【勇気、元気、やる気の源ブログ】NPO、社会貢献活動大好き人間集合!☆NPO大好き柳田ブログ☆

「Y&Y倶楽部」・中間支援「としまNPO推進」・「東京マンションCC」・「自転車活用推進研究会」代表&理事 

【映画「バッテリー」見て来たよ! 久々に野球少年に戻った感じでグッ!】〔4月1日〕

2007-04-01 | 【柳田好史】〔常盤興業&個人〕

漫画から映画化された作品だから、大したことないと思いながら、池袋ヒューマックスに入ったけれど、11歳の次男より感動したのは明らかに、僕でした! 
何だか子どもの頃の野球大好きだった自分に戻った感じです、何よりも、純粋、純真、傷つきやすいガラスのハートが痛いほど心を打たれます! 

熊木杏里が歌う主題歌「春の里」(TVでも流れてるよ)がこれまた、ピッタリ映画の雰囲気に合っていていて良しです!
映画館はそんなに込んでいなかったけど、映画が終わっても何だかねぇ、心温まる不思議な感覚でした。  原作者「あさのあつこ」さんのハートの素敵さが見えた感じのする映画でしたよ。 是非お勧めです!


〔左橋は、キャッチャーの「山田健太」、中央は主人公「原田巧」、右端は巧の弟で身体の弱い「原田青波(セイハ)」です! 青波君役の子は演技も上手で本当に病がちな小学生に見えましたよ。主人公の巧は病気がちで入院している弟の大好きな野球で頑張ることが「兄としての弟への祈り!」であった。 兄巧の祈りは弟青波のハートに果たして通じるのか?〕



〔主人公のピッチャーの「原田巧」とキャッチャーの「永倉豪」が、本当の「バッテリー」としてお互いを信じお互いに理解するまでの心温まる切ないまでの失意と友情は、見ている者が全て引き込まれるほど純粋である! この純真さと背中合わせの弱さがハートを締め付けるのですね!
この二人ともオーディションで受かった映画初出演の二人で、その素人っぽさが感動を生んだ。 だけど、この二人を囲む出演者が「天海祐希」「岸谷五朗」「菅原文太」「荻原聖人」「濱田マリ」のベテランたちが固めるのです。〕

【パフレット記載の原作者「あさのあつこ」さんの言葉より】
ひとつの映画ができあがった。
年齢も性別も超えて、多くの方々に楽しんでいただきたいと喪心より願うのだが、
さらに深く根心を晒せばいまを生き悩み、
惑う若い人たちにこそ観て欲しい。
ここに大人の為した仕事がある。
大人たちが集い、動き、演じ、それぞれがプロとしての仕事を成し遂げたのだ。
その遂行の軌跡を観てほしいのだ。
大人たちはあなたたちを追い込み、傷つけるだけじゃあない。
ひとつの世界を作りだし、あななたちに示すことができる。
あなたたちを囲む壁を突き崩すことができる。
それを信じ、生き延び、大人になってはくれないか。
新田の空はあなたたちの天空とつながり、
ひとりの少年の想いはあなたたちに結ばれていく。
彼と共にしばし生きてみてはくれないか。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (日本代表)
2007-04-05 05:16:01
はじめまして^^ 私のブログで こちらのブログを紹介させて頂きましたので ご連絡させて頂きました。

紹介記事は http://blog.livedoor.jp/mvp9/archives/53636685.html です。
これからもよろしくお願いいたします^^
バッテリーファンです (ちもみ)
2008-03-22 21:25:27
バッテリー大好きです♪
映画・原作・マンガと見てきました。やっぱり大好きです♪バッテリーの掲示板始めました☆
http://Obbs.jp/amaguri-P/
来てくださいね♪

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。