★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

<喘息>定期検査

2018年05月31日 | 喘息



今日は内科を受診しました☆
前回は4月26日

一ヵ月に一度、
喘息の検査をして、
お薬をいただきます。

【今日の検査結果】
◆血中酸素濃度・・・97

◆ピークフロー・・・65
◆血圧・・・87/45



「体調はいかがですか?」

「最近、身体がだるくて横になることが多いのですが、
加齢のせいでしょうか(笑)」

「それは個人差がありますからね(笑)」

「ACTH単独欠損症が悪くなっているのでは?と、
心配もしています。」

「そうですね・・・
内分泌科の先生にしっかり相談してください。」

「無理をしないで、のんびり生活すること。」
いろいろアドバイスを受けました。

「今日の結果ですが、
酸素は「97」で
ピークフローもほぼ同じ。
血圧は低いですが、
いつもと変わらないので大丈夫ですね。」

近所なので、
20年くらい前から、
ずっと診ていただいているかかりつけ医。

今日は、病院内に、
いくつかの胡蝶蘭が目立っていました。

「あれ?何の日~?」

美しい胡蝶蘭に見惚れてしまいました。

もしかしたら、開業20周年かもしれません。

私は開業当初から診ていただいていますが、
徒歩2分の場所に、
先生がいてくださるので、
とても心丈夫!
いつも感謝しています☆

これからもよろしくお願いたします。

病院を出るとき、
出入り口の胡蝶蘭を撮らせていただきました。


☆胡蝶蘭の花言葉・・・「幸せが飛んでくる」☆



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人間に必要なもの」

2018年05月29日 | 好きな言葉・詩



人間に必要なのは、
「お金」
「健康な身体」
そして、
「やさしくて豊かな心」が
揃うことなんだよ。

~斎藤一人「366のメッセージ『一日一語』」~


★画像は「マリーゴールド」★

駅に行く途中で。

☆花言葉・・・「健康」☆



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ~がんばれ!!

2018年05月27日 | スポーツ



今日、カープは、
14時から、マツダスタジアムで、
中日と対戦しています☆

現在、七回表。
<5-1>でカープがリードしています♪

先発の九里投手は、
すごく頑張っています。
でも、六回に自らヒットを打ち、
塁に出てから疲れたのか・・・?
七回には1アウトで2点を失う

そこで、
ピッチャー交代。

2番手は今村投手。

今村投手は2球目で、
平田選手に2ランホームランを打たれ・・・

あーーーー

あっという間に、
この回、4点をとられ
<5-5>の同点になりました!

ショック!!!

今日の今村投手は最低でした。

現在、<5ー5>で七回裏が始まりました。
カープの攻撃です。
何としてでも再びリードして、
この試合を勝ちたいな!

リーグ戦は今日で一休みして、
明後日から「交流戦」に入ります。

5月29日(火)、カープは、
パリーグの首位・西武と対戦します。

あーーー!
誠也が2塁打、
新井選手のタイムリーで、
1点を追加しましたー\(^o^)/
この「1点」は大きいです
以上、野球中継でした(笑)

九里投手の勝ちが消えたのは残念ですが、
今日もカープの勝利を期待しています!

現在、首位のカープと、
2位のDeNAとのゲーム差は「5」

がんばれ~
カープ!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<急性緑内障発作>定期検査

2018年05月26日 | 急性緑内障発作



今日は眼科を受診しました☆
前回は4月28日

先月はお薬のみいただいたので、
今日は、ちゃんと検査を受けました。

【今日の検査結果】
◆矯正視力
 左 (0.5)
 右 (0.7)
◆眼圧

 左 (9)
 右 (8)
◆視覚検査
◆眼底検査
◆細隙灯顕微鏡検査

「眼圧は『9』と『8』で いいですね」

細隙灯検査、隅角検査細量の後、
いつもより説明が少なく、
ちょっと気になり、

「先生、網膜や眼底はどうでしょうか?」
私の方から尋ねました。

「あ、大丈夫ですよ。
ただ・・・白内障が進んでいるため・・・」

「???」

今は異常はないものの、
このままだと・・・という風に勝手に受け取りました。

以前、高血糖(ヘモグロビンA1c=9%以上)が続いている時、
「ヘモグロビンA1cが『6.9%未満』になると、
白内障の手術も可能です。」と説明されました。
私の場合、急性緑内障発作を起こして、
レーザー治療をしているため、
日帰りのような簡単な手術でななく、
「入院が必要です」と言われました。

私はACTH単独欠損症という特定疾患もあり、
体が弱いので、
いつ倒れるんだろう。
いつまで生きられるんだろう?と
いつも不安があります。
なので、
いまの視力なら、
これだけ見えたら、
手術はしない。と考えています。

病院を出て、
気持ちが乱れました。

次から次へと『病』が私の体を蝕んでいる。

5~6年前に「突発性難聴」で、
右耳は重度の難聴。
今度は、
「目」もダメになるの~~って。

これまでに、
2つのがん(乳がんと肺がん)を乗り越え、、
「ACTH単独欠損症」と診断される時は、
体力も落ちて、症状も重く、
言語障害、歩行困難で、
意識も朦朧としていました。
主治医も家族も、誰もが「死を覚悟しました。
しかし、病名が診断され、「コートリル」を服用することで、
私は奇跡的生き返りました。

だから、
これからも諦めないで、
希望をもって、
「ガンバロウ」と思います。

次の診察は一ヶ月後です。


★画像は「サツキ」★

眼科の近くで。

☆花言葉・・・「節制」☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悲しいときは泣けばいい」

2018年05月24日 | 好きな言葉・詩



「笑顔は大事だけどね、
悲しいときは泣けばいい。
無理に笑うことはないよ。」

笑顔になれないときだってある。
泣きたいときは、
大声で泣いたっていいんです。
自分に素直になって生きてごらん。
素直になれば、
いろんなことが見えてくるよ。

~斎藤一人「366のメッセージ『一日一語』」~

★画像は我が家で育てている「べゴニア」★

☆花言葉・・・「幸福な日々」☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮川泰介選手☆謝罪会見。

2018年05月23日 | 想い



最近話題になっているアメフト悪質タックル問題。
被害に遭われた関西学院のアメフト選手には、
心からお見舞いを申し上げます。

そして、当事者の
日大アメフト選手(宮川泰介選手)は、
昨日の謝罪会見、お疲れ様でした。
一人での会見はどんなにか心細かったでしょう。
かわいそうで涙がでました。

でも、落ち着いていましたね。

「顔を出さない謝罪はあり得ない」と、
心をこめて謝罪をされました。

そして、
日本記者クラブでの質疑応答も、
わかりやすく、きちんと、『真実』を話され、
好感がもてました。

うやむやになっていた悪質タックル問題の中身が
宮川選手の会見で、
少しずつわかってきたように思います。

しかし、日大側は、
宮川選手の会見後(4時間後)も、
「監督が反則プレーを指示したという発言はなかった」と、
監督を擁護するコメントを発表しています。

「どうなってるの~~

「監督・コーチからの指示で反則行為を行った」と、
選手が真実を話しているのに。

大人の世界が若者をダメにしている。
反省しなければなりません。
誤魔化さないでほしい。
ウソをつかないでほしい。

私の息子は、
小・中・高・大・とサッカー部に所属。
サッカーが大好きで、
当時の友達と、今でも交流があるようです。
大学のサッカー部でも、
選手と監督、コーチの関係はよかったとか。

宮川選手の会見後、
しばらくして、
関東在住の妹から涙声で電話がありました。
「宮川選手・・・かわいそう・・・」って。
ふたりで、泣きながら、
宮川選手の未来を心配しました。

これからの若い人たちが
いろいろな経験を積みながらも、
希望に満ちた明るい未来でありますよう、、
心からお祈りいたします



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「からだと対話」

2018年05月20日 | 好きな言葉・詩



「からだと話をしていますか?」

私が今まで大病ひとつせず
生きてこられたのは、
自分のからだとの対話を徹底して
繰り返してきたから。
「からだと話すことで、
病気の芽をうまく摘んできたのだろう」
そうとらえているのです。

(101歳の精神科医が見つけた)
~高橋幸枝「101歳の習慣」~


★画像は我が家で育てている「バーベナ」★

☆花言葉・・・「魔力」「魅力」☆



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笑うこと」

2018年05月18日 | 好きな言葉・詩



笑うことは
何よりの健康法です。
怒ったり、人を恨んでいると、
嫌な顔になります。
鏡を見て、
自分が嫌な顔をしていたら、
鏡にニッコリほほえみかけましょう。
心がほどけますよ。

~瀬戸内寂聴「人生が前向きに変わる63の言葉」~


★画像は我が家で育てている「キンギョソウ」★  

☆花言葉・・・「清純な心」☆



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西条秀樹さん。

2018年05月17日 | 想い



西条秀樹さんが亡くなられました。

訃報を聞いた時、
「どうして~?」
「何故~?」
「こんなに突然?」
「あれだけリハビリを頑張っていたのに?」
「まだ・・・早いでしょ!?」
信じられませんでした。

涙がポロポロ流れます。
全身の力が抜けていきます。

「くよくよしても仕方ない。
前を向いて歩こう」
~西条秀樹~

西条さんはいつも前向きでした。
歩行が困難なときも、
会話が難しいときも、
希望をもって進む。
その姿はカッコ良かった。
そんな西条さんが大好きでした。

闘病中の私にとっては、
強い味方でした。

同じ広島市出身。
同じ時に闘病生活。

西条秀樹さん、
たくさんの勇気をありがとうございました。

心からお悔やみを申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「親との思い出」

2018年05月16日 | 好きな言葉・詩



「後悔のタネは、
減らしておく」

何歳になっても、親は親。
死別をしても、親は親。
心の中に、
いつもいてくれることは間違いありません。
ひとつでも多く、
よい思い出を残したり、
幸せな瞬間を
記憶にとどめておきたいものです。

(101歳の精神科医が見つけた
~高橋幸枝「101歳の習慣」~


★画像は我が家で育てている「ナデシコ」★

☆花言葉(ピンク)・・・「純粋な愛」☆



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする