ZZR1400の軌跡

バイクに乗りたいと思ったのと同時に発売されたKawasaki ZZR1400 これは運命の出会いだ!

Spacy100のリムテープ貼り付け

2007年12月25日 21時51分47秒 | 改造
 溜まっているのはZZR1400のカスタムだけではないのであったw
愛車2号のSpacy100にリムテープを貼ってみました。



 Spacy100は前輪が12インチ、後輪が10インチなので購入時にはサイズに注意が必要。
 しかし、このリムテープはヤフオクで980円で購入したけど安かったぁ~

<貼り付けのコツ>
1.まずは綺麗に洗車します。
  ホイール部分だけでもOK

2.リムテープの接着がよくなるようにパーツクリーナーで接着面の油分をなくします。

3.ついでに自分の指先もパーツクリーナーを吹いて油分を飛ばします。

4.さぁ、リムテープの貼り付けです。
  一番緊張する一番はじめ。
  
  リムテープのR(アール)はリム中心ぐらいにあわせてあるためあまり端っこや内側から貼り付け始めると途中で足りなくなったりシワになったりするので注意してください。

5.元々リムテープ自体にRが有るのであまり引っ張らないように貼り付けていきます。
  リムテープのRのまま素直に貼り付けていき、ずれ出したら少し補正してやる程度が正解です。

6.リムテープは○になっておらず、途中で切れています。
  継ぎ目はあまり惜しまず豪快に重ね貼りしましょう。
  
  写真では良くわかりませんね。
  そうなんです。よくわからないのです。
  リムテープ自体は余裕を持った長さにしてあり、おまけに予備の1本も付属しているので失敗を恐れず貼り付けます。

7.リムテープを一周貼り付けた後は仕上げです。
  リムテープの継ぎ目に[Rotatory Direction]のテープ貼ります。
  
  こうすることで継ぎ目を隠すことができます。

8.最後にロータリーマーク(矢印)を貼り付けて完成!
  
  自分の場合は[Rotaly Direction]テープとロータリーマークを90度ごと2セットづつ貼り付けました。
  つまり、180度ごとに2枚[Rotatory Direction]テープを、その90度位置から180度ごとにロータリーマークを2枚貼り付けました。

フロントの写真です。

どうですか??


<貼り付け前>


<貼り付け後>


 Spacy100はホイールがシルバーなのと小さいのであまり目立ちませんが、なかなか格好良くなりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿