東京絵の具

日本国内の旅行地を掲載しています。

鹿児島城

2010年01月01日 | 九州
住所:鹿児島県鹿児島市城山町
備考:日本100名城、県指定史跡

鹿児島城は、島津家久が標高107mの城山東麓に築いた平城である。
慶長6年(1601年)に、築城工事を開始。その約10年後に完成した。

城山を背後におき、中世以来の館造りを踏襲した城構えであった。
本丸と二之丸が連郭式に並ぶだけのシンプルな縄張で、御楼門以外に
天守も櫓もなかった。これは戦国期に領内に設置された多くの外城(支城)が
外敵の侵入を防ぐことで、本城を要塞化する必要がなかったためとされる。

本丸に政庁と藩主の居館、表書院などがおかれ、二之丸に世継や側室などの
居館や庭園が設けられた。城は元禄9年(1696年)に焼失、宝永4年(1707年)に
再建されたが、明治6年(1873年)に再び焼失してしまった。現存する石垣や
水堀が往時の姿を今に伝える。


城山に関しては、西南戦争の西郷隆盛が自刃したことで広く知られ「西郷洞窟」が残る。
また、鹿児島随一の夜景スポットとしても名高く、市街や桜島が望める絶好の場所である。

この記事についてブログを書く
« 東京絵の具 再開 | トップ | 日本一 地蔵菩薩像 »