東京絵の具

日本国内の旅行地を掲載しています。

飫肥城

2010年01月01日 | 九州
住所:宮崎県日南市飫肥
備考:日本100名城、市指定史跡

飫肥城(おびじょう)は、長禄2年(1458年)、島津氏の一族・新納忠続が飫肥城主に
封じられるのが史科上の初出である。その後、島津氏一族が城主となり、両者の間で
城をめぐって攻防戦が繰り広げられた。天正15年(1587年)九州平定に乗り出した
豊臣秀吉にいち早く見方した伊東氏は飫肥を与えられ、関ヶ原の戦い後は徳川氏より
領地を安堵された。のちに伊東祐実の貞享3年(1686年)からの大改修により、
近世城郭としての体裁を整えた。城は標高20-30mのシラス台地にあり、西から南に
流れる酒谷川を堀とし、本丸、中の丸、松尾の丸など多くの曲輪に分かれていた。
明治6年(1873年)に全ての建物が取壊されたが、昭和53年(1978年)に大手門が、
昭和54年(1979年)に松尾の丸御殿が再建された。


小京都「飫肥」は、九州では初めて国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。

■飫肥城関連URI 豫章館

この記事についてブログを書く
« 東京絵の具 再開 | トップ | 日本一 地蔵菩薩像 »