平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代

2024年06月02日 23時59分59秒 | 映画・ドラマ・アニメ
土曜日、センチェリーシネマで観た2本目の映画は、「トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代」です。
この映画は、ドキュメンタリー映画で音楽モノなので、上映を知ってすぐに観ることを決めました。
加藤和彦、トノバンと言われてもも、ピンとこない世代ではありますが、ザ・フォーク・クルセダーズや
サディスティック・ミカ・バンドの名前はしっているし、曲も知っているものもあります。
それにしても、ザ・フォーク・クルセダーズとサディスティック・ミカ・バンドという
全く音楽性が違うバンドの中心人物だったというだけでも、十分に加藤和彦氏に興味津々。


内容は、日本のポピュラー音楽史に残る数々の名曲を生んだ音楽家・加藤和彦の軌跡をたどったドキュメンタリー。
「ザ・フォーク・クルセダーズ」や「サディスティック・ミカ・バンド」など時代を先取りした
音楽性で多くの人々に影響を与え、「トノバン」の愛称で親しまれた加藤和彦。日本初の
ミリオンヒットを生んだザ・フォーク・クルセダーズの結成秘話、世界進出を果たした
サディスティック・ミカ・バンドの海外公演やレコーディング風景をとらえた貴重な映像、
日本のポップスの金字塔といわれる“ヨーロッパ3部作”に隠された逸話などを紹介。さらに、
不朽の名曲「あの素晴らしい愛をもう一度」を新たにレコーディングし、さまざまなジャンルの
ミュージシャンによって進化する楽曲の姿を映し出す。
ミュージシャン・高橋幸宏が加藤に寄せた思いから映画の企画が立ち上がり、「SUKITA 刻まれた
アーティストたちの一瞬」の相原裕美が企画・監督・プロデュースを担当した。 


加藤和彦の音楽性の幅の広さ、そして時代を先取りしていた感性に驚かされるますね。
ザ・フォーク・クルセダーズの「帰って来たヨッパライ」は、自分の生まれる前になるのかと。
それでも知っていますもんね。サディスティック・ミカ・バンドは、リアルタイムでなく、
再々結成の木村カエラがボーカルの時に知りました。それにしても、コノバンドは豪華な面子ですね。
つのだ☆ひろ、高中正義、高橋幸宏等凄いメンバーなんですけど。ライブ映像も圧巻。
今聴いても色あせないですね。サディスティック・ミカ・バンドの音楽は。ところで、
この映画のインタビューに出てきて驚いたのが、松山猛。作詞家というのは知ってましたが、
腕時計好きには、腕時計の評論としてのほうが知られているような方。そんな方がここに出て来るとは。
加藤和彦の素晴らしさがわかる反面、そこに大衆が追いつかない面もあったのかなあと感じる。
なぜなら、ソロでヒットはなかったし。アルバムのヨーロッパ三部作はそれなりに売り上げは
あったかも知れないけど、大ヒットとまではいかなかったのでは。それでも高い音楽性は
ちゃんと業界内では評価は受けていたんでしょうね。レコーディングとか破格の扱いだし。
ある意味良い時代だったので、素晴らしい音楽も作り出せた時代に生きて良かったのかも。









全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版 おいしい給食 Road to イカメシ(公開記念舞台挨拶付き)

2024年06月01日 23時59分47秒 | 映画・ドラマ・アニメ
今日は、センチェリーシネマで映画を2本観ました。最初に観た映画は、「劇場版 
おいしい給食 Road to イカメシ」です。この映画は、もちろんドキュメンタリーでも、
事実に基づいた映画でもありませんが、テレビのシリーズから好きで、映画も全部
観てきているので、もちろん今回も観に行くことにしました。それにしても、映画も3作品目、
映画でも、こんなにシリーズ化されるとは思いませんでした。ファンとしてはたまりませんな。


内容は、1989年、冬。北の地・函館の忍川中学に転勤した甘利田幸男は、給食で、
あるメニューを味わうことを楽しみにしていたが、赴任から1年以上が経っても献立に
登場することはなかった。相変わらず給食のために学校へ通う甘利田は、食のライバルで
もある生徒・粒来ケンと毎日ひそかにバトルを繰り広げている。一方、新米教師の
比留川愛は甘利田に憧れを抱いていた。そんな中、忍川町では町長選挙を前に忍川中学が
給食完食のモデル校に選定され、政治利用されようとしていた。不穏な空気を察知した
甘利田は、おいしい給食を守るべく立ち上がる。 


今回は、ちょうど公開記念舞台挨拶の上映回がスケジュールで組めそうだったので、
そこで観ることにしました。



映画館の中も外も、「おいしい給食」だらけに。






サイン入りのポスターも。



舞台挨拶は上映前に行われ、主演の市原隼人、名古屋出身の羽田野栞、綾部真弥監督 。
MCを岩淵規プロデューサーという形で行われました。そんな思いで「おいしい給食」は、
つくられているのかというのがわかって良かったかな。コメディだけど、色々メッセージが
込められているのがわかりました。市原隼人は、まんま熱い漢なのが舞台挨拶だけでも
わかりました。熱過ぎて色々とトラブルもあるようですが、芸能界という特殊な世界では
その真っ直ぐな性格は疎まれることもあるかもしれませんが、誠実で一直線な印象で、
どちらかといえば好印象でした。会場から質問に答える姿。質問した人に記念品を
自ら渡す時も、全力で走ってその人の席までいって渡す姿には、驚かされました。
そうそう、ちょい役ですが名古屋出身ということで名古屋の舞台挨拶に来ていた
羽田野栞は、グラビアとかもやっているので、とてもセクシーでびっくり。背も高く、
並ぶと市原隼人より大きくないかあという感じ。舞台挨拶のあと普通に席で映画観てたし、
ロビーにもいたので、おいおいとビックリしました。


そんな舞台挨拶の後に本編を観たので、話題になって場面やメッセージが込められた
台詞は何時くるのかなあとか、羽田野栞は何処にいるんだ?とか楽しみが増えたのは
良かったですね。
今回も、思いっきり笑わせてもらいました。甘利田先生は、どこか市原隼人本人に
通じるものを感じます。一本気が性格なところとかね。それもあって、ハマリ役だなあと思います。
なんか、映画シリーズは続けてずっと撮っていきたいと言っていたので、次回も期待しちゃいます。
楽しめる映画で、良いですよ。









全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきた あぶない刑事

2024年05月31日 23時59分38秒 | 映画・ドラマ・アニメ
月曜日、地元の映画館のレイトショーで、「帰ってきた あぶない刑事」を観ました。
世代ですし、たまには楽しめる映画を観なくてはということで、懐かしい面々も揃ってる
みたいだしと観に行くことを公開を知って、すぐに決めていました。少し前に横浜に行った時も、
街のいたるところに「帰ってきた あぶない刑事」のポスターや関連イベントのポスターが
貼ってあって、横浜という街をあげての熱いエールを感じました。主演の2人は70歳超えてるのに、
今回も、ちゃんとアクションしているようで、それも楽しみにして観に行きました。


内容は、刑事を定年退職し、ニュージーランドで探偵事務所を開業していたタカこと鷹山敏樹と、
ユージこと大下勇次が、8年ぶりに横浜へと戻ってくる。そんなある日、香港在住の日本人弁護士が
何者かに殺害される事件が起こる。事件にひっかかりを感じた鷹山は、過去に2人と因縁のある男・
劉飛龍(リウ・フェイロン)のもとを訪ねるが、鷹山はそこで出会った飛龍のビジネスパートナーである
ステラ・リーが、かつての恋人に似ていることが気にかかった。その頃、2人の「T&Y探偵事務所」に
永峰彩夏という女性が訪れ、母親を捜してほしいと依頼してくる。彩夏の母親の夏子は、
鷹山と大下の旧知の女性だった。夏子捜索を開始した2人だったが、横浜では殺人事件が多発し、
やがて爆弾が仕掛けられるテロまでもが発生する。 


楽しめました!求めていたモノは、ちゃんとあった感じかな。リアルタイムであぶ刑事を
好きで観ていた人達にとっては、たまらんですね。タカもユージも70歳を超えても元気。
なかなか、こんな70代はいないでしょ。こんなふうに歳とってもカッコよくいたいね。
ストーリーの展開とかは、大方わかってしまうが、そんなことは問題ではない。
2人のアクションや昔懐かしい面々とスクリーンで再会できることが、嬉しいのである。









全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花しょうぶまつり」(豊橋市・賀茂しょうぶ園)に行ってきました

2024年05月30日 23時59分20秒 | 日記
今日は仕事が終わってから、「花しょうぶまつり」を開催中の賀茂しょうぶ園に行ってきました。
今年は、久しぶりに芝桜と菖蒲の両方を見に行ったことになりました。来月4日までライトアップとのことで、
天気がどうなるか心配もあるので、今夜は遅くになると雨ですが、まあ見に行く頃は降らないだろうと出かけました。
平日なら空いていると思ってましたが、正解。駐車場も空いていました。人は、まあまあいましたけど。

菖蒲も良い感じに咲いていて、綺麗でした。













































今日も、ワンコも一緒にお出かけしました。

顔はめで、記念撮影。






顔はめ以外で、ちゃんと写ってるのはこれだけ。


最初はしゃぎ過ぎて、後半バテバテ。雨がパラパラしてきたので抱いて車へ。
久しぶりに満開のしょうぶが見れて良かったです。家の近くに、こういう場所があるのは良いですね。






人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1モナコGP

2024年05月29日 23時59分43秒 | F1・モータースポーツ
先週末は、F1のモナコGPでした。モナコと言えば、特別感のあるグランプリですが、
なにせ抜けないサーキットなので、予選が大事になってきます。


その予選。ポールポジションは、地元のフェラーリのルクレール。チームメイトのサインツも3番手。
好調マクラーレン勢が、2番手ピアストリ、4番手ノリスと、モナコでも好位置につける。
5番手は、メルセデスのラッセル。チームメイトのハミルトンは7番手。間に入ったのはレッドブルのフェルスタッペン。
どうしたレッドブル、チームメイトのペレスにいたっては16番手と後方に沈んでしまう。
8番手は、好調が続くRBの角田。最近トップ10に入るのが普通になってきているが、凄いことですよ。
9番手に、入賞がまだないウィリアムズのアルボン。その後ろにアルピーヌ勢が、10番手ガズリー、11番手オコンと続く。


そして決勝。いきなりオープニングラップから大波乱。ターン1でサインツとピアストリが接触。
この接触で、サインのマシンはコトロールができなくなり、マシンをとめてしまことに、
と同時に後方でペレスとハース2台が絡む大クラッシュが起きて、赤旗中断となってしまう。
しかし、赤旗が出る前のターン8でガズリーが、チームメイトのオコンに突っ込まれる。
この接触でオコンはマシンを壊し、赤旗中断中に走行可能なまでに修理できずにリタイア。
大クラッシュは、またもやマグヌッセンがペレスに突っ込んだのが原因。3台ともリタイア。
さてリスタートの順位は、「いかなる場合にも、すべての車両の位置を決定することが
可能な最終時点のものを採用する」と規定されている。今回は、ピットレーン出口の先に
引かれた第2セーフティカーラインとなり、この時点では3位だったサインツは、
ラッキーにも3位からリスタートとなった。キックザウバーのジュウが、大クラッシュの
3台より後ろにいたため、クラッシュ後止まっていたのがラッキーでしたね。運が良過ぎ。
これについて不満も出ているようですが、今までもそうだったし、それで恩恵を受けた
チームやドライバーもいるでしょう。確か逆に角田はジャンプアップで順位をあげたのに、
赤旗になって、もとの順位からリスタートなんてこともあったしね。いちいち文句言わない。
赤旗中断中は、タイヤ交換もできるのでほとんどタイヤ交換を行い規定の最低1回のタイヤ交換を済ます。
抜けないモナコということで、ピットに入らないのが最善策と各チームがとった策は、
ここからタイヤを労わって最後まで走り切る作戦。そうモナコの見せ場は、オープニングラップのみ。
ここから、タイヤを労わったスローペースで走るマシンのまるで我慢大会のようなレース展開。
唯一、ハミルトンが後方と大差だったのでフリーピットストップ でアンダーカットを狙ったのが見せ場。
それも、チームのミスでラッセルにフェルスタッペンを抑えるように指示がなく、
ハミルトンにもアウトラップからプッシュするように言わなかったので、失敗に終わる。
フェルスタッペンは、タイヤ交換をしてそのままの順位で復帰してしまうことになった。
なのでリスタート順位のままチェッカーとなりました。優勝は地元での初優勝、ルクレール。
2位ピアストリ、3位サインツ、4位ノリス、5位ラッセル、6位フェルスタッペン、7位ハミルトン、
8位には、今回も入賞でポイント獲得となったRBの角田。9位アルボン、10位ガズリー。
アルボンとガズリーは、共に初ポイント。チームとしてもウィリアムズとアルピーヌは初ポイントです。


マクラーレンの後塵を拝すかと思っていたフェラーリが、巻き返してきましたね。
それにしても、マクラーレンが速くなったのもありますが、急にレッドブルの調子が
悪くなったように感じます。アストンマーチンと一緒でアップデイトがうまくいってないのかなあ。
この3チームが団子状態なら、今シーズンは楽しめそうですね。メルセデスも、夏休み以降くらいに
追いついてくるかもしれませんしね。
RBの角田も好調を保ってますね。アストンマーチンだけでなく、メルセデスに追いつかないかなあ。
ヨーロッパラウンドは、楽しめそうな予感ですね。





F1ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする