チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

まとめリンク

おすすめの店 岐阜市内版 2013~                                         おすすめの店 岐阜市内版 2010~                                         おすすめの店 岐阜市内版 ~2009                                        おすすめの店 岐阜市周辺(岐南、各務原、本巣、山県など)                           おすすめの店 東濃 中濃 飛騨地区                                           おすすめの店 西濃 南濃                                                600円以下の激安ランチ                                                 ドッグカフェ、ドッグラン、ワンちゃんOKの店

【岐阜市】肉の駅 肉進月歩(にっしんげっぽ) -閉店しました-

2016年02月23日 | 閉店、移転したお店


行列のできる精肉店として話題のみなと家精肉店がプロデュースする『肉屋が営むお食事処』が、カルコス南の島地区にオープン!その名も『肉進月歩』。店名のイメージ通り、従来型の飲食店から進化した独特の営業スタイルを取られています。



店内に入るとまず目に飛び込むガラスケースはその象徴。精肉店ですから当然お肉を販売されているのですが、このお店の最大の特徴は購入した肉をその場で調理して食べられるところにあります。

肉の状態を自分の目で確かめてから注文できるので、例えば「今日は赤身が食べたいな」となれば、赤身の強いみなと牛の(並)を。「多少はサシの入ったバランスの良い肉が食べたいな」となれば、みなと牛の(上)や飛騨牛の(並)を。「いやいや、やっぱり霜降りでしょ!」となれば、飛騨牛の(上)や特選牛を。好みにあった肉を選択して注文することができます。店員さんは肉を扱うプロですから、相談して決めるのも良いですね。

食べた肉が気に入れば、帰りにテイクアウトして家で家族と楽しむこともできますし、また別の日に肉だけ買いに来るなんて事もOK。通し営業(11時から22時)なのでライフスタイルに合わせた利用ができるのも嬉しいですね。「肉の駅」のネーミングはこの辺りに由来しているのかな。



しかも価格は調理代金(野菜付き。調理方法は、すき焼き、牛鍋、ステーキの3種類)として肉代に500円をプラスするだけ。牛肉だけでなく、岐阜県産豚肉飛騨地鶏を選ぶことも出来ます。
精肉店にイートインスペースが併設されていると考えていただければわかりやすいと思います。



イートインスペースとは言ってもそこは流石みなと家さん。靴を脱いで上がる半個室の掘りごたつ席が用意され、ゆったりと食事を楽しむことができるように作られています。



ケース前に用意されたテーブル席はスタイリッシュなイメージ。こちらは将来的には目の前で選んだお肉を七輪焼きで楽しむことが出来るようになるそうです。恐らく夏季限定かな。今から楽しみですね。



用意されている食材も、もちろん相当にこだわられています。

みなと家さんと肉進月歩さんでしか味わうことの出来ない ばっこ(飛騨地方産 みなと牛)は、契約農家で育てられたみなと家精肉店のオリジナルブランド和牛。飛騨牛を産んだ経産牛を一定期間再肥育し、旨みの乗り切った状態で出荷されています。
経産牛とは言っても元は巷に出まわる飛騨牛より遥かに良血な黒毛和牛ですから味わいは本物。お産を経験し、長く生きた母牛だからこその、濃厚な赤身の旨みが特徴です。

そして特選牛として提供されるのは、元精肉部バイヤーとしての経験・人脈を生かし、全国から仕入れられる様々な銘柄牛たち。通常では入手困難な銘柄牛も、現地でバイヤーが直接競り落としお店へと届けられています。現在提供されている米沢牛も東京の芝浦市場で直接買い付けられた極上品。


米沢牛(並)100g 1500円 調理代金(すき焼き)500円 ※写真は200g

松阪牛神戸ビーフ近江牛と並び、日本4大和牛のひとつに数えられる米沢牛がこんな価格で食べられる店は、岐阜はもちろん全国探しても他には無いでしょう。様々な銘柄牛を扱ってきたみなと家さんだからこそですね。

さて、今回注文した「すき焼き」ですが皆さんの想像とはビジュアルが大きく異なると思います。これはすき焼きの元祖と言われる「味噌鍋」をみなと家さん流に再現したもので、店主が長年温め続けてきた渾身のレシピなのだそうです。

※通常のすき焼きをご希望の方は「牛鍋」をご注文ください。



味わいは見た目から想像するほどの味噌辛さは無く、むしろマイルド。これだけのサシが入った牛肉でも重たさを感じること無く食べられるように計算されているそうで、塩コショウで焼いて食べるよりもアッサリと感じられるから不思議です。味噌の香ばしさと脂の焼ける甘い香りも相まって、箸をすすめる手が止まりません。これ、めちゃくちゃ美味しいですよ。

こうなるとご飯が欲しくなるところですが、


ごはんセット(ご飯大盛り可、豚汁は食べ放題) 500円

このご飯ももちろん普通ではありません。
お米には、滋賀県産 特別栽培米 夢ごこち という品種を使われているそうで、甘み・粘りが半端ないんです。家でもそれなりの銘柄米を食べているので外食でごはんが美味しいと感じることはよほど無いのですが、これはめちゃくちゃ美味しかった。大盛り無料なので山盛りいただきたいですね。

そしてセットの豚汁は肉屋さんだけあって豚肉たっぷり具だくさん!しかも食べ放題なんて嬉しいじゃないですか。この豚汁と御飯だけでいいなんて言ったら流石に怒られましたねw



200gの肉に、ご飯、おかわり自由の豚汁、香の物、デザートが付いたセットメニューもあるので、迷ったらまずはこちらから選ぶのがオススメです。

そして気になるのがメニュー右下の「月歩焼」。


月歩焼(ばっこ)並 100g 800円 (並)はローストビーフ風(上)は厚切りステーキ風の仕上がりです

固まりのブロック肉を炭火でじっくり焼き上げる肉進月歩さんの名物料理です。ブロックのまま焼いてあるので、肉の旨味を逃すこと無く、その肉本来の味を楽しむことが出来ます。

味付けは塩のみとシンプルですがこの塩にも当然こだわりが。「海のものには海の塩、山のものには山の塩」というのがセオリーとしてあると思うのですが、肉進月歩さんではあえて海水塩を、それも国産の藻塩を使用されています。塩自体に旨味があるので、岩塩のように肉の旨味を引き立てると言うよりは、肉の旨味との相乗効果で更に美味しくいただける感じですね。文句無しに旨い!

経産牛は旨みが強い分、肉質は固くなりがちなのですが、調理前に十分にジャカード(専用機材で筋繊維を断ち切る)を入れてあるので食感も柔らか。流石、抜かりがありませんね。

そして酒飲みとしては気になるのは合わせるお酒。こちらもいいものが揃っています。


プレミアムモルツ マスターズドリーム 樽生 700円

生ビールにはプレミアムモルツの更に上、マスターズドリームを使用。コクのある奥深い味わいにきめ細やかな泡立ち。プレモルのようなあざとい香りではないので料理にも合わせやすいです。価格的にレギュラー銘柄と比べるとどうしても上がってしまうのですが、折角の良い肉を酒で流すのはもったいないという思いから、肉と合わせてじっくりと楽しめるタイプのものを選ばれたのだそうです。


KAGUA Blanc

同じ理由からクラフトビールも充実。こちらの馨和は、原材料に柚子や山椒が使用されているので、苦味のあるしっかりとしたつくりながら、爽やかな余韻が楽しめます。赤身よりも霜降りに合わせたいですね。



現在はプレオープン中ですが、グランドオープンとなる2/29(月)からはランチメニューもスタート!オープン日となる肉の日(29日)には、みなと家さんらしく半額メニューも用意されているそうですよ!

2月は4年に1度しかない特別な肉の日。ぜひ、みなと家プロデュースの特別な肉料理でお楽しみくださいね!他店と比べてもお値打ちなので普段使いの精肉店としてもオススメですよ。

※2/27(土)は臨時休業。2/28(日)はプレ営業最終日。2/29(月)がグランドオープンとなります。

関連記事
みなと家精肉店 特売カレンダー

【岐阜市】肉の駅 肉進月歩(にっしんげっぽ) ランチ
【岐阜市】肉の駅 肉進月歩(BBQセット)



・住所 岐阜県岐阜市管生8丁目4-13
・TEL 058-242-9846
・営業時間 11:00~22:00(ラストオーダー21:00)
・定休日 水曜日 第二木曜日
・駐車場 あり(店舗前と道を挟んだ正面に第二駐車場)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【可児市】田舎茶屋 い~なカフェ

2016年02月20日 | カフェ、喫茶店


可児市と犬山市のちょうど境辺りにある犬連れOKのカフェ いーなカフェ。



ペット可のテラス席は、屋根付きで風除けにビニールが貼られているのでこの時期でも意外と快適。



柵がないのでドッグランとはいきませんが芝生もあるのでワンコ大喜びですw



ランチメニューは釜飯がメイン。鯖釜飯や生姜釜飯などちょっと変わったものもあって価格もお値打ちですね。



今回は食事は済ませていたので軽食メニューからワッフルセットを注文してみました。


プレーンワッフルセット(ドリンク付き) 550円

カリッカリのワッフルにたっぷりの生クリームとアイス付き。このワッフルは店内で販売もされているようです。



食事もお値打ちなのですが、何よりの魅力は周りにゴルフ場以外何もないのどかな環境。余計な音が一切ないんですよね。
日々の喧騒を離れ、まったりとした休日のひとときを楽しむには最適です。ぜひ愛犬と共にご利用くださいね。


・住所 岐阜県可児市西帷子238-1
・TEL 0574-65-7762
・営業時間 8:00~18:00 5月より~19:00
・定休日 火曜
・駐車場 あり

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】Japanese Kitchen 沙鉢(さわち)

2016年02月17日 | 飲み屋

6人がけの座卓が4つにカウンター席。新規オープン店かと見まごうほど、清掃の行き届いた綺麗なお店です。

おしゃれな店内でいただく創作和食が人気の居酒屋 沙鉢。



岐阜北署から少し北へ進んだテナントにあります。




料理は厳選食材を使用しながらも価格はどれもリーズナブル。


刺身盛り合わせ 1000円

中でも驚きなのが刺身盛り。マグロ、ブリ、ヒラメ、サーモン、ホタテ、イカの6種で1000円なんて安すぎでしょ!あしらいもちゃんと添えられて盛り付けの美しさでも楽しませてくれます。


ほうれん草と豆腐のジャコカリサラダ 660円

厳選食材と上でも書きましたが、本来脇役の豆腐でさえ主役級に旨いんです。引き立てる味付けも良いんですけどね。


揚げ出し豆腐穴子のせ 650円(うろ覚え)

揚げ出し豆腐は必食!豆腐が濃ゆ旨!


じっくり煮込んだ冬大根のステーキ 480円

冬限定かもしれませんがこれも美味かった。じっくり煮込まれ、とろとろ染み染みの大根をスキレットで香ばしく焼き、ステーキ風に仕上げてあります。隠し味程度に使われたチーズと鰹節のスモーキー加減が絶妙に合うんですよね。


三千盛 2合 1100円

これには絶対日本酒熱燗!まりあ~じゅ~!
酒も2合で700円ほどから用意されているので飲兵衛さんにもありがたい。





定番メニューも引かれるものばかり!通いたくなるお店がまた1つ増えました。

クチコミによればランチ(各1000円)も良いみたいなので、昼にもぜひ利用してみたいですね。オススメです!


・住所 岐阜県岐阜市上土居4-8-6 WAVE21 1階
・TEL 058-295-5585
・営業時間 11:30~13:30  17:30~22:00
・定休日 木曜
・駐車場 あり
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本巣郡北方町】パンの家 Nagaya(ながや)

2016年02月14日 | パン


北方町の和菓子店「さかえや」さんの後に今年オープンしたベーカリーショップ ナガヤ。



菓子パンや惣菜パンなど普段使いに向いたメニューが豊富に用意されています。


あんぱん 150円

が、この日は利用した時間も悪かったのかほとんど売り切れ…。



でも、なんとか購入できたアンパンは甘さ控えめでめちゃくちゃ好みでした。生地の香りも良いですね。


プリン 180円

固めでクラシカルなプリンはビターなカラメルとのバランスがgood!

価格もお手頃なので地元に根づいたお店へと成長していくのではないでしょうか。品数の揃っている時間にまた利用させてもらいます!


・住所 岐阜県本巣郡北方町天狗堂1-20
・TEL 058-322-7752
・営業時間 8:00~18:00
・定休日 毎週月曜日・火曜日
・駐車場 あり
・Facebook https://www.facebook.com/pannoie.nagaya/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本巣郡北方町】定食や 味楽

2016年02月10日 | 和食、食事処


北方町に先月オープンしたばかりの定食屋 味楽。



新築だけあって綺麗な店内です。



定食屋なのでメニューは定食のみ…と思いきや、

「メニューに無くても食べたいもん言ってもらえばできる範囲で何でも作るよ!」

っと人の良さそうな大将。深夜食堂みたいですねw


からあげ定食 680円

今回は普通の定食メニューにしましたが、次回はちょっと冒険してみようかな。



豚汁と大盛りご飯付きでボリュームもなかなか。
料理好きなおやっさんの店って感じで好感が持てました。


・住所 岐阜県本巣郡北方町小柳1-111
・TEL 
・営業時間 11:30~14:00 17:00~21:00
・定休日 月曜日
・駐車場 あり
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安八郡安八町】ちゃんぽん家 大光楼 墨俣店 2回目

2016年02月07日 | ラーメン

メニュー等若干変更があります。最新記事はこちら。

【安八郡安八町】ちゃんぽん家 大光楼(ベストちゃんぽん)

 



長崎ちゃんぽんの名店 大光楼。最近のマイブームです。


長崎ちゃんぽん 850円

スープはしゃば豚骨×濃縮豚骨ダレって感じでチープではあるのですが、妙に中毒性があるんですよね。食感の良い具沢山のシャキシャキ野菜からは店主の腕の良さが伺えます。


炒飯 500円

なので当然、腕の差が出る炒飯も旨い!玉子たっぷり。ふわっふわのパラパラです。



いつも満席ですが手際良く動く店主を観察しているだけで待ちも苦ではありません。いや、ほんとよく動くんですよ。いつも感心してしまいます。



ベトコンや皿うどんなんかもオススメですよ!

前回記事
【岐阜市】ちゃんぽん家 大光楼 墨俣店

・住所 岐阜県安八郡安八町東結1010-1 東ハイツ
・TEL 0584-62-5053
・営業時間 11:00~14:30 17:30~24:00
・定休日 木曜
・駐車場 あり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【羽島郡岐南町】イタメン本店(itamen) 2回目

2016年02月04日 | 洋食


パスタでもラーメンでもない新感覚麺料理「イタ麺」を求め、岐南町のitamenへ。


ペペロンフンギ(サラダ付き) 950円

スープには丁寧に抽出した臭みのない豚骨を使い、麺にはパスタではなく中華麺を使用。この中華麺特有の香りこそ、イタ麺たらしめる最大の特徴ですね。イタリアンベースの味付けと見事に融合し唯一無二の存在へと昇華されています。

今回注文したのはペペロンフンギ。たっぷりのキノコ類にニンニク、鷹の爪。食欲そそる香りがなんともたまりません。旨い!
危うくスープまで一気に完食するところでしたがそこは我慢。スープを少し残して、



シメのリゾット!再調理していただけるのが嬉しいですね。更に凝縮された旨みには感動すら覚えます。
オープン時はこのサービスは夜のみの提供でしたが、現在はランチタイムでもリメイクしてもらえるようになりました。


イタメンセット(自家製フォカッチャorライス、ドリンク、デザート) 250円※平日ランチタイムは無料

このシメのリゾットor自家製フォカッチャにドリンクとデザートまで付いたイタメンセットが、平日ランチタイムならなんと「無料」!そこらのイタリアンのランチよりよほど充実しています。ランチ以外でもこの内容で1200円なら十分お値打ちですわ。



ゆったりとした時の流れる昭和レトロな店内で、至極の麺料理をぜひご堪能くださいね。オススメです!


※写真クリックで画像拡大

前回記事
【羽島郡岐南町】イタメン本店(itamen)


・住所 岐阜県羽島郡岐南町平成3-154
・TEL 058-242-9522
・営業時間 11:30~15:00 18:00~23:00
・定休日 月曜日
・URL http://www.itamen.com/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする