奈良県大和郡山市の医療法人雄山会「山本病院」(解散)で2006年、肝臓の腫瘍(しゅよう)摘出手術を受けた男性(当時51歳)が死亡した事件で、業務上過失致死容疑で逮捕された元理事長の山本文夫被告(52)(詐欺罪で実刑判決を受け控訴中)らが、男性に対し、背中側にあった腫瘍を、胸部を縦横約15センチずつ開き切除する方法で執刀していたことがわかった。
専門医なら使わない手術法だといい、県警は、知識と経験がない山本被告らの手術の実態解明を進める。
捜査関係者によると、男性の肝臓の腫瘍は肝静脈や大動脈など、重要な血管が近くを通る右脇腹の背中側にあり、肝臓手術で最も難易度が高いとされる。
専門医によると、背中側に腫瘍がある場合は、胸から下腹部にかけて大きく開腹。その後、肝臓を裏返して腫瘍を切除する「脱転法」を用いるという。
しかし、同病院の看護師らの証言では、山本被告らは胸だけを開き、十分に止血しないまま肝臓を胸側から切り進んで、背中側の腫瘍を切除。この方法について、専門医は「あまりにも無謀なやり方だ」と驚く。
・ 火の回りの早さを確認 老人施設火災で群馬県警(産経新聞)
・ <3カ月長男虐待>容疑の父親逮捕 脳に傷害か 大阪(毎日新聞)
・ 核軍縮で共同宣言へ=「非保有国には使用禁止」-日豪(時事通信)
・ 石川議員、午後に離党届(時事通信)
・ 個所付け資料漏洩に前原氏「非常に遺憾」 異なる資料提出に自民「偽資料事件だ」(産経新聞)
専門医なら使わない手術法だといい、県警は、知識と経験がない山本被告らの手術の実態解明を進める。
捜査関係者によると、男性の肝臓の腫瘍は肝静脈や大動脈など、重要な血管が近くを通る右脇腹の背中側にあり、肝臓手術で最も難易度が高いとされる。
専門医によると、背中側に腫瘍がある場合は、胸から下腹部にかけて大きく開腹。その後、肝臓を裏返して腫瘍を切除する「脱転法」を用いるという。
しかし、同病院の看護師らの証言では、山本被告らは胸だけを開き、十分に止血しないまま肝臓を胸側から切り進んで、背中側の腫瘍を切除。この方法について、専門医は「あまりにも無謀なやり方だ」と驚く。
・ 火の回りの早さを確認 老人施設火災で群馬県警(産経新聞)
・ <3カ月長男虐待>容疑の父親逮捕 脳に傷害か 大阪(毎日新聞)
・ 核軍縮で共同宣言へ=「非保有国には使用禁止」-日豪(時事通信)
・ 石川議員、午後に離党届(時事通信)
・ 個所付け資料漏洩に前原氏「非常に遺憾」 異なる資料提出に自民「偽資料事件だ」(産経新聞)