東京絵の具

日本国内の旅行地を掲載しています。

高岡城

2014年02月18日 | 中部
所在地:富山県高岡市古城
備考:県指定史跡、日本100名城、日本さくら名所100選

高岡城は、加賀藩初代藩主・前田利長が1609年(慶長14年)に築城。縄張(設計)は高山右近とされている。
1615年の一国一城令により廃城となり、越中国の城は富山城に移った。

郭は、本丸、二の丸、三の丸、明丸、鍛冶丸の五つからなる。
建築遺構は現存せず、石垣の一部や井戸が残るのみである。

内濠


公園を散歩していた人が連れていたポメラニアン。あまり意識したことなかったけど、
雪国の人は冬の散歩が大変そうだ。


城内にある射水神社。現在、射水神社・気多神社・高瀬神社・雄山神社の4社が「越中国一宮」とされている。
本来、一宮は一社であるが、変遷と争いが繰り返されて現在に至るという。

この記事についてブログを書く
« 瑞龍寺 | トップ | 高岡大仏 »