kirekoの末路

すこし気をぬくと、すぐ更新をおこたるブロガーたちにおくる

盗まれた過去を探し続けて

2008年11月30日 20時12分44秒 | 拍手レスとか
拍手の匂い染み付いてレスる@kirekoです。

>拍手レス

6:50  ども、近藤です。
 こういうのはレスポンスが大事だと思うのですが、せっかく書いたのでお歳暮代わりに受けていただければ幸いです。


おお、まさかの毒ネタお披露目とは……
ヒーローは遅れてやってくるわけですね!
どうもどうも、ありがてえこってす。
お歳暮を、どう返せばいいかわかりませんが、ありがたくもらっちょきます!


■タイトル
恩師の言葉

作:近藤義一さん

 君、君ね、毒殺はいいよ。何しろ最もエレガントな手段と言われたくらいだから。
 確かに面倒な手段ではあるのだ、入手経路から実際の行使まで、足がつかないように事を運ぶには大変な困難が伴う。こういう時勢だからね、管理は厳重だし。
 だからこそ、ね、君、エレガントなのだよ。中世ヨーロッパでは政治が絡んだ暗殺には必ずと言っていいくらい毒物が使われている。毒物は特定されなければ病死と見極めがつかないのだ。従って暗殺を企てる者は、暗殺を企てるほどの力を持った者は、まだあまり世間に出回っていない毒物を入手あるいはそれを開発できる薬師を極秘に召抱えたのだ。これは当時でも面倒で、困難はあっただろう。
 だからだね、君、私はこう思うんだ。誰でもあいつがこいつを殺したがっていると分かっている状況ではあっただろう、当時は。その上で毒を使って、毒を使ったことが分からないように殺すからエレガントなのだと。そのような毒を行使できる力を持った者が、それを示しただけなのだと。
 いいかね、君、君が本当に政治を志すなら、政敵に毒をもって平然としているような人物になり、人脈を作らなければならない。私。私には向かないよ。だって面倒じゃないか。


きれこ「そ、そうか! 俺って政治家向きだったんだっ!!! ありがとう先生! 俺頑張るよ! 頑張って毒造る薬師の人脈をつくるよ!」

と、答えたら、恩師(近藤さん)に「てめえ人の話聞けよ」と、思いっきりぶん殴られるのが目に見えますな。
しかし、流石は近藤さん。
お題にまんま怖気づくことなく、ストレートな毒で来ましたね。
途中で、「聞き手は、なんでこんなこと言われてるんだろ」という想像してたら、ヤバイ(主に周りの風評が)顧問に呼ばれた図書委員が浮かびました。
しかし毒殺がエレガントってまた、とんでもねえ恩師だこと……

 目に毒でしたか。毒についての時代設定は全部嘘です。

 ブログのどこかでサガという文字を見かけたような。SFCの三作品は呪われたようにやりました。
 ではまた。


呪われたようにやったですと!?
……ふふふ、それはそれは……。
kirekoは心の中で静かに強くガッツポーズした。
個人的にシリーズを倍プッシュしているkirekoとしては、そのように言ってもらえると、なんだか同志を見つけたようで、素振りで不動剣か、かめごうら割りか、スカイドライブか、乱れ雪月花閃いたぐらい嬉しいです。
ながーく付き合ってるシリーズなんで、自分も毎シリーズ魔石の指輪ぐらい呪われたようにやってますので、今後ともよろしく……。

ロマサガ(主に2か3)をやっているとわかりやすいたとえです。
SFC無印のイフリート+フルフルコンビに毎度殺されるkirekoでした。


13:47 あなたは-5をすごい人と思っているかも。この組み合わせでは、あなたに強く主導権があるほうが確実に安定します。そうでないと、-5のわがままに耐え切れなくなってしまうからです。同等の立場であれば、遠慮して、言いたいことがまったく言えないと思います。あなたのことはやさしくて人情のある人、変幻自在でつかみどころのない人に映っています。あなたに才能を感じると、頼りにしてくることもあります。

ということで、きりちゃん、アタクシの主導権がある方がいいみたいでしてよ?(はぁと)
変幻自在と言うよりただの変態ですが、才能もないけどそろそろ仲良くしてみませんか?

って、何を人様んトコのblog拍手でナンパしてんねーん
(kireko君ネタは自blogで1000文字を超えるツッコミをする予感)

相性診断があるなんて気付いてなかった。
ありがとうごぜぇますダ★
とりま、家人とのそれを見て見ねう゛ぁ!!
by Kaname


kaname姉さんのキリヒト君へのご執心ぶりには、少し嫉妬を覚えますね。
「僕の大事なkaname姉さんをとるな!」って感じで(ただ今、kanameファン過激派2000人からkirekoへ殺害予告が届きました)
キリヒト君は女好きで、kirekoに輪をかけたかなりのシャイで、
とんでもないくらい不思議ボーイですが、仲良くするのは個人の自由なので
どうか、遊んでやってください……うっ(涙を呑んでハンカチはらはら)

13:49 「私にも1つくらい、おまえのつけた傷がほしいよ」
ベルセルクを読んだ事のない「腐」の人には堪らん台詞ですな…。⊂⌒~⊃。Д。)⊃


単行本9巻の最期あたりのキャスカの台詞ですね。
ベルセルクのヒロインが、キャスカである事、その不動の名台詞だと思います。
「いつも傷だらけだな、私のために」の後に続く、この台詞は、もう、なんというか
場面が場面だけに、ここでは何ともいえませんが、
あの時、トラウマ発動した涙目ガッツの告白シーンからの
この台詞は反則だと思いました。


17:57 前回の内容は……なんだかもう恥ずかしくて、コメント(はくしゅ)できなかったですよ。ハレンチ! ハレンチだわっっ!!>< も、も…………ム、とかなんとか。けしからんっ。くわっ!!

そんでもって今回の診断。診断するならもちろんあなた様とやりたいので、結果を載せてくださって、というかやってくださったことがまず嬉しいです。ありがとうございます。なんて幸せな。今度、リアルネーム同士でもやってみようかな、なんて。えへ。 by 二面相



「診断をするならもちろんあなた様とやりたいので」←
「かな、なんて」←
「えへ。」←

くっそ、そんな甘い事言って、kirekoの反応見て笑ってるんだろ……
ちくしょう愛してるぜバカヤロー!
と、相変わらずkirekoのときめきの導火線に火がつけられっぱなしなんですが
もうね、もう。
あれです。あれなんですよ。
そんなに美味しい餌をkirekoの前にちらつかせたら、つけ上がっちゃいますよ、だからもっとください。
あと、たかだか相性ですからね、もっと気軽にやってくださいよ。
というか、今度と言わず、これを見たその時、
っていうか今すぐに、ためらいを忘れるぐらい素早く、してください。

と、ちょっと強引に言ってみるのも殿方の嗜みですかね。
あと、胸の件の文句は、kaname姉さんに言ってください。
kirekoのせいじゃないんです。
全部あの人の優しさが起こした凄惨な事件だったんです……
と、これに手を出したら完全に二面相君に嫌われるので、
揉みたいと思う個人的な気持ちは置き去りにして、純情な感情は空回り~
してしまう、好意が三分の一しか伝わらないkirekoでしたとさ。


18:00 ──……とかいうスタンスでどうでしょうか。ギャルゲーっぽく、かつ嘘くさくないような語彙選びをしつつ、小悪魔的にコメントしてみました。
ここだけの名だと、なんでもできて楽しいですね。ふふ。また来ます☆ by 二面相


なんて的確で愛らしい演技なんだ……
ってか嘘かよっ!

くっ、全然ハートが見えてこないぜ。
まるでエベレスト並の高いハードルだ。
だが、燃えるぜ。その言葉と反応……!
まだ内にある厚い心の壁を、このkirekoの心の力で引っぺがしてみてえぜっ……!
てか二面相君には悪いが、本気でもう一枚の仮面を剥ぎ取ってもらって、演技じゃない素直な気持ちを教えて欲し(二面相ファン260人から手紙を開くと飛び出るカミソリがkirekoに届きました)

くそー、なんでこんなに可愛いのかよー。
鬱憤晴らしにkaname姉さんに告げ口と、絡み酒してきまーす。


■告げ口と密告とアルコールと涙に染まったWEB拍手(何か一言あったらどうぞ)


web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛快!三匹が占う!

2008年11月30日 12時35分43秒 | 末路話
名前が全ての始まりでした@kirekoです。

>!

http://www.kengoueda.com/

昨日ネタにした名前占いに、
相性を占える機能があったのを発見したので
色んな人のハンドルネーム同士、リアルネーム同士で
相性を占ってみようと思う。


■まずは、このブログに何度も登場しているSWAT(キリヒト)君との相性

ハンドルネーム
・キリヒト(-5武士)
・馬路キレ子(-4仮面)

お互いに自分にない魅力を感じ、惹き合います。
5は物知りで、話し方にセンスがあり、あなたの幅を広げてくれる存在でもあります。
お互いに冗談やいたずらが大好きで、話の波長もあうのではないでしょうか。
仲の悪い関係ではお互いの欠点を探しにかかります。
女性同士はブランド好きつながりも多いのでは。


お前の不思議っぷりに、俺がシヴァトライアングル!
くくく、面白いぜ、互いの欠点を探しているわけだな我々は。


■13月が始まろうとしている廃人コマンダー君との相性

ハンドルネーム
・コマンダー(+1マイウェイ)
・馬路キレ子(-4仮面)

お互い頑固者同士です。
+1には気軽に働きかけやすいのですが、あまり自分の型にはめすぎないように。
+1に主導権があるほうがバランスはいいといえます。
まっすぐな性質同士ですので、1度絆ができれば安定します。


リアルネーム
・コマンダー(+4仮面)
・馬路キレ子(+3スピーカー)

とても多い組み合わせ。
周囲からみると、不気味なほど仲のいいケースがみられます。
なぜこんなに波長が合うのだろうと不思議なくらいでしょう。
あなたは+4の家族的なあたたかい雰囲気が好きなのです。
ただ、仲が悪くなってしまうと非常に激しい争いが始まります。
そんなときは初心を忘れずに。あなたから引けば+4はわかってくれます。


これが運命か。ならば決着をつけなければなるまい……!
貴様と俺、どちらが生き残るかは、13月目が始まったぐらいに話し合おう。


■宿敵であり、盟友である変人ドリム君との相性

ハンドルネーム
・服部匠(-1マイウェイ)
・馬路キレ子(-4仮面)

-1が主導である場合がほとんどです。
あなたは振り回されてしまうかも。
ただ、理解のある-1であればあなたを守ってくれるでしょう。
まっすぐな性質同士ですので、1度絆ができれば安定します。


リアルネーム
・服部匠(+2ピエロ)
・馬路キレ子(+3スピーカー)

あなたに合わせてくれます。
+2とはとても気楽にいられるでしょう。
あなたに主導権があったほうがバランスはいいといえます。
あなたはおしゃべりですが、+2も自分の話を聞いてもらいたいので、お互いに相手の話はまともに聞いてないでしょう。
+2があまり目立ちすぎると嫉妬してしまうかも。
異性である場合はあまりしつこくなりすぎないように。


\(^o^)/まともに聞いてないとか
\(^o^)/そんなことないよ!


■お熱いのがお好きなシルクハットの紳士せびん君との相性

・ハンドルネーム
せびん(-3スピーカー)
馬路キレ子(-4仮面)

とても多い組み合わせ。
周囲からみると、不気味なほど仲のいいケースがみられます。
なぜこんなに波長が合うのだろうと不思議なくらいでしょう。
あなたは-3の無邪気でかわいらしい雰囲気が好きなのです。
ただ、仲が悪くなってしまうと醜いほどの争いが始まります。
そんなときは初心を忘れずに。


( ゜д゜ )……
(´゜д゜` )………
(´゜ー゜` )b


■いつか倒さなければならない獣至上主義ヌカみそ君との相性

ハンドルネーム
・ヌカみそ(+1マイウェイ)
・馬路キレ子(-4仮面)

お互い頑固者同士です。
+1には気軽に働きかけやすいのですが、あまり自分の型にはめすぎないように。
+1に主導権があるほうがバランスはいいといえます。
まっすぐな性質同士ですので、1度絆ができれば安定します。


獣好きは正直理解できないが、これからは自分の型にはめるのはよそう。
だが、フィニッシュを決めるのはこの俺だということを忘れるなよ!


■いつかハンバーグをたかろうと思っている武器庫君との相性

・ハンドルネーム
武器庫(+2ピエロ)
馬路キレ子(-4仮面)

もっともバランスがいいのは+2が目上の場合で、師弟関係のような感じになります。
+2はあなたの気持ちを読み取ってくれます。
あなたが目上の場合、しかりつけるのは厳禁です。
けっして態度にはあらわさないですが、確実に嫌われてしまうでしょう。
異性の場合はとてもバランスがいいのですが、あなたの言ってはいけない一言で関係が悪化するでしょう。


武器庫のハンドルネームはメッセから取った奴ね。
言ってはいけない一言とは、何か。気になるねえ。


■人間変化球P90君との相性

ハンドルネーム
・P90(子どもの心を持ち続ける0ピュア)
・馬路キレ子(-4仮面)

とても気楽。
あなたがどうしても人付き合いがうまくいかないときにはまずこの0と接点を持ってみましょう。
お互いに気持ちで通じ合える関係です。
ただし、あまり自分の型にはめすぎないように注意しましょう。


リアルネーム
・P90(-1マイウェイ)
・馬路キレ子(+3スピーカー)

楽しい会話、ときに真剣な会話もできる仲です。
あなたのことをかわいらしいと思っています。
-1はとても強く、すっきりしていて、大人にみえるのではないでしょうか。
いざというときには頼りになる人ですが、1が一方的に主張しているときには何をいっても無駄なので、そのままほおっておきましょう。


真剣な会話もできる仲というのは、良い事なのか悪い事なのか判断しかねるが
拳で語り合うには、まずまずといったところか。
放置プレイが吉と出るとは…くくくっ。


■我らが偉大なる感想人ふうらい屋さんとの相性

・ハンドルネーム
ふうらい屋(+2ピエロ)
馬路キレ子(-4仮面)

あなたを人情のある人、場合によっては才能のある人と思っています。
-4はほんとはあたたかみのある人なのですが、あなたに対してなにかと厳しくあたるような場合は対抗意識をもたれています。
あなたに主導権があるほうがバランスはいいでしょう。
そうでない場合には立てておきましょう。


同じなのがあったと思ったので、
ふうらい屋さん(+2ピエロ)視点でkirekoとの関係を載せておきました。
主導権は、ふうらい屋さんに任せておいたほうが良いという結果に
なんとなく納得してしまった……。


■色々と面倒を見てもらっているパワフルkaname姉さんとの相性

※秘密

某ブログに拍手コメント残してきたんで、
きっとそれを載せてくれるはずさっ!!


■kirekoが恋焦がれて、愛してやまない小悪魔二面相君との相性

・ハンドルネーム
二面相君(愛くるしい、実は細かい+6プードル)
馬路キレ子(-4仮面)


※-4仮面視点
+6はあなたの器用さ、まっすぐさに惹かれる場合が多いようです。
また、+6というのはあなたにとって弟、妹のような存在でもあります。
あなたが主導になる場合が多いようです。
偶数で受身同士ですので団結力もあります。


※+6プードル視点
強さのバランスがとれています。
この関係では張り合うことがあまりありませんが、ちょっとした一言で関係が悪化することがあります。
-4に主導権があると言いたいことを言われてしまいますが、あなたのことはもともと好意的に感じているのです。


ということでした。
ちなみに二面相君は、真の(?)ハンドルネームで打ってます。
もともと好意的に感じている? これは正解!
主導権はkirekoに任せろという感じ? これは、わからない!
言いたいことは言っている? 言っているし、嘘をついたことはない!(と思う)



>以上。打ち込むのがかったるくなってきたのでやめます

というわけで、ざっくばらんにマルッとやってみました。
実に簡単に出来るので、やった!という人は、
どういう結果になったか教えてください。

その後、もしkirekoとの相性が気になる人が居たら、
ハンドルネーム(-4仮面)
リアルネーム(+3スピーカー)
で、下にある相性のほうを見てください。

想像以上も以下も含んだ、意外な結果が見えるかもしれませんよ。


■バチバチッと火花、飛ばしてみるかい?WEB拍手(何か一言あったらどうぞ)


web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごっつー私事

2008年11月29日 19時28分42秒 | 拍手レスとか
げに恐ろしきは@kirekoなり。

>拍手レス

2:35 「それじゃあバイバイ」で俺が釣れると思ったか


 クマーーーーーーーーーー!


釣れておる、釣れておる。
で、貴様、俺に釣られてどうするつもりだァ?

18:40 今頃気付いたんだが。
> で、何故、小ささのアピールをしたのか、話してもらおうか。

↓【指令】フォントサイズ最大で
揉んでデカくしてやれ、とでも言って欲しかったとか?(゜Д゜)
ふふふ…動揺するがよいvv


From S度のソウルメイツより(重複)



はしたないっ!はしたないぞっ!!
ここがフリーダムなブログだからって、凄くはしたないネタだっ……!!
でもそういうの別に嫌いじゃない!いやっ、はっきり言ってしまえば好きだ!
だけど、別に胸が大きいとか小さいとか、そういうのは肉体的嗜好に過ぎない!
精神的嗜好を優先させるkirekoには、そんなものは高々要素の付随であって……
好意そのものっ……
好かれる好かれないという根本的なものっ……
その圧倒的な壁の前では……
最たる問題じゃないんだっ……!!

つーわけで、指令は完遂しました。
とりあえず、思ったんですが、この内容
何も知らない小僧たちには、少し刺激が強すぎます姉さん。
あと、女性のむ、胸を、も、揉むとか、も、揉まないとか、
そ、そういう問題の前に、
該当者たちの互いの関係が揉めてしまいそうな話題ではないかと思います。

胸があろうがなかろうが、別にいいじゃない。
ある人はある人なりの苦労をしているし、
無い人は無い人なりの苦労をしているはずなので、
kirekoからは、何も言う事が……
その前に拝める相手がいねえよ馬鹿やろう!

大きい小さいー関わらずーって
チップとデールの大冒険のOPで言われてますしね。

※追伸
そういえば揉むとデカくなるっていうのは、迷信だと思ってんですが
医学的に見ると、意外とそうでもないということを最近知ってビビッてます。


>先に書いちゃった奴

わからない人にはわからないネタですが。
某ブログで行われて指令が回ってきたSM診断結果、記事に載せときます。

あなたの”サドマゾ指数”は
サド度:57%です
マゾ度:43%です
あなたSです。どちらかと言えばサド気質が強いようです。これらの気質は、子供の頃から先天的にもっている場合が多く、サド的男の子は、非常に活発で冒険好きな、いわゆるガキ大将型です。サド的男性は、何事にも積極的で大胆であり、ギャンブル好きです。闘争心が旺盛で、つねに何かしていなければ気がすまないようです。じっとしているのが大嫌いという特徴をもっています。恋愛面でのサド的男性は、一時的な愛欲の享楽者で、目的を達するためにせっかちになります。サド的男性にとっては、プラトニック・ラブなどという叙情的な感情は無縁です

あなたの中に潜む危険なSM性格タイプは
”ポリス系サド”です
規則を破る人間に苛立つタイプです。正義をふりかざして必要以上に相手を責めます。彼らは相手の弱みを見つめることにかけては達人です。そして戦いを挑み、勝ち負けにこだわります。たとえ負けたとして、潔く負けを認めず、負け惜しみを言います。このタイプは一方では道徳的価値を「ただのきれいごと」と嘲笑するくせに、他人を非難する時には一転して、「道徳を踏み外している」と道徳を盾に取りたがります。そして、この行為を繰り返すことで、心理的優位に立てることを学習すると、なかば意図的に他人を攻撃するようになり、次第に典型的なポリス系サドに近づいていってしまいます


以上。
おそまつ君でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前占い

2008年11月29日 18時44分50秒 | 末路話
他人の不幸は蜂蜜の熊のプーさんのチーズは何処へ消えた@kirekoです。

>大したネタも無いので

5秒で出来る姓名診断をやってみた。

http://www.kengoueda.com/

自分のリアルネームでも、ハンドルネームでも
姓名つなげてひらがな記入すれば、すぐ結果が出るという優れもの。
ためしに「まじきれこ」でやってみたところ
なぜだが、認識が女性になるというオチ付き
このやろう、この俺が女に見えるだと?
いい度胸しているじゃねえか。


あなたのタイプ-4
仮面


◆「-4」の性質◆

 あなたは男性であっても女性であっても男っぽいところがあり、そこが魅力でもあります。

 いざというときは受身で、さらに直線的な性格なので、嫌なことを必要以上にまっすぐ受け止めてしまい、ストレスがたまりやすいところもあります。

 家族以外の人に対してはどうしてもどこかで壁を感じてしまうかもしれません。その分だけ、親や身内への強い思いを持っています。

 しかし、自分の大切な仲間に対しては、家族を思うようなあたたかい雰囲気で接し、人を説得するときには粘り強さがみられます。また、相手の筋の通っていないところを突然厳しく批判するような面もみられます。

 心配性で物事に細かいところもありますが、根が古風で生真面目なので、「頑固」な部分を抑え、人に親身に接すれば自然と人から愛されるでしょう。あなたが排他的な雰囲気を出しているときには態度も口調も冷たく感じますが、あなたをよく知る人は実はあたたかみのある人であることに気づいているでしょう。

 比較的関心ごとがあれこれと広がりにくい分、関心の強いものに没頭し、深めることができますので、何か「手に職」というのがむいているでしょう。

 恋愛に関しては一途で一直線。深く重くなりがちで、裏切りに対しては相当なショックを受けてしまいます。甘えるのは好きですが、あまり自分のことに干渉されたくないという秘密主義のところもあります。とくに男性は相手に格好悪いところを見せたくないという気持ちが非常に強いようです。



ちなみに該当項目にある、よくあるマイナス4タイプを見ると


-4にはこんな人がいます。
 対人関係を内側と外側というようにはっきり区別しているのが4の特徴で、内側の人に対してはまるで身内のようにあたたかく接するのですが、外側の人に対しては完全に他人扱い。大きな壁を感じています。また、理詰めで相手を打ち負かそうとする攻撃的な面も持ち合わせています。
 社交的に振舞うのは4の成長によるもの。しかし、オープンに見せているタイプであっても、肝心な部分は絶対に他人に見せることがありません。
 あなたは感情的になると言葉が直線的でキツいのですが、実は普段の声のトーンは、本質的に受身であることもあり、相手に対して心地よく聞こえています。
 そして、甘えん坊や親孝行者が多いのも4。また、お金の使い方に関しては、納得すればどんなに高いものでも惜しまず、思い立ったら今すぐ手に入れたがる半面、普段は1円でも出し渋る細かいところがあります。4は「高いものは良いものだ」という先入観が強いのです。
 あなたの人間関係にはおそらく「3」がいるはずです。3はあなたにとって気楽な存在なのは、気難しくなく積極性があり、単純でわかりやすいからです。さらに、あなたと符号の違う「+4」には、あなた以上にどこか煮え切らない、執念深い感じがするでしょう。


と、こんな感じらしい。
当たってるのかどうかはわからないが、とりあえずHN的な意味で
納得は出来たと思う。


ちなみにリアルネーム(本名)でもやってみたところ


あなたのタイプ +3 スピーカー

◆「+3」の性質◆
あなたは本来、とてもおしゃべりが好きで、気を許した相手であれば何時間でも話し続けるような、話したがり・聞いてほしがり・知りたがりです。
また、子供のように無邪気で開放的なところがあります。そこが一番の持ち味で、人を自然に寄せるための武器でもあります。

 もし人前で強がっていたとしても、とても情が深く、やさしい人です。あなたが男性である場合は、どこかやんちゃで、母性本能をくすぐるような雰囲気を持っています。 少ししつこいところも。

 物事をできるだけシンプルにとらえ、難しく、ややこしくするのは好きではないため、気難しい人はあまり好みません。

 また、わからないことや不安に感じたことはどんどん人に相談して解決していくところがあります。

 どんなことでも、まず「人を介して」、「助けを得ながら」力を付けていくタイプで、人に何かを依頼する能力に優れています。生きていく上で、「言葉の力」が最重要と考えています。
.
 人にほめられることが大好物なのですが、こびることはあまり好みません。ちなみに、知識がないとか、馬鹿にされることを非常に屈辱に感じることもあるでしょう。

 しゃべりを生かす仕事や、相手から感謝されるようなすぐに反応のもらえる仕事がむいているでしょう。反応がないと、あなたは反応をすぐに求めていくところがあります。

 恋愛では同じように無邪気で開放的な性格の人が合うでしょう。女性の場合、相手には一生懸命つくしますが、本来、堂々としているのが持ち味なので、追いかけるよりも相手から好かれる、お姫様のように立てられる恋愛のほうがむいています。また、男性の場合は本質的に甘えたがりで、そのあっけらかんとした母性本能をくすぐるような雰囲気から、年上の女性に自然と可愛がられることも多いようです。

また、家庭を持った場合にはきっと子供を溺愛するでしょう。

あなたは無表情ですましているときは少し怖い感じがします。逆にニコニコしているときには場の雰囲気がとても明るくなるでしょう。せっかくの笑顔を絶やすことのないように。


馬鹿な……!
元来占いは、気休めにしか感じなかったkirekoが、
ほとんど当たっていると思ってしまった……!
くっ、なんという占いだ…!

ためしに該当の+3の周囲によくあるタイプを見てみると

● +3によくあるタイプ

--------------------------------------------------------------------------------

+3にはこんな人がいます。
あなたの周りの3を見てみましょう。
話の波長がとても合う人や、無口で人見知りの激しい人、底なしに話好きな人、子供っぽい人、とにかく威張りたがり、見栄っ張り、評論家タイプ、権力や肩書きが大好きな人、社長タイプ、強がり、気さくな人などさまざまだと思います。
あなたは、-3には自分にないすっきりとした感じを受けるでしょう。
これが符号の違いです。
3には、集団の中ではまずカタチの上で「上下」ということを意識し、力のある人に上手に気に入られながら、うまく利用しながら力をつけていくという行動パターンがみられます。
「人になにかを上手に依頼する」という能力は10種の数字の中ではもっとも優れているのです。
目的を果たすために間接的に人を使ったり、布石を打ったりして身を上手に固める3独特の変化球は、他の数字には見えないことがありますが、比較的3同士はその意図を理解しやすいといえます。
そして目下に対してはとても献身的にかわいがるか、威張り散らすかのどちらかであることが多いようです。
基本的には、自分の言うことを聞かない人を単純に嫌う傾向があります。
3を多くみていくとわかるのですが、人に使われるよりも、人の上に立って堂々としているほうが、3には似合っています。
また、友人をとても大切にする人も3には多くみられます。
3の性質の本当の良さというのは、まるで少年・少女のように明るく無邪気なところ、積極性、仲間に対して世話焼きなところでしょう。
けっして他人に対して攻撃的・打算的にならないようにしましょう。


これは流石にワロタ。
打算的で攻撃的とか、まんま私のためにあるような言葉……!
なんという占いなのだ……!!
ちなみにもっと詳しいのも見てみた。

● もっと詳しい+3の特徴
--------------------------------------------------------------------------------

3タイプには、起きてから寝るまでずっと話し続けている人から、比較的口数が少なく、人見知りで、どちらかというといつも聞き役になっている人がいます。

3は本来、頭の中で考えるだけで完結させるのではなく、それを外に向かって表現し、相手からの反応を得てこそ、持ち味が発揮されます。

また、人を積極的に牽引したり、はげましたりする様子がとても頼もしく見え、好感を持たれるといえます。

人見知りで物静かなタイプというのは、場数を踏めば真のスピーカーになることができるでしょう。

真のスピーカーは、とにかくよくしゃべります。話していることで安心しているかのようです。iPodを聴く代わりに、自分の声をBGMとしてずっと聴いているような感じがします。機嫌の悪いときとお腹の空いたとき以外は話し続けているので、話しが止んだときは危険信号といえるでしょう。

このスピーカーの話しは、2のピエロの話しと対照的なところがあります。
2のピエロは、相手の表情や反応を細かくチェックしながら、それに合わせて話しを進めていきますが、3のスピーカーは、どちらかというと話していれば満足という感じで、比較的一方通行なところがあります。それほど細かいことにこだわっていない、難しさのないのがスピーカーといえます。

スピーカーには、言葉の力こそ最重要と考えている人も多く、人を動かすための大切なツールとしています。

そしてスピーカーは、相手に何かを依頼する天才でもあります。
経験を積んだ人ほどうまいのですが、
「誰に」「何を」「どのようにして」頼めば、物事を遂行できるのかをかぎわける能力に長けているのです。

たとえば、Aさんにこのように話せば、それがBさんにこう伝わる。
そしてBさんはCさんにこのように働きかけることで、Cさんはこのように動いてくれるだろう。

という具合に、間接的に働きかけるのです。
この変化球は3独特で、他の数字からは見えにくいこともありますが、3同士はその動きを自然に理解できることが多いようです。

3が自らストレートに相手に働きかけるのは、自分に危害が加わらない場合に限ります。それ以外の達成が困難なことや気まずいことはたいていこの変化球を使ってきます。危害が直撃すると非常に弱いところもある3は、根回しの天才でもあります。

とくに自分の力が及ばないと感じれば、誰が力があるのかをかぎわけ、その人を上手に利用するという発想を真っ先にするのです。

3に何かを依頼されると、不思議と受けてしまうのです。

3とは、単独で何かをするというよりも、誰かと一緒にという行動が目立ちます。力のある人に上手に取り入られながら出世していくパターンも多いようです。

自分が良いと思うことは仲の良い友人と一緒に楽しもうというような、気持ちの良い面を持っているのが3です。多少お節介に思われても、ひたむきなのです。

逆に、3の中でもいわゆるワルというのは、自分が直撃弾を受けないよう、相手にもワルの片棒を担がせようという面が見られます。

いずれにしても3の倫理観や性格、そして人生そのものは、どんな人と組んでいるかによって大きく左右されるといえるでしょう。
自分の意見をはっきり言っているようで、実は周囲の影響を大きく受けやすいのです。


真のスピーカーッ!!
見れば見るほど、なんという説客の徒なのだ……痺れるッ!
この俺様が頼みごとをすることなんて滅多に無いが、
今度するときは、そういう事を意識して頼もうっと。
ワルっていう響きに憧れたが、それほどワルじゃない内容だったので
しっくり来る部分が多い診断だった。

誰かやりたい奴はやってくれたまえ。
っていうか、やってください。
いや、やりたまえ。
うん。だから。やれ。さっさと。


■あなたもビビル!私もビビル!WEB拍手(何か一言あったらどうぞ)


web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いの丈が伸びてる拍手レス

2008年11月28日 23時26分42秒 | 拍手レスとか
不満足は、満足への足掛け@kirekoです。

>拍手レス

11:33 三面相=三ちゃん…。
二面相に改めちゃったのかぁ。
二ちゃん…気分的に何か呼びにくい。(-"-;A

って、何処でつぶやいてるんだ直接三ちゃんに言いなさいよ、って話ですかね?

いや、もう人が全くの別件でへこみまくってる時に、
公開イチャイチャしやがってコノヤローって感じなんで(ワラ
辞世の挨拶代わりにはた迷惑な拍手を送ってみようかと。


あちらのブログで早速ネタになってて笑いました。
別件……何となく察するところ、肉体的にも精神的にもキツそうですね。
自分が軽々しく「頑張って」って言うのもなんですが、
何か言わずには居られないので、健闘を祈っております。
で、あっちでも言いましたけど、kirekoは、
kaname姉さんファン倶楽部会員ナンバー第12億5千万とんで27番目なので
はた迷惑どころか、クラスの憧れのマドンナの誕生日パーティにお呼ばれされて、
感激しているミーハーな中学生気分で、拍手レスしてます。
つまり、嬉しいということです。

ぁ、グリフィスがガッツに言っていたのか。
うん、確かにある特定の層には(ry

ちくしょう、特定の層じゃんか、ワシぁ…。orz

って、何が一番「ちくしょう」かって、
アナタ達、一見バカポーに見えて、文章力が秀逸すぎです。orz
くそ、一から書き直してやる!!

ってことで、ROMに突入します!!
さらば!
(もう落ち込み過ぎて何を書いているのか、今、自分でも解らない)


特定の層が何処を指してるかはわかりませんが、
そういう描写を見るところ、狙っているかな?と感じてしまう事がありますね
あの漫画は。
ってか、落ち込まないでくだせえ。
姉さんにそんな台詞、似合わないですぜ。

っていうかバカポーって。
バカポーって何なの!馬鹿はわかるけど、カポーって!
絶賛片思い中だよ!!こんちくしょう!
そんな、二面相君との間柄について雑感。
イチャイチャ……というより、互いによそ見して小突きあいながら、
たまに背中越しに押し引きしてみたりと、
まだ厚い壁に阻まれつつ、腹を探りあってる感じです。
今度、近いうちに絡み酒にかこつけて、kaname姉さんに相談しようと思います。
ようは、ニクイぜコノヤローってことです。

p.s.
年明けに感想依頼とか言っていましたが、そんな訳でフル改稿ゆえ、依頼以前の問題となってしまいました。orz
もう、激しくがっくり…。
(既にオフレコとかハンネとか書かなくても認識してもらえそうな悪寒w)


一回底まで沈んだら、後は這い上がるだけですぜ。
ほんと、姉さんのために出来ることなら何でもしますんで、何なりと言ってくだせえ。
……て、これ、相手がkaname姉さんじゃなかったら、
kirekoがとんでもない勘違い野郎になっちゃうんですが。
ビューティフォーでパワフルな姉さんですよね?そうですよね?


13:03 ──っっ!? い、一生懸命書いたのに! 感想で返すなんて! もう知らないんだからっ、ぷんすか!

若干鳥肌を引きずりつつ怒ってみました。まさかですよ! まさかの感想モードっ!! 正直驚きましたがむしろありがたいです。花鳥風月とか適当に4つ消化した感丸出しですみません。

kirekoさんのピュアぶりは私のそれを凌駕するな、いやむしろ私程度がピュアなどとおこがましいわ!! と思いつつ、面白いので、鬼娘発言またしちゃうかもです。ね、あ・な・た☆ by 二面相


なんというか、ほんと、二面相君は小悪魔ですな。
kirekoとココを覗く人たちを面白がらせる言葉を知っていらっしゃる。
くっ……しかし本気でkirekoを殺す気で来るとなれば話は別だーっ!
この恥を捨ててまでネタを広めたロマンチストkirekoが、
そんな小娘の誘惑ぐらいでデレデレになって、
結果「怒った顔も可愛いね」とでも言うと思ったかーっ!!




ちくしょう可愛いじゃねえか!ピュアだから許す!!

ダーリンよりは、あなたのほうが落ち着いていて好きかもしれません。

で、花鳥風月について。
その後、またチェック入れたんですが、
花鳥風月は流石に縛りキーワード知ってると、
「や、やりやがった!!キーワード4つ消化をこんなにアッサリ!」って気持ちになりました。
他の部分が凝ってるんで、なんか面食らった感じしましたわー。

13:04 16億5千万人のファンが一斉に投石を開始したので本の中に逃げます。要するにネオロマでしょ(失礼)、攻略してみせようぞ! どんとこーいっ!!
ちなみに朱雀よりは青龍な自信があります。むしろ悪の親玉になってみたいです。

以上、悪の親玉になりたい毒好きの真っ黒まな板二面相でした。 by 二面相


後天的悪女な青龍の巫女二面相君の前に立って、
「ここは俺に任せて、お前は先に逃げるんだーッ!」
と、声高に叫んで死亡フラグ立ててみたいですなー。
で、毒好きなのは知らなかったんですが、真っ黒まな板って……?
いや、それよりも何でいきなりネオロマの話……?
ネオロマって、アレっすよね。
コーエーのアンジェリークとか、金色のコルダ(?)とか、
乙女が美男子を落とすゲームの総称でしたっけ?
攻略可能キャラかどうかなんてのは知りませんが、
どう考えてもkirekoは
初回で乙女にチョッカイ出して、痛い目を見るへタレ脇役
だと思われるので、難易度(?)は相当優しいと思われますぞー。


19:06 等身大の恋文、という印象で好感が持てました。
ただ、これが実際の手紙だとして見た場合、「僕」と「アナタ」の距離感が若干気になります。この文面は目上に対する言葉遣いを意識しているように思います。少なくとも、くだけた付き合いを想像させるものではない。「笑わないでね」ではなく、「笑わないでくださいよ」となっているところを見ると、普段の会話でも「僕」はこの調子なのでしょう。とすると、むしろ「僕」の片思いを思わせますが──彼女からの手紙も合わせて考えると、二人は両思いと取るのが自然。となると、「僕」はなにを遠慮しているのでしょうか。単純に手紙に書き慣れていないが故、ということでしたら、それすらも微笑ましい演出になりますが、そう片づけるにはちょっとどっちつかず、どちらに寄るにしても判断材料が少ないような気もします。
 これを独立した短編だと見た場合も、やはり若干の違和感は残ります。
まず文章について。文語と口語の不自然な共存。これは前述したとおり、手紙だからこそ、といえばうなずけるものの、凝った描写の中に「ダメ」「キザ」「なんか」「って言われて」「ってないです」──等の砕けた表現が突然出てくると、現実に引き戻されたような気になってしまいます。若者らしい言葉遣いを隠しきれない、という表現だとしても、統一感の欠如に繋がってしまうのは否めません。万年筆を愛用するぐらいですから、書き慣れているのだろうと思ってしまうと余計に。思わず出てしまった口語体、とするのならば、やはりその一文すべて、または前後を統一させるのが自然でしょう。
また、キーワードを全部使わなくてはならないという縛りがあるので仕方のない面もあるとは思いますが、全体を通して比喩が多い。一文一文が長く、緩急が少ないので、読み手としては多分な集中力を要します。そういう意味では、最初のまとまりはとても読みやすいのですが……やはり、キーワードを意識した辺りから、文が重いですね。
内容自体も妙な点がいくつか。美しい比喩の中に隠されて、そのまま流れて読んでしまいそうですが、例えば、

>自由に空を飛びまわる鳥のような奔放なアナタの姿を思い浮かべると、時々、嫌な事を考えたりします。
>夜空に浮かぶ月が満ちて、欠けて消えてゆく間に、アナタに嫌われてしまうんじゃないかって。

この表現には、やはり首をかしげてしまいます。
「アナタ」が奔放だという記述ならば、僕を嫌うのではなく、心変わり、とする方がより自然でしょう。

>この19枚目の手紙を書く僕が、今思っている正直な気持ちなんです。

これでは「僕」が「気持ち」になります。文が長くなるとこういうミスも増えますね。

>これから寒くなっていきますが、僕がアナタに会えない思いを告げるまで、体に気をつけてください。

会えない思い? を、告げるまで??
その後は風邪引いてもなんでもいいんかいっ、とか思ってしまうのと、「会えない思い」がわかりにくいのとで、一文まるごと「?」な印象に。まとめなだけに惜しいです。
最後のクリスマスのくだりはとってもいいですね。最後に来ることで、迷った末に書き加えた、という「僕」らしさがよくでていると思います。


***
by 二面相


わ、わわわわっ!
kirekoが誰かの感想をいう事があっても、自分の作品の感想を
ここまでズバリと言われるとは思わなかったので、とても嬉しいです。
kirekoも感想するときは、毎度本気でやってますが、
二面相君も、読み手として書き手として本気な目(でも、まだ優しめ?)で
見てもらったようで、垣根無しの本音で言ってくれる事が好きな
kirekoとしては、本当にありがたいです。
ううう、この嬉しさ、ただ今、文字を打ちながら、
ふかーく、しみじみ、かみ締めております。
サンキューです、ダンケシェンです、マドモアゼル。
で、確かに見直すと、手紙という形式に慣れていない事を狙ったつもりが
その演出にブレがあるという感じがしました。
しかも、三面相君が送ってくれた手紙の返事とすると、ちょっと遠いというか、
遠慮した書き方をしてしまった感じがします。すいません。
書き方も、言い回しも、統一感をだし、一歩踏み込んでみます!
本気で、ありがとうございました!

以上、せっかくなので個人的な感想を書いてみました。感想書いていただいたお返しです(笑
えーーーーと、送ってからちょっと後悔しましたが、まあいいやとこのまま。オフレコでもなんでも、kirekoさんに任せます。
読み手としてさくっと読んだ印象は「すごーい! お返事くれた! うわはあ、さすがだなあ」なのですが、あえて批評的な目で見ると、ということです……や、やっちまったか……ゴメンナサイ……。


後悔なんて、とんでもない。
kirekoが言うのもなんですが、こういうの好きです。
個人的には、特別講師として招集し、もっとやって欲しいぐらいですね。
しかし、なんて的確で鋭い感想なんだ…!!
ある意味kirekoのものをゆうに超えている気が……!
これは……なんとも、例えようも無いジェラシーだわッ!!
ミイラとりがミイラだわ!!


『手紙形式という形で誰か多人数参加型リレー』、実現の際はぜひ参加させてください><

では、長文失礼しました。どろん。 by 二面相


誰かに手紙を送るという主題でリレーなんかしたら面白いんじゃないかなと
密かに、ジワジワっと、計画練りつつ、破綻しそうです(!?)
まあ人が集まったら連絡しますー。

で、どうでも良い話なんですが。
三面相君が、なぜ二面相になったのかを考えていたら、今回の感想文を戴いて、一つの仮定が浮かんだので、順を追って報告しておきます。

→三面相
→三つの顔を持っている
→二面相
→顔が一つ減る
→そうか、これは…!
→段々仮面がはがれて、素顔に近づけているということッ!!

あくまでもこじつけな仮定ですが、こういうのもありかと。
感想が本当に嬉しかったので、舞上がって変な誤字ないかなと、
更新してから心配するkirekoでした。


■kirekoに愛のお手紙をWEB拍手(何か一言あったらどうぞ)


web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短編:『手紙の返事』

2008年11月27日 18時13分51秒 | 短編
『手紙の返事』

 手紙、意外と速く届きました。
 ありがとう。って、実際会って言葉にする時は言いやすいんですが、こうやって手紙に書くのは結構恥ずかしいですね。
 伝えたい事を文字にするのがこんなに難しいものだとは思いませんでした。
 なんだか慣れなくて、むず痒くて、気に入りの万年筆が駄々を捏ねてやりにくいですが、せっかくもらった手紙の返事を精一杯頑張ってみます。
 ちなみに、手紙を書きだしてからもう1時間は経ってます。
 書き直していたら、あっという間に屑入れが満杯になりました。
 これは、19枚目の僕の気持ちです。
 あ、笑わないでくださいよ。

 どうやら手紙の内容を見る限り、新しい町の生活に慣れているようで、一安心しました。
 アナタは陽の光りのように温和で、人に好かれる性格だと知っていますし、花のような可憐さを持ったアナタに優しくしない人は居ないと思いますが、やっぱり近くに居ないと心配です。
 自由に空を飛びまわる鳥のような奔放なアナタの姿を思い浮かべると、時々、嫌な事を考えたりします。
 夜空に浮かぶ月が満ちて、欠けて消えてゆく間に、アナタに嫌われてしまうんじゃないかって。
 だから、本当の事を言えば、今すぐに会いたいです。
 アナタに会って、目で見て、声を聞いて、手に触れて、僕の心に閉って随分溜まった言葉を全て受け取って欲しいです。
 アナタが僕を必要とし、僕を光だと言うように、僕もアナタを必要とし、アナタを光だと思っています。
 無くしたらダメなんです。互いは互いを必要としているから。
 もしかしたら僕らは、大きな風が吹けば消えてしまいそうな、寄り添うちっぽけな火の一つなのかもしれません。 
 ごめんなさい。なんか言い方がキザですね。
 でも、キザって言われて、嫌われても別に構いません。
 この19枚目の手紙を書く僕が、今思っている正直な気持ちなんです。

 そうそう。こっちにはまだ、雪は降ってないです。
 でも、肩を通り過ぎる風も、触る水も冷たく感じて、季節は真っ直ぐ冬に向かって、見えない時の流れが、僕の周りを立ち止まることなく流れているような気がします。
 これから寒くなっていきますが、僕がアナタに会えない思いを告げるまで、体に気をつけてください。
 あと、できればクリスマスの日は空けておいて下さい。


【了】




=========ここまで縛りプレイ==========


>はい、というわけで

三面相君が自主的にやってくれた
「10のキーワードで縛りプレイ」した手紙話の設定と縛りに則って
こちらも10のキーワードを使って勢いのまま手紙の返事を書きました。
一応、元記事を読まないでも読める内容になっていると思いますが
やはり手紙で、話を作るというのは、読む人の想像力と、
書き手の表現力が、全てな気がします。
ナルシストが嫌いな人は、たぶん読めない話だと思います。

ちなみに元記事はこちら。
http://blog.goo.ne.jp/kireko1564213/e/f768be5fed480e13219d8733785d8563

※今回使ったキーワード
『雪』『月』『花』『鳥』『風』『無』『光』『水』『火』『時』


手紙があって、その返事であるという部分で、かなり難しい話だと思いますが、
送るほうの気持ちなら、意外と簡単に出来る気がします。

というわけで、縛りプレイ云々は別として、
手紙形式という形で誰か多人数参加型リレーでもやりませんか。


■新たなる企画の予感!WEB拍手(何か一言あったらどうぞ)


web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔見てたドラマと、その主題歌(BGM)

2008年11月27日 16時19分50秒 | 末路話
更新するネタもないので、一つ懐古でも@kirekoです。

>昔見てたドラマ
ちょっと作業用BGMに自分用メモとしてブログを活用。
と、それだけではなんなんで、曲名とドラマの紹介なんてのも
ポツポツやりつつ、更新。
ではスタート。





ドリカムのLOVELOVELOVE。
ドラマは、TBSの愛していると言ってくれ。
喋れない障害をもった絵描きのトヨエツと、芝居下手な劇団員の常盤貴子との
恋を描いた作品なんですが、とにかく常盤貴子が今みたいにカッコイイじゃなくて、
可愛いくて良いドラマでした。
結構内容も面白いんですが、常盤貴子演じる劇団員と同じ劇団に通い、
トヨエツとの間に横恋慕する男がいるんですが、その人の報われないけど、
友人として精一杯背を押すカッコ良さが非常に気に入った作品です。



サーフィスのそれじゃあバイバイ。
ドラマは、フジテレビのショムニ。
ショムニって言うと、これとゴーイングMY上へと、
アルフィーの太陽は沈まないが真っ先に浮かぶね。
当時、人事部部長にコバンザメのように付く役で出てた、
役者の伊藤俊人さん目当てで見てたんだけど、亡くなっちゃったんだよねえ。
王様のレストランとか、古畑任三郎をセルフパロディした深夜番組の
今泉行太郎(だっけ?)で検査官役でも、面白い演技をする人だなぁと
思っていただけにショックだったなー。



ご存知、ラブストーリーは突然に。
90年代フジテレビ月9の東京ラブストーリーから。
リアルタイムでは流石に見れなかったけど、
大人になってから見る機会があってちょっとはまった。
漫画版はドロドロしててアレだけど、ドラマ版の脚本は凄いなと思う。
劇伴のBGM「リカのテーマ」なんかも、良いんだなぁこれが。
感情移入できる恋愛ドラマだった。



INFIXの傷だらけの天使になんてなりたいなんて思わない(タイトル長!)
新・西遊記と銘打ってますが、数ある西遊記作品の中でも、
ドがつくほどマイナーで、黒歴史扱いされているドラマでしたが、
主演の唐沢さんのアクション他、ヘンテコ特撮や、無駄に熱い脚本など見所のある、面白い作品でした。
小学生時代にリアルタイムで見ていたこともあるんですが、
個人的にはマチャアキの西遊記にも劣らない内容だと思います。



ムーンチャイルドのエスケープって曲。
日テレ土曜9時ドラマ、FIVEってドラマで使われた歌。
それぞれ犯罪に手を染めたり、濡れ衣を着せられたりした
五人の少女(?)たちの復讐劇っていう結構面白い題材だったんだけど
最終回周辺でレギュラーキャラが死んでくという、とんでもドラマだった。
あの時間帯に、腹にダイナマイト巻いて突っ込むという
東映特撮ばりの無茶苦茶さには、当時びびりまくってた。



さて、かなりマニアックな感じになってきた。
邦題、おまかせアレックス。
NHKの夕方洋ドラマ枠でやってた奴の中で、
「アルフ」「フルハウス」「対決!スペルバインダー!」の次に、
ちょくちょく見てた作品。
ヤバイ企業の薬品浴びて超能力手に入れた女の子が、大騒ぎするドラマなんだけど
最終回付近でパートナーの黒人ボーイが頑張るところは、凄く良かったなー。




邦題、宇宙船レッドドワーフ号。
NHK深夜にやってた洋ドラマ。
とにかく無茶苦茶お茶らけたイギリス製作(?)のSFコメディードラマ。
考証?証拠?こじつけ?面白きゃなんでもいいよ!!っていう感じのノリと
やたら吹き替えでの下ネタの多さが好きだった。
放送がかなり遅い時間帯だったので、眼をこすりながら見て
爆笑しながら寝るっていうのがザラという、とっても思い出なドラマ。
ホログラムになっちゃったリマー(後に復活)と、
クライテンっていうロボットの動きが、とにかくツボ。




有名な人には有名なドラマ、ビバリーヒルズ青春白書&高校白書。
姉貴がはまったので、一緒に見てたら、登場する役者の名前まで
ズラリと答えられるようになったっていう作品。
90年代のメリケン男女の恋模様を描いた作品なんだけど、
内容は結構ドロドロだし、付いたり離れたりがとんでもなく激しい。
あと、某なだぎさんに物真似されたディラン(ルーク・ペリー)は本来
場面をかき乱す色男、いわゆるトリックスター的な役割で、本編(高校白書まで)は、
ブランドン(ジェイソン・プリーストリー)と妹のブレンダ(シャナンド・ハーティ)が主役なんだぜ!



■今日はここまでWEB拍手(何か一言あったらどうぞ)

web拍手を送る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんまりソワソワしないで

2008年11月27日 10時53分40秒 | 拍手レスとか
タイトルを逆さに読むと、実は謎が解ける問題@kirekoです。

>拍手レス

1:16 blogジャックしてゴメンあそばせ。>半分私信
自分の文章表現不足なのか(多分こっちだろう)、
よほどkirekoさんがぴゅあ(ぷ)なのか、
> 三面相君が言ってた浮気って、kanameさんのことなの!?
に珈琲鼻に詰めましたw
拍手コメくれた人に片っ端から甘い言葉囁く、というところが浮気ものおおおぉぉ!!な所なのでしょう。
今頃、胸を撫で下ろしているはず。
「あぁ、運勢に戻ってるv もう浮気しないでね(はぁと)」
とか思いながら、って、ぁ、三ちゃんはビ乳で撫で下ろすブツがちっさいんだった。


そ、そうだったんですか。
いやーすいません、なんかまた舌が滑った的な内容だったわけですね。
拍手レスの時は、理屈好きと奔放さがモロに出てる感想モードと違って、
割と心に余裕があるというか、冗談と本気が入り混じった
面白さの真ん中をkirekoも楽しんでいるので、
どんな言葉が相手を笑わせてるとか、傷付けているとか、
その部位を教えてくれる拍手がこないとわからないってのが本音ですわ。
いや、それにしても配慮に欠けるところが見えてしまって申し訳ないです。
これからはピュアなドS思考の反応で行けば良いんですね!?


で、何故、小ささのアピールをしたのか、話してもらおうか。(早速)


改めて列記した気障一覧を見ると、これ、チャレンジ前なら
「ふはははは!! すげぇ! 負けねぇ」
とか思ってニヤとか思うんでしょうが、
ガチチャレンジして撃沈した現在、やはり呼称を
「師匠」
と戻させていただきたい、と。
【自分が】考えて自分が語るとして吐く、こんな至難の業を成し遂げたkireko師匠に、涙で乾杯。
(というか、完敗…。orz)


いや、師匠も、ご主人様も、ほんと身分不相応な話なので、辞退させてください。
なんていうか本当、呼び方なんて「あいつ」とか「あのやろう」あたりで良いと思うんですよ。
個人的には「君」がオススメなんですが……
むしろ、こっちがkanameお姉さまと呼ばせてください(!?)
なんていうかkanameさんは、お姉さまって感じなんですよね。
別に根拠なんてないんですが。
アレですよ、「お嬢様」じゃなくて「お嬢!」って呼ばれてそうな感じがして。


こういうのが失言に繋がるんですね、わかります。

p.s.
ベルセルクで増した♪>web拍手
「オレがお前のために体をはることに、いちいち理由が必要なのか?」
何気に萌える気障台詞ですな。(*ノノ)キャ
これってグリフィスに言ったんでしたっけ?
キャスカに言ったんでしたっけ?
愚息対策でぐるぐる巻きにしているので、長いこと再読しておらず忘れてしまった。orz


たしか単行本5巻で、グリフィスがガッツに言った台詞ですね。
今見ると結構「ある層を狙ってる」台詞だと感じてしまいます。
同巻の、井戸から汲んだ水を裸でぶっ掛けあうシーンも好きなんですが
確かにキャスカが二人の関係を嫉妬するわと思うような印象深い台詞でした。
名台詞選択としては、4巻で二人が草原の決闘の時にガッツが言う
「おしゃべりな奴だな、戦場で口ってのはこうやって使うんだよ!」
と迷いましたが、こっちのが印象的だったのでこっちを選択しました。


14:54
私にとってはあなたが光だといったら、あなたは笑うでしょうか。
本当は、どんなに震えてしまったって、ちゃんと自分の口から、あなたの目を見ていうべきなのだろうと、わかっています。
でも、やっぱり恥ずかしくて……こうして、手紙を書いています。この手紙だって、あなたに届けることができるかどうか、そこからギモンなんだけど。なんて、こんなことじゃ嫌われちゃうね。

こちらではもう、雪が降り始めました。初雪だってテレビで取り上げられたの、見たかな。ここは本当に自然がいっぱいで、こうして日々を暮らしているだけで、なんだか心が洗われるみたい。
本当だよ。花鳥風月──美しいものはなんだってあるの。空はいつもキラキラしていて、町の人はみんな優しくて。
でもね、足りないものがあります。
あなたがいない。
どうしようもなく、あなたが足りない。

会いたいです。
あなたに会えなくなってしまってから、私の心はまるで時が止まってしまったみたい。ずーっと灯っていた火が、どんどん小さくなってしまって、このままでは消えてしまいそうです。ねえ、心だって、無くなってしまうかも。

雪の上を、いっしょに歩きたいね。
鳥の歌をいっしょに聴きたいね。月の光を並んで見上げたい。水に花びらを浮かべて、恋占いだってしたい。

隣にいたい。手を繋いでいたい。
ぎゅ、ってしたい。


なんだか、わがままばっかり書いてしまいました。
呆れられちゃったかな。
明日になったらくじけてしまいそうなので、いますぐにポストに行こうと思います。
私もいっしょに、郵便屋さんが届けてくれたらいいのにね。


それでは、寒いので、お身体に気をつけて。

怪人三面相より。


自分の下駄箱を開けたら手紙が入ってました。
内容は、すげえ身悶えする話でした。

=====感想モード突入=====

:感想
今回の恥捨てろバトンで使われたキーワード10種を、手紙という形式で盛り込む意欲作。昨今は手軽にメッセージを送れる電子メールなどデジタル要素が発達しているため、こういう長文の手紙はアナログで書かれなくなったが、そんな時代だからこそ、季節感や周囲の環境の変化など、些細で身近な事を書き留める長文の手紙というのは、実際受け取った側が相手を察せられる事、手紙を通して心通じる部分が多いのかもしれない。こういうものの楽しみ方は、やはり想像できる事が第一で、その次に書き手独特の言い方や、ユニークな言い回しが読んでいて気に入るかどうかという点が、話としての面白味に直結していると思う。つまり、ジャンルの好き嫌い以前に、書き手の言葉選びが100%関わってくるという事だ。というわけで感想に入っていこう。キーワード10種を全て盛り込み、話を考えるという縛りプレイには脱帽するが、その内容は、kirekoが余り得意としない恋愛詩に近いものがある。女性を感じさせる手紙の書き方からは、独りよがりではあるものの、「手近に居ないという寂しさ」を想像させ、それを読者に訴えるという点では、詩より現実的な描写が多いので、好感が持てる。これを抒情詩と捉えると、少し言葉の凡庸さが目立ってしまうが、これは手紙なので等身大の人物が見えれば良いと思う。そういう点で、キーワード「雪」や「水」の表現と言葉は、文章内で効果的に使われていると思う。ただ、それと比べると「花」や「鳥」の部分は、少しおっつけ気味に付け足した感が否めない。そんな内容の中、kirekoが個人的に気に入ったのは、やはり中盤の「会いたいです」から続くキーワード「火」を窺わせる部分。手紙とすると、少し展開が速すぎる気もするが、書いている人物を想像させる、文章の間の取り方が非常に上手い。「ねえ、心だって、無くなってしまうかも。」の「ねえ」は、前後の文章とあわせると、感情の強調でもあり、文章に潤いと質感を与え、一呼吸を置く役割も担っているところが見て取れる。こういう細かい部分に気付くかどうかで、手紙の持つ意味というのは変わって来ると、個人的に感じる作品だった。

=====感想モード終了======

これ、流石に感想モードでやったら、すげえ怒られると思いながらも
三面相君の怒る顔も見てみたい的な発想でやってみました。
で、とりあえず、これを良い様に自分で解釈して
この手紙を受け取る側が、万が一kirekoだったと想定すると

お前確実に俺を殺す気だろ!

ということになります。
読んだ後、頬と耳が凄く赤いです。
ピュアな三面相君の書く文章が、kirekoのハートを打ち抜いてくれる率100%なんですけど、どうしましょう。
後で、kanameお姉さまに相談してみます。

しかし、手紙で人を殺すという殺人方法とは、奇怪でいて浪漫がある。
また新しい殺人事件の始まりですね?ワトソン君。


14:56 ──という感じで、バトンやってみました。キーワードぜんぶ入れてみたんですが、長くなってしまって申し訳ないです。 by 三面相  

こちらから土下座して「書いてくれー」って頼みこむならまだしも、
随分とキツイ縛りプレイしてくれたあげく、ほんと魅了されてしまう内容で
今kirekoの心臓はバックバクのドッキドキで、
キュンキュンのヤバヤバのゲバゲバですぜ。


18:01 ──!!? そ、それ、私ですか!? モロ思い当たりました、申し訳ありません、勝手に空飛ぶ鬼娘的な呼び方を><
心からお詫び申し上げます……でもときめきの導火線に火をつけられただなんてちょっと嬉し……い、いや、自重しますごめんなさいっ。深々。これはもう四神天地書に入って詫びるしか。
三面相は、旅立ちます!!! ホァッッ!


さ、三面相君!この手を逃れて、何処へ行こうっていうんだい!
僕が悪いなら謝る、だから待ってくれーっ!
(しつこく迫って逃げられる男の典型)
しかし「ときめきの導火線」ネタを知っているあたり、やりますなー。
三面相君が誰に当てはまるのかはわかりませんが(朱雀より青竜の巫女っぽい?)
そこがたとえ本の中だとしても、このkireko、何処までもついていきますよ!


18:03 というけで今後は、kirekoさまファン怪人二面相としてお世話になります。
よろしくお願い致します。 by 二面相


な、なんという僥倖……!!
この幸せ、慎まねばならん、慎まねば。

て、流石は、大人の頭脳と子どもの体を持つ名探偵三面相君。
kirekoの下心が見える物思いの記事も手に取るように
すぐにバレてしまったようですね。
でも、該当者kirekoの勘違いじゃなかったようなので嬉しいです(!?)
ただ、ほんと、そういう刺激に弱い性質なので、
空飛ぶ電撃鬼娘が連呼しそうな呼び名を拝見した時は、
思わず舞上がってしまいました。
kanameさんの呼び名を辞退した手前、
またここで三面相君に呼び名の件で言うのは、お門違いだと思うんですが、
差し支えなければ、今後とも使ってくれると嬉しいかななんて思います。
冗談でも、もちろん、その、あの、ほ、本気でも。

こんな事を言っていると
全国16億5千万人は居ると言われている
kanameさん&三面相君ファンに夜道を襲われて殺害されてしまいそうですが、
どうか今後ともよろしくお願いします。


■記事に置くと何故か拍手が増えるWEB拍手(何か一言あったらどうぞ)


web拍手を送る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいい話

2008年11月26日 15時39分28秒 | 末路話
この記事には暗黙の隠語がたくさん含まれています@kirekoです。


>……ッ!!?

どうでも良い話。
およそ1時間前から、kirekoは心がかなりキュンキュンきてる。
どうやら、kirekoのときめきの導火線に火をつけられたようだ。
それは何故か?を、自分の心を落ち着かせるために
順番に追ってみていこう。

①巡回ブログと化したブログを、今日もせっせと覗きに行く
②やっぱりパワーあるなあと感心しながら、他のブログの巡回する
③おお、バトンの波がここまで来ているのか、ふむふむ。
④やっぱり文才あるよなあと羨望の眼差しで振り向きつつ、パワフルブログ(ポータル扱いになってる罠)に戻る。
⑤少しの好奇心から、そのブログの少し前の記事のコメント欄を見る
⑥ある人のコメントを見て、心臓が爆発しそうになる。
⑦その意味を考えて、まさか、いやそんなことはないと、自問自答しながら少しもだえる。
⑧まだもだえる。
⑨落ち着かないので、読んだ作品の感想でもやるかー。
⑩何か企画を考えながら更新。でもまだ少しドキドキする。←今この辺



いや、きっとブログ運営者のためのリップサービスというか、
冗談とか、ジョークなんだと思うんですけどね、でもやっぱり
そういう呼び方された当事者
kirekoといたしましては、そのあの、勘違いしてしまうんですよね。
勘違いってのは期待の裏返しのわけで、でもそんな事はありえないわけで。
うん、いや、あの、その。なんというか。

うーん。うーん。
言葉がまとまらないから、やっぱ気にしないでください。


■kirekoの身に何が起こったのか!正解はCMのあとで!WEB拍手(何か一言あったらどうぞ)


web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ小説の感想

2008年11月26日 15時11分40秒 | 小説の感想と批評
ハンバーグを食べる的な奴@kirekoです。

>単発、感想と批評

予想はしてたけど、まったく感想依頼がこない!
このままでは、せっかく毎度の事、うちのブログを取り上げてもらっている
ふうらい屋さん以下感想ブログの方々に面目が立たない!
というわけで、以前やってもらったハンバーグのお題について
教えていただいて読んでた作品の感想と、それぞれの感想ブログから
一本ずつ作品を持ってきて、まるっとやろうかな、と。
思いついたわけです。

*感想テンプレ

■(タイトル+小説直リンク) ジャンル(ジャンル) 作:作者名
:あらすじ(小説家になろう投稿時に書いてあるあらすじ)
:読める判定(kireko個人が読めるか読めないか)

*感想テンプレ終わり



============はい開始==============

ハンバーグを初めて作ってみた ジャンル その他 作:菜宮 雪

:あらすじ
一人暮らしの僕がハンバーグ作りに初挑戦。ハンバーグを作ることって、楽しいことだったんだね。その味はというと……最高さ!

:感想
20代一人暮らしの男が涎たらしながら初めてハンバーグを作る話。最期まで読むと、主人公がなんだかとんでもない悪党に思える(隣人トラブルに発展しそう)。で、まず、この作品を読むのに大切な事は、何かを食べながらとか、飲みながら読むとかいうのは、やめといたほうがいいとkirekoは思った。個人差はあるものの、ちょっと想像してウップス、と胃の中から何か出てくる感じがした。というわけで感想に入っていこう。基本的には作者が、どうしてもハンバーグを食べたいという主人公の意思を読者に伝えたいのか、ハンバーグ自体の描写や、それを捉えた表現が多い。ただその表現が、なんとも普通じゃない。ハンバーグの形を「メタボ」、あふれ出る肉汁を「ヘドロ状になった白い肉汁」と、想像するだけで食欲が減退する感じだ。料理を美味しそうに例えたり、さも読者の食欲をそそる書き方をする人は多くいるが、こういう風に調理の下手さ、食べ物の不味さを前面に出すというのは、挑戦的だと思う。オチからしてわかるように、きっと狙って書いているのだと思うが、美味しいハンバーグを追求し、想像しながら読む人(kireko)には、かなり難易度の高い作品になっていたと感じた。あと読んでて思ったのは、前半の文章の詰め込み具合、特にハンバーグの描写に拘りすぎて、横書きで読ませるには、読者の読ませる勢いを欠いてしまったという点。後半のスムーズな展開に比べて、作業工程が、時間と描写ともに重めに仕上がっているのが気になった。確かに詳しく書かれているのだが、テーマがテーマだけに少し盛り込みすぎの感を受ける。見た目や焼ける音だけではなく、もう少し多面性を用いて、ライトに「不味そうに」書いても良かったんじゃないだろうかと個人的に思った。主人公が食事タイムに入ってから、オチの持っていき方(特に入れるはずだった小麦粉の描写は、ある意味何かを通り越して、痛快さすらあった)は面白いと思うのだが、まずそういった表現や前半の重めの描写を飲み込めるかどうかが、この作品を読めるか読めないかの鍵になると思う。ただ、本文中のフライ返し押し付けた後のモノローグと、食べた後の「うぇっぷ」な感想は、対比として良いなと思った。



セラフィン・バニー ジャンル SF 作:葛城 炯

:あらすじ
惑星調査員のオレはある星へと降り立った。何をするためか?ハンバーグを食べるためだ。

:感想
惑星調査員の名を借りて、ありとあらゆるハンバーグを求める、好奇心旺盛なハンバーグハンター(勝手に命名)が、ウサギだけの星に来た話。このブログでも、200文字制限でその片鱗を見せてもらったが、まさかこういう全容だとは思っていなかった。他の読者から「設定が重い」とか「用語が難しい」と不等な扱いを受けがちなSF作品としては、内容や設定はかなり軽めに仕上がっているし、話の流れも簡単で、動機も単純、読んでいて想像も容易く出来る話だと思う。一本のSF短編としては、読者を問わず気軽に読める作品だと感じた。個人的に気に入ったのは、やはり星を降りてからの主人公のハンバーグに対する情熱を思わせる表現の仕方。原文中で言う
 草原にウサギだらけの島。
 それが目指すハンバーグ・エデンだ。

は、かなり笑わせてもらった。いくら草食ウサギだけの島とはいえ、ハンバーグのエデン(楽園)っていう表現は、食欲に特化し過ぎている言い回しが好みだ。その他、星の野生動物をハンバーグにし、その肉に入れる香味野菜(実際に味覚を邪魔するほどの臭気や、毒性の強い肉には解毒作用の多い草を繋ぎとして使うことがあるらしい)の割合や、食料品(チーズ)の持込は料金各自負担なんていう細かな設定が見える描写は、個人的に好きだった。最期の一文も、文明人の見栄みたいのが見えて面白かった。



痴漢の話 ジャンル その他 作:中鳩 仁

:あらすじ
「この人、痴漢です!」そういって手首を掴まれたのは、少々変わった男だった。痴漢による冤罪の話。

:感想
ふうらい屋さんのオススメから拾ってきた作品。痴漢されたと叫ぶ女と、痴漢をしてないと罪を認めないまでも、罰を受けると名乗り出る男と、それを見ていた主人公の話。嘘の嘘は実。馬鹿の反対は天才。みたいな、とんちの聞いた話は、オチの鋭さもあって結構読める作品だと思う。話の流れが軽い割に、確かにそうだなと納得してしまう部分もあり、痴漢という、世間から見れば卑しく見え聞こえるキャラクターが、あくまでも冷静に、理性的に、インテリジェンスを感じさせる話をするというのが、kirekoだけではなく、被害者である彼女の心をも動かしているところが非常に面白い。最後の最後のオチまでが一本の話として良く纏まっており、疑わしきは罰せずの話も、ネタとして面白かったし、「電車内の痴漢」という大衆的で、日常的に起こりうる部分に、やや思想を絡めた意外性とイイワケを求めてくる展開は、最期の最期のどんでん返しもあり、読んで損する作品じゃないなと感じさせてくれた。


「今はもう気にしてないのよ。」 ジャンル その他 作:そこぬけ。

:あらすじ
ダメな夫に彼女は言う。「今はもう気にしてないのよ。」と。

:感想
kanameさんの感想ブログから拾ってきた作品。本編は、とても短いが、何をやっているのか、または何をやってしまったのかというのが、少ない文字列で伝わってくる話だった。これは、殆ど全てが独り言なので、場面を想像する人向けの話だと思う。実際にどんな惨劇が起きてしまったのか、その一部始終を読者に任せるというタイプの話だが、ミステリーにしてもサスペンスにしても、もう少しヒントが欲しい。それこそ毒殺なのか、絞殺なのか、はたまたそれ以上におぞましい殺し方だったのか、そこら辺まで想像できれば良いかなと思う。タイトル名と、本文中の反復、読ませるテンポの造り方は上手いなと思ったが、演出だとしても、もう少し情報が欲しいところだ。


優しい惑星の優しい記憶 ジャンル その他 作:ヤマモトQ

:あらすじ
ある惑星のある記憶。少年が黄昏の街を歩いています。

:感想
戦国アーサー氏の感想ブログから引っ張ってきた作品。美しい場景と少年の黄昏?をメインテーマにしているためか、非常に幻想的な表現が多く、何を持って旨味とするかの判断が非常に難しい。kirekoは残念ながら、話にも、その表現にも旨味を感じる事が出来なかった。質感のある描写が好きなkirekoとしては、描写が余りにも浮いていて、想像するにはちょいとばかし気に食わないものが多かった。例えば一文目の死ぬ程透明な風に満たされたの死ぬ程なんてのは、どのぐらいなのか想像しにくく、また少年の動作や仕草、その動向を思わせる描写も、余りにもオブラートに包まれすぎているというか、肌に合わない作品だった。kirekoの想像力が足りないと言ってしまえばそれまでなのだろうが、想像の範疇外の事が多すぎた気がする。例えばレンガの町並みに残る「明るい昼間の余韻」が何故甘酸っぱい匂いなのかの説明や、「教会の鐘の音や家へ帰る子供達の笑い声、露天商が店仕舞いをする音」から、察するべき世界観が見えてこないのは、美しさで誤魔化すには少し強引な印象を受ける。これもたぶん好き嫌いの話になってくると思うのだが、描写が浮きすぎて、質感の無い表現を使う幻想物語というのは、読んでいて納得できないから、敬遠してしまうことが多いのだと個人的に感じた。


>総括

読み方は人それぞれと自分で言っているだけに感じること。
他人の読み方との違いや、好みの違いってのは、如実に現れるもんだなと思う。
特に恋愛系なんかは、感情に左右される事が多いから
感想人の読み方の違いが、すぐに感想に出てしまう。
ただ、ふうらい屋さんも、kanameさんも、自分の好きなジャンルというのが
ある程度確立(?)しているみたいなので、その辺は読み方の傾向があって
研究してみれば面白そうだなと思った。
ただ、戦国アーサー氏のブログのように、
その日のケツから三作品を読むとなると
以前kirekoがやっていたように、感想作品のジャンルや作風を好き嫌いで選べず
投稿した順番に左右されてしまうため、紹介する作品も感想も
当たり外れの確立がかなりあると思う。


と、何を言っているのかわからなくなってきたので、まとめると
このブログは感想をする皆さんを、影ながら応援してます。頑張ってください。
ということを伝えたかったわけです。

感想ブログ運営者同士で会話なんか出来ると、
相互の意見がもらえて面白そうなんですがね。
それこそ感想人同士の同時多発感想企画とか、そういうの面白そうで……。
ラジオの1コーナー的なノリでやりたいもんですなー。



で、全然関係ないんですが
割と本気で、ハンバーグエデンに飛び込みたいです。
しかし、そのハンバーグには重曹が入っているオチなのでした。
ちゃんちゃん。


■小麦粉卵にーパン粉をまぶしてー揚げればーコロッケじゃねえか!!WEB拍手(何か一言あったらどうぞ)


web拍手を送る
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥を捨てろバトンが、とんでもない方向に

2008年11月25日 19時24分04秒 | 拍手レスとか
この記事の内容の半分は私信@kirekoです。


>前置き

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=786749689&owner_id=3920060

元になった今年4月のMIXI記事。
で、一夜たった後に気付いた事なんですが、
この台詞単体を拍手に置くと、キザ過ぎて、殺伐としたこのブログがもっと殺伐としそうだったので、今日中に拍手の内容を運勢に戻します。

で、MIXIを見れない方に回答編として、
とりあえず内容をここにコピっときますと。



『恥を捨てろ、考えるなバトン』(少々魔改造を施したver)

【注意】
これは常人には精神ダメージがかなり大きいバトンです。
見る時は5回ほど深呼吸をし、覚悟を決めてから見てください。

以下のキーワードを絡める(もしくは連想させる)
口説き台詞を自分で考え、悶えながら回答して下さい。
答える生け贄もとい勇気ある人々にこの言葉を送ります。

【恥を捨てろ、考えるな】
*リアルで言ったら変人扱いされるようなキザ台詞推奨*

■まず、このバトンを回す生け贄5人


===以下、口説き台詞痛覚に耐えれる人だけどうぞ↓===















■キーワード1 『雪』

「雪が薄く積もった次の日の雪解けって切ないよね。僕は降るなら毎日ドバーッと降って欲しいんだ。ね、そうでしょ?僕らの愛が雪解けないようにドバーッとさ」

■キーワード2 『月』

「月ってさ不思議だね。満ちては欠けるを繰り返して、でもその度に綺麗な姿を見せるんだ。そう、ちょうど君みたいに」

■キーワード3 『花』

「アカシアの花言葉を知ってる?優雅とか、友情とか、良く聞くよね。あと一つはなんだかわかる?…秘密の愛さ」

■キーワード4 『鳥』

「我慢しすぎじゃないか、少しは鳥のように自由に羽ばたいて、背伸びすることも必要だと思うんだけど…ま、そう言って我慢できなかったのは俺のほうか」

■キーワード5 『風』

「静かなる事林の如し、侵略する事火の如し、動かざる事山の如し、告白すること風の如し!」

■キーワード6 『無』

「見えないのに見えるように感じるものが、確実に一つだけあるとすれば、それは君への抗えない恋愛感情です」

■キーワード7 『光』

「外から差し込む光が眩しいから、君の顔で影をつくるよ。さっ、眼を閉じて」

■キーワード8 『水』

「水の不思議。切っても切れない。形が変わる。ね?僕と誰かに似てない?ねぇ聞いてる?」

■キーワード9 『火』

「火って怖いよね。一度燃え移ったら、なかなか消えないんだ。どうやら僕にはもう、燃え移っちゃったみたいだけど」

■キーワード10 『時』

「時間が足りない。もっとずっと前から君を知りたかった。タイムマシンが出来たら僕が一番先に乗るよ。君が誰かを知る前に、僕が君を知りたいから」


以上10種。
もう一回読み返して、やはり恥ずかしい。
誰かやってみたい人が居たらどうぞ。
どうでもいいけど、サドの人は、
マゾの気持ちもわからないといけないって話を思い出した。



>拍手レス

14:16 前置き:別の意味で恥を捨て、長いよ、と言っておこう。

kirihitoさんとkirekoさんが同属だという事がよく解るお題作文合体モノでした。
もう、その浪漫溢れるゴロンゴロン転げまわってしまいたくなる台詞の中に、二人の共通項を見た気がします。


同属……?ふ、ふざけるな!
あんな不思議ボーイと比べられたら、kirekoのキャラなど霞むぜ!


先日から何回か「忘れた」と言っていたアレですが、オパールの瞳(kirihitoさん作文の「金の目」の主人公を勝手にイメージ)にヤられ、完全に忘却の彼方へ飛んで行ってしまいました。

悲しい哉、老女。


拍手&きりひと君への感想ありがとうございます。
鎖に繋がれないフリーダムなボーイですが、よろしくお願いします。
で、拍手の内容はなんだったの!?
そういわれると、気になるというのが人間のサガ。


で、人が「老女」っつってんのに思い切り
> 仕事人kanameさんの仕事
とか思い切り身バレしてる辺りに、抱腹絶倒してまた床の上をゴロンゴロン。
最近、後頭部が痛いです。転がり過ぎてぶつけてるようです。


だ、大丈夫ですか&ずびばぜんでじだ。
だっで、だっで、更新時間見たら、
ほんとに仕事が速すぎて驚いたんですよ。
だから、あの、その。ずびばぜんでじだ。

誰でもそうですけど、レスポンスされるのは、
当事者として嬉しいもんなんです。
だからテンション上がっちゃって……その辺わかってくれると嬉しいな
なーんて。

で、つまりあれですね?
この拍手に乗ってるあま~い言葉は、全て「三ちゃん」へのラブメッセな訳ですね?
早く誤解を解かないと、浮気されたと思い込んでますw


個人向けのラブメッセージなら、もっと短絡的に言ってしまいそうで怖いです。
いざって時にアドリブのきかないロマンチストなんです、すいません。
いやいや、というか、三面相君は、もっと放漫で、
とっつきにくそーな台詞が好きだと思うんですよ。(勝手に)
だから、どうすればいいか、教えてくれると良いなと
恋愛の「愛」の部分マスターのkanameさんにご教授頂きたいわけですが……。

えっ、てか、三面相君が言ってた浮気って、kanameさんのことなの!?
確かにkanameさんも好きだけど、どういうことなの!?
て、逆に言えば、焼きもち焼いてもらってる、ということで喜んだほうが良いのか?
しかし、全国1億6千万人の熱狂的なkanameファンと三面相君ファンを
同時に敵に回すなんて、恐ろしくて、背筋がゾクゾクするぜ!
(立ちはだかる逆境に燃える人)
しかし、本当に何が浮気だったのかわからないぜ。
三面相君ほどじゃないが、kirekoもピュアなんだぜ。

気分はデバガメ、ようやく全部の台詞を見せていただけました。
性別入れ替わりたいですな。
この位気障な台詞を言ってみたいぜ。←言えない。薄ら寒い笑いしか取れない

ということで長いので、1000文字超えているんじゃないかという不安を残しつつ、送信します。


ふふふ、覗き見なんて関心しませんなあ。
行動に出れば、逮捕されちゃいますぜ。
で、台詞の話。
気に障ると書いてキザですからね。
読んでて身悶えしたあげく、虫唾が走るぐらいじゃないといけないわけですよ。
だから、己の羞恥心のセーブという精神的レベルアップをはかるためにも
一回ガチな気持ちでやってみるのも、良いんじゃないんでしょうか。

なりきりも良いですが、ガチなのも欲しいと思うkirekoでした。
ふっふっふ。待ってますよ。


■運勢に戻る予定のWEB拍手(何か一言あったらどうぞ)


web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ→電脳世界流通情報発信源

2008年11月25日 18時36分30秒 | 末路話
興味深々@kirekoです。


>未来語を過去語に直す

http://guideline.livedoor.biz/archives/51142898.html

こういうのは、ネタ性があっていいよね。
言うのはめんどくさいけど、考えるのが良いっていうのかな。
アレよアレ、あえて火中の栗を拾う的な好奇心に、そそられるって奴。
あえてしなくてもいい事をするっていうのが、たまらねえぜぇー!

で、この記事読んでて思い出したんだけど
前にスカイプでやった、会話中に外来語英語全て禁止っていうのは、
パンとか、ケーキとか、ナイフとか、フォークとか、
ハンバーグとか、味噌スープとか、ジャパニーズグリーンティーとか
日常生活に密接している物質の話となると、かなりの割合で
ついつい慣れた外来語を言ってしまうので、難しい。

造語とか外来語とか、略語とか含めて
やっぱり日常使う日本語って、結構適当に出来てるよね。


と、トーンダウンしたところでワンモアセッ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨冷たすぎ

2008年11月25日 01時22分44秒 | 拍手レスとか
おそらく過去最高の拍手数@kirekoです。

>拍手数58!

数字にすると少ないような気もするが、
実際これだけの拍手があったことは、気に留めねばならない。
ありがたやありがたや。
拍手の分だけワシは生き延びるわけじゃな。


>拍手レス

11:18 う、う、う、浮気者……! わああんっ。 by 怪人三面相

なに、なになに!
三面相君に恋をして、三面相君一筋に貫いてきたはずなのに、
浮気って……何かおかしな事言ったかっ!?
もしあるとすれば、それは濡れ衣というか
……いや、言葉なんていらないな、行動で示せば良いわけだから。
誠意、見せるよ。ね?
※恥を捨てろバトンの名残が残っています


11:20 という気持ちで一杯になりました。胸が苦しいです。

それはそれとしてなんて楽しいバトンっ!! ドキドキと鳥肌が止まりません。ごちそうさまです。  by 怪人三面相


よく他人に「意外とロマンチスト」なんて言われます@kirekoです。
ドキドキさせたなら、この、ときめきロマンス作戦(!?)も成功ですな。
思って口に出すのは恥ずかしいけど、こういうバトンなら気軽にやれるし、
しかもロマンチストである事を他人に察せさせる事が出来る、さりげなさが
アレですな。台詞なんかの練習にもなって、良いと思いますよ。
kanameさんのブログでも取り上げられてましたよ、しかも名指しで。
だから、そ、その、あの、三面相君も、やっ、やってみませんか?


12:57 キーワード1『雪』でした。返しの句(?)。

「あ? 何言ってるかわかんね。俺らの愛で雪が溶けない様にって意味か? それとも雪で俺らの愛が溶けない様にって意味か? いずれにしても、お前のその手には乗らん。俺はガチでノーマルだ。失せろ下郎」


ぁ。
拍手にリアクションしてたら、送ろうとしたメッセージ内容を忘れてしまった…。orz
思い出したらまた来ます。
From 嫉妬に狂った設定のキノコ老女w


まっ、まさかの気障な台詞で気障な台詞へのレスポンスには
個人的に度肝を抜かれたというか、笑ってしまいましたよ。
しかし何で相手が男なのか。
くっ、なぜ女の子にしなかった!
私はノーマルだ、女の子の台詞が欲しかった!
いやまてよ、勝気で強気なポニテールの女の子という設定にすれば
意外と食える内容……いやそれよりもまず
「失せろ下郎」あたりは、そういう人たちにはたまらない台詞
なんじゃなかろうか。
kirekoが言われたら「お高くとまりやがって!」と、怒りそうだが。

13:01 これは台詞を考えるより、上の台詞に答える方が面白いので、セオリーを破って勝手に答えてみた次第。
くっさい台詞なんて死ぬほど出て来そうなので、その辺はまた忘れた頃にやってみますw
(あ、雪リアクションの人と同一の人です、自分)
(さっきの自分ハンネをもう忘れました)


なんか新しい試みで、面白かったですよ。
ロマンの溢れる臭い台詞は見ているだけで、どういう場面か想像してしまいます。
そうそうコメントで言われた後に気付いたんですが、
拍手メッセージの件、本当に申し訳ありませんでした。
今設定をかえて、ランダム表示ではなく、順番表示にしました。
これなら苦労せず……ってもうバトンをブログに更新してたーっ!
仕事人kanameさんの仕事の速さには驚くばかりじゃー!


23:23 やべえ、調子こきすぎた。字数オーバーしまくった。(1034文字)
テーマ2「エッチ」+3「毒」ってことで多めに見て。
てか許せ。
勘弁な。
許してください。

分割します。by きりひと


さすがエアークラッシャーの名を持つミスターアンチェイン。
縛られない男は、常に自由だな。
しかも、二つのお題を同時にやるとかお前曲芸レベルだぞ
大道芸人にでも鞍替えしたらどうだ。


■タイトル
夜はご用心

作:きりひと

雲ひとつ無い夜空、月が煌々とあたりを照らす。
高層ビルは墓標のような影をさし、静寂に包まれた街はさながら墓場のようだった。
コツーン。
コツーン。
靴音がビルの間に反響し暗闇に響き渡る。
暗闇の中から男が歩き出てきた。
月明かりに照らされ、男の顔が露わになる。
西欧系で息を呑むような美しさだが、その肌は月明かりのせいか透き通るように青白く、対照的に朱を引いたかのように艶かしく真っ赤な唇で、瞳は爛々と輝く金色をしていた。
男は月を見上げ、
「こんな夜は狩人の血が騒ぐ……」
そう呟き、闇夜へ溶け込むように消え去った。


暗く静かな公園。
外灯に照らされ闇夜に浮きあがるようにぽつんと女性ベンチに座っていた。元来ならば美しく整っているのであろう相貌は涙でくしゃくしゃになっていた。
女性の嗚咽が虫の鳴き声に混じって響く。

「お嬢さん」
ふいに女性の背後から声がかかる。
振り向いた女性の背後には、闇から浮かび上がるように男が姿を現した。
「あなたのような美しい女性には涙は似合わない」
そんな気障ったらしい台詞だが男にはなぜかとても似合っていた。
「ふぇぇ」
突然のことに驚きながら女性は男の顔を見る。
男と目が合った瞬間、魅入られたかのように女性の目はトロンさせた。
「君の悲しさを忘れさせてあげるよ」
女性は、なすがままに男に抱きしめた。
「今夜は月がこんなにもきれいだから、ね。」
そういい終わらないうちに、男の口は女性の首へ動いた。
翌日、暗闇の中でごそごそ蠢く影があった。
昨晩の男だ。
「うーんなんだか眠れないな…。調子が悪いようだな」
てもとのリモコンでTVをつける男。
「昨日の女酒臭かったし、二日酔いかなぁ。なんだか気分が悪ぃ」
(次のニュースです。昨晩街を徘徊していた女性が保護されました。)
「なんだぁ、夜中に一人歩きは物騒だねえ。食われちまうぜ」
(また、徘徊しながら不特定多数の相手と関係を持っていたと見られ捜査が進められています)
「ふしだらな女がふえたねぇ。世知辛い世の中だよまったく。それにしても捜査ってなんでだ?」
(女性は、HIV保有者と見られ、感染発覚に自暴自棄になってことに及んだと供述しています)
「まじかよ!!ほんと怖い世の中だな」
(警察では供述にあった最後の関係者である外人の男を探しています。身長180cmくらいで肌は白く、金色の目をしているようです。)
「外人?!色白?!金色の目?!」
(心当たりのある方は、至急病院へ)

暗闇に絶叫が響き渡る。
それはもう、どうしようもないくらいに哀しみと絶望に包まれた叫びが。

おわり


エッチをHIVで済ませるあたりと、
病気感染という毒入りのテーマをちゃんと仕込んだのはやるな。
男の発症の速さにも笑える。
あんまり良く知らないけど、エイズって、
確か発症まで潜伏期間があるんじゃなかったっけ?
小児の時だけ?かは、わからないけど、余りにすぐ兆候が現れたんで面白かった。
まあ安物買いの銭失いというか、タダより高い物はないというか
女のケツを追いかける軽い男に、ツケが回ってくるみたいな話は
水戸黄門ばりの勧善懲悪さで、良かったんじゃない。

話は変わるけどエイズって結局、体内の白血球とか血小板とか
自己防衛組織が破壊されるとかで、体の免疫力が低下して、
エイズそのものより、併発する病気が云々かんぬんな病気だっけか。
白血病とごっちゃになって被ってるかも、詳しい人誰か解説頼む。

ベタだと思います。はい。
まとめるのへたですね。はい。
いいんです。キリヒトなんで。はい。
強引に載せすぎるとシンプルじゃなくなります。はい。
そんなとこで。 by きりひと


お前の弱々しい台詞なんか聞きたくなかったぜ!
バチコーン!と頬一発殴ったら、仕返しでボロ雑巾になってしまいそうなので
今日はこの辺にしておきます。

※喧嘩じゃ、まず彼に勝てる気がしません


■キザWEB拍手(何か一言あったらどうぞ)


web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB拍手の内容を一新

2008年11月24日 07時15分42秒 | 末路話
かかか、ききき、くくく、けけけ、こここ@kirekoです。


>WEB拍手の内容を恥を捨てろ、考えるなバトン仕様に

『恥を捨てろ、考えるなバトン』(少々魔改造を施したver)


【注意】
これは常人には精神ダメージがかなり大きいバトンです。
見る時は5回ほど深呼吸をし、覚悟を決めてから見てください。

以下のキーワードを絡める(もしくは連想させる)
口説き台詞を自分で考え、悶えながら回答して下さい。
答える生け贄もとい勇気ある人々にこの言葉を送ります。

【恥を捨てろ、考えるな】
*リアルで言ったら変人扱いされるようなキザ台詞推奨*



と、以前MIXIでやったバトンなんですが、
我ながら狙い済ました気障な台詞が振り返ってみて面白かったので、
その時やったkirekoのまるのままの感じで
運勢占いに飽きてきたWEB拍手に入れてみました。
拍手のほうにキーワードを置いておいたんで、
やりたい人が居たら、是非やってみてください。
身の毛もよだつ、気障な感じで頼むよ、気障で。
ちなみにキーワードは全部で10個あります。


■恥の上塗りWEB拍手(何か一言あったらどうぞ)


web拍手を送る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン、年末にも110円台

2008年11月24日 06時43分19秒 | 末路話
消費者には良いニュースだと信じて@kirekoです。

>ガソリン、年末にも110円台

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000019-fsi-ind

 米原油先物相場が1バレル=50ドルを割り込む中、国内のガソリン価格も一段と下落が続く可能性が高い。原油価格の下落に伴って、週単位で卸価格を見直す新日本石油や出光興産など石油元売り各社が、価格改定の根拠とする東京工業品取引所(TOCOM)の先物価格やスポット(業者間転売)価格が急落しているためだ。原油価格の下落で、12月から本格的な需要期を迎える灯油も値下がりする可能性が高く、消費者や企業にとっては朗報となりそうだ。

 出光は21日、24~30日出荷分のガソリン卸価格(全国平均)を前週比1リットル当たり5.0円引き下げると発表した。原油価格の下落が背景にあり、値下げは8週連続。10月からの累計の下げ幅は42.2円となった。

 卸価格の引き下げは来週以降も続く可能性が高い。同社が価格改定の参考としているTOCOMの原油先物価格の下落が続いているためだ。

 21日午前のTOCOMは、米原油先物価格の急落を受けて中東産原油が大幅続落し、最も活発に取引されている2009年4月決済物が一時、前日比2490円安の1キロリットル当たり2万8440円(1バレル換算で48ドル)と約3年8カ月ぶりの安値水準に落ち込んだ。

 7月4日につけた史上最高値からは7割の下落幅となった。このため、TOCOMの先物価格に卸価格を連動させている新日石、出光の卸価格は下落する見込みだ。

 一方、販売店はさらなる卸価格の値下がりを見越し、店頭価格を先行して値下げしている。

 石油情報センター調べでは、今月17日時点のレギュラーガソリンの全国平均店頭価格は前週比1リットル当たり4.6円安の132円ちょうどとなり、15週連続で下落した。1987年の調査開始以来の過去最高値となった今年8月4日の185.1円からは50円値下がりし、揮発油税(ガソリン税)などの暫定税率が失効して大幅に値下がりした今年4月とほぼ同じ水準になった。

 レギュラーの全国平均は来週にも07年4月以来約1年7カ月ぶりに120円台まで下落し、来月には110円台まで下落する可能性もある。また、本格的な需要シーズンを迎える灯油の価格も下落が続き、17日時点には1リットル当たり先週比4.7円安の87円となり14週連続で下落した。さらに、原油価格の下落は、化学原料となるナフサ(粗製ガソリン)のほか、電力、ガス料金の値下げ要因となる。

 景気後退の影響で企業業績の悪化や個人消費の減退が進む中、原油価格の下落は生産や消費に好影響を与えることになる。
(ヤフーニュースより)


くらーい経済ニュースが続いて、企業からしてみたら
消費者の硬い硬い財布の紐が緩むかどうかの瀬戸際で、
こういう国内消費が増えそうな雰囲気というのは、嬉しさ反面、
今年から始まった物価高騰後の消費者との折り合いの付け方、
にじりよりというか、デフレまがいの値下げムードに飲まれるかどうかが
ちょっと怖いところ。
原油とか、エネルギー関連の物価高騰で頭を悩ませてた製造側の人には、
少なくとも良いニュースだと思うけど、世間の風潮に左右されて便乗値上げした企業は、
これから難しい選択を迫られていると思うよ。


とりあえず、消費者の購買欲を取り戻す事が先決かと思いながら
麺類とか小麦粉とかが安くなるのを期待しているkirekoでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする