Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

途中下車

2006年09月29日 | ★日記
いつもネット上で気に入って訪問していたショップが
思いがけず、同じ沿線にあることに気が付いて
早速出かけて来ました。

この沿線を利用して10年近くになりますが、
初めて降りる駅です。

まずは、私の大好きな薔薇雑貨を扱うお店
プリンセスドリームさん
実店舗は昨年の秋にOPENしたようで、
小さいけれど、薔薇を中心にお姫様グッズが
たくさんでロマンティックな気分を味わえました。

お友達へのプレゼントを購入しました。

こんな可愛い柄の袋に入れてくれました


そして・・・また数駅電車に乗って行ったのは・・・
空飛ぶうさぎさん
うさぎの専門店が、沿線には少ないので、
近くだ~と気がついた時は嬉しかったです

かわいい仔がいっぱいで、きっと私の目はだらけだったと思います

お昼寝時間なので、そぉっと寄って見ていると、
ネザー系の仔は、やはり警戒心が強くて、
びっくりして起きたり、目を見開いている仔が多かったです。

ロップ系は、頓着しないで片目でちらっと私を見て
そのままグーグー寝ていたり

お店の人と話している目の前で、1ヶ月くらいの
ロップベビーちゃんは、ゴロンと万歳したまま
仰向けになり、そのまま目も閉じて寝ていましたぁ~
覗き込んでも、びくともしません。

かわいいですよね~~
仰向け寝んね姿、ナマで初めて見ました!

また、うさぎをお迎えしたいなぁ、と思うのですが、
たぶん、かなり先のことになりそうだなと感じている
今日この頃です。

先代ラブを亡くした時は、ちょうど四十九日を過ぎた時に
シェリーに出会い、ひと目惚れでした。
でも、シェリーが亡くなったあと、
どんなに可愛いうさちゃんに会っても
連れて帰られないんです。

いつもシェリーの写真を見ると、
「新しい仔は、まだ連れてこないで・・・」って
言っているように、感じてしまうんです。

まだ、この家の中にシェリーは居る様に
思うことがあります。
だから、当分は、そんなシェリーと一緒に居たいなと
思ってます

なんだか、湿っぽくなってしまいました。
でも、いつか、シェリーが生まれ変わって
出会えることを願って
今日は、おしまいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
押して頂けますとうれしい






北海道展づくし

2006年09月26日 | ★食材・パン・スイーツ・お酒
あの暑いうだるような夏のことなど
もう遠い昔のように感じてしまうほど、
すっかり肌寒くなってきました。

寒くなってくると、どうして食欲が
出てきてしまうのでしょうね・・・

今、東京は北海道展が目白押し
先日までは池袋西武で、東京大丸でも確か開催していたし。
行きそびれてしまいましたが。

先週からは池袋東武で開いてくれているので、
今日出かけた帰りに行ってきました


相変わらず、すごい人出です。
食材から、スイーツまで、さまざまなお店が出展していますが、
お目当ては、先日北海道で買って、とっても美味しかった
佐藤水産です。

前回とは違うモノを買ってみました。

ロングセラーの「石狩味」。
秋鮭の身を特製の糀で熟成して、いくらを加えてあります。
炊き立てのご飯に、ばっちりです。
とろけるような、やわらかさです。


北海道の昆布とチーズを紅鮭でロールしたもの。
美味しそうです。


蟹のパテです。試食はなかったのですが、
香りがとっても良かったので買ってみました。
パンにも合いそうです。

スイーツにもかなり惹かれたのですが・・・
1箱だと、量が多くて、と思っていたら、
どこのお店もガンガン試食させてくれるので
それを、頂いて満足してしまいました

ちなみに、ペイストリースナッフルスの
「チーズオムレット」とろけるチーズスフレ、が
とっても美味しかった
とっても気前良く試食を配ってたからではないですよ


そして、

北海道展で買ったのではありませんが、
「金木犀のワイン」です。大好き

先日まで、金木犀の香りが家の中まで漂い
楽しませてもらいました。
それで、買って来ました。

わりと、甘口なので、キンキンに冷やすか、
私は、ロックで飲むのが好きです。


地元に戻り、近くのスーパーに寄ったら
そこでも「北海道フェアー」をやっていました。
鮮魚や北海道の駅弁など。

明日はホッケでも買いに行こうかな。

「美味しいモノを買いに行く前に
  体重計に乗る事をすすめるよ
「ありがと・・・さすが、シェリー、気が利くね
 でも、今こうやって画像見ると、シェリーって
             立派な泥棒うさぎ顔だね~」
「えっ?そんな仕返しってあり!?」
ブログランキング・にほんブログ村へ
押して頂けますとうれしい

なんでしょ~?

2006年09月23日 | ★日記
ここ数日は窓を開けると、金木犀の香りで
家全体でアロマセラピーを受けているみたいです
気持がいいですね~


【画像は削除しました。】      

さて、家の横で人が細長い棒状のものを持っているのが
わかりますでしょうか~?

棒の先に付いているのは、小型カメラなんですよ~
我が家が盗撮されている訳ではなく・・・
今日は、住宅メーカーさんのアフターサービスの一環で
10年目点検、が行われたのです。

これは、屋根の状態を調べているんです。
これで、屋根の劣化や雨樋の汚れなどの状態が
手元の液晶で、鮮明に見ることが出来るんです。

雨樋の角には、鳥が巣を作ってたらしい痕跡が・・・と
そうそう、春先にやたらに、スズメがちゅんちゅん鳴いていて
親スズメが餌を子供に持ってきている雰囲気はあったんです。

ちょうど、寝室の外側の樋の部分だったので、
毎朝、小鳥のかわいい鳴き声で目が覚めて、
結構、気分良かったんです

巣立った後、巣の材料も、風で吹き飛ばされたらしく、
樋も詰まらずにすんだみたいで、よかった。

このあと、スタッフの人は天井裏に入ったり、
床下に入ったりと、サバイバルなことをしながら、
細かくデジカメで撮影しながら、点検。
結果などは来週わかります。



家や庭のことを考えていくうちに、
たどりついたのが、井形慶子さんという人の本。
そして他にイギリス住宅やインテリアの本も取り寄せて
いろいろ読んでいくうちに、すっかりとりこに。

特に井形さんの、
「古くて豊かなイギリスの家、便利で貧しい日本の家」は
とってもおすすめ
時間さえあれば、何度も読み直している本です。

家の在り方が、人間の心のあり方にまで影響を与えて
子供や、大人の関わり方とか、はては
犯罪につながることも・・・など、
なるほど~と納得するお話です。

豪華な家とかいうよりも、
本当に自分が大切にできるモノを選んで、
それを大切にして、それらに囲まれて
毎日を丁寧に居心地良く、暮らす、
が大事よねっていうことです
ブログランキング・にほんブログ村へ
押して頂けますとうれしい



ハロウィンアレンジメント

2006年09月19日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント
秋のアレンジを作りました♪


ハロウィーン用のパンプキン型バスケットに
エレガントなバラをアレンジしています。




最近製作したアレンジメント・・・
        


こちらは、アーテフィシャルフラワーに
プリザーブド加工のサリグリナムやアジサイを
組み合わせてアレンジしました。
アーテフィシャル素材だけのものより、
ナチュラル感が感じられます。また
痛みにくい素材ですので、長く楽しめます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
押して頂けますとうれしい



小さい秋、見~つけた♪

2006年09月16日 | ★おでかけ & お食事(東日本)
秋の長雨の合間、気持の良いお天気だったので、
ちょっと、ドライブヘ


たわわに栗が付いています
モンブラン、栗ごはん、う~ん、食べたい


コスモスって、可憐ですね。
満開でした。

あのハンカチ王子が来るのでは?と最近TVに良く出る
早稲田大学、所沢校舎の近くのお花畑で。


こちらは、初雪草。
春先のお花のような名前ですが、今が旬です。
とっても綺麗な花で、ドライフラワーのアレンジには
とってもいい味を出してくれるお花です。


最後は、落ち着いた庭園を眺めながら、お食事を・・・

実は、ここはラーメン屋さんなんですよ。
1番気に入っているラーメン屋さんです。
ゆったりと座れて、せわしさの無いお店で
味も美味しいし、目玉の味付け玉子が美味!
サイドメニューも美味しいです。
なかなか、女性が気分良く楽しめるラーメン屋さんて
少ないと思いますが、ここはオススメ



「あんじぇ、食欲の秋には、注意ですよ!
   オデブなママはいやです!」
「はっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
押して頂けますとうれしい

秋の長雨のはじまり・・・

2006年09月12日 | ★うさぎ(愛兎&雑貨)と、たまにネコ
今日は朝から涼しく、雨がシトシト・・・

梅雨の雨と違って、秋の雨の日はきらいではないです。

なので、今日は吉祥寺へフラフラお出かけしてきました
吉祥寺は、とぉっても雑貨屋さんが多いので、
ということは、うさぎモノも多いので、要注意

お財布の中身を必要最低限にセットして(
・・・これが、結果として良かったんです。
ほんと、うさぎモノ多かったです~


まずは、私の定番、ジュビリーマーケットへ。
アンティーク家具から雑貨までいろいろ楽しめるんです。
ここでは、家具も磨かれ、なんとも言えない光沢を醸し出して
見ているだけで、いい気分になります。
何百年もの間、いろいろな人たちに大切にされて、
今こうやって巡り合っているモノたちを見るのは
しあわせですね~

この売り場の下の雑貨屋さんも、結構おすすめ。
可愛くて、たのしいモノがいっぱい

次はコットンフィールドへ。ユザワヤよりも気に入る
生地が多いです。アイボリーのレース生地やら、
秋物のスカートにいいかな~の生地を購入。
うさぎ柄の生地や、うさぎのアップリケなど
かわいい小物ありました

いつもとは違う道を歩いていると、
「吉祥館、貸箱」なんていうレンタルボックス屋さんが。
いろいろなハンドメイド作家さんの作品が
それぞれのボックスの中で売られています。
ビーズ作家さんが多かったけれど、ここもやはり
ユザワヤのレンタルボックスの販売品よりも
好みのものが多かったです。

そろそろ、秋色のビーズなんかも欲しくなりました

フラフラ歩いて初めて入ってしまった、お店、
生活ギャラリーBRUANさん、ビルの1階を
木で、いい雰囲気に仕上げている、和風雑貨屋さん。
学生時代、結婚後と、こういう和物のギャラリーで
働いたこともあるくらい、好きなんですよね~

使い易そうで、色合いのいい焼き物や、木製品や和布雑貨など・・・
見ていて飽きないです~
いろいろな作家さんがうさぎをモチーフにしたモノを
作っていて・・・

店主さんに話し掛けられ、そのまましばらく
おしゃべりしてしまい・・・
もちろん、うさぎの話までしてきましたよ
うさぎは人に慣れて、かわいいんですよ~って。

いろいろ焼き物の作家さんのお話を教えてもらい、
お勉強になりました。
最後に、ものすごいお箸を教えてもらいました。
持たせてもらった瞬間に、手、指の一部になったみたいに
フィットするお箸でした~1本1本、作家さんが
彫り上げているもので、サイズも1cm毎に
作られているんですよ。


つい、買ってしまいました・・・
コースターなんですが、1枚だけにしておきました。
焼き物の1輪挿しでものせようかな・・・



これは、駅の中の300円SHOPで
足袋タイプのくつした。
たぶん、数回洗ったら、ダメになりそう・・・だけど。


「シェリー主催プレゼント」
今日、発送致しましたので、近日中にお届け
出来ると思います。どうぞ、もうしばらく
おまちくださいね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
押して頂けますとうれしい

抽選発表です!

2006年09月09日 | ★うさぎ(愛兎&雑貨)と、たまにネコ
昨夜の東京は、雲が多く満月は見られませんでした・・・

が、先日お知らせ致しました、
「シェリー主催のプレゼント企画」に、皆さまから
ご参加頂き、本当に有難うございました

きっとシェリーもお月様で、ぴょんぴょんと喜んで
跳ねていると思います。

さて、それでは「熊沢厚子さんの絵葉書」の当選者の発表です

皆さまのお名前を書いた紙を並べました。
シェリーと先代ラブの遺影、位牌の前で厳正に抽選を
行いたいと思います。

まず、1枚だけのロップちゃんの絵葉書ですが、
なんと!こちら、「もっぷろぐ」のにーな@飼い主♀さんの
ストレート当選でしたおめでとうございま~す!


そして、ネザーちゃんの絵葉書3枚の抽選です!
絵葉書もシャッフルし、裏にして順次めくります。
お名前のカードは袋に入れて、シャッフルです。


まず、1枚目

「ジャージーウーリーラブとの暮らし」のるるさんです!
おめでとうございます!

そして、2枚目

「週間うさちゃまU^ェ^U」のわにひめさんです!
が、わにひめさんから事前に、
「(わにひめさんは)熊沢さんの展示会に行き、同じモノを
購入出来ましたので、もし自分が当選したら、どなたかに
振替当選して下さい」との、思いやり溢れるお申し出が
ありましたので、有難くそのお気持を頂き、
振替抽選をさせて頂きました。そして、

「小樽の花*うさぎ~」のハナさんです!
おめでとうございます!

そして、最後の3枚目

「ひよさま御留め」のひろろさんです!
おめでとうございます!

これで「熊沢厚子さんの絵葉書プレゼント」の抽選発表を
終わります
4名の当選された方、おめでとうございます。
また、ご参加下さった皆さま、本当に有難うございました


なぁ~~んて!これで終わらせては、
シェリーに怒られてしまいます

実は今回のプレゼント企画では、最初から
皆さまにプレゼントしたいと、もくろんでおりました。

シェリーが亡くなるという、とても悲しい時に
本当に皆さまとその愛うさちゃまに元気付けられて
ここまで、ブログも続けられ、私自身も少しづつ
立ち直ることが出来たように思うのです。

だから、心からの感謝を込めて、ご参加下さった皆さま
全員に、「感謝賞?」「シェリー賞?」をお送りしたいと
思います。
こちらの商品は、画像UPしませんが、
あんまり、豪華賞品ではないのですが・・・
是非お受け取り頂けましたら、とっても嬉しいです
イヤだなんて、言わないで下さいね~

今から、皆さまのブログ、メールにてお知らせに参ります。
尚、このプレゼント企画で頂戴しました、皆さまの
個人情報は、今後のプレゼント企画(あるかな~?)や
うさぎ関連のお知らせ以外には、決して使用することは
ございませんので、ご安心くださいませ。

「これからも、よろしくなのです
ブログランキング・にほんブログ村へ
押して頂けますとうれしい

シェリーからプレゼント♪

2006年09月08日 | ★うさぎ(愛兎&雑貨)と、たまにネコ
(*この記事は、9/8まで、トップにくるように
  設定しています)       

       
みなさま、こんにちは今はお月様にいますシェリーです。
生前はいっぱい可愛がってくれて、
そしてお月様へ行ったあと、あんじぇを元気付けてくれて、
本当にありがとうございます

ボクもみんなが幸せにうさちゃまと過ごせるように
いつもお月様から見守っています

もう8月も終わり、9月になりますね~
9月と言えば、秋、秋と言えばお月見、と言えば
やっぱりうさぎで、ボクは考えました。

ささやかだけど、みなしゃまにプレゼント企画です

えっとプレゼントの内容は、先日あんじぇが買ってきた
熊沢厚子さんのうさぎの絵葉書デ~ス!

ボクはみんなに上げたいんだけどさ、うっかりやのあんじぇが
1セットしか買ってきていないので、その4枚をばらして
4名様にプレゼントしようと思います


まず、参加条件はでしゅね~
 ①ボクのことをかわいい~と思ってくれるヒトッ♪
 ②「あんじぇ’s」とリンクして頂いているうさ友さん、
   または、これまでに、1度以上コメントを下さっている方。
  (すみません、コメントは8/29迄のものが有効です)

  是非みなしゃん、応募してね

絵葉書はロップちゃん柄が1枚、ネザーちゃんが3枚ですので、
 絶対ロップちゃん希望の方は、その希望を必ず書いてね!
 応募が多い時は、ロップちゃんの中で抽選しま~す。

 ネザーちゃん希望の方、どちらでも良い方はネザーちゃんの
 応募者の中で抽選になりま~す。

 絵柄はどれも可愛いので、あえて、ないしょです。
 届くまでお楽しみに~ 

応募方法はあんじぇのHPのメールから
 「熊沢厚子さんの絵葉書プレゼント応募」
 として送信してくださいね

 応募時はブログで使用しているHNでかまいません。
 なお、本人確認の為に、同居しているうさちゃまのお名前も
 一緒に書いてくださいね。お月様にいる、うさちゃまの
 お名前でも大丈夫です。

そして、応募の締め切りは、ボクがお世話になっている
 「月うさぎを偲ぶ会」さんの情報によると、次の満月が
 9月8日となので、その日としま~す。 
 抽選、発表は9月9日になります。

 不明な点はコメント欄で、お問い合わせ下さいね。

それでは、みなしゃまの応募をまってましゅ
こちらからどうじょあんじぇのHP

「果報は寝て待て、でしゅね~
そうそう、ご希望の方には、ボクのベストショットを
プリントしてプレゼントしますです~えぇ~?いらないの・・・
「だって、シェリー、白目むいてますよ、こわいよ
ブログランキング・にほんブログ村へ
押して頂けますとうれしい

よっこらしょ~♪

2006年09月07日 | ★うさぎ(愛兎&雑貨)と、たまにネコ
気が付いたら、ブログの更新をさぼってました・・・

忙しい時に用事はかさなるものですね。

その上、8月お休みしていたアトリエも
仕入れた花材、資材などで爆発中~

片付けていると、模様替えとか配置替えとかしたくなる~

そうそう、この間、こんなモノ買っちゃったのよね(^^)
      

うさぎの置物とレリーフタイプの飾り物

素敵なガーデニンググッズを揃えているネットショップ
花遊びさんで購入♪

もちろん、うさぎグッズをお庭で雨ざらしにする気はなく!
アトリエに・・・
だんだん、うさぎグッズショップ化しちゃうかな~
でも、そうなったら、きっと手放したくなくて売らないな(^^)



さて、シェリー主催のプレゼント企画、明日が締め切りでです。
が、皆さまに、早々のご参加、ご応募頂いて
シェリー共々、感激しています

あれから、ちょこちょこプレゼント用にうさぎモノを見つけ
あ~これもあれもプレゼントしたい~などと
ひとりでワクワクしています!
9日の抽選日、待っていてくださいね

「もう少し、待っててね
ブログランキング・にほんブログ村へ
押して頂けますとうれしい

日本沈没!?

2006年09月01日 | ★日記
こわかったですね~

昨日の夕方の地震!グラッと揺れて・・・
それだけで、ドキドキしちゃって、
この後、大きな地震がきたら・・・って
結局椅子から立ち上がって、キョロキョロしただけでした。

な~んにもできません

大きな揺れに感じたのに、震度3だったんですよね。
震度5とかって、こわいな~

先日、映画「日本沈没」見て、けっこう恐怖感を感じたので、
でも、沈没するなんてことになったら、もう何にもできないな~

地震、で気になるのは、同居中のうさちゃまのことだと思いますが、
みなさまの愛うさちゃまは、パニックなどならなかったですか?

以前、シェリーがいた時の地震では、私がすごい形相で
シェリーのケージにしがみついて、シェリーを守ろうと
していたのに、シェリーは「はぁ?」って顔して
牧草をモグモグ・・・
「シェリー、あなた、何も感じないの?にぶいの~?(^^)」

一時期、シェリーを残して私達だけ死んだり、
シェリーだけを犠牲にしてはいけない、
死ぬ時はみんな一緒よ!と毎晩寝る時に
シェリーをケージごと、私達の寝室へ運んでいました。
が、シェリーはそっちのほうがストレスだったみたいで

今は、そんな心配をすることはありませんが・・・
絶対に、ラブとシェリーのお骨とお位牌、アルバムを
忘れずに持ち出さなければ!と思っています

「みんな、地震大丈夫だった?」
ブログランキング・にほんブログ村へ
押して頂けますとうれしい