マイスターの工房

主にZ/X関連のデッキレシピをメインに掲載しています。

メグレスを弟切草でリニューアル!

2016-11-28 19:01:35 | Z/X18弾
皆様こんにちは、マイスターのマサキです。
新弾発売前はクロエ様を使って特殊勝利をしていたデッキを新しい弟切草で構築し直してみました。

メグレスって何物?って人は個々のカードについて以前紹介しているのでそちらの記事を読んでみて下さい。
なので細かいカードの説明は割愛して構築内容について記載していきたいと思います。

初めにクロエ様から弟切草に変更した理由ですが、以前のクロエ式では低コストで3体展開出来るメリットがありました。しかし、見たカードの中に希望のカードがあるか不確実でしたし、娑伽羅の登場でスクエアにゼクスを維持するのが難しくなってしまったのが第1理由にあります。
となれば、1ターン内に7体を揃える必要があり、大量のリソースが不可欠となりました。
そこで白羽の矢を立てたのが弟切草です。クロエ様の欠点だった不確実さもリソースから任意で選べるので無く、ウェイカーLv繋がりでピュアティを使えるのでリソースを増やしたい構築には実にマッチして下りました。

とまぁ変更理由はそんな感じでプランを形にしてみたのが下の写真です。


先ず立ち上がりはウェイカーLvの上昇とリソースの増加に勤めてください。

リソースに余裕が出てきたらイレブン、娑伽羅の効果でスクエアを空けつつレモンパームの効果で弟切草を手札に揃えておきましょう。

でもってこのデッキの〆はこんな感じです。PSに弟切草①(指定カードの内2体と※フィーユを出す)→弟切草①の上に弟切草②(残りの指定カードの内※3体を出す。)→弟切草②の上に7体目の指定カードを手札からプレイする。
※フィーユを選んでるのは、弟切草では出せない6コストのミザールやメラクに変換させるためです。
※最後手札からプレイする指定カードは選ばない事。
つまり、最後に手札からプレイするのがドゥーベなら最低16コストで効果が決まる計算になります。
ピュアティのリソース加速力もあり16枚以上溜めるのにもそんなに掛からないと思います。

試してみた週末の大会でも一大会中(4開戦位)に1回は確実に決めれたのでクロエ様の構築より特殊勝利しやすくなっているなと太鼓判を押して下ります。
メグレスが気になっている方は一度試してみてはいかがでしょうか。


レーヴァテイン~スクエアを焼き尽くせ~

2016-11-01 11:45:02 | Z/X18弾
Z/X18弾発売しましたね!って事で今回紹介するZ/XRはレーヴァテイン様のデッキです。

~レーヴァテインのここが強い~
その1、発動条件が除外エリア参照なので、アニムスとは違い邪魔されない。
その2、マイスター指定効果だが除外エリア参照なので、アクターレに邪魔されない。
その3、効果で出せるゼクスがマイスターなら何でも良いし自分のPSにも出せる!

個人的にレーヴァテイン様の強い所を上げて見ましたが、何と言っても除外エリアに干渉する手段が相手にないのが一番の強みだと思います。
私もトラッシュのフィエリテさんを除外されて、苦汁を舐めさせられたもんです。

では本題のレシピ写真と解説に行きましょう。

レーヴァテインやキャノンシエルの効果で[マイスター]を参照するのでイベント少なめマイスター成分多めに作ってます。特にキャノンシエルはリソース4、5枚で使える様にしておきたい。

序盤のキーカードは以下の3枚
・『壊做』鎧工レインフォース
ロケッタや3コスデーヴァを使う為のLvを上げる
・再生の胎動
トラッシュをコストに使うカードが多いので動き出しを早くする
・Dimension Crush
1コスで除外エリアを2枚増やせる。効果で次のコストを確保してくれるのも◎

1ターン目に胎動→ディメクラ→ディメクラの動きが出来れば、レーヴァテインをプレイする頃には除外エリアに11枚[マイスター]があるでしょう。
ディメクラが手札交換も兼ねているので、レーヴァテイン等のキーカード探してくれます。

中盤のキーカードは以下の2枚
・創星六華閃ガーンデーヴァ
効果で除外枚数を増やせる。レーヴァテインで展開する為のスクエアを空けれる。
・滅神騎王アーサー
覚醒条件で除外枚数を増やせる。効果で1体場に出せるのでPow11000にも対応出来る。

ガーンデーヴァは正に万能ですね。除外枚数を貯めながら相手の攻撃にも対応出来ますし
新弾のアーサーはダムスタやカノープスで11000がコストを踏み倒して出てくる昨今、かなり助かってます。クロススピアを出せば1点取れるし、いよざねを出して相手ターンに6000火力を残しても良いですね。

終盤のキーカードは以下の1枚
・世界焼尽の剣レーヴァテイン
除外エリアに[マイスター]が11枚以上あれば[マイスター]を2体出せる。

さぁ待ちに待ったレーヴァテインを使う時です。出すマイスターの選択としては主に2パターンで構成してます。
①自分のPSが空いてたら6コスのデーヴァを置いて守りを固めて、7コスのデーヴァとレーヴァで相手を攻撃する。
②相手のPSが6コス以上のゼクスならクロススピアを2枚出した後、ギルガメシュをプレイして相手PSを空にして攻撃します。
ここ何日かプレイした感じは6コスのデーヴァをPSからレンジ2で攻撃して来るので、返しで②のプランでカウンターする事が多いです。
絶界で火力が触れない時は7コスデーヴァを2体出して一度場を綺麗にしましょう。

とまぁこんな感じでマイスターお手製のレーヴァテインデッキのご紹介でした。


~降臨せよ北斗星君~

2016-08-01 14:44:36 | Z/X17弾
17弾の発売から4日程経ち、皆さんデッキの作成に日夜励んでるかと思います。
こと私も早速メグレスデッキが仕上りましたので、勝利達成の喜びを兼ねたご報告です。
さて、メグレスって何者?って方の為にご説明致しましょう。
『アークコマンダー メグレス』
17弾での新規カードでこのデッキの切札!
手札が3枚以上でバトルドレスのPowを2000する常時効果とこのカードを含む7体の指定Z/Xがスクエアにあれば自ターン終了時にゲームに勝利する自動効果を持ってます。
現状、ゲームに勝つ効果を持つ唯一無二のZ/Xなので決めた時の感動は圧巻でした。

それでは、勝利の七星にいたる他の6人をご紹介しましょう。
『スラッシュクロー ドゥーベ』
・8弾収録のVB枠、登場時のバウンス効果は今でも良
『ビームトンファー メラク』
・6弾収録の6コス8000登場時にバウンス効果持ち、ノーマルスクエアのZ/Xならパワーやコストに関係なく戻せるので◎
『シティガード フェクダ』
・七星の中で複数の選択肢選べるお方、メイン枠確保の為にIG付きの珍しい方を選択しました。
『γーSO2アリオト』
・1弾収録の4コス6000、懐かしさ満点のZ/X!効果の方は滅多に使いません。
『メガトンフィスト ミザール』
・5弾収録の6コス9000、カードを引けばパワーが上がるので攻めにも守りにも活躍する。
『レーザーブレード ベネトナシュ』
・3弾収録のLR枠、現環境5000バニラは結構役立つ

これまでご紹介した7人がスクエアに並び揃えば見事大勝利って訳ですね♪うんカッコイイじゃん

とはいえ、毎ターン1体ずつプレイした所で当然相手も攻撃をしてくるので先ず達成できません。
そこで達成させる為のキーとなるZ/Xが17弾再録で話題になったクロエ様です。
効果を決めれば3体のZ/Xを展開できるので相手も総てのZ/Xを処理するのは難しくなり達成しやすくしたプランを主軸にしています。
別名で北極星(ポラリス)を持つ彼女はデッキとの関連性も◎
そこでクロエ様を良く決めてるリゲクリをベースに構築 を仕上げてみました。

まぁコンボカードがデッキの8割以上を締める中頑張ってまとめてみました。
結局、リゲルはドローとバウンスを1枚でこなせるロストメモリーが4枚採用となりました。

ディンギル枠はIGがクロエ様のコストに使いますし、七星を破壊して降臨する事も基本しないので(写真にも写してません)青単の者をお好みで使って下さい。

久しぶりで長々と説明してしまいましたが、締めとしてメグレス決めたよって声が数多く上げれる様に日々精進して行きますね。

~頻伽ワンダリィンギル~

2016-05-18 12:17:47 | Z/X16弾
“迦陵頻伽の友達 共命之鳥”の登場で山札から除外枚数を増やせる手段が増えたので捨て札を使うタイプの頻伽を仕上げてみました。

頻伽→ワンダリング→ディンギルのコンボで新システムのデュナミスを楽しむデッキです。
何はともあれ、頻伽を起動する為の除外枚数を確保するのが初動の動きになります。

スキュラや共命之鳥それらを再利用するアルクスを使って除外枚数を蓄えます。
イベントが入って無いのでいよざねで6000バーンカウンターと除外増を兼ねています。

除外枚数が10枚になったら頻伽の出番!!ワンダリングやアルクスを登場させ更に効果で卑弥呼やアルケミストを展開してじゃんじゃんディンギルして遊びましょう。

全体的にZ/Xを複数置けるデッキなのでサブZ/XRとしてマリーを起用してたりします。

~開眼!徳叉迦デッキ~

2016-02-02 12:10:04 | Z/X14弾
14弾Z/XRの中でも屈指の問題児といっも過言ではない徳叉迦様を解説させて頂きます。

まずは、徳叉迦様の効果をご紹介しましょう。
相手はリソースを裏向きにして……とありますが様は相手のリソースとデッキを入れ替える効果になります。
タイミングとしては早い段階でプレイするよりも相手のデッキが少ない時をオススメしています。つまり、山札が1枚の状態で使えば相手のリソースは1枚になるわけですね。
ゼロオプティマや15弾のリソースリンクなど強力な効果を崩せるので十分強い効果だと思います。

次にデッキ構築で重要となるコストの問題です。
手札から登場した時にチャージ、手札から10枚カードを捨てないといけません。
なのでプレイヤーは選択肢としてチャージ、手札を上限値ためるか、Z/Xやイベントの効果でチャージや手札量を増やしてコストを賄う方法があります。
ここで私は前者のパターンを選択したのでデッキ構築はこんな感じになりました。
チャージから4枚コストに使うプランを立てた場合徳叉迦様も手札からプレイするので実質7枚の手札が必要になります。ターン開始時の2枚ドローがあるので常時5枚の手札をキープするプレイングが出来る七尾をベースに構築しています。
その他のパーツとして山札が少ない状態で徳叉迦様をプレイしたいので相手の山札を削るサンダルフォンを採用しています。
和修吉はコストで捨ててしまった手札回収、リソブ、場面除去と何でも出来る万能薬として機能するので入れました。
で和修吉の効果には黒色が必要なので相性が良いソリトゥスな訳ですね。
注目のイベント枠はバンシーの笑顔です
手札が増えるドローソースを担いながらマスプロ、ソリトゥス、サンダルフォン他エンジェルと回収したいパーツに手が届くのでベストの採用だと自負して下ります。
徳叉迦様が4枚なのはメインZ/XRへの愛ですね
堅実に構築するなら2枚はダムスタかとは思います。

長々と解説して参りましたが様は使える状況さえプレイヤーが作ってあげれば徳叉迦様も難しくないよってのが伝われば嬉しいです。