のりぞうのほほんのんびりバンザイ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

因果応報と自己責任の関係性

2014年04月05日 10時48分06秒 | 日常生活
本日、親戚の家に遊びに行くことにしていたので、母上にも
「今日、行くよ。母も行かない?」
と声をかけところ悲壮な面持ちで
「ごめん。今日は行けないわ・・・。」とお断りをされました。

な、なんで?
とその悲壮な表情に恐れをなして、おそるおそる尋ねたところ
「お雛様、片付けなくっちゃ。」
という回答が戻ってきたのでした。

なにせ我が家のお雛様は、これ以上かわいいお雛様見たことないよ!というぐらいの別嬪さん。
我が家の女性陣の寵愛を一身に受けているため、本来なら3月3日でなおされるはずのところ、
「旧暦の3月3日まで」という我が家ルールができ、毎年4月3日まで飾られるようになったのです。

「なのに。今年はもう4月の3日すら過ぎちゃった!
 これ以上、あんたの婚期遅らせられんのに!
 ホントごめんね・・・。婚期、また遅れちゃうね。」
と悲愴な面持ちのまま、謝り続ける母上様。

・・・えっと。
その変な罪悪感、まったくもって無用なんですけどー。
わたしもそこに責任感とか罪悪感とか求めてないっていうか
そこはいちおー最近はやりの「自己責任」なるものを受け入れてるんですけどー。
と、母上にもごもごと回答したのでした。

・・・なんだ?このやりとり。

お雛様もね、ものすごい寵愛受け続けてるっていうのに、
その割に、私の婚期についての責任は問われるなんて、かわいそうにも程があるっていうか。
古くからの言い伝えってすごいな、無意識のうちに刷り込まれてるもんだな、
人の思考に大きな影響を残してるもんだな、と思ったのでした。

それにしてもお雛様が不憫すぎる。
私はお雛様のせいになんかしてないからねー、と言い聞かせながら、
来年までのしばしの別れを惜しみ、親戚宅へ旅立ったのでした。