【勇気、元気、やる気の源ブログ】NPO、社会貢献活動大好き人間集合!☆NPO大好き柳田ブログ☆

「Y&Y倶楽部」・中間支援「としまNPO推進」・「東京マンションCC」・「自転車活用推進研究会」代表&理事 

【 2月27日・アイポイント放置自転車対策活動実施 】 〔池袋警察設置の監視カメラも増えたよ!〕

2007-02-27 | 【放置自転車対策&アイポイント】

本日は、久々にI・ポイント放置自転車対策活動に参加してくださった方々の全員で集合写真でパチリです!


〔本日活動してくれた方々を西口交番前で笑顔でパチリ!柳田撮影〕



〔本日初参加のSさん、恥ずかしがってなかなか映ってくれないんですぅ! でも、Sさんはこの活動後も駅前の花の手入れ活動に参加して下さいました! 本当に有難うございます!〕


前々回の実施日から、西口のM銀行前は徹底してやろうという思いで、本日は柳田と部下の吉田君と二人で、池袋駅西口前の「醜い街の景観№1」のM銀行前の約40台、全部に放置禁止告知ビラを貼ってきました!
銀行のショウウィンドウ前の、ガードパイプ見たいな囲いを外して欲しいんですよね、そうすると、その場所に若干だけでも自転車を置く場所が出来る、銀行利用だけの目的でチョッとだけ(銀行を利用している時間だけ駐輪したい人)ならは、そこを活用して欲しいのです!
敢えて、銀行のショウウィンドウ前をパイプで囲い自転車を停めなくするのではなく、逆に若干だけオープンに開放し少しだけの利用者にちょっとの時間だけ開放するためのスペースは本当に大事なのです、あそこで営業するのであれば、其の程度社会貢献と責任感を持って、正に企業CSR活動を考えて欲しいものです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【 今年2007年になってからのI・ポイント活動の成果 】
☆累計実施回数=13回   ☆累計参加人数=117名  ☆累計貼付ビラ枚数=3570枚
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は、もう一つの写真として、最近池袋駅近辺に増やした、防犯用監視カメラです! ドーム型の防犯カメラは、警察が設置したもので、最近多発している繁華街での犯罪防止に役立てようと新設されたものです。 既にこれまでも、西口や北口の繁華街を中心として設置されたものの、より監視範囲を拡大するためのものです!


〔防犯カメラはこのどこかにあるんですよ!判るかなぁ?〕


【 安心で、安全で、綺麗な街 =  我が街 池袋! 】
地域住民みんなの努力がいつの日か結実することを祈って、我々も自分の出来る範囲で出来ることを頑張りたいと思います!

 


【北川フラム氏最高!街づくりシンポジウムでの久々の感動!】

2007-02-24 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕


〔柳田の友人 上門氏のコーデイネーターで北川氏・舟山JTB会長・工藤ジュンク堂社長・高野豊島区長と素晴らしい、メンバーで素敵な街づくり談義!最高でした!〕

久々に感動しました、北川フラム先生、素晴らしい!拍手です!
昨晩は無料で大変素晴らしいセミナー&シンポジウムを聞いてきました!仲間の上門氏がシンポジウムのコーデイネーターでしたので、余計に親近感をもって聞くことが出来ました、素晴らしいイベントでした、聞き逃した人はチョッと損した残念って感じかなぁ!
 
2月23日(金)18:00~「区民センター・文化ホール」にて無料のセミナー&シンポジウム開催されました! テーマは【 都市の回路は文化によって成長するか 】でした!  
初めて講演を聴きましたが「北川フラム」氏の基調講演もシンポでの本当に具体的なお話しはこれはもう最高でした! 「まちづくりってこうあるべきだ!」って本当にそう感じました! コミュニティの大切さ、コミュニティを築く繋ぎ役となる「街中アート」! 素晴らしかったです! 
〔基調講演終了後喫煙室で北川氏をお見かけしましたので、思わず「いやぁ、素晴らしい講演でした!」と気軽に声を掛けてしまいました!ごめんなさい。〕


〔この方が北川フラムさんです、暗い会場で望遠で撮ったので判りにくいですけど、ゴメンなさい・物凄く多忙な方でなかなかこうしたお話しも聴けないそうですよ!〕

とにかく、皆さん池袋のまちに詳しいですね!ビックリしました。 また、街を愛していますし、人を愛していますね。 

 <シンポジウムのメンバー>
☆北川 フラム氏(アートフロントギャラリー代表、女子美大教授、フランス芸術文化勲章受賞、ポーランド文化勲章受賞)
☆舟山 龍二氏(JTB会長、立教大学教授、全国観光協会会長、韓国政府国民勲章受賞)
☆工藤 恭孝氏(ジュンク堂書店社長)
☆高野 之夫氏(豊島区長

☆上門 周二氏(アネトス地域計画社長)〔本シンポジウムのコーデイネーター〕

素晴らしいメンバーでした! 我々街づくりを志す人々には是非聴いて欲しい内容が盛りだくさんでした。  とくに北川氏の全国、世界各国で氏が行った「まちづくり」は、コミュニティ形成を促進し、本来のまちづくりとは人が織り成すものであり、「文化」や「人」がなくては、まちづくりはなりたたないものであるこを、存分に語って頂いたと思います! 有難うございました!
また是非、北川先生のお話しを聴いてみたいと思いました!感激でした!

【北川フラム氏のブログ → http://blog.goo.ne.jp/echigotsumari/

 

 

 


【常盤台駅前交番「警官」殉職踏切前の「景観」が壊される!高層マンション反対で住民立ち上がる!】

2007-02-23 | 【景観重視のまち!板橋区常盤台】

板橋区常盤台駅前にT不動産が事業主体となって着工を目指している高層マンションに対する反対運動が立ち上がろうとしています!  デベロッパーの強引なマンション建設に対する反対運動は、全国各地で跡を絶ちません! 
先日、女性の自殺を命を掛けて喰い止めた美談の殉職警官の踏切前、まさにその場所です!
地元住民で構成する「ときわ台まちづくり委員会」の説明会に、柳田も参加してきました!


〔ときわ台まちづくり委員会主催による「説明会」が開催されました!〕

常盤台は「板橋区の田園調布」と言われるほど、綺麗な町並みを残した素敵な街であり、東京都が都条例で、【景観重点地区】に指定している程です!
その駅前に、まさに先日話題となった美談の踏切前に、駅前や線路に面して11階建ての高層マンションの計画が湧き上がったのです!  この計画に、地域住民は猛反対していますが、事業主体である大手T不動産は強気の姿勢を崩していません!
この常盤台駅前では、昨年既に地元の大反対を受けながら高層マンション11階が竣工しています、現在でも高裁で当該マンション問題は争われています! そうした近隣の事情を充分知りながら、T不動産は地元の反対を押し切り、果敢に打って出る姿勢で住民側と対峙!


〔図面を見ながら計画概要を説明する事業者側 ・彼らもお仕事でしょうが、地元住民は毎日の生活、暮らしに由々しく関わる問題であり、必死の思いで業者側に訴えています!〕

住民の方々が要望しているポイントは、
建物の高さ20m・7階以内
屋上緑化、高木の植樹、自主管理歩道の並木
ワンルーム的な狭小戸をファミリータイプへ
外観、形状、色彩等ときわ台の景観に配慮せよ

特に、空が奪われるということで建物の高さを最重要視し要望していますが「事業として成り立たない!」の一点張りで、T不動産は一向に取り合わず、再検討の余地すらない状態である!

「警官」殉職美談の踏切前の「景観」を、今度はT不動産が踏みにじろうとしている!

 

   


【「エコ・カフェ」立教大つむぎネットワークにパネル展示参加!】〔I・ポイント活動の展示参加!〕

2007-02-20 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

2月17日(土)の午後立教大学 七号館で「エコ・カフエ」開催立教大学院の方々が、やっています「つむぎネットワーク」に石森さんと一緒に「I・ポイントボランティア活動のパネル展示で参加してきました!

つむぎねっとのブログ→→→http://www.cafeblo.com/npo-tsumugi/

沢山の方々が参加していて素晴らしかったですね! 何と言っても、西池袋の町会関係者の方々が積極的にご参加頂いていたことは特に素敵なことでして、こうした地域との繋がりが大変重要です、特に大学生が地域との繋がりを深めることが素晴らしいのです!
USR(大学の社会貢献活動)を是非発揮して頂きたい、つむぎさんのメンバー方々にはそれをお願いしたいと思います! 〔柳田もお得意の「中間支援」で応援させて頂きますよ!〕


〔町会の方々も入って西池袋の近辺の地域問題を語りあっています!皆さん真剣に方っていて、地域への素敵な愛情と思いを感じました!〕



〔西池の町会長持田さんご説明する、石森I・ポイント委員長です! 真剣に聞いてくださって感謝感激です! 西池の方々は地域としても立教大学を大事にしてくれていますね! 素晴らしいことだと思います。 頑張れ、立教大生、地域の期待に応えて下さいよ!〕

I・ポイント活動のサポーターに登録して下さった立教大学の方もいましたし、やはり、何と言ってもI・ポイントのシステムは、皆さん評価してくださっていますね! 本当に有り難いことです。

皆で新聞の折込チラシを利用した、小物入れを作ったり、大変美味しいコーヒーや紅茶を入れて頂いたり、手作りのケーキが出されたり、色々の工夫(手作りの工夫)が一生懸命なされていて、楽しい、エコな、スローな一日でしたよ!    また、アカペラで素敵な音楽も聞かせて頂きましたょ! 有難うございました。


 
〔 楽器なしで声の素敵さで聞かせる、素敵なお姉さん達ですよ! 素敵な癒しの歌声を有難うございました! 〕




〔カレンダーの廃棄する紙を活用して、素敵な小物入れに変身させる! →→→ この代の中に不要な物(者)なんてないんだね! スローライフも素敵だよねぇ。〕

つむぎネットワークさん達、本当にお疲れ様でした! 今後とも地域の方々のシッカリとしたお付き合いで益々地域を発展させて下さいな!
柳田も「中間支援」で応援させて頂きます。 有難うね!





 


【テレビ朝日・V撮り取材受けました!】〔東京都提供番組「東京サイト」のVです!〕

2007-02-19 | 【放置自転車対策&アイポイント】

先日はTBSの「こたえてちょーだい!」の生出演でしたが、今度はV撮りでしたので、チョッと余裕ありでした・・・!  東京都の提供の番組です! テレビ朝日の【東京サイト】(毎日月曜~金曜・13:55~59)  →→→ 今回のテーマは【自転車マナー】ですので、放置自転車対策とアイ・ポイントの活動の取材です!
たった5分程度の短い番組ですけどね、落語家の「林家菊姫」さん、(菊姫さんに取材を受けるのはこれで二回目だけど・・・)のインタビュウで取材を受けて、放置自転車対策に就いて、柳田はメトロポリタンプラザビル前で民間企業CSR活動の放置自転車対策就いてお話ししました!
最近は、小型マイクをADさんに取り付けて貰うのも慣れてきたりして・・・、ナンチャッテ!


〔菊姫さんにインタビュウを受ける石森さん!隣の女性がディレクターさんです!〕



〔これまた石森さんの取材場面! 今回は柳田が取材受けてる場面、ナント写真撮影していなかったという・・・。 うぅぅぅぅん、如何にも残念ですねぇ。 菊姫さんの横顔と石森さんのツーショットで迫ってみました! (撮影柳田)〕

そうですね、5分程度の放映時間ですが、事前の打合せで約1時間程度、それと当日のV撮りで約三時間程度、なかなか大変でよねぇ、番組制作というのは・・・・・! 
しかも、この番組は東京都提供の番組ですし、しかも毎日放映される番組ですから、とにかく制作の方々は本当にテーマ探しや、ネタ探しで大変だと思いますよ、ご苦労が伝わってきますねぇ、本当に!
【放映の予定 → 3月6日13:55~です!】是非皆さん見てくださいな、お願い致します!


〔 菊姫さんが我々と一緒に警告ビラ貼っている場面です!コート着て写っているのが、柳田で今回はこの写真のみという寂しい、現状でした・・・!  でもねぇ、またまたこうして取材して下さるだけでも有り難いことですよねぇ! これで今後の活動への元気と勇気が出るってもんですよねぇ! 〕

 


【「社会貢献活動見本市&交流会」大成功でやったー!】〔大盛況で皆々様に感謝です!〕

2007-02-19 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕


〔自転車バイク駐輪場の坂田君撮影・大盛況満足笑顔でパチリ〕

「社会貢献活動見本市&交流会」大盛況、大成功で御礼です!
このプロクでも何度か紹介してきましたが、2月10日(土)に開催の見本市、予想以上の大盛況で関係各位に心より感謝です!

【*参加総団体数 41団体  *出展関係者参加数 約100名   *総来場者人数合計 約300名   *交流会参加者人数 約100名】 という素晴らしい結果を挙げました! ナント、何とまだ今年が第1回目、初の試みなのですよ!


〔入場口付近の展示風景です!黒ちゃん説明中ですね。〕



〔入り口付近の交流サロンは満員状態・展示者と見学者の素敵な交流の場まさしく「サロン」雰囲気・大塚製薬さんからご寄付のドリンク本当に有難うございました!〕



〔ナントこの写真は天野さん、自活研の庭野さん、そして柴さんと素敵な三人組の笑顔のスナップ・ 天野君お仲間に沢山お声掛け有難うね!大盛況に感謝です。〕


参加団体の方々は、皆さん口々に〔一年に2~3回やって欲しい〕〔豊島区でこうしたイベントを望んでいた〕〔次回は半日ではなく、2日間程度のロングランでやりたい〕等々の主催者として大変嬉しい言葉を沢山頂きました! 自身にもなったし、とにかくがむしゃらにこの見本市目指して頑張って来た甲斐がありました!

取材では「豊島新聞社」「としまTV」「自転車バイク駐輪場」の三社の取材を受けました、有難うございます!「としまTV」さんは三時間も撮影、取材してくれましたです、ハイ! 
豊島区役所からは、区民部長始め来て頂きましたし、噂を聞きつけた他区の区民活動担当職員の方々も来られていたそうです、それと、ナント言って大御所 足立豊島区商店連合会会長が見学に来てくださって、心より感謝です!

当日は、ナント言っても参加者の熱気が凄くて、熱い(暑い)んです会場が・・・じっとしていても参加者の熱気で汗かいちゃうんです。〔結局、冬なのに窓を開けても暑くて、冷房を入れて頂いたんですよ!〕僕も相当汗をかきました。

交流会に移っても、皆さん方の熱気覚めやらず、老若男女、世代、性別、職業、何もでもかんでも全て飛び越えて、最高に和気あいあいの素晴らしい交流会が出来ました。だって、100名近くの方々が参加して下さったのですから、そりゃあ、熱いですよねぇ!  
当日柳田が配った名刺は、約60枚でした。(それでも、見知らぬ方々の半分も名刺交換できていないでしょうね、チョッと疲れたけれど・・・)   当日は、自活研の小林さん、石田さん、庭野さん達とナント三次会まで羽目外しちゃいました!!!


〔交流会の開会挨拶では柳田も熱くなってご挨拶!みんな本当に有難う!〕



〔交流会はこんな感じで大賑わいでした!素敵な皆さんに、乾杯だぁぁぁ!〕

皆々様に心より感謝を込めて、本当に有難うございました!  素晴らしい皆さんの力を市民力を今後もドンドン活かしていきましょう! 中間支援・柳田お手伝いさせて頂きます! いつも「チョボラ」有難うございます!







  


【 東京都庁・自転車対策担当者研修会のセミナー講師やってきました! 】 〔2007.2.7開催〕

2007-02-09 | 【放置自転車対策&アイポイント】


〔参加者は約90名・各区の自転車対策担当者の方々が参加です!〕

本日(2007.2.7)は、東京都治安対策本部交通安全課主催の「区市町村自転車対策担当者研修会」で講師として行って来ました! 本日は、としまNPO推進協議会の会長として行って来ました!
開催場所は飯田橋駅ビル内の「東京都消費生活総合センター」です!  →→→ お陰さまで、またまたいつも通りに熱く語ってきました。 この日の講師は、①東工大 藤井教授 ②柳田 ③東京都治安対策本部 佐々木副参事 という三名の方々です!


〔最終的に1時間半の講演会となりました!熱く語って来ました!〕

今回のセミナーはトラブル続きで、もう大変!
最初は、まずは都庁の担当者さんとの打ち合わせがまずくて・・・、折角準備した、パワーポイントのプレゼン資料が・・・?プロジェクターもPCもあるのに、都庁担当者も柳田もお互いに資料情報を持って来なくて・・・・・、そうなんです。 プロジェクターを使用せず、コピーした資料での対応となってしまったのです。(迫力不足、白黒なのでインパクト不足で非常に残念!)

その次は・・・、自分の持ち時間1時間の講演時間を終了し「本日は有難うございました。」と終了のご挨拶をしていると・・・、司会者の方から「次の講師の方が国会の会議時間延長で・・・」 → 柳田思わず「繋ぎですか・・・・・?」ということで、でも若干喋り足りなかった部分を頑張っちゃいました! その後は、参加者の方々から〔土・日の放置自転車撤去〕をやっている区の担当者からお話しをお伺いしました。

そこで、土・日の撤去をしている区 → 江戸川区・足立区・大田区・目黒区とあった様です。  現在、我々がやっている放置自転車対策や豊島区の条例撤去の徹底で、平日の放置自転車は大変減りました!
だけど、土・日の放置自転車は一向に減っていませんし、土・日は駐車場ガラガラ状態なのですよ。  →→→ 嘆かわしい実態です! 撤去されたり、警告ビラを貼られたりというゲンコツ貰わないと、駄目なのですかねぇ?  本当に困ったものです!

今回のセミナーのテーマは【池袋西口周辺における放置自転車対策 「~行政と市民・ボランティアとの協働のあり方とは?~」】と題して、常盤興業のCSR活動、アイポイントでのボランティア活動等の市民力を行政側でドンドン活用して欲しい!という感じのお話しをして来ました。 でも、さすがに1時間半喋っているのは厳しいですね!

下には、資料の表紙と一部をご参考にチョッと写真で載せてみましたので、ご確認ください、お願い致します!
 


〔研修会資料は18頁・これは表紙です!〕



〔地域問題をシェアする構成員の図式です!〕






 


【 「谷垣前財務大臣」に我々自転車DO!「なぎら健壱」会長より要望書を提出! 】

2007-02-07 | 【放置自転車対策&アイポイント】

本日(2月7日)は、東京都のセミナー講師の後、衆議院議員会館 第一会議室にて「自転車活用推進議員連盟総会」が開催されました!  
政府側出席者もなかなかの方々が参加いただきました。 
警察庁 矢代交通局長、横山交通企画課長、国交省 尾藤交通安全対策室長、蓮見企画補佐官、文科省 梶山課長補佐、方々と内閣府総務省環境省と出席いただきました! 

冒頭、今までの自転車活用推進議員連盟の小杉会長がご勇退の表明と次期会長の推薦として、谷垣前財務大臣の会長推薦があり、満場一致で推挙されました!

〔自転車議連新会長になられた谷垣衆議院議員〕
我々NPO自転車電車活用推進研究会のメンバーの代表として、なぎら健壱さんが会長になられた谷垣会長に1500名の署名を手渡しました。

〔なぎら会長から谷垣先生に署名をお手渡し〕



〔なぎら自転車DO会長もご挨拶〕

 
会場にはTVカメラ4台、沢山のマスコミの方々も参加され、この自転車議連総会の重要性を認識して戴いており、本当に有り難いです!  僕の斜め前の席が なぎら自転車DO!会長でした、とくかく沢山の方々の参加が嬉しかったです!

〔テーブル席右端手前から二人目が石田さん、三人目が柳田、斜め前がなぎら会長〕

警察庁の方々は大変丁寧に、しかもシッカリと発言されていたようですが・・・、我々NPO法人 自転車活用推進研究会からは、石田副理事長、疋田理事方々から
①自転車は車両車道をはしらせるべき
②警察官でも道交法違反の走行をしている者もいる
③車道左側の駐車している自動車を回避しての自転車走行は危険
④交通秩序の回復といっても曖昧
⑤高校生への交通指導教育の強化が必要
等々の問題点の指摘を行い、実質的な検討を依頼した!
警察庁もこの我々自活研からの申し入れを充分に聞き入れて下さるものと期待しております!

でも、なんといっても一番嬉しかったのは、谷垣会長の最後締めくくりの一言【わたしはずっと今までも自転車は車両であり、車道を走るものと認識している!】と力強く宣言していただいたことがありがたかったです!
【自転車は車両 → 車道を走行する乗り物です! 車道で走れば交通弱者として邪魔者にされ、歩道に出れば交通強者として嫌われる! → 自転車走行レーンをもっともっと自転車利用者に!】


【豊島区観光協会・新年会に参加してきました!】2月2日・高野豊島区長もご挨拶!

2007-02-06 | 【柳田好史】〔常盤興業&個人〕


〔高野区長のご挨拶・観光協会に期待をよせておられます〕


〔観光協会 斎木会長のご挨拶、 今年の視察旅行はハワイですって!〕

2月2日 金曜 18:00~「豊島区観光協会 新年会」が開催されました!(於いてメトロポリタン・ホテル) 

柳田も4年ほど前から、観光協会の理事になっておりますので、参加させて頂きました。 今年は、特に幹事役ではなかったので、参加して、座って食事してということで、終始しましたのでお疲れ様はそうでもなかったけれど、柳田は理事方の中では、一番の若手の方なので、何だか殆どお手伝いしていなくて、ゴメンなさいです!

当日は、高野豊島区長もご参加ご挨拶されましたので、チョッとその写真を・・・。
今年の斎木観光協会長のご挨拶では、今年の海外現状視察は「ハワイ」と決定したそうです。 僕は時間がなくて(お金がなくて?)、ハワイまではなかなか行けないけど・・・!  今年も沢山の方々が参加されて、和やかな新年会でした!
そうそう、そういえば一番へぇぇぇーーって思ったのは・・・、メトロポリタン・ホテルのパーティーでは、初めてですが、何とお茶漬けがお料理メニュウの一つとして出ていました! バイキング形式の着席式のパーティーでしたけどね。 初体験でした、でも美味しく戴いてきましたよ。
ということで、今年の新年会で、大きなものは、この2月2日をもってほぼ終了でした!  お疲れ様でしたです、ハイ!
   


【 今年の節分も家族と豆まき! 「鬼は外!福は内!」 】

2007-02-04 | 【柳田好史】〔常盤興業&個人〕

【但馬屋「福豆」は今年も我が家に「福」を呼ぶ!】

2月3日は「節分の日」です! 青山但馬屋の太田垣さんは相当多忙だったでしょうね!?  さてさて、我が家も毎年恒例の「豆まき」を挙行
僕が、夕刻会社から戻って、先ずは仏壇にお参りを・・・!(さすがにお寺の子でしょう!?) 

その後家族全員で、玄関、一階のトイレ、2階リビング、お風呂、3階子ども部屋と、一番下の「年男」の次男と、長男と、僕と三人で 「鬼はーーーそと!福はーーうち!」 近所迷惑ならない程度にやりました。 
今年も美味しい但馬屋の「福豆」で豆まきを・・・! 
有り難いことです、仲間達に感謝です。 但馬屋の「福豆」をチョッとパチリ! 香ばしくって本当に美味しいですよ。
  「但馬屋ホムペ http://www.aoyama-tajimaya.co.jp/

【 どうぞ、どうぞ、今年も我が家に福が来てくださいね!といつもと変わらぬ思いを・・・! ささやかですが、よろしくお願いします! 】


【参加41団体名一挙公開】【 2月10日・「社会貢献活動パネル展示&交流会」是非来て下さい! 】

2007-02-03 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

「NPO大好き人間のあなたに自信をもってお勧めします!」 
とN協主催
【社会貢献活動見本市&交流会の開催です!】  
案内状の画像をアップしましたので、是非ご参加下さい! 41団体ものNPO法人、社会貢献団体、CSR活動企業が出展参加です! しかも、大切なのが「ネットワーク作り」です! そのための「交流会」も当然準備してありますよ!



開催日時:平成19年2月10日(土) 14:00~

開催場所:豊島区勤労福祉会館 6階 大会議室 〔見学参加費無料〕

交 流 会:どなたでも参加出来ます! 〔参加費=1人1500円
  交流会は17:30頃~開催の予定です!

【 詳細はとN協のホムペ http://www.geocities.jp/toshima_npo/ 】

  【 参加予定団体名です! 】  
①日本生命保険相互会社(東京東代理店営業第三部)
② 大塚製薬株式会社
1 特定非営利活動法人 まちづくり楽会  (http://www.npo-net.jp/3day)
2 NPO法人 ゲシュタルトセラピー普及協会 南大塚 (http://www.gestalt-npo.jp)
3 NPO法人 エコ・コミュニケーシヨン   (http://www12.ocn.ne.jp/~ecom)
4 持続可能な開発のための教育の10年さいたま (http://esd.weblogs.jp)
5 NPO法人CCCNET (http://upaupa.com)
6 NPO法人 地球の鼓動 (http://www.tikyono-oto.com)
7 としまNPO推進協議会 (http://www.geocities.jp/toshima_npo/)
8 NPO法人 東京マンションコミューニテイー・センター (http://www.tmcc.npo-jp.net/)
9 I・ポイントボランティア活動 (http://www.ikebukuro-21.com/iPoint/)
10 NPO法人 クローバー (http://www.clover.npo-jp.net/)
11 不登校・ひきこもり研究所 (http://www.unible.net/~kemu/hikikomori.htm)
12 NPO法人 自転車活用推進研究会 (http://www.cyclists.jp/)
13 NPO法人 いけぶくろ 大明 (http://www.toshima.ne.jp/~taimei/)
14 NPO法人 いけぶくろねっと (http://www.ikebukuro-net.jp/)
15 NPO法人 ファミリーカンセリングサービス池袋オフイス (http://www.family-c.org/)
16 NPO法人 図書館へ行こう
17 池袋の路面電車とまちづくりの会 (http://www.i-tram.com/purposeful.html)
18 NPO法人 豊島区体育協会
19 特定非営利活動法人  動物を愛する会 
20 NPOシステム・ハーイ
21 「としま夕やけこ焼け隊」
22 オーロラの会 
23 街の探検クラブ
24 大正さろん(大正大学) (http://blog.goo.ne.jp/taisho-salon)
25 エコとしま2006プロジェクト
26 地球と隣りのはっぴい空間 池袋 (http://www16.plala.or.jp/tenohasi/)
27 NPO法人 言語障害者の社会参加を支援するパートナーの会 和音 (http://www.wa-on.jp/)
28 椎の実スポーツ倶楽部
29 千早スポーツ少年団
30 NPO法人 環境まちづくりネット
31 北池友の会
32 アフタースクールの会
33 NPO法人 青い空ー子ども・人権・非暴力 (http://www.geocities.jp/cap_aoisora/)
34 NPO法人 日本アビリティーズ協会 支援教育事業部  日本重複障害教育研究会 (http://www.jmer.org/)
35 NPO法人 東京いのちのポータルサイト (http://www.tokyo-portal.info/)
36 ダンスキッズ開放クラブ
37 NPO法人 駐輪場・駐車場情報センター (http://www.ccpi-net.com/)
38 NPO法人 日本サイクルラック協会 (http://www.mmjp.or.jp/jcrs/)
39 NPO法人 日本パーキングビジネス協会 (http://www.npo-jpb.jp/)
 

 

 


【日本サイクルラック協会(NPO法人)新年会に参加してきました!】

2007-02-02 | 【放置自転車対策&アイポイント】
NPO法人「日本サイクル・ラック協会」の新年会に参加して来ました! 〔1月30日午後6時~ 銀座クルーズ・クルーズで開催〕  
当日は、国土交通省の方々始め、全国の放置自転車対策関係者、自転車問題研究家(豊島区自転車協議会の纏め役であった師岡先生もご出席!)、業界関係各社、勿論我らが「NPO法人 自転車活用推進研究会」も小林さん、石田さんもご参加です!  

柳田も「としまNPO推進協議会」の代表としてご招待頂きました! 有難うございました、御礼です! 

でもでも、当日は新橋駅前の千代田区民センターで開催の自活研のセミナーに参加のため、自転車研究所 堤所長さんと一緒に本当に乾杯程度で会場を後にしました、チョッと残念! でも、また来年宜しくです。

今回も事務局である、再開発振興 石井さん、坂田さん、戸田さん、金谷さん、お世話になりました、有難うございました!

「日本サイクルラック協会」のホームページはこちら → http://www.mmjp.or.jp/jcrs/index.htm