言葉のオルゴール

伝えたい言葉
届きますか・・
この空の向こうへ・・

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
荘厳な美しさかな。。。 (jasumin126)
2005-04-14 16:57:24
TBありがとう♪

お久しぶりです。時間ができて素材屋さんめぐりしててごぶさたしました。。。



桜の木、それぞれに物語がありそうな

雰囲気のある木ですよね。



お墓のそばの桜の木はすごく花が生い茂る

それは、故人の魂を吸うからじゃない?

なんていう人もありますが。。



人間にはない畏れのようなものをかんじます



どこの桜?? (ゆめ)
2005-04-14 19:34:13
600年桜とは長生きな桜ですね^^

優衣さんの近所の桜ですか??

図書館でも桜の本のコーナーが設けられて

いろんな日本の桜の名所などを

紹介しているのもあります。

樹齢600年~すごい桜がありますね



それにしても

jasumin126さんがコメントされてるように

『お墓のそばの桜の木はすごく花が

 生い茂る。それは、故人の魂を

 吸うからじゃない?

 なんていう人もありますが』

桜には闇の部分も似合いますよね。

私は梶井基次郎さんの本の一説を

思い浮かべます。

桜への思いは光も闇も交差して

人間と似てますね
この桜は、・・ (優衣)
2005-04-15 07:50:52
佐賀県の伊万里市・・前に住んでいたんですが、そこにあります。一面に桜の枝が、空にかぶさるように

かかっています。桜の木は、霊を呼ぶとも言われていますね・・桜・・不思議な魅力をもっている花ですね

きっと・・そこに惹かれて、人が集まってくるんでしょうね
うすべにいろの・・・ (sunrise)
2005-04-18 19:52:39
うすべに色の桜の花、芽吹き始めた若緑の葉、少しけむった空の色…600年もの間、何を見ていき続けてきたのでしょうね。この桜の木は。

きっと、とても大きな桜の木なのでしょうね。素敵ですね。

トラックバックをどうもありがとうございました。
sunriseさんありがとうございます (優衣)
2005-04-19 08:22:40
素敵な木でした・・

もっと、ゆっくりと見たかったです・・

いろんな時代を見てきたんでしょうね

人の涙も・・笑顔も・・すべて知っているかもしれませんね