言うたらなんやけど

ちょっと気になったことを書いてます。
主に映画や、旅行で買って来た色々なお土産について語ってます。

マルタ土産 ゴゾ島のはちみつ

2013年04月05日 | お土産
海外旅行に行くとよく蜂蜜を買って帰ります。
ということで、マルタに行くならゴソ島の蜂蜜を買うと決めていました。
今回ゴゾ島へは行きませんでしたが、ゴゾの蜂蜜は濃厚で美味しいと評判らしい。
確かに他の蜂蜜に比べると色が濃い。
ただしお値段は他の蜂蜜より高めです。
これ、ホントに美味しかったな~。

マルタ土産 マルタワイン

2013年03月23日 | お土産
マルタではローマ時代からワインが作られていたそうです。
でも生産量が少ないので、あまり国外には出回りません。
ということでお土産に一本と、白ワインを購入。
5ユーロだったかな?
安いね~とみんなで満足してたらホテルの近くのスーパーで2ユーロで売られていました><
って、どんだけ安いねん!
ま、値段通りのお味でしたが、2ユーロを知らなければもっと満足できたはず。
スーパーでよく見たらマルタワインも種類がいっぱい、値段もまちまち。
このロゼも1000円以下でしたが、なかなか美味しかったです。
ちなみにどっちも辛口です。

マルタ土産 トマトペースト

2013年02月23日 | お土産
マルタのスーパーで買いましたが、イタリアのものだと思う。
お値段は一個80円くらい。
塩入りと塩ナシがあって、これは塩ナシ。
これをトマト料理にちょっと入れるとめちゃ美味しい。
特に美味しかったのはチキンライス。
塩ナシなので、これを入れてもしょっぱくならないし、めちゃ使い勝手が良い。
日本でもイタリア食材を置いてるお店に売ってはいますが、塩ナシはまだお目にかかったことがないし、値段も高め。
これ、もっと買ってくれば良かったな~

マルタ土産 蜜蝋のハンドクリーム

2013年02月15日 | お土産
蜜蝋の入ったハンドクリームです。
マルタ島のセントジュリアンズのお土産屋さんで購入。
1個2ユーロくらいで、たくさん買うと安くしてくれます。
使ってみたらめちゃ良かったので、もっと欲しくていろいろ探していたらマルサシュロックの野外のお土産屋さんにいっぱい売られていました。
香りも良いし、何よりべたつかないのが良い!
香りつきと香りなしがありましたが、香りつきも優しい香りで、私はこっちの方が好きです。

マルタ土産 オリーブオイル

2013年02月10日 | お土産
マルタ共和国は小さな国です。
国内でもオリーブオイルが生産されていますが、生産量が少ないのかあまり海外には出回りません。
スーパーではイタリア産やスペイン産が安く手に入りやすく、マルタ産のオリーブオイルはスーパーでもなかり高値で売られています。
そんなマルタのオリーブオイル、めちゃ美味しいです。
マルタ十字のマークの入ったこのオリーブオイルはマルタ共和国のゴソ島産。
もちろんマルタで買ってきました。
癖がなくさらっとしてて、私はこれを野菜ジュースに垂らして飲んでいます。


香港土産 鴛鴦茶(いんよんちゃ)

2013年01月11日 | お土産
香港に行く時に友達に頼まれたものです。
珈琲をミルクティで割ったもので、これはスティック状のインスタント。
珈琲の味も紅茶の味もします。
香港ではわりと有名だと聞いていたけど、なかなか売ってなくて、下町のスーパーでようやく発見。
珈琲ほど濃くないので胃に優しいし、ミルクティだと何か物足りない、そんな時におススメです。
でもこれって、よくよく考えると普通に美味しいはずなのに日本ではこういう飲み方しませんね~。
売ってたら買うのにな~



香港土産 百合油(リリーオイル)

2012年11月17日 | お土産
バスの中でガイドさんが紹介してくれた商品です。
意外とバスの中で売られてる商品にはヒットがあるもので、これもそのヒット商品の一つ。
北海道のハッカ油に似た感じで、つけるとスーッとします。
鼻が詰まった時や頭痛に効きます。
特に良いのが肩こり。
これをつけるとかなり楽になります。
1個250円くらいだったかな~?
いっぱい買ったので、安くしてもらった記憶が。
これめちゃ気に入ったのでもっと欲しかったくらいです。

香港土産 ペニンシュラホテルのチョコレート

2012年11月11日 | お土産
空港のペニンシュラショップで買ったチョコレート。
前に香港に行った時はもっと色んな種類のチョコレートがあったように記憶してるんですが…しかももっと安かったような…。
このチョコはステック状でまんまチョコレート。
12センチ~15センチくらいの大きさの缶で、お値段はたぶん1箱1000円くらい。
貰うとうれしいけど、自分で買うにはちょっとお高いかも?
味は確かに美味しいです

香港・マカオ土産 インスタントラーメン

2012年10月13日 | お土産
マカオのスーパーで買いました。
青い袋の出前一丁はシーフード。
あっさりしてて美味しかったです
赤い袋の出前一丁も海鮮風味ですが、ちょっと濃い目。
パッケージを見ると辛そうですが、そんなこともなくこれも美味しい
大将炒麺と書いた袋は、作り方を見ると麺をゆでてソースを絡めるらしい。
でも私は、ゆでた麺を野菜と一緒に炒めてソースをかけてみました。
どれも美味しかったのですが、私の一押しは大将炒麺。
これ、どこかで見かけたらまた買いたいです
ちなみに3つとも日清の商品です。

香港土産 ペニンシュラホテルのXO醤

2012年10月08日 | お土産
昔は香港のペニンシュラホテルに行かないと買えませんでしたが、今は空港のペニンシュラコーナーにも置いてあります。
日本で買うと一瓶5000円。
香港でも決して安くなく3000円くらい。
中には干しエビや貝柱がいっぱい入っていて、唐辛子風味のXO醤です。
クチコミを見ると評判が良かったのですが、わたしはこれイマイチかなぁ。
美味しいのは美味しいんですが、めちゃ辛い><
しかも貝柱の味が結構強くて、何に使っても同じ味になってしまいます。
結局最後はお豆腐やご飯に乗っけて食べてしまいました。
それでも途中で飽きちゃって…。
うーん、使い方間違ったかな~
まあ、話のタネに一度買えばもう良いかな。