東京絵の具

日本国内の旅行地を掲載しています。

宮島 (厳島神社)

2011年05月27日 | 中国
厳島神社の記事とは別に、宮島は分離して掲載いたします。

本土の汽船乗場には、厳島神社に伝わる舞楽の一つである蘭陵王の像が立っている。


フェリー乗場から少し歩いて厳島神社へ。


厳島神社を参拝した後の出口。


真言宗の古刹・大願寺。第二次長州戦争の際、勝海舟と長州藩の広沢真臣、木戸孝允(桂小五郎)らが、
講和会議をした場所としても知られています。また、長州藩の伊藤博文が植えた九本松があります。


多宝塔


厳島神社の鹿は、奈良県の春日大社の鹿と違って神使のような役割はしていません。




真言宗御室派の大本山・大聖院


弥山(みせん)のロープウェイ乗場。


弥山は、厳島神社と共に「弥山原始林」として世界遺産に登録されている。


弥山本堂


弥山山頂付近


厳島神社奥宮・御山神社。主祭神である宗像三女神が降り立った場所とされる。


豊国神社。別名千畳閣。豊臣秀吉が建立した大経堂を、神仏分離に伴い豊臣秀吉を祀る神社にしたもの。


五重塔

この記事についてブログを書く
« 厳島神社 | トップ | 原爆ドーム »