ボディビルダー ゴリ高梨のゴリ日記

バナナでパンプアップ 

季節の変わり目?

2009-09-30 10:21:47 | Weblog
最近は雨が降ったり、

気温が急に下がったり、

と季節の変わり目でしょうか。

皆さんは風邪などひいていないでしょうか。

私は大会まであと少しなので、体調管理には

気をつけています。


トレーニングは順調で、胸を重点的にやるのと

同時に、肩サイドヘッドの張り出し、

背中の下からの広がりを意識して行なっています。

ジャパンオープンが終わって3週間が

経ちますが、またシルエットが変わってきた

感じがします。


日本選手権の出場メンバーが発表されましたね。

今年は例年以上に決勝進出が狭き門と

なりそうです。

大会当日まであと10日ちょっとですが、

ただ決勝に残るということではなく、

最後まで高いところに目標を持ち、

今シーズンのベストコンディションで

ステージに立てるよう頑張ります。


今日は午後から仕事なので、

これからジムへ行ってトレーニングです。

では。


ウホッ

ゴリ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権へ向けて

2009-09-25 02:09:40 | Weblog
日本選手権まであと2週間と少し

となりました。

トレーニングは順調です。

大会後の疲れもだいぶとれてきました。

最近のトレーニングは、セット数を

以前よりも減らし、その分1セットの

内容を上げて行なうようにしています。

ここでいう「内容を上げて」とは、

高重量を使用し、レストポーズを

使って追い込んだトレーニングを

行なう、ということです。

*レストポーズとは、

トレーニング強度を上げる

テクニックのことで、

例えば、バーベルカールで

60キロで10回行なって

挙がらなくなったら、

10秒程ウェイトを置いて

休み、すぐにまた5回程

繰り返す、といった感じです。

短時間で追い込むには最適

だと思います。


食事はだいたい、米2.5合、

肉(鳥、牛)1.5キロ、

その他野菜、果物を

1日に回数を分けて食べています。

体重はトレーニング後の計測で

77.5キロぐらいです。


数日前に所属ジムの会長から

電話があり、

「高梨君にピッタリの曲がある

から、今度ジムに来たときに

聴いてみてくれ」

とのことでした。

すごく気になり、今日

(日付変わりましたが)

ジムへ行って聴かせて

頂きました。

聴いた瞬間鳥肌が立ちました。

こんな曲は初めてです。

日本選手権のフリーポーズは

これで行こう、とその場で

決めました。

曲名は明かせませんが、

まだこの曲でフリーポーズを

とった人はいません。

フリーポーズは、その良し悪しが

選曲でほぼ決まると言えると

思います。

そういう意味で、今日聴かせて

頂いた曲は最高の曲だと思います。

これから1分にまとめ、構成を

考えていこうと思っています。

ミスター東京、ジャパンオープンと

フリーポーズは不評でしたから、

日本選手権では挽回したいです。

私は元々フリーポーズは別に

苦手ではありません。

2000年に初めてミスター東京に

出たときは、ベストポーザーを

頂いています。

これから何度も聴いて自分のもの

にし、当日は最高のものをお見せ

したい、と考えています。

お客様は高い入場料を払って

来て頂くのですから、出場する

選手としては、その入場料に

見合うだけのものをお見せ

しなければならない、と思います。


フリーポーズの構成をどうしようか、

と考えるとワクワクしてきます。

日本選手権では今までとは違った

ゴリ高梨をお見せ出来ると思います。



ウホッ

ゴリ



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊ボディビルディング11月号

2009-09-21 02:33:47 | Weblog
シルバーウィークですが、

私は相変わらず仕事とトレーニング

です。

今日(日付変わりましたが)、

月刊ボディビルディングの最新の11月号が

お店に入荷しました。

やはり表紙になるのは嬉しいものです。

ボディビルを始めたときから、

表紙を飾る、というのはひとつの目標

でしたから。

ページをめくると、最初にジャパンオープンの

レポートがあります。

見出しが、

「ゴリ爆発」。

私は爆弾ではありませんが(笑)

しかし、よく考えてみると、今までの私は

「不発弾」だったかもしれません。

ずっとくすぶっていましたから。

そういう意味で、「ゴリ爆発」は

合っていますね。

表紙の写真ですが、ジャパンオープンの

翌日に編集部で撮影したことは既に

お伝えしました。

でも大会の翌日で好きなものを食べた後

だったので、顔と体浮腫んでますね。

表紙の撮影のお話しは結構急に決まったんです。



9月7日午後、仕事が休みで家でくつろいでいると、

携帯の着信音が鳴りました。

番号を見ると見慣れない番号でした。

とりあえず電話に出ました。

「もしもし」

「よう、ゴリ、今何してるの?」

「今ですか、パソコン見ながら

くつろいでいました。

その声はベンさんですか?」

「そうだよ。あのさ、来月号の

表紙にゴリ使いたいんだけど、

今日編集部来れる?」

「いいですよ、今日は仕事休み

ですから。何時頃に行けばいいですか」

「じゃぁさ、8時過ぎに来てくれるかな。

よろしく」


こんな感じでした。


大会時の写真も見ましたが、まだまだだな、

というのが自分の感想です。

改善すべき箇所がたくさん目につきました。

日本選手権まで残り3週間を切りましたが、

当日までに出来ることを確実にやっていきたい、

と思います。

自分はチャレンジャーという立場なので、

思い切っていこう、と考えています。


ウホッ

ゴリ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー

2009-09-20 17:36:24 | Weblog
セミナーの告知をさせて頂きます。


《ゴリセミナー》


今回は今年のミスター東京、ジャパンオープンに

向けたトレーニング、食事の内容について

お話しをさせて頂こうと思っています。

大会の裏話についてもお話ししたい、と思っています。

また、日本選手権へ向けたトレーニング、抱負に

ついてもお話しを致します。


詳細は以下の通りとなっております。


日時:2009年9月27日(日)14:00 - 15:30

場所:フィットネスショップ水道橋店4F格闘技道場


*完全予約制となっておりますので、

御参加を希望される方は下記までお問い合わせ下さい。

電話:03-3265-4646

フィットネスショップ水道橋店

*御参加は無料です。

*今回は実技はありませんが、わからないことは

何でもお聞き下さい。


皆さんの御参加、お待ちしております。


高梨 圭祐

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲストポーズ IN 関東学生ボディビル選手権

2009-09-18 09:32:31 | Weblog
告知をさせて頂きます。

来る10月11日(日)に

神奈川大学横浜キャンパスにて

関東学生ボディビル選手権が

開催されます。

大会の中にはゲストポーズが

ありますが、今回は私が

やらせて頂くことになりました。

以下に日時、場所等記載させて頂きます。


《関東学生ボディビル選手権大会》



日時:2009年10月11日(日)

会場:神奈川大学横浜キャンパス 
   セレストホール

交通:東急東横線白楽駅から徒歩13分

   横浜駅西口バスターミナルから

   横浜市営バスを利用(東神奈川駅西口経由)

   片倉町駅前(横浜市営地下鉄)より

   横浜市営バス利用など

   詳しくは神奈川大学ホームページを

   ご覧下さい。

主催:関東学生ボディビル連盟


大会は10:30から開会式が始まり、

10:50から予選審査が始まります。

私のゲストポーズは15;20 - 15:50

を予定しています。

(進行上、始まりが遅くなる可能性も

あります)

日本選手権の前日ですが、ご依頼を

頂いたからには、ベストコンディションで

最高のものをお見せ出来るよう、

精一杯やらせて頂きます。

観戦は無料とのことですので、

お時間のある方は会場へ足を運んでみて

下さい。


よろしくお願い致します。


高梨 圭祐


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスター東京からジャパンオープンまでの1週間

2009-09-14 23:56:37 | Weblog
ミスター東京からジャパンオープンまでの

1週間をどのように過ごしたか、という

ご質問を頂いていましたので、今日は

そのことについて書きたいと思います。


トレーニングについては、ミスター東京を

迎える前にだいたいプランは組んでいました。

実際に行なったトレーニングはこんな感じです。


8月31日(月) 脚(大腿四頭筋、

         ハムストリングス、カーフ)

*トレーニング後に日焼け

9月1日(火) 肩、背中(広がり重視)

9月2日(水) 胸

*朝日焼け

9月3日(木) 三頭、二頭

*朝と夜日焼け

9月4日(金) 背中、胸、肩

*トレーニング後に日焼け

9月5日(土) オフ


*ミスター東京が終わってからすぐ

のトレーニングだったので、6日の

ジャパンオープンに疲労を残さぬよう

セット数は通常の半分か3/2に

留めました。


*ポージングは基本的に、トレーニングが

終わってから帰宅後に規定ポーズを中心に

練習していました。


次に食事ですが、ジャパンオープンへ

向けて心がけたことは、食事量を

落とさないようにすることです。

私は通常は、大会前の木曜、金曜は

炭水化物を少し控えるのですが、

今回は量を減らさずに、そのまま

で行きました。

だいたい、毎日米は2合ぐらい

食べていました。

たんぱく質は肉を約1キロから1.3キロ

食べていました。

なぜ食事量を減らさなかったかというと、

筋肉に張りを持たせるためです。

ジャパンオープンは大きな大会なので、

仕上がりよりも、筋肉のサイズやアウトラインを

重視する大会だと思ったからです。

ただ、私の戦略としては、東京の時の質感を

そのまま維持して、筋肉にさらに張りを持たせよう、

と考えていました。

体重としては、ミスター東京はおそらく76キロ

ぐらいだったと思いますが、ジャパンオープンは

77キロぐらいだったと思います。

脚のカットは、ジャパンオープンの時のほうが

深かったので、この戦略はうまくいきました。


最後にメンタル面について書きたいと思います。

ミスター東京は残念なことに2位に終わりましたが、

自分としては大会が終わって帰宅する頃には、

気持ちをジャパンオープンに向けて切り替えていました。

なにせ東京が終わってからジャパンオープンまで

1週間しかありませんから、落ち込んでいる暇など

ないのです。

(というか、最近は以前程、大会の結果に一喜一憂

しなくなりました。 結果を自分で達観しているような

ところがあります)

東京が終わったときは、「まぁ、こんなもんか」

と思い、「ジャパンオープンで絶対優勝してやる」

と気持ちを全てジャパンオープンに集中させました。

今年の当初の目標は、ジャパンオープンで優勝して

ミスター日本に出場して戦う、ということだったので、

この自分で掲げた当初の目標は達成され、思い描いて

いたストーリー通りの展開となっています。


と長くなりましたが、以上になります。


日本選手権へ向けては、また違った戦略を

立てています。

自分でイメージしている体で

10月12日のステージに立てるよう、

毎日を大事に過ごしていきたいです。


ウホッ

ゴリ


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンオープン前日と当日の食事

2009-09-11 10:24:44 | Weblog
コメント欄に、大会の前日と当日の

食事はどのようなものを食べたら

いいですか、とのご質問を

頂きましたので、今回のジャパンオープンの

前日と当日に食べたものについて

書きたいと思います。

まず前日ですが、水分は午後あたりから

控えるようにしています。

塩分についてはやや控えめ、といった

ところでしょうか。

前日に食べたものは以下になります。


朝食:丼にご飯大盛り(400G程)、

卵1個(全卵)、オリーブオイルで

炒めた豚肉(約400Gをしょうがと一緒に)

グレープフルーツ1個

朝食2:バナナ4-5本(甘熟王です!)

プルーン5個ぐらい

昼食:オリーブオイルで炒めたご飯(全卵を

4個使用)500G程、オリーブオイルで

炒めた牛肉500G程

*上記の昼食メニューは2回に分けて

移動中の新幹線の中で食べました。

昼食2:蒸したさつまいも(小さめに

切っています)、バナナ、プルーン

昼食3:蒸したさつまいも、バナナ、

プルーン

*上記の昼食2,3も新幹線の中で

食べました。

夕食:蒸したさつまいも、バナナ、

プルーン

*上記の夕食は大阪に着いた夕方6時頃から

9時頃までのものです。

30分から1時間おきに少しづつ食べます。


前日はこんなところです。


当日はこんな感じでした。


4時30分起床。

起床後、バナナ2本、ご飯200G、さばの煮付け1切れ、

ゆで卵2個、コンビ二で買ったうどん(200 - 300G?)

*つゆは少しだけかけました。

朝食2:バナナ、ご飯200G、ゆで卵1個

朝食3:蒸したさつまいも、バナナ、プルーン


昼食(会場に入ってから)

コンビ二で買ったおにぎり1個(具は食べず)、

バナナ、蒸したさつまいも

パンプアップ時:スニッカーズ、はちみつ、

チョコレート(明治です!)

*パンプ時は、上記3アイテムを水を飲みながら

食べます。

はちみつはあまり一気に流し込むと

お腹が痛くなるので要注意です。

ファイナルの時に少しお腹痛く

なっちゃいました。


こんな感じでしょうか。

これだけ食べると当然トイレに

行く回数も増えます。

前日だけでも大きいほうで、

10回から15回ぐらい行きました。

(口に食べ物を入れる度にトイレに

行く感じです)


当日のコンディションは水が

抜けたベストのものでした。

浮腫みは全くありませんでした。

開会式のリハーサルの時に

ポーズをとっただけで体が

張ってきたので、うまく

いったと思います。

むしろ、もっと食べても

良かったかな、と思っています。

日本選手権へは、今回の件を

踏まえ、今期のベストコンディションを

目指します。


トレーニングは一昨日から始めています。

(脚をやりました)


皆さん、参考になりましたでしょうか。


ウホッ

ゴリ


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ウーマンズ・シェイプ』

2009-09-11 09:30:26 | Weblog
今日は新しく発売された

雑誌をご紹介します。

雑誌の名前は『ウーマンズ・シェイプ』。

日本初の女性向けの筋力トレーニングの

専門誌です。

ページをめくると、様々な競技を

やられている女性のトレーニングが

紹介されています。

カラー写真がふんだんに使われているので、

これからトレーニングを始めようと

思っている女性の方、最近ちょっと

やる気があまり出ない、という方には

モチベーションアップ間違いなしだと

思います。

この雑誌には、ボディフィットネスを

やられている女性も紹介されていますが、

その中の1人、小倉紫絵香(おぐらしえか)さん

をご紹介します。

彼女とは今年のHFJ(フィットネス、健康器具

の展示会)で、デモスタッフとしてご一緒

させて頂き、そのとき初めてお話しをしました。

お話しをしてみると、高重量を使用した

ウェイトトレーニングをやられている、

とのことで、フィットネスというよりも

ボディビルダーのようだ、と思い

ちょっとびっくりしました。

今回の撮影に向けて、当日はうなぎを

食べて気合いを入れて行った、とのこと

ですが、撮影中に浮腫んできてしまい、

失敗してしまった、とご本人は言われて

います。

でも出来上がりの写真は堂々としていて、

カッコいいものばかりです。


『ウーマンズ・シェイプ』は9月12日

発売です。

よろしかったら、皆さん見てみて下さい。


ウホッ

ゴリ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もトレーニングはオフ

2009-09-08 23:29:07 | Weblog
今日、日本選手権の申し込みを

してきました。

申し込み用紙に大会実績を

記入する欄があるのですが、

「2009年ジャパンオープン1位」

と書きました。

すごく気分が良いです。

トレーニングは今日もオフにしました。

ここへ来て、2週連続で大会に出た

疲れが少し出ています。

トレーニングはやらなくても、

ストレッチとポージングは

欠かさず行なうようにしています。

感覚を鈍らせないためです。

日本選手権は万全の準備をして

出たいので、疲れをしっかり

とってから次のステップへ

進みたいと思います。


前のブログのコメント欄に、

月刊ボディビルディングの

次号の表紙にサインをしてください、

とのご要望を頂いていますが、

喜んで致します。

私の勤務するフィットネスショップ

水道橋店に来て頂ければ、サインをして

差し上げます。


眠くなってきたので、そろそろ寝ます。

おやすみなさい。


ウホッ

ゴリ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊ボディビルディング

2009-09-07 22:40:05 | Weblog
今日、月刊ボディビルディングの

編集部にお邪魔してきました。

目的は次号(9月25日発売)の

表紙の撮影を行なうためです。

良い写真が撮れましたよ。

次号は表紙、ジャパンオープン

優勝インタビュー、

ジャパンオープンレポートと、

ゴリ高梨がてんこ盛りです。

皆さん、楽しみにしていて下さい。

そうそう、今日の撮影のギャラは

バナナの現物支給でした(笑)

2房ほど(笑)

なんか石器時代の人が大きな石で

モノを交換していたのに似ていますね(笑)

早速今日の晩御飯にさせてもらいました。


トレーニングは今日は休みましたが、

明日以降体の様子を見ながら始めよう、

と思っています。


ウホッ

ゴリ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする