腹時)
HbA1c(へモグロビンエーワンシー)=7.9
体重=38.8kg
尿蛋白=(-)
尿糖=(-)
*血圧=106/56mmHg  
 
【HbA1c】(ヘモグロビンエーワンシー)
  【 経過】
*9月27日=7.8%

*10月25日=8.0%

*11月15日=7.8%

*12月27日=7.4%

《2020年》
*1月31日=7.9%

※HbA1cの 正常値は「6.2未満」

☆★=☆★


「8.0未満でよかったですね」

恐る恐る結果を見ると、
「7.9」でした。

「あ~よかった!」

今回は、
お正月にごちそうをいただいたり、
1月中旬には、
体調が悪く、
(8日と24日はかかりつけ医受診)
コートリル(ステロイド)を、
増量服用したので、
かなりHbA1Cが上がっていると思っていました。

でも、思っていたより良くて、
嬉しいです。

次回は一ヵ月後です。

次は、もっと良くしたいです♪
がんばります!

★画像は「サザンカ(山茶花)★

病院にて。

☆花言葉・・・「困難に打ち勝つ」☆






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<広島カープ>新型肺炎防止へマスク着用義務化

2020年01月30日 | 新型コロナウイルス



広島カープ】
<新型肺炎防止へマスク着用義務化>


広島が2月1日から始まる
宮崎・日南市と、
沖縄市のキャンプ期間中、
移動時にマスク着用を義務づけることが
30日、分かった。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて
トレーナー陣が通達した。(全文

☆★=☆★

この報道をうけて、
「さすが!カープ!!」と、
誇らしく思いました(笑)

日本国内でも、
新型肺炎の感染者が増える中、
予防は絶対に必要ですね。

我が家も感染を防ぐために、
マスクなどの予備を・・と、
今日近所のドラッグストアに行きました。

店内に入ってびっくり!

マスク売り場は、
お客さんでにぎわっていて、
しかし、
陳列棚に商品がありません・・・

マスクが売り切れて、
無いのです・・・(@_@)

ここは広島なのに?
みなさん対応が早い!

店員さんによると、
「入荷の見込みがない」とのこと。

我が家も、
昨日は別のドラッグストアで、
「一家族2箱限り」を購入しているので
まずは安心♪

そして、今日、
消毒用のスプレーを購入しました♪

☆「ハンドスプレー」(携帯用消毒)

☆「マスクにシュッ」ウィルス・菌を除去。
(抗菌作用が24時間持続)


   


日本国内でも、
刻々と感染者が増えています。

症状のない人が、
新型コロナウィルスに感染したという
報道もありました。
ホントにびっくりです。

早く鎮まればいいですね。

みなさまも
どうぞお気をつけになってください。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<急性緑内障発作>定期検査

2020年01月29日 | 急性緑内障発作

背景つきの眼科医院の無料画像

今日は眼科を受診しました☆

前回は12月6日

1月に入り、体調の悪い日が続き、
気になりながらも
(一ヵ月に一度の検査)
眼科に行くことができませんでした。

お薬もなくなり、
今日は夫がお休みなので、
眼科に付き合ってもらいました☆

 【今日の検査結果】
◆矯正視力 左(0.6)右(0.8)
   ◆眼圧 左 (10) (10)
◆視覚検査 (異常なし)

    ◆眼底検査(異常なし)
◆細隙灯顕微鏡検査  

検査は、
いつもと同じでしたが・・・。

「その後いかがですか?」

「やはり、視力が落ちてきたように思います。
テレビで、
赤い文字で表示してあるところが
見えにくいです・・・。
テレビ的には、
大事な箇所を赤い文字にしておられると
思うのですが、
そこが見えなくて・・(笑)」

「そうですか。。。。
検査でも、それが明らかになっています」

細隙灯顕微鏡検査の結果を、
画像を見ながら説明されました。

糖尿病のヘモグロビンA1cが、
低くならないと手術はできないと言われ、
手術はずっと諦めていたのですが・・・

いつの間にか、
眼の中が悪くなっていました。。。。

「総合病院の眼科で、
(ACTH単独欠損症を診てもらっている病院)
一度診察を受けられますか?」

そして、手術を勧められ・・・

「普段の生活では支障ないのですが」

「紹介状を書きますが・・・」

「長くは生きられないと思うので」

「そんなことはないですよ!笑」

すると、
そこにいる看護師さんが、
「一度、診てもらうだけでも・・」
と、口出しされました。

結局、紹介状を持参して、
総合病院の眼科を受診することになりました。

でも・・・・

私自身、今、眼科で、
手術をする気持ちはありません。

心が折れそうです。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<新型コロナウィルス>チャーター機出発

2020年01月28日 | 新型コロナウイルス

「マスク イラス...」の画像検索結果

昨年12月に、
中国が新型ウイルスの出現を発表しました。
以前流行した
SARS(重症急性呼吸器症候群)に類似した
新型コロナウイルス。

感染者は、
日に日に拡大、
感染者は世界に広がり、
日本の私たちにも不安と恐怖をもたらしています。

その矢先の今日、
日本の男性が
新型コロナウィルスに感染していることが
確認されました。

武漢市からのツアー客を乗せた、
バスの運転手さんです。。。

新型コロナウィルス
日本人初の感染者を確認


☆★=☆★

今夜8時過ぎ日本を発ったチャーター機は、
明朝7時頃、帰国予定。
武漢在住の200人も帰国されます。
(後日、400人も帰国予定)


武漢から
チャーター機で帰国した人への対応は?】

チャーター機で帰国する人たちには

今後、どのような対応がとられるのか。

日本から向かうチャーター機には、
検疫官や医師、看護師が同乗する。

帰国する人は、
機内で質問票を記入し、
発熱やせきの有無などの健康状況や、
国内での連絡先も記入。
必要に応じて検温も行われる。

もし、症状が確認された場合、
応急的に作られる
隔離ブース内の席に座るなどの措置がとられる。

そして、帰国後は保健所に相談のうえ、
医療機関を受診し、
必要に応じて入院することになる。

そして、気になるのは、
帰国した時点では症状がない人への対応。

厚労省によると、
新型コロナウイルスの潜伏期間は最大14日とされていて、
2週間程度の「自宅待機」をして、
不要な外出を避けるよう伝える予定で、
万が一、感染が確認された場合には、
濃厚接触者を確認するなどして対応するという。

☆★=☆★

日本国内において
新型コロナウィルスが
拡散しないことを願っています☆


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆竹内まりや「♪ いのちの歌 」

2020年01月27日 | 音楽




☆🎼 ”いのちの歌” 🎼☆


歌:竹内まりや
作曲:
村松崇継
作詞︰
Miyabi(竹内まりや)


生きてゆくことの意味

問いかけるそのたびに
胸をよぎる
愛しい人々のあたたかさ

この星の片隅で
めぐり会えた奇跡
どんな宝石よりも
たいせつな宝物

泣きたい日もある
絶望に嘆く日も
そんな時そばにいて
寄り添うあなたの影

二人で歌えば
懐かしくよみがえる
ふるさとの夕焼けの
優しいあのぬくもり

本当にだいじなものは
隠れて見えない
ささやかすぎる日々の中に
かけがえない喜びがある

いつかは誰でも
この星にさよならをする時が来るけれど
命は継がれてゆく

生まれてきたこと
育ててもらえたこと
出会ったこと
笑ったこと
そのすべてにありがとう
この命にありがとう


★=☆


今日、姉から電話があり、
楽しくおしゃべりしました♪
仲良し三姉妹の長女です♪

私が乳がんや肺がんになったとき、
そして、
ACTH単独欠損症で
意識がもうろうとなったとき、
いつも私のそばで、
私の力になってくれました。
関東にいる妹と一緒に、
私を励まし、助けてくれました。

今日、体調のことを話していて、
ナーバスになっている私に、
「竹内まりやさんの
『いのちの歌』を聴いてごらん♪
12月の紅白歌合戦に出演していたけれど、
とてもいい曲だから」

と、勧めてくれました。
(さすが!


電話の後すぐに、
YouTubeで「いのちの歌」を聴き、
聴きながら 涙が止まりませんでした。

そして、泣きながら、
姉に「ありがとう」と、
電話しました。

これからも、
病気に負けず、
何事にもくじけず、
頑張って生きていこうと思います。


YouTube
 ♬ いのちの歌 🎶 










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『もう』より『まだ』」

2020年01月26日 | 好きな言葉・詩




魅力的な人になりましょう。
人の魅力は、
年齢に関係ありません。
「もう30歳、もう若くない」と、
しょぼくれている人ではなく、
「まだ60歳、まだやれる」と、
イキイキしている人が魅力的です。

元気のある人になりましょう。
元気のある人は、
ピンチのときにも笑っています。
「もうダメだ、もう最悪」と、
現状を悲観する人ではなく、
「まだ、はじまったばかりだよ」と、
未来に逆転を考えている人が
元気なのです。

強く生きていける人になりましょう。
強く生きていける人は、
くじけない人です。
「もうこれ以上できない」と、
あきらめないで、
「まだまだできる」と、
やり続ける人が強いのです。

~中井俊己「元気がでる魔法の口ぐせ」~


★画像は我が家で育てている「マーガレット」★

☆花言葉・・・「真実の愛」☆







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日一日を心安らかに」

2020年01月25日 | 好きな言葉・詩




いま起きている出来事は、
自分の人生にとって
すべて必要な出来事だと受け入れ、
感謝し、そして喜び、
決して愚痴を言わず
腹を立てず
人のせいにもせず、
今日一日を笑って終えられるよう
心安らかに過ごしたい。

~平塩清種「悩んだ時の『箴言』」~


★画像は我が家で育てている「ジュリアン」★

☆花言葉・・・「運命を切り拓く」☆







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調がイマイチ・・・(*_-_*)

2020年01月24日 | 喘息



今日は近所のかかりつけ医を受診しました。
前回は1月8日

前回受診して2週間余りになりますが、
その間、
良かったり、悪かったり・・・
同じような症状が続いています。

昨日はかなり悪く、
検温したら「36.8度」
これ以上上がることを懸念して、
解熱剤を服用。
そして、風邪ならば・・・と、
葛根湯を服用。
(いずれも前回かかりつけ医でもらった薬)

そして、私の場合、
「ACTH単独欠損症」という特定疾患があるため、
総合病院内分泌科で処方してもらっている
ステロイド(コートリル)を2錠服用。

木曜日なので、
午後は病院が休診のため、
経過をみることに・・・☆

夕食のお買い物は夫に依頼し、
(幸いに私自身の食欲は落ちていなくて
お弁当を完食!

入浴も控え、
「明日はかかりつけ医に行く」
と、就寝したのですが、
今朝起きたら、
割と調子がよくて、
検温したら「36.5度」
体調もいいみたい(^^♪

しかし、また悪くなると心配なので、
病院を受診しました☆

今日は受付で尿検査を依頼。
(体調が悪い原因が「腎臓」からきていると
大変なので)

【今日の検査結果】
  ◆血中酸素濃度・・・98
◆ピークフロー・・・210
◆血圧・・・104/40 
◆尿検査・蛋白・・(-)
◆尿検査・糖・・(3+)
検温・・・36.7度


☆★=☆★

問診、聴診器で診察。
その後、
結果説明をされました。

結論としては、

「いつもと(調子のいい時)変わらないですね・・」

「今日の診察では、特に問題ありませんよ」

「うわ~安心しました☆
嬉しいです・・・♪♪」

昨日は、入院も覚悟していたので、
ほんとうに嬉しかったです☆

病院を出て、
元気が出て、
自宅に帰る前に
スーパーにお買い物に行きました(^O^)

今日の夕食はばっちりです(^_-)-☆


★画像は「サザンカ(山茶花)」★

病院の帰りに。
花期が長いのでいつまでも楽しめますね。

☆花言葉・・・「困難に打ち勝つ」☆



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生きる」

2020年01月23日 | 好きな言葉・詩




生れてきたのだから
生きるしかない。
生かされてきたのだから
生きていくしかない。
これからも
これまでのように。

これまで
ここまで
お世話になってきた命を
いとおしみつつ 生きること。

~浜 文子「信じる力 生きる力」~


★画像は我が家で育てている「万両」★

☆花言葉・・・「寿ぎ(ことほぎ)」「固い誓い」☆





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血糖値が「100」でした♪

2020年01月22日 | ステロイド性糖尿病


☆血糖自己測定器☆

今日、昼食前の血糖値が
「100」でしたー\(^o^)/

空腹時の血糖値としては、
正常値・・・

しかし、
なにはともあれ~

私が嬉しかったのは、
「100」が
「100点!」に見えて・・ (笑)

「がんばっていますね~」って(^^♪
神さまが、
私の努力を誉めてくださって、
「これからもがんばりなさい!」って☆
励ましていただいているように思えました(笑)

一日中、血糖値のことを考える生活は
大変ですが、
これからも「頑張りまーす!!」


クリックすると新しいウィンドウで開きます





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする