つく婆のへっぽこファーム

話の種、種の種、いろんな種を蒔いて見ました。
どんな花が咲くやら、見に来てね~

思いがけない、三仏堂で

2009年04月16日 | Weblog

       教室が引けての帰り道

いつもの事乍ら、好奇心というか野次馬気質の婆のこと

     

「そうだ、三仏堂のボタン桜咲いたかな?」と気になってつい立ち寄りたくなった

サークル仲間のSさんが見事な花振りと教えてくれたのを思い出したもの。

未だ陽が高いので夕日に映えるサ・ク・ラな~んてね

ズバリ満開でした、創設700年を超える重要文化財の三仏堂もさる事ながら、伐採を一切していない「槙の木」や「きんもくせい」の大木が圧倒で、立ち寄る度に凄いなぁと感心してしまうのです

桜は右手に有ります

  奥の木がきんもくせい   

今日は、珍しく本堂の扉が開いていて中を覗く事が出来ました、ラッキー!!

             


 裏にこぶしの大木が有りますワタクシの車と比較して見て下さい

700年ほどの樹齢の槙の木

丁度奥様が顔を覗かせたのでお断りして上がらせてもらいました

「あ」「うん」の像が有ったんですよ~

  
            うん 

大概は門の脇に鎮座しているものですが、本堂の中に有りました

又、檀家さんのご寄進で本堂の改修やら設置もしたご寄進のお札を拝見できました

三社札もここは米の井ですが
            看板は米井乃ですね

「オーッ」「100万円!」「一人・二人・三人…」まだまだ有ります

地元の名士有志の方でしょう、同じような地主さんらしい名前がずらり
個人情報に関わりますのでお見せ出来ません

「ふむふむ」と感心してきました、由緒あるお寺ならではです。

この頃は葬式をよそで行って仏様だけお祭りする家が多くなって、お葬式も20年に1回有るか無いかですから、その間お寺の方でずーっとお祭りするんですよって

そんな話を聞くと、婆は、未だお墓が無いから簡単に「先々はもうどっかに灰を撒いてもらう」なんて軽口を叩いてますが

お墓を設けたらお寺さんと一緒にお祭りしていかなくてはいけないんだと反省と共に考えさせられました

裏も是非

ボリューム満点 

桜も八重桜が咲いて終焉を迎えます、ボリュームの有る花が目につく様になって、ソメイヨシノの清楚な花から始ってつかの間とは言いながらおよそ ひと月 「さくらの国日本」を楽しむ春です

 

そうそう、桜と一緒に「初タケノコ」も到来したんです、毎年同じように季節が繰り返されて移っていきます

 


再び桜巡礼

2009年04月10日 | Weblog

実は昨日の桜巡りが尾を引いて足回りの良くないご近所さんにもお裾分けしたくなった。

案の定、何してる?って聞くと「TV見てた」と言う

子供もみんな独立して今は一人住まいなのです。

お天気が良いから午後のお日様が暖かい時分近くに行こうと昨日の西林寺までお連れした。
    

「花」おばさんはもう畑に出て働くモードになっていたからパス

でも、その前、婆が花の話をしたので家族が「あけぼの山公園」に車をだしてくれたそうな

それに屋敷の中に垂れ桜が一本ずいっと有って、これから咲き出すし居ながらにして桜見物が出来るのだ
 

昨日の半分のコースで西林寺⇒愛宕神社⇒水仙畑⇒みずき野団地⇒

地元集会所と廻った

水仙は種類が多くて見せてあげたかったので又立ち寄った

そしたら又々ご夫婦が畑に居ました、今日は白い割烹着姿でした

お連れしたご近所さんはもう87歳それが散歩に出てきたのを見て時分が足の悪いのを悲観したような事をおっしゃる。

歳になればそれぞれだから上を見ても下を見てもきりが無いですよとお慰めして水仙を見せてもらった昨日の今日なのでいろんな種類が有るのを説明してくれた似ていても微妙にしべの長さが違ったり…

これを機会に又来年寄せてもらう事に

みずき野では下高井へ抜ける坂道があるのですが見事な桜のトンネル

これは喜んでもらえましたね、ただ交通量が多くて写真を撮るのが面倒で目に撮って来ました

半径何キロでしょうか今年はこれで桜めぐりはお終い、後は各地の便りをTVの画像で拝見しましょ

昨日から我が家に珍客がいます

実は「キャン」が狩りをしました

お披露目に来たので食べる前に始末しようと様子を見ていたら少し遊んだらほったらかしでどこかへ行ってしまった

鳥の近くに行って見れば目をパチクリして蹲っています

もう、生きている姿を見たらいけません、野鳥は飼ってはいけないのは承知、昨日はおとなしかった鳥がミミズを貰って今日は噛みついて来るほど元気に、羽が痛んでいるかも知れないので元気になって飛べるようになったら放してやりたいとお住まいになってもらっている
 

生きていけるだろうか、私も経験無いし…「キャン」勘弁してよ~


桜巡り気の済むまで

2009年04月10日 | Weblog

  先週末から陽気はうなぎのぼり

  どこを見ても一気に満開の桜の樹々

ポカポカ陽気に午前中のボランティアを終えた足で近所をふらついて見ました

  先ずは「西林寺」

ここは大きな枝垂れ桜がポツンと有るだけですが、一茶縁のお寺で知る人は知るところ、この日も同じように陽気に引かれて訪れている人が居ました
  http://members.jcom.home.ne.jp/michiko328/moriya.html

お堂の階段で日向ぼっこをしながら花を愛でたり

桜の花笠の下で絵を描く人もいました描きたくなるような色合い正にこの日の花この日の色合いです。


垂れ桜がやけにスッキリと写るなぁと帰宅してから古い写真を見てみたらやっぱり後ろに生えていた銀杏の木がスッパリ切られていたのでした

そのまま帰るのも何だ、と脇道を抜けたら「愛宕神社」に辿りついた

初めて来た神社地元の人がお祭りしている神社です

散策していると農家の畑の端に赤く目立つ枝垂れ桜近くに行って畑仕事の老夫婦に「写真撮らせてもらって良いですか?」と声を掛けたら

胡散臭そうに「あんたどごの人だえ?」

そうさね、畑の奥までノコノコ入って来た人もそう無かった事でしょう

近くのT町の者です西林寺に来たので足を延ばしてきたらこの枝垂れが目に入ったものだからとお断りを言ったら

まぁ「ええですよ」と返事をしてくれた、水仙の畑が見事だったので「素敵ですね~」と社交辞令で誉めたところ

「ああ、おらんとこの娘がはぁ~花が好きでこれみんな娘が世話しとったで、んだけど死んじまって年寄りがこれから世話するのも大変で」とお話になる

さらに「今日は初七日でよ」とおっしゃる「まぁ!」「それはそれは、おいくつでいらしたんですか?」と聞くと

「56でよ」と…まぁ「私よりお若いでは無いですかー」と急な話の展開に婆が戸惑ってしまった

でも、話すうちに心が解けたのか庭の方に娘が世話していた温室が有るから「見るがい?」と言うので花の嫌いでないワタクシ

勿論見せてもらった、この季節、花は咲かせては居ないが、蘭の数々サボテンの数々木立ちベゴニアなど様々、「本当は割烹着を着て中で祭り事をしなくちゃぁなんねぇけど畑も手入れしないといけない季節で爺様とやってるのさぁ」とやるせなさそう

暫く話をしてお暇し、次なる桜の地へ

名所に行けなかった今年は近所で満喫するのも良か事とぐるっと半日廻ろうという気になった

次に行く所は隣の団地、三井の肝いりで造成の団地です、その後地盤沈下とか余り良くない噂の立った団地では有りますが景観はいい所です
 

遊水池の周囲と隣地の谷地の間に植えた桜が大きくなって見栄えが良くなっています

裏道に精通?しているので住宅地を抜けて地元の集会所の桜も一見

これは丁度婆の家から遠目にこんもりと桜の山が見える眺めの所、近くに寄ってみればお墓が側にあって風情も何も「遠目の桜」っていう言葉があるそうな

T市役所にチョッと用事も作って市役所の桜もそこそこ数が有るので拝見、花も膨らんでどこも見事な眺めです。
 

通りを挟んだ学校も入学式と合い間って今年は花の入学式で臨んだ人たちに記憶を刻む役目を果たしたことでしょうナ

帰り道には「とげ抜き地蔵尊」が有ります
 

もうお社は影も無くみすぼらしいのですが、ここの縁日は長く続いて居て地元のお年寄りの楽しみになっている様です

踏み切りから線路にかかる桜がトンネルのように見えたので近くに行って確かめるべく地蔵尊の裏手に廻って見ました

中々いい具合に絵が撮れないでうろついていると我が常総線の電車が到来グッドタイミング!とカメラを構えたが車両は2両「さびし~~」

まだ、陽気が暖かいのでもう一巡り

  介護施設「あけぼの」

柏市の「あけぼのやま公園」は弁天様も有って世間的に有名ですがここはT市の介護施設「あけぼの」、桜の樹齢はそこそこあるので花の枝が張って見事です

 

目の前に林が広がって清々した眺めの良い所です、折りしも花の下でゲートボールを楽しむ群れに桃色の枝が伸び差して、見る方も顔がほころぶというもの

ここまで来たら神明神社に、大きな椎の木が有る、いつか椎の実を拾いに来て見たいと思いながら、20年

椎の実の落ちる頃は何か他の事で忙しかったのか未だに実現していないなぁ

空気に温度を感じる時間になってきたので最後に利根川べりのT神社の桜を拝見してEND

つくづく思ったのは裏道に入ると大きな農家の多いこと、お屋敷に桜が植えられていても何の妨げにならない程のお庭の広さに見とれてしまいます。

平安の昔から牧の御料が有った位だから豊かな土地柄だったのでしょうか

クネクネと抜けてホーマック前の信号に出れば終点T公園ではシートを引いて宴の真っ盛りの軍団T公園も「花」と3分咲きから観察していたけど、この陽気に一気呵成で満開を迎え「桜の国日本だなぁ」とめぐり終えた半日でした