★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

☆カープ優勝~広島の街~☆

2016年09月30日 | スポーツ

カープが優勝して2週間~♪
25年ぶりの悲願の優勝に、
広島の街は、、広島のファンは、
いまだ、夢心地です♪

☆本通り☆


   

☆金座街☆


     

     

ホテルグランヴィアも~♪

今シーズンのカープのペナントレースは明日が最終戦♪

来週にはCS(クライマックスシリーズ)の
ファーストステージが始まり、
10月12日からは、
ファイナルステージとなります。

ファイナルで勝って、
日本シリーズで戦い、
「日本一」を目指しまーす!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「がんばろう」

2016年09月29日 | 好きな言葉・詩



あなたが幸せになるまで
子供が幸せになるまで
家族で幸せになるまで
がんばろう
あたり前にそこに居て

陰になり日向になる
いつまでも自然な
あなたでいてください

~西野美未☆一日一回、幸せめくり。~
「幸せの種」(29日)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今を生きる」

2016年09月28日 | 好きな言葉・詩



私はなんにも心配していないの。
今を生きているから。
心配する人は必ずといっていいほど
先のことばかり考えますが、
先の見えない未来のことにあれこれ心を惑わしても、
不安が募るばかりです。

今ほど確実なものはありません。
今に感謝していると、
とても自由な気持ちになり、
一歩一歩確実に進んでいけるように思います。

~佐藤初女「いのちをむすぶ」~

★画像は我が家で育てている「ベゴニア」★

☆花言葉・・・「幸福な日々」☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整形外科*眼科

2016年09月27日 | ステロイド性骨粗鬆症



昨日(26日)、
整形外科と眼科を受診しました。

【整形外科】
(骨粗鬆症)(怪我)

<9月26日>
15日転倒した際の怪我の経過を
診ていただくつもりでしたが、
院長先生は手術中で、外来は別の医師でした。
膝の状態を診ていただき、
湿布を処方していただきました。

階段の上り下りが難しい。。

その後、眼科に行き、
いつもの定期検査を受けました。

急性緑内障発作を起こして、
2011年5月7日
5年余りになります。

【眼科】(急性緑内障発作)
<9月26日の検査結果>
◆矯正視力
 左 (0.6)
 右 (1.0)
◆眼圧

 左 (10)
 右 (8)

眼圧は安定しています。
糖尿病の合併症である「網膜」も
異常はないとのこと。
よかった。。♪

昨日は月曜日だったので、
整形外科も、眼科も混んでいて、
待ちくたびれました
月曜日は要注意ですね。

★画像は「インパチェンス」★

病院の花壇にて。

☆花言葉・・・「豊かさ」☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今のあなたで100点満点」

2016年09月25日 | 好きな言葉・詩



今 幸せだと思っていることも、
先で 不幸にかわることもあるし、
今 悲しいと思っていることも、
先で 幸せにかわることもある。
世の中なんて ほんの少し見方を変えると、
悲しいことも 喜びにかわるのです。
泣かないで、悲しまないで、
今のあなたで100点満点。
明日はきっといいことがあります。

~平塩清種「箴言」~

★画像は我が家で育てている「ダリア」★

一輪咲きました♪

☆花言葉・・・「気品」「華麗」☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ステロイド性糖尿病>定期検査

2016年09月23日 | ステロイド性糖尿病


☆パセーラにて☆

今日は内分泌科を受診しました☆
前回は8月26日

転倒時の怪我も少しずつ良くなり、
予定どおり病院に行くことができました☆

受付機に診察券を通すと、
なんと~
受付番号が、、
「1000番」でしたー\(^o^)/



思わず、
「ラッキー♪」 と、笑顔に~

でも~
今日の検査結果は・・・
最悪でした

<今日の検査結果>
★2016年9月23日(総合病院内分泌科)★
*血糖値=331mg/dl(食後2時間)
*HbA1c(へモグロビンエーワンシー)=8.2%
*体重=39.4kg
*尿蛋白=(

えっ!
HbA1cが先月より何故悪いの!?
自分で結果を疑いました。
少しは改善していると思っていたから

【HbA1c】
(ヘモグロビンエーワンシー)
*8月26日=8.1%

*9月23日=8,2%

担当医に「転倒」のことを話し、
運動不足であることを伝えました。
担当医は、
「運動ができないと血糖値は上がりますからね」

転倒したことを自分で責めると・・・

「防ぎようのないこと。
それは誰だってありますよ」と、
慰めてくださいました。
うれしかった♪♪♪

次回は良い結果を出したいです☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転倒から一週間☆

2016年09月22日 | ステロイド性骨粗鬆症


☆整形外科のくすり☆

転倒して(9月22日)一週間になります☆

膝の打撲も、
肋骨のヒビも、
腕の痛みも、
日を追うごとによくなり、
ほっとしています~

今回、よかったことは、
転んですぐに義弟(整形外科医)に相談したこと。
義弟の注意を守ったこと。
その上で、
翌日、近所の整形外科を受診し、検査をして、
治療をしていただいたこと。
早い処置がよかったと思います。

今回の反省点は、
掃除機をかける時は一気に!
中断する時は、コードをまとめておくこと。
コードを広げておくと、危険です!
(自分に反省です

注意をしていても、
転倒を免れないことがあります。
これからは、
「用心の上に、さらに用心を!」ですね♪
そして、
急がないこと。
ゆっくり~ゆっくりと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<カープ>広瀬選手引退。

2016年09月20日 | スポーツ


☆広島市*金座街*廣文館前で☆

悲願のカープ優勝が決まり、
喜びに浸っているところに、
さみしいニュースが入りました。

カープの広瀬純外野手と、
倉義和捕手が、
今季限りで引退とのこと

広瀬選手のファンだった私は、
すごくショックです。
昨年と今年は、
一度も一軍で姿は見られませんでした。

梵選手が一軍に上がってきた時、
「広瀬選手もまもなくかな?」と、
楽しみに待っていたのに。。。
すごく残念です。

広瀬選手は、10年にはゴールデングラブ賞を獲得。
13年には15打席連続出塁のプロ野球記録を樹立。
この記録はいまだに破られていないそうですよ。

一時期(13年?)、
「4番」の代役としても大活躍でした。

できれば、これからも、
カープのユニフォームを着て、
コーチとか・・?
カープに残ってほしいな~と、
私の願いです☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島銀行「カープ優勝おめでとう!!」

2016年09月19日 | スポーツ


☆広島銀行本店前(電車通りを挟んで向かい側から)☆

9月10日(土)
広島東洋カープは、
巨人戦(東京ドーム)で、
25年ぶりのリーグ優勝を決めましたー!


☆広銀本店前(上の写真より少し南に移動)☆

待ちに待ったカープの25年ぶりの優勝!!!
カープファンは歓喜に酔いしれました♪♪


☆広銀本店ナナメ前(上の写真より南へ移動)☆

いまだ興奮冷めやらぬ広島の街。

優勝セールなど、
祝福ムードでいっぱいです♪
その中でも、
一段と目を引く広島銀行本店のお祝いの垂れ幕♪

テレビで紹介していたので、
先日、見に行きましたー\(^o^)/

高さ 25メートル
幅 40メートル

すごいでしょ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また 転倒 (>_<)

2016年09月18日 | ステロイド性骨粗鬆症

15日の夕方、家で、
掃除機のコードが足にひっかかり、
転倒してしまいました

すぐに患部(膝)を氷で冷やし・・・
病院に行こうか迷いましたが、
夜なので、
冷やしながら、妹の夫に相談
(関東で整形外科クリニックを開業しています)

転んだ時の状況や、
痛いところ、腫れているところ、
などを説明して、
指示を仰ぎました。

【転倒した時の応急処置)
*患部を冷やすこと。

*お風呂に入らないこと。
*安静にすること。

ちゃんと守ったのですが、
翌朝(16日)、膝の痛みは一層強く、
歩くのも困難!
午前中、横になって休んでいたら、
お昼頃には、痛みも和らぎました。

午後から、かかりつけの整形外科を受診。

「膝」「肩」「胸部」のレントゲンの検査をして、
結果は肋骨にヒビ。
膝、肩は骨折はなし。

膝の骨折を心配していたので、
ちょっと安心していたら、

先生は、
「膝に少し腫れがあるので、
血液?水?を抜いておきましょう」
「えっ!?今ですか?
痛くないですか!?」

「痛くないですよ」

優しく言われたので信じていたけれど、
やはり痛かった!

「痛いっ!!」
「痛いっ!!」
「痛いっ!!」
3回も叫んでしまいました。

「これだけ血液が溜まっていました」
「これで、膝の方は楽になりますよ~」と先生。

そして、

「肋骨にヒビが入っているので
サポーターをつけておきましょう」

あ~~~あ。
大変なことになりました。
胸が圧迫して苦しい。

カープが優勝して、
毎日幸せだったのに、
はしゃぎ過ぎたのかな

でも時間とともに、
肋骨も膝も良くなっているので嬉しいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする