★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

高橋建投手 現役最後の日

2010年09月30日 | スポーツ


142キロ斬り!建さん、涙のラストマウンド(スポーツニッポン) - goo ニュース

【広島12-4横浜】広島の41歳左腕・高橋が現役最後のマウンドを終えた。
8点リードの8回、カスティーヨをオール直球勝負で3球三振。
最後は142キロだった。

☆★=☆★=☆★


昨日の横浜戦は、高橋建投手の引退試合でした。

大ファンの私は、
“お別れ”となると さみしくて・・・
最初から最後まで、テレビの前で応援しました。

「高橋投手のために、お願いだから 今日だけは勝って―!!」
と、祈っていました。

<4-0>で負けていた展開は、
ファンの熱い声援が届いたのか、
4回に同点に追いつき、
5回には、打者一巡の猛攻で、一挙6点を勝ち越し、
6回には、石原捕手の適時打でリードを広げ、
最高の試合となりました。

よかったですね、建さん・・・・


試合の途中には、
ブルペンで投げ込む高橋投手を
カメラが何度もとらえました。

      


8回、高橋投手の現役最後のマウンド・・・
カスティーヨをオール直球勝負で3球三振。
素晴らしかったです!




試合終了後、セレモニーでのスピーチ。
いつもの穏やかな口調で、
優しいお人柄がにじみ出ていました。




昨日の高橋投手のピッチングをみていると、
引退するのはもったいない、という気がしました。

今度は、カープの指導者として
カープのユニフォームを着て、
残っていただけたらいいのになぁ~と夫と話しました。

「建さん・・・16年間 お疲れさまでした」






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしだのりひこ 「♪ 風 」

2010年09月29日 | 音楽


今朝、空をながめていて、
ふと、
かつて大ヒットした
はしだのりひこさんの「♪ 風」を思い出しました。


「 風 」

作詞/北山修 作曲/端田宣彦

人は誰もただ一人 旅に出て
人は誰もふるさとを 振りかえる
ちょっぴりさみしくて 振りかえっても
そこにはただ風が 吹いているだけ
人は誰も人生に つまづいて
人は誰も夢破れ 振りかえる

プラタナスの枯葉舞う 冬の道で
プラタナスの散る音に 振りかえる
帰っておいでよと 振りかえっても
そこにはただ風が 吹いているだけ
人は誰も恋をした 切なさに
人は誰も耐えきれず 振りかえる

何かをもとめて 振りかえっても
そこにはただ風が 吹いているだけ
振りかえらず ただ一人一歩ずつ
振りかえらず 泣かないで歩くんだ
何かをもとめて 振りかえっても
そこにはただ風が 吹いているだけ・・・
吹いているだけ
吹いているだけ


はしだのりひこさんは、私と同じ 同志社大学出身(私は女子大)で、
「♪風」がヒットしたころから、
親しみを感じているフォークシンガーです。

「♪花嫁」もよく口ずさみました・・・。

妹も同志社女子大出身ですが、大学時代には、
フォークソングクラブ(正式名は違っていたような?)に在籍して、
(同志社大のクラブ活動は、共学と女子大がいっしょなので)
シューベルツのみなさんとは親しくしていたと聞いたことがあります。

シューベルツのメンバーの杉田二郎さん(立命館大学出身)は
「戦争を知らない子どもたち」で知られていますね。
「風」を作詞された北山修さんは、
お父様もお医者様で、京都府立医科大学出身、
現在は、九州大学名誉教授とのこと。

「えっ~!?ご立派になられて~~」と、

時代の流れを感じます。

思い出の曲は、いつ聴いても 心に響き、
いいですね。


はしだのりひことシューベルツ 「風」 → You Tubeで視聴できます♪


★画像は午前8時ごろ撮影~★






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンディングノートを購入・・・

2010年09月28日 | 紹介


ずっと気になっていたエンディングノート(遺言ノート)が
ついに、私の手もとに・・・。

表紙は、このように↓書いてあります。


大切な思いを伝える
“マイエンディングノート”
自分の歩んだ道、
医療や介護・葬儀の希望、財産の遺し方など、
私の思いを届けるためのノートです。


   書店にはいろいろなエンディングノートが並んでいました。

その中から、私は、
この“エンディングノート”を選びました。
(定価1365円)
   

☆☆  目 次  ☆☆

      


「はじめに」

第1章 私のこと
* 私の経歴
* 私の歩んだ道 など
第2章 私の伝えたい思い
* 配偶者へ
* 子どもたちへ
* 孫たちへ
* 友人・知人へ
第3章 私がもしものとき
* 介護の希望
* 看護の希望 
第4章 私の葬儀・お墓について
* 葬儀全体の希望
* 私のお墓・仏壇について
* 法要について など
第5章 私の財産
* 土地・建物
* 貯蓄・株式・クレジットカード など
第6章 私の関係者
* 家系図
* もしもの時の連絡
第7章 私の遺言
* 遺言書・形見分け
* ペットについて

「おわりに」

☆=☆=☆

“目次”の次のページには、
このノートを開いた人への「メッセージ」があります。


「エンディングノートを開いた貴方へ」

このノートは、人生の終末期の過ごし方について、
亡くなった後のことについて思いを綴っています。
私に万一のことがあった時、
あるいは自分の意思表示が満足にできなくなった時には、
このノートを読んでください。
今までの人生を振り返り、
人生の最期を自分の意思でプロデュースするために、
家族や友人に伝えたいことを書きます。
このノートが私の思いであることを理解していただき、
記述に従って進めてください。

☆=☆=☆

このノートが自分のものだと思うと
なんだか 複雑です。

でも、
遺言書のような法的拘束力はないものの、
残された家族が困惑しないために、
私自身が納得するために、
絶対に、必要なことだと思うのです。

乳癌と肺癌を経験して、
現在は、ACTH単独欠損症の闘病中である私が、
どうしても欲しかった“エンディングノート”。

手にしたら安心してしまって、
書き込むのがいつになるのかな~と
それが心配です・・・(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のプロ野球

2010年09月27日 | スポーツ

ソフトバンク、7年ぶり14度目のパ制覇(読売新聞) - goo ニュース

プロ野球のパシフィック・リーグは26日、
福岡ソフトバンクホークスが、7年ぶりのリーグ優勝を決めた。

☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


ソフトバンクの優勝 おめでとうございます。

いつもは、カープ一筋の我が家ですが、
昨日は、テレビ中継をみながら、
パリーグの優勝の行方を見守りました。

結局、西武が敗れたため、
ソフトバンクの試合終了前に、
優勝が決まりましたね。

ロッテvs.オリックスも、
どちらがCSへ進むのか気になったり・・・
(どちらでもいいんですけど・・笑)

いっぽう、セリーグの巨人vs.横浜も心配で・・・

夜は夜で、中日vs.ヤクルトも気になって・・・

今年のプロ野球は、セ・パ両リーグとも接戦で、
最後の最後まで順位がわからず、
おもしろくなりました。
(横浜とカープは“蚊帳の外”~

今回のパリーグの優勝争いをみていて、
最後まで諦めないことが大切なんだな~と
あらためて思います。

スポーツに限らず、
受験勉強しているひと、
就職活動しているひと、
仕事をがんばっているひと、
病と闘っているひと、
生きることと闘っているひと、
なにかにトライしているひと、

諦めないで頑張ってください。

その努力はきっと報われるはずですから。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<イチロー選手>「可能性は無限大」

2010年09月26日 | 好きな言葉・詩


体がでかいことに、そんなに意味はない。
僕は大リーグでは一番小さいほう。
それでもこんな記録がつくれた。
遠くに飛ばす力は、バランスだとか、
体を正しく使うことによって生まれる。
だから、小さい子どもが、大きな体がないとダメだと錯覚して、
可能性をつぶさないでほしい。

~児玉光雄「この一言が人生を変えるイチロー思考」~



上の言葉は、2004年10月、
ジョージ・シスラーのシーズン通算257安打の記録を抜いた試合後の
インタビューでのイチロー選手の言葉です。


★画像は「オーシャンブルー」★

近所のお宅の垣根に咲いていました。
昨日、撮影♪

☆花言葉・・・「権威」「愛着」「平静」☆





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフィニア&ペチュニア

2010年09月25日 | ガーデニング


サフィニアとペチュニアの花はよく似ていますね。

私が十数年前にガーデニングを始めた頃は、
ペチュニアが主流だった気がします。
その後、
ペチュニアの品種改良のサフィニアが多く出回ってきました~☆

近年はサフィニアを育てることが多かったのですが、

今年はサフィニアとペチュニアを並べて育てています♪


≪鉢に植えた日≫
☆サフィニア ポット苗→鉢 
4月28日

☆ペチュニア ポット苗→鉢 4月29日


≪ サフィニア ≫           ≪ ペチュニア ≫   
      


昨年は、ペチュニアと似た花のミリオンベルを育てました☆

≪ ミリオンベル ≫
昨年<2009年>8月撮影





≪サフィニア&ペチュニア&ミリオンベルの区別≫

園芸店で見分ける時(自己流ですが)、

花の大きさが、
大きめが「ペチュニア」で、
小さめが「サフィニア」、
さらに小さいのは「ミリオンベル」と区別します。
(非常にアバウトですが)

さて、
今年の ペチュニアとサフィニアですが、
同じ時期に、同じように育てたのに、
サフィニアの方がどんどん大きくなり、
花もたくさん咲いて、順調に育ちました。
7月5日にご紹介しています)

ペチュニアは、最初の勢いがなくて、
真夏は貧相になっていて・・・

その原因を探ると、

サフィニアは、最初に「切り戻し」をきちんとしたこと。
それにより、枝が分岐して花数も増えた。

ペチュニアは、苗を植える時点で花が咲いていたため
つぼみもたくさんあり、
切り戻しをするのが可哀そうで、怠ったこと。
そのため、伸び悩んだ。
~かな?と思います。

9月に入り、
ペチュニアの枝を思いきって切ったら、
新芽が出てきて、花が咲き始めました。





植物にとって、
枝の“切り戻し”って、大事なのですね。
特に、サフィニアやペチュニアはほふく性なので必要のようです。

サフィニアとペチュニアをいっしょに育てた感想は、
やはり、仲間なんだな~ということ。

育て方も同じですし、
花言葉もほとんどいっしょです☆

      
☆サフィニアの花言葉・・・「変化に富む」「あなたといると心が和む」☆

☆ペチュニアの花言葉・・・・「心がなごむ」「心のやすらぎ」☆







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー選手 おめでとう!(^O^)/

2010年09月24日 | スポーツ

MLB=イチロー、前人未到の10年連続200安打達成(トムソンロイター) - goo ニュース

米大リーグ(MLB)マリナーズイチロー外野手(36)が23日、
当地での
ブルージェイズ戦に出場し、
MLB史上初となる10年連続200安打を達成した。
イチローは同時に、
ピート・ローズが持っているシーズン200安打10回のMLB最多記録にも並んだ。
ローズの200安打10回の記録は1979年に樹立したものだが、
毎シーズン連続しての記録ではない。

☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


イチロー選手、やりましたね!

今朝、一番に、
このニュースが飛び込んできて、
すごくうれしかったです♪♪

すばらしい記録をありがとう!

遠く離れていても、
日本中のファンが見守っていました。

そして、誰も成し遂げられない
10年連続200本安打という大記録、
ほんとうに、ほんとうに、おめでとうございます☆

この一問一答を読むと、
イチロー選手のココロの内がみえてきて、
涙が出てきました。

意地悪な報道は気にしないでくださいな。

もっと、喜びを出して下さいな。

大リーグに行って10年間、
自分の心身を鍛錬し、
コツコツと練習を続けて、
技術的にも進化をし続けていていったイチロー選手と、
イチロー選手を支え続けた弓子夫人の内助の功に、
心から敬意を表します。

ほんとうに おめでとうございます☆☆



イチロー 「練習のための練習」 元同僚の阪神・城島






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子どもたちに教えること」

2010年09月23日 | 好きな言葉・詩


暴力がはびこり、
人を人と思わないことが
あまりにも多い世の中での子育ては、大変だと思います。
わたしが子ども達に教えたことは――
礼儀正しくすること、
騒がしくしないこと、
大人の言うことを聞くこと、
手伝いをすること、
やりたいことを自分で見つけること、
自然を愛し、自然を敬い、
動物をかわいがることなどです。
本の読み聞かせもよくしました。

~ターシャ・テューダー「今がいちばんいい時よ」~


★画像は「ハナキリン(花麒麟)」★

パセーラにて。

☆花言葉・・・「独立」「自立」「逆境に耐える」☆








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村木さん、1年3ヶ月ぶりに登庁

2010年09月22日 | 報道・ニュース
「お帰り」職員ら拍手=村木元局長、1年3カ月ぶり登庁(時事通信) - goo ニュース

障害者割引郵便制度に絡む偽証明書発行事件で無罪が確定し、
厚生労働省官房付に復職した村木厚子元雇用均等・児童家庭局長は、
逮捕から約1年3カ月ぶりに東京・霞が関の同省に登庁した。
職員から拍手の出迎えを受けた村木元局長は、
涙を浮かべながら何度もおじぎした。

☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


村木厚子さん、よかったですね。

自分のことのようにうれしいです。

主任検事の逮捕により、
はっきり潔白が証明されて、
ほんとうによかった・・・。

でも、1年3ヶ月という時間は戻ってきません。

村木さんにとって、
ご家族にとって、
取り返しのつかない期間になりました。

冤罪は、人間にとって、
最もむごい仕打ちです。
絶対に許せません。

それでも、

村木さんは、
いつも冷静で、
物腰がやわらかく、穏やかで、
そして、謙虚で、
前向きで、
伝えるべきことはきちんと伝え、
尊敬することばかりでした。

今日から仕事も復帰され、
お忙しくなりますが、
空白の時間を挽回すべく、
いまのお幸せをかみしめていただきたいです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー選手 今季初の4安打!

2010年09月22日 | スポーツ
大リーグ イチロー4安打 200本安打へあと『3』

米大リーグは21日、各地で行われ、
マリナーズのイチローは当地でのブルージェイズ戦に1番・右翼で先発出場し、
今季初の1試合4安打をマーク。
4打数4安打1四球で、10年連続200安打まであと3本に迫った。

☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


イチロー選手、すごーい!

今日のマリナーズは、
午前8時過ぎ(日本時間)からブルージェイズと試合をしていて、
家事をしながら、ずっと気になっていました。
途中、3安打であることを知り、大喜びだったのですが、
その後、また、ヒットを放ち、
今日は、4打数4安打!!!

うれしいですね♪♪

これで、イチロー選手の今季の成績は、
(150試合が終了して)
197安打となります。

残りは、
「12」試合で、

10年連続200本安打まで、
あと「3本」ーー!!!

ついに、

大記録の瞬間が、

やってきます・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする