鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

崖の階段を上ってカフェで花見

2016-03-31 | 鎌倉



常盤から長谷隧道に向かう右手前にあるカフェの案内です。



このカフェは崖に沿って作られた長い階段を上らないと入口に着きません。
途中に2ヶ所ほど休憩ベンチが用意されています。



建物の床下をくぐって入口に辿り着く仕掛けになっています。



崖地を上手に取り入れたオープンデッキで景色を楽しみながら休息できる場所です。



テーブルに座ったままで、サクラの花見も出来ました。

佐助一丁目の遠山桜

2016-03-30 | 鎌倉



鎌倉の佐助一丁目の辺りで、民家の屋根越しに見えたサクラです。
周辺のソメイヨシノはまだちらほらの状況でしたが、遠く山辺に見えるこのサクラは満開で輝いていました。
と言うことで、勝手に「遠山桜」の名を付けました。

伊勢山公園のヨコハマヒザクラ

2016-03-29 | 藤沢



藤沢本町駅から伊勢山公園に上り、春景色を眺めました。
満開のサクラがあり、新緑の美しい木立もあり、のどかな公園でした。



このサクラはヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)で、横浜の白井さんという園芸家が作った新種で1985年に新種登録されたようです。



展望台から藤沢の街と江の島を眺めました。
江の島の右手奥にかすかに大島も見えました。

境川のウの溜まり場

2016-03-28 | 藤沢



境川の新屋敷橋近くの水道橋はウの溜まり場です。
船舶の不法係留対策が徹底した結果、この辺りのウの留まり場が無くなり、ここは唯一の場所になっています。
親と若鳥が並んでいる様子が微笑ましいです。



水道管からはみ出した若鳥は不安定なロープに留りながら、水道管の場所が空くのを待っています。

新林公園の桜を見に行く

2016-03-25 | 藤沢



テレビのサクラの開花宣言に肩を押され、新林公園まで出掛けました。
意外にも遠目で見た山肌にサクラの花が見えたので、急な斜面を無理やり上って近づきました。
花だけでなく葉も伸びているので、これはヤマザクラのようでした。



もう少し先まで上ると、白い花が開き始めた枝が見える木に辿り着きました。
このサクラの種類については、コメント出来ません。



この後、尾根の散策道から川名の谷戸を見下ろすと、やはりサクラが見えました。


岡村天満宮の牛に参拝

2016-03-22 | 横浜



折角の機会なので、岡村天満宮を参詣することにしました。
天神道路入口にある大鳥居をくぐって、また坂道を上りました。



岡村天満宮の入口です。階段の手すりが賑やかに輝いていました。
上の方から元気な子供たちの声が聞こえて来ました。



境内では、岡村幼稚園の子供たちが遊んでいました。
なかなか恵まれた環境です。



本殿参拝の雰囲気でないので、天神様の牛を参拝して帰途に着きました。

三殿台遺跡は休日だった

2016-03-21 | 横浜



大岡川を離れて東に向かい、大岡地区のきびしい坂を上りました。
目的地は岡村地区にある三殿台遺跡です。
この遺跡は縄文から古墳時代にわたって約250軒の竪穴住居跡が見つかった場所です。



坂の途中でひと休みして、上って来た坂道を振り返りました。
右手に見える整備中の宅地と道路の傾斜には驚きました。



30分上り続けてたどり着いた三殿台遺跡の入口には「本日は休館です」とありました。
第3水曜日が休館とは知りませんでした。



がっかりしながら、岡村小学校の傍を通ると、三殿台遺跡考古館の立派な案内板がありました。
次回はアクセス・ルートをしっかり調べてから来ることにしようと思いました。

弘明寺門前商店街と大岡川プロムナード

2016-03-20 | 横浜



弘明寺の門前に伸びる商店街です。
人も車も中を通り抜けるので、注意深く歩く必要があります。



商店街は途中で大岡川を渡りますが、ここで右に曲がり大岡河プロムナードへ向かいました。



大岡川もこの辺りまで来ると、川幅も狭くなりやさしい流れに見えます。



桜の開花予想はもう少し先ですが、土手の桜はほぼ満開でした。



中里橋の上から眺めた春の川です。

瑞應山蓮華院弘明寺

2016-03-19 | 横浜



弘明寺駅の東側の坂道を少し下ると、すぐ瑞應山蓮華院弘明寺の山門前でした。



この日の境内は人影がなく、ゆっくりと参詣出来ました。



通常、手水場には龍がいますが、何故かここには象がいました。



象の向かいにはフクロウもいたので、子供たちに喜ばれそうな手水場です。

弘明寺公園

2016-03-18 | 横浜



京浜急行弘明寺駅西口を出ると、すぐ階段を上って弘明寺公園になります。



公園の高みから見た弘明寺駅と弘明寺前の街並みです。



弘明寺公園の展望台から眺めたみなとみらい地区です。



展望台の西側に広がる中里地区の住宅地です。




大仏に近づいて見たが・・・

2016-03-17 | 鎌倉



大仏の頭部に接近して眺めてみました。
右の頬に見える鋳造時の境目の線が気になりますが、穏やかです。



影になった左の顔はやや暗い印象を与えています。



証明写真の枠組みに切り取ると、真面目な大仏さんです。



いろいろ考えましたが、やはり大仏は、真正面から見るのが一番だと思いました。

健康診断の終わった鎌倉大仏

2016-03-16 | 鎌倉



2カ月ほど健康診断を受けていた鎌倉大仏が無事平常の姿に戻ったので、拝観に出掛けました。。
50年に一度の保存修理だったようですが、多少の落書きとガムの付着だけで問題は少なかったようです。



右斜めから見上げた大仏は明るく優しい姿です。



左斜めの大仏は何やら物思いに耽っている雰囲気です。