やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

「姫シャガ」が一輪咲きました

2024-05-07 09:53:12 | ガーデニング
人気ブログランキング
人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
ドシャ降りです

ですが・・・
小康状態になったのを 見測らって
カメラをポケットに入れて 池の鯉の餌遣りに 庭に出て
今日のブログネタ画像を 撮って来ました

で・・・
まずは
雨の恩恵か 一輪だけ咲いていた 「姫シャガ」を UPです
どう? 近くで👀ると ちょっとキモイ柄だけど
でも 晴れていれば 淡いブルーが 優しげに見えて なかなか可愛いお花です



なぁ~んてね・・・
どんなお花も 晴れていた方が 可愛く 綺麗に見えますが
今日は 雨なので 仕方がありません

ありのままで 
雨の中で咲いている シラーもUPです



我が家の「シラー」は 
私が 子供の頃に (60年ぐらい前) 
母が 通販の野菜の種のカタログに シラーが載っていたのを 注文したのが 最初で
母は それを 発泡スチロールの箱に植えて 
大切に 大切に 10数年 放たらかしていました (アハッ!)

私 
糸の様に細い葉っぱになったシラーを 見るに見かねて 
母の了解を得て 庭に地植えをしました

そしたら・・・
数年で 小さな球根が 咲くようになって ドンドン殖えたので
庭の あっちこっちに 移植したら
知らないうちに 球根が庭に散らばって
今は 庭の至る所で 雑草の如く 咲いてくれるようになりました

「シラー」は ヒヤシンスの様に ゴージャスじゃないけど
淡い色の 可愛い 小さなお花が 自然ぽくて 
他のお花を侵害する事も無く 控え目で
手間要らずで
我が家では 有難いお花です


ほんでは・・・
昔々からあるお花 と言う事で

昔々からある「ミセバヤ」も 葉っぱが綺麗になって来たので
虫に 葉っぱを食べられる前に UPしときます





葉っぱを食べられると言えば
今年は 雪が少なくて 野生動物に食べられる事の無かった 「都忘れ」ですが
ここんとこ 咲き始めていて
もしかしたら 今年は 「都忘れの海」が 見えるのではないかと
そんな期待をしていますんです

私が 庭を広めるキッカケを作ってくれた 大好きな「都忘れ」
海は言い過ぎだけど
雨なので 水溜まりぐらいは 咲いて欲しいと 願っています  





では・・・
地味花ばっかしでは 寂しいので
真ん丸に咲いた 可愛い「シャクナゲ」も UPです



名前忘れましたが (雨で濡れそうだったので 名札を確認して来ませんでした)
何度もUPしている「シャクナゲ」です

植えてから 一度 いえ二度ぐらい 雪の重みで 折れて 
なんの手立ても無く 再生不能かと あきらめ 引っこ抜こうかと思ったけど
「もしかしたら…」と とどまって
数年 そのままにしていたら 生き返って来て
今年は 折れて地べたにくっ付いた枝と 伸びた枝と 両方に 蕾を付けて
咲いてくれたので
私 メチャクチャ嬉しくて 
可愛いお花を見る度に
「やっぱ シャクナゲっていいなぁ~♡」と 
また植えたくなってしまいます  (そっち?)

我ながら 欲深くって 困ったものですぅ…  (*´∀`)アハハハ…

 
さてさて・・・
世間は ゴールデンウイークは 終わったようですが 

私は 今日は 母がディサービスに出掛けたので 
4日間 待ちに待った ゴールデンタイムです

がー!

昨日の夕方から ドシャ降りっぽくなって
昨夜の天気予報通り 今朝も雨です  (◞‸◟)ガッカリ…

それで・・・
昨夜 天気予報を見ていた夫が 言いました
「おまえって ついていないよなぁ~ 明日も雨で しかも 木曜日も 雨だってよ アハハハ…」

母がディサービスに出掛けるのは 火曜日と木曜日なので
夫は 
私が その日を待ちわびて 庭遊びをしたいと思っているのを 熟知しているので
からかい半分で 言いましたんですが

夫も 外仕事ばっかしなので
いつも 天気予報を気にしていて

夫は 天気予報が当たらないと テレビに向かって
「バカヤロー! 雨だなんて言ってなかったやろー!」
って 怒りますので

妻は「しょうがないよね 予報だもん…」
と チャチャを入れると

夫は「あいつら それで仕事して めし食っているんだから 予報だって 当たらなあかん!」

天気予報は
我が家の 話題の乏しい 老老夫婦の 共通の話題
あたっても あたらなくても 会話が出来る事は ありがたい事だと思う 
今日この頃の おばちゃんです 

今日も しょうもない話で スミマセン🙇…

雨でも 出来る事を 出来る分だけ 頑張りまぁ~す!

今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする