Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

ハッピー気分♪ 断捨離効果!?

2017年11月28日 | ★断捨離

 

 





あっという間にもうすぐ12月ですね。
年々、1年が早く過ぎているような気がします。

先日は、窓ガラスをピカピカに掃除しました
あとは玄関ドアとシャンデリアのお掃除をします。

幸運が入ってくる入り口と、幸運を呼ぶキラキラしたものは、ピカピカにすると
気分も良いですよね~

キッチンと、水回りは、使った時に掃除をしているので、特にはしません。

断捨離も、10年続けてきましたが、ようやく自分が納得できる形でひと段落つきました。
また、これからも手放したいと思うものが出てくるとは思いますが、
手放すのに手間暇かかるものは、なくなりました。なんだかほぉ~としてスッキリです



今月初旬に、東京大丸でゆっくり買い物してきました。
夫のネクタイと自分の洋服。
まずは夫のネクタイを先に選びましたが、イメージしていたものがすぐに見つかり、
前回と同様、KIMIJIMAとAquascutumを1本ずつ購入。
KIMIJIMAは、エレガントだけれど、ちょっと個性的なところもあり、
個人的にとっても好きです
Aquascutumは、希望していたガーネット、深みのあるボルドーカラーで
いい織生地のものが見つかりました。とてもクラシカルな雰囲気です
普段は1本選ぶのもなかなか時間がかかりますが、
今回は、一目惚れでパパッと決められ、なんだか嬉しくお買い物が出来ました

この時は、接客を担当して下さった売り場の方も良かったんです。
普段、消耗品や日用品などはネットで購入することも多いのですが、
自分が身に着けるものは、私は、どの人から買うかというのもすごく大事にしているので、
いいスタッフの人に担当して頂けると、本当に嬉しい
こちらの希望を伝えると、ちゃんと良いものを提案してくれるスタッフの方でした


次に自分のお洋服
こちらも、パッと好みのタイプが目に入り、試着してみたら、ちょうど良い
スカートも着たい!と思うものがすぐに見つかり、ハッピー
いつも購入するお店ですが、ここまで、短時間で気に入って、
自分に合うものを見つけるのはなかなかないのです。

一目惚れで、着たい!買いたい!と強く思えて、自分に合う洋服は、なかなか出会えないので、
こういう時は、値段も確認せずに購入します。
いつも購入しているので、たいていの価格は想像つき、だいたい想像通りなので

気持ち良く大満足のお買い物が終わり、次に冬の香りを選びに~
ここでもいつになく、早く決められました。
こちらは、またの日にUPしますね

その日は、今日は、ほぼ悩まず、頭も疲れずに、全部が大満足のお買い物だったな~と
良い気分で帰りました

そして、昨日、東京大丸から電話があり、先日の紳士服売り場でのお買い物の時に応募して頂いた
なんとか記念のプレゼントキャンペーンに当選しましたので、配送しますね~とのこと

紳士用小物の中から、何を選んだかすっかり忘れていましたが、
あのお買い物の日は、本当にハッピーな気分でお買い物出来て、
プレゼントにも当選するなんて~と2度もハッピーな気分になりました
これも断捨離の効果かしらん?
なにが届くかな~夫が喜ぶものだといいな~ 

 

去年ローテンブルクで購入した。錫細工のツリーオーナメント
同じく錫細工のサンタさんも、かわいいでしょう~
美しい景色が甦り、幸せな気分になります

 

 

 

 

 

 

 


これは、良い~♬すばらしい~^^♪

2017年11月21日 | ★食材・パン・スイーツ・お酒

 

 

 

 

寒いですね~
11月ってコート着ていましたっけ??
さて、洋服の毛玉って、どうされていますか?私は、毛玉がすごく気になる方で、
人のお洋服の毛玉も、あっと見てしまいます。
なので、自分の洋服の毛玉も小まめに糸切ハサミで切っていました。
が、昨年から良く訪問するブログで「テスコムの毛玉クリーナーがいい」と読んで、
ずっと気になっていました。
そして、先日ようやく購入してみました~

もう、ものすごく良い~!!!すばらしい~
靴下や、ニット、毛玉が増えるだけで、随分と古びて不潔に感じますよね。
それが、あっという間にほぼ新品同様の状態に戻ります

毛玉クリーナーには風合いガードが付いているので、洋服の種類に応じて
うっかり本体を切ってしまうことを防げます。
毛玉だけでなく、全体的にもやっと毛羽だった部分もカットしてくれるので、
なんとなくニットの色合いも、鮮やかに戻ったように感じます

いろいろ毛玉クリーナーを見比べていましたが、
テスコムの毛玉クリーナーは、カットした毛玉を溜める部分が少し大きめで、
セーター2着分くらい入ります。
ハンドルも私の手にはちょうど良い大きさで、疲れません。
3000円程度で、気に入っているお洋服が新品同様に綺麗になるなんて、
すごい~

先週末は、歯科でちょっと切開手術を受けて、食事も思うように取れず、
かなりぐったりしていたのですが、毛玉取り、始めたら楽しくて
ずっと夫と私の衣類の毛玉取りを夢中になってやっていました
みるみるうちに毛玉がなくなっていくので、気分爽快になりました

とても簡単ですが、調子に乗っていて、ブチッと靴下を2足ほど穴をあけてしまいました
最初は、捨てても良いものから始めた方がいいと思います。
それにしても、今まで、自分で取り切れなかった毛玉のために
洋服を処分したこともありましたが、この毛玉クリーナーのおかげで
大切に着続けることが出来そうで、私には久々の大ヒット家電でした 

 

そしてこちらも、すごくいい美味しい
神戸の友人が送ってくれた、 青森の豊盃、大吟醸
おととしの旅行で、青森に魅せられた友人が送ってくれました。
友人が送ってくれた青森の美しい景色の画像が思い浮かび、
そして澄んだ青リンゴの香りが口に広がる、とても美味しい日本酒でした
最近の我が家のブームの山形牛のミスジを焼いて、一緒に頂きました。
同じ東北のもの同士、とっても合いました
本当に、美味しい豊盃をありがとう~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


三鷹 フレンチ ESSENCE

2017年11月14日 | ★おでかけ & お食事(東日本)

 

 

 

 

 

11月も半ばになると、毎年のことながら、なんとなく気持ちが急いてきます。。。
年末の準備のほか、今年は実家通い、庭の工事の打ち合わせもあり、忙しい。
そして、来年の3月にバレエのレッスンで、ミニミニ発表会・・・!
発表会なんて、習い始めた時、あるなんて思わなかった~
先生が教えていらっしゃる上級クラスと合同で。。。
今月末から練習が始まるのですが、全部覚えられるのだろうか?と今から心配
でも、やるしかない!! 不安でも、なんでも目の前にあることを1つ1つこなしてくしかありませんネ。
がんばりま~す!

 

さて、先月ですが、友人と行ってみたいねと話していた三鷹にあるフレンチに出かけてきました。
三鷹は、吉祥寺の隣で、以前出かけた荻窪と同じエリアです。今まであまり縁のないエリアでしたが、
なかなか良いお店があって、お店を探すのが楽しみなエリアです。


さてレストランは外観が石造りの素敵な建物。
アンティークショップやガーデニングショップのデザイン施工を行う事務所も入っている建物で、
納得。
レストランは、階段を上がって2階ですが、階段もクラッシックでとても素敵です 

 

 

予約をしておき、開店と同時に入り、気が付くとほかのお客様は帰られてしまって、
閉店時間を過ぎても、ゆっくり過ごさせてくださったお店でした。ありがとうございます。

左上 カリフラワーの冷製スフレ 生ハム ジュレ  これがとってもおいしい~
右上 メイプルサーモン瞬間燻製  黒ゴマがまぶされています。香りも高く、程よい脂分が甘くておいしい
左下 キノコのブイヨンと玉子(温泉卵みたい) スープが美味しい。
右下 サワラのアンチョビ風味 全体的に優しい味付けの中で、引き立つ味付けで美味しい


(下)

左上 山形ポークと万願寺。山形県のポークは美味しいのよね~!
右上 サービスで出して下さいました。口の中でパチパチとはじけるアレ(子供の頃よく食べた♪)が
   入っていて、とっても楽しく頂きました
左下 お店おススメ、オリジナルのブドウとベリーのシャンパンムース 
   食感が!美味しくて、おかわりしたい~
右下 美味しいコーヒー

いつも、メニューの名前を忘れてしまうので、今回はメニューを写真に撮っておきました。
ちゃんと思い出せて良いですね 。

乾杯のシャンパンと、ビオの白ワインを頂いて、
お店の可愛く素敵な女性スタッフの方からも、「ワインお好きなのですね~」と
にこやかに言われながら、ずっと笑いながら楽しい時間を過ごすことが出来ました。
実父のことで、まだ不安があった時でしたが、友人も数年前からお母様のお世話をされていて、
いろいろな現実を教えてもらい、ずいぶん気持ちがラクになりました。
本当に有難う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


またぼちぼちと始めます♪

2017年11月07日 | ★日記

 

 

 

おひさしぶりです
木枯らしも吹いて、もう11月ですネ。
10月は、実家の父の状態があまり思わしくなく、
葉山に通ったりとバタバタして
ブログをお休みしておりましたが、
ようやく状態が安定してきましたので、
またマイペースで再開していこうと思います。

これからもおつきあいお願い致します