ボディビルダー ゴリ高梨のゴリ日記

バナナでパンプアップ 

DVDオフトレ撮影

2011-05-31 01:24:59 | Weblog
今日は(日付変わりましたが)、マッスルメディアジャパンさんの

トレーニングDVDの、「オフトレ」の撮影がジムで行なわれました。

このDVDではオフシーズンのトレーニングをどのように行っているか、

栄養、サプリメント、休養、オフのモチベーションの維持の仕方

などについてお答えさせて頂いています。

本日の私のトレーニング部位は脚の後ろ側(大殿筋、ハムストリングス、

内転筋、カーフ)でした。

(行なった種目は、レッグプレス、スミスマシンワイドスクワット、

ライイングレッグカール、インナーサイ、シーテッドカーフ、

スタンディングカーフです)

ちょっと地味だったかな。

ちなみに山田さんと相川さんも時間をずらして同じ撮影を行なっています。

(お二人のトレーニング部位は背中、とのことです)

発売時期はまだ分かりませんが、わかったらお伝えします。


最後に、集まった仲間とポージング練習を行ないました。

私はまだ減量に入っていないので、コンディションは

おもいっきりオフでしたが。

いよいよ私の今年のシーズンもそこまで近づいてきています。

絞るというよりも、大きさを残すという意識でやりたいと思います。


撮影されたマッスルメディアジャパンの織田さん、カメラマンの方、

ポージングのご指導を頂いた吉田さん、山田さん、相川さん、

茨城から駆けつけてくれた久松さん、松本さん、

お疲れさまでした。

今シーズンもお互い頑張りましょう!!



ウホッ

ゴリ






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼き食ってダウンタウン

2011-05-29 21:26:06 | Weblog
最近なぜかある歌の歌詞が、私の頭の中を

行ったり来たりしています。

その歌詞とは、こんなものです。

「ソリ入れってーっ 焼き入れってーっ

ガン飛ばーしーて ワンツー パンチ!」

「喧嘩に勝っても負けてもたこ焼き食ってダウンタウン」


お分かりになった方はいましたでしょうか。

その昔流行った漫画「ビーバップハイスクール」の

劇場版の主題歌の歌詞です。

なぜこの歌の歌詞が今思い起こされるのか分かりませんが、

私が中学の時に非常に流行った不良が主人公の漫画です。

主人公は愛徳高校に通う仲間徹と加藤浩で、喧嘩が大好きで、

他校との抗争に明け暮れる日々を過ごすというストーリーです。

このビーバップハイスクールに出てくる人物達は皆、

着ている学ランが短かったり、長かったり、また穿いているズボンが

極端に太かったりします。

いわゆる、短ラン、中ラン、ボンタンというヤツです。

(今ボンタン、と聞いたら四国特産の柑橘類かと思ってしまいますが(笑))

(なんだか食べたくなってきてしまった(笑))

この特徴のある学生服を、当時は皆こぞって真似をして着たり、

穿いたりしていました。

ただ私の場合は、あまり学ランが短かったり長かったり、また

ズボンが太すぎたりしたら、生活指導の先生に目を付けられますし、

他の生徒や先輩から生意気だ、と言われかねない、と思い、

あまり目立たない程度の長さの学ランを着て、あまり太すぎない

ズボンを穿いていました(笑)

私は気が小さかったので、本当の不良のように気合の

入ったことは出来なかったのです。

当時ビーバップハイスクールを夢中で読んでいた私は、

どこか不良には決してなることの出来ない自分を、仲間徹と

加藤浩という2人のヒーローに投影させていたのだと思います。

こういう不良漫画が流行る要因は、自分には決して出来ないことを

やってのけてしまう主人公の豪快さ、潔さ、魅力に惹かれるからだと

思います。

そういえば、中学2年のときに髪型を少しリーゼント風?

(今リーゼントにしている人って見かけませんね)

(そもそもリーゼントという言葉自体が死語ですね)

にしていったら、友達から「ビーバップ高梨」と言われたことが

ありました(笑)

今思い出すとあまりにも滑稽で、ふきだしてしまいます(笑)

中学の時って、ルール、規定の路線から逸脱することが

どこかカッコいい、というような風潮があったように思います。

本当のかっこよさは、そんなルールから外れるところになんか

存在しない、ということにニキビ面を下げた14歳の少年には

分かるはずもなかったと思いますが。


素朴な疑問ですが、「たこ焼き食ってダウンタウン」って

どういう意味でしょうか(笑)?

たこ焼き食ってひと休み、って意味でしょうか。


という私は、減量を目前にして今日は食後にお菓子を

食べ、気持ちも落ち着いたので、これからひと休みします。


ウホッ

ゴリ












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚から胸へ

2011-05-26 22:43:07 | Weblog
昨日は脚のトレーニングを行う予定で、

ジムのストレッチエリアでストレッチを

していると、Yさんが登場しました。

Yさん「ようゴリ!今日はどこをやるんだ」

ゴリ「今日は脚です」

Yさん「胸だろ?」

ゴリ「脚です」

Yさん「胸だろ!?」

ゴリ「あ、はい、胸です」

ということで胸のトレーニングに変更になり、

胸と三頭筋を行ないました。

胸はこれまでも重点的に取り組んできた部位ですが、

引き続き最優先で取り組んでいます。

種目はあらゆる種目を行なっています。

スミスマシンでのベンチプレス、ダンベルフライ、

ダンベルベンチプレス、マシンペックフライ、

マシンチェストプレス、ディップス、プッシュアップ、

インクラインプレス、ダンベルフライプレスなどなど。

行なう種目や順番は毎回変えて行なうようにしています。

昨日はいつもとは違ったやり方で胸を攻めました。

どのように行なったかは書けませんが。

行なった感じではパンプ感が非常に強いです。

胸が内側から盛り上がってくる感じです。

課題である上半身の前面のボリューム、立体感は

かなり改善されてきている、と思っています。

あとはこれを大会当日にステージに立ったときに

いかに出していくか、だと思います。


減量は6月1日から開始です。

あともう少しなので、ここ最近は結構食べたいものを

食べています。

菓子パン(ピーナッツサンド)やせんべいやチョコレート

(*このチョコレートは明治です)

なんかをつまんでいます。


今日、中国、四国、近畿地方は梅雨入りしたようですね。

関東地方もそろそろ梅雨入りしそうですね。

有酸素運動は傘をさしながらのウォーキングかな。


明日こそは脚のトレーニングです。


ウホッ

ゴリ









コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディビルダーのニックネーム

2011-05-19 23:27:39 | Weblog
今日お店にご来店頂いたお客様から、

私のニックネームである「ゴリ」について

こんなご意見を頂きました。

その方曰く、

「いつも思うんですけど、ゴリはないだろう、って

思うんですよね。もっとカッコいいニックネームに

して欲しい。ジムの仲間とセミナーのPOPに”ゴリ”

と書かれているのを見て、自分だったら嫌だよなぁ、

と話しをしているんです」

とこんな感じでした。

私としてはこのゴリというニックネームは自然発生的に

付けられたものであり、今では愛着を感じています。

なので、そのお客様にも「別に嫌ではないんですよ」

とお話しをしたところ、

「そうですか。ご本人がそう言われているのなら

いいです」

とのことでした。

ただその方も言われていましたが、ボディビルダーって

ちゃんとしたニックネームがある人ってあまりいませんよね。

木澤選手は「ジュラシック」という立派なニックネームが

ありますね。

全日本チャンピオンの鈴木君は特にこれといったニックネーム

(定着しているもの)がないですよね。

*鈴木君の密かに呼ばれているニックネームを知っていますが、

鈴木君の名誉のためにここでは伏せておきます(笑)

以前に前全日本チャンピオンの合戸さんと、こうしたニックネームの

話しになり、合戸さんが、「俺にもニックネーム付けてくれよ」

となりました。

その場にいた人達全員が頭をひねって考えたのですが、

なかなか思いつかなくて沈黙が続いたところで、合戸さんが一言。






「じゃぁ、俺、アーノルドボーイ」


その瞬間、その場にいた人達全員が固まってしまったのは

言うまでもありません(笑)

みんな心の中では、きっとこのようなツッコミを入れていたことでしょう。

「合戸さん、そのお歳でボーイはないでしょう!ボーイは!」

しかし現実には誰一人としてそのようなツッコミを入れることは

出来ませんでした。


ニックネームが付けられるということは、それだけ親しまれている

証拠だと思うので、いいことですよね。

ニックネームが付いていないボディビルダーに、ニックネームを

募集して付けてみると面白いかもしれませんね。


ウホッ

ゴリ






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアンマン取材

2011-05-19 23:15:47 | Weblog
今日私の働く水道橋のお店で、雑誌アイアンマンの

取材がありました。

お話しさせて頂いた内容は、今シーズンの抱負、

競技選手としてのライフスタイル、仕事とボディビル、

ジムの仲間について、何に惹かれてここまでボディビルを

やってきたのか、などです。

こうして取材して頂くのは選手として大変有難いことです。

頑張ろう、というモチベーションにもなります。

発売は来月の11日頃です。

皆さん、ご覧になってみてください。


高梨 圭祐






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況です

2011-05-17 02:40:29 | Weblog
最近はだいぶ暖かくなってきましたね。

昼間は日差しが当たると汗ばむぐらいですね。

朝お店に出勤してすぐに窓を全開にするのですが、

気持ちの良い風が部屋の中へ入ってきます。


最近の調子ですが、なかなか良い具合です。

まだ減量には入っていませんが、現在の体重は82キロ

ぐらいです。

暖かくなって少し代謝が上がったのか、または周りの人達が

減量に入っているのでそれに影響されているのか分かりませんが、

少しずつ体重は減ってきています。

この感じだとあと4.5キロぐらい落とせば仕上がりそうです。

大会は10月なので、じっくりと落としていきたいと思います。


今日はトレーニングを終えた後、牛肉(カルビステーキ)を300g、

野菜サラダ(ポン酢とオリーブオイルをかけて)、キウイフルーツを1個、

ご飯を約300g食べました。(写真撮ってませんが)

肉の焼き加減はミディアムレアぐらいが一番好きなのですが、

今日は焼きが甘かったらしく、ほとんどレア状態でした。

最初に100g程食べてから気付きました。

(その前に気付けよ(笑))

昨今世間を騒がせている生肉の食中毒の件が頭をよぎり、

もう一度焼きなおし、ミディアムにして食べました。

(それでもミディアムかよ(笑))


でも気のせいか、少しお腹が痛いような気もしますが、

多分大丈夫でしょう。

(お前は人間じゃないから大丈夫だろう、という声がどこからか

聞こえてくるような気がしますが(笑))

と、まぁ最近はこんな感じです。

また近況報告します。


ウホッ

ゴリ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー告知です

2011-05-16 14:14:10 | Weblog
セミナーの告知をさせて頂きます。

《ゴリセミナー》


今回のテーマは「胸」です。

ベンチプレス、ダンベルフライについて

実技を交えてご説明致します。

また、現在私が行っている胸のトレーニングも

ご紹介致します。

詳細は以下の通りとなります。


日時:2011年5月22日(日)14:00-15:30

場所:フィットネスショップ水道橋店2F

*今回も完全予約制とさせて頂きますので、ご参加を希望される方は、

下記までお電話にてご予約願います。

TEL : 03-3265-4646

*ご参加は無料です。

*ご希望の方には実技を行って頂きますので、動きやすい服装での

ご参加をお勧め致します。


皆様のご参加、お待ちしております。



高梨 圭祐

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野人現る

2011-05-11 01:50:18 | Weblog
昨日のことですが、ジムの仲間達としゃぶしゃぶ食べ放題の

お店へ行ってきました。

今回は野人久松さんが、遠路はるばる茨城から参加してくれました。

もう減量に入っている選手も多いのですが、しゃぶしゃぶであれば

ある程度食べても大丈夫ですね。

我らの食事会に初参加の野人久松さんですが、人に飢えているのか!?

会の始まりから終わりまでマシンガンのようにおしゃべりしていました(笑)

しゃぶしゃぶはいったい何皿食べたのでしょうか?

まるでわんこそばを平らげるかのように、みんなものすごいペースで

食べていました。

おそらくお店は利益はないでしょう(笑)


またみんなで行きたいです。

今度は7月の大会で一段落してからかな。


ウホッ

ゴリ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オープン

2011-05-08 22:30:37 | Weblog
今日はボディビルの東京オープン大会でしたね。

私は11時半過ぎから一番前の席で見させて頂きました。

大会を見ると、「シーズンが始まったなぁ~」と

実感しますね。

私は今年は出場する大会が10月の日本選手権のみなので、

6月からの減量開始ですが、出場されていた選手の皆さんから

エネルギーをもらいました。

私のゲストポーズは16時半前からで、曲は2曲用意していった

のですが、急遽大会の役員の方から「1曲でやってください」と

言われ、2曲目はお蔵入りとなってしまいました。

曲はレディーガガを用意していたんですけどね。

私の冒険は不発に終わりました(笑)


写真は大会後に仲間と一緒に撮りました。

一番左に写っているのは70kg級で優勝した宇野君です。

宇野君、優勝おめでとう!


今日大会に出場された選手の皆さん、それから役員の皆さん、

お疲れさまでした。

ゆっくり休んで美味しいもの食べてください。


ウホッ

ゴリ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オープンゲストポーズ

2011-05-07 21:11:39 | Weblog
明日はいよいよボディビル東京オープンですね。

大会に出られる選手の方は、きっと今頃カーボアップを

されていることと思います。

私はゲストポーズでお招き頂いているので、

今日は明日のゲストポーズの練習をしていました。

使用する曲は2曲用意しました。

1曲目は映画のサントラ盤から選び、2曲目は

今かなりポピュラーなアーティストの曲を選びました。

2曲目は自分としてはかなりの冒険です(笑)

今までやったことのないようなテンポの曲なので、

今回のゲストである意味実験になります。

はたしてどうなることやら。


明日出場される選手の皆さん、今までやってきた成果を

大いに発揮してください。

頑張ってください。

応援しています。


ウホッ

ゴリ








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする