ボディビルダー ゴリ高梨のゴリ日記

バナナでパンプアップ 

今日のトレーニング(脚)

2019-05-31 21:30:04 | Weblog
こんばんは。

今日は脚のトレーニングでした。

・レッグエクステンション・・・10回を4-5セット

・バーベルスクワット・・・4-7回を3セット

・ハックスクワット・・・10回を3セット

・レッグプレス・・・10-25回を4セット

・ライイングレッグカール・・・7-10回を4セット

・スタンディングカーフ・・・5-12回を4-5セット

・シーテッドカーフ・・・10-12回を4セット


オフの時はスクワットは一番重いもので190kgだったのですが、

今日は少し重くして195kgで4回行いました。

スクワットはハイバー(僧帽筋の上の方で担ぎます)、ナロースタンスで

しゃがみはパラレル(大腿が床と平行ぐらいまで)です。

一時期、丁寧に10回程可能な重さで行っていましたが、

スクワットは全ての種目の中でも一番全身に負荷をかけられるので、

フォームは崩さずになるべく高重量(4-5回挙がる重さ)で行うようにしています。

減量に入っても、トレーニングはバルク(筋量)を付けるために

行うべき、と考えています。

なので、今日は気合を入れる意味もあり、オフ時よりも5kg重くして

行いました。

体重はトレーニング後に測って84kgでした。

まだ食べる量はあまり減らしていませんが、順調に落ちています。

それではお休みなさい。


ウホッ

ゴリ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減量に入りました。

2019-05-27 09:49:15 | Weblog
こんにちは。

ご無沙汰しております。

パーソナルトレーナーのゴリ髙梨です。

5月22日から減量に入りました。

今回のオフは体重が87.5キロまで増え、そこからのスタートです。

食べる量はそれ程減らさずに、脂肪分(調理に使う油)のみをカットしています。

今は85キロ程でしょうか。

オフには肩と腕を強化することをテーマに過ごしてきました。

肩はスタンディングのバックプレス(スミスマシンで行います)に力を入れ、

96キロでセットを組めるようになりました。

ここ最近では一番使用重量が伸びました。

肩のプレスは最近よくシーテッドのダンベルプレスを行う人が多いように感じますが、

私は体幹をしっかり使うスタンディングが最も良い、と感じています。

プレスに関してはバックプレスのみを行い、それ以外にナローのアップライトローイング、

バーベルのフロントレイズで肩の前を強化しています。

腕は三頭は、ナローベンチプレス、ライイングエクステンションに重点を置いて行い、

二頭はバーベルカール、マシンプリーチャーカール、ダンベルカールを主に行っています。

前腕はバーベルリバースカール、リストカールを行っています。

前腕は行わない人が多いようですが、前腕が強く太いほうがより体幹を使いやすくなるため、

三頭、二頭と同じぐらい重視して行っています。

今年は9月の日本クラス別、10月の日本選手権に出場する予定です。

昨年の仕上がりが78キロ弱でしたので、目標としては79キロを目指してやっていきたい、と

考えています。まぁ、絞ってみないとわかりませんが。

現在怪我は一切なく、非常に調子よくトレーニング出来ています。

皆さんはトレーニングの調子はいかがですか。

暑い日が続いていますが、体調に気を付けてお過ごし下さい。

それではまた。

ウホッ

ゴリ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする