音楽の補足みち

自分の音楽活動など補足的に書いてみます。

今年最後の更新

2013-12-31 19:51:40 | 日記

10月からブログを始めましたが、音楽の活動はずっとやってました。今年ひとつできなかったことがオリジナルの曲を作って活動してるバンドを動かすことができず、ライブができませんでした。。バンドはメンバーあっての活動なので仕方ないですが、もう少し自分の尻叩いて連絡とかやればもうちょっと変わってたかもしれません。。

他は毎月やってるロックセッションもとりあえず来年も続行ですが、夏に2か月ほどいろいろ考えるところがあり休みましたが、その後は休む前よりもさらに演奏はさらに進歩したと思ってます。

それとギターのレッスンがそろそろ開花しそうです。教わってもすぐに実践できないですがある日突然できるようになったりして、やる気スイッチが入ってきた感じです。

まだまだ伸びしろの余地はすごくあると思うので、来年は今年よりできなかったことややりたかったことに挑戦して、気持ちに変化をつけて演奏楽しみたいと思います。

こんな感じで。


20131222 横浜セッション

2013-12-28 09:40:58 | 日記

あれから早くも一か月、横浜の野毛のセッションにまた行ってきました(笑)もう2回目ともなるとほとんどの人と一緒に演奏するので、話す機会も1回目よりも増えました。あと乾杯の回数もそれに合わせてすごい増えました(笑)演奏回数増えたのいいけどこの1年レパートリー増やして無いからネタ切れが近い。。

みんな親切ですね。今回も頑張っていい感じにギターも歌も歌いました。終わった後最後の方で一緒のセットで結構年上でギター弾いた人から「君いいねー。この後蒲田で飲まない?」って誘ってもらいました。が、三陽のキタナシュランで前回のメンバーと行く約束を先にしていたので次回宜しくお願いしますと言ってしまいました。

今回の打ち上げでは、マシンガンサワー(味がリポDっぽいw)とニラが物凄くアクセントのある餃子と真っ黒のにんにくの揚げたものとちんちんラーメンとか全部記憶に残りました(笑)最初に新鮮ですごく美味しいホルモン食べてんだけど。。

なんか演奏終わった後が楽しみな横浜でした(笑)


マーシャル&レスポール

2013-12-21 12:26:10 | 日記

マーシャルというアンプとレスポールのギターという組合わせは王道中の王道です。「超」横道なだけに出る音がイマイチだったり、弾いてる本人が満足してなければかえって危険です(笑)

先日この組み合わせで弾きましたが今までの中で一番いい音が出せました。今まで(数年前)何で上手く行かなかったのか。。?セッティングも変わって無いんですが。マーシャルのアンプは身近なお店だとここしか無いかな?あとたまに行く大久保とか限られてます。このセッティングというか組み合わせから逆算してここのお店だけのバンド来年以降やりたいです。まだ妄想段階ですが。。

あとスタジオにはこのアンプはほとんどのお店で入ってます。この前レッスンで入った時もマーシャル&レスポールで受けたんですが、その時は歪みのセッティングから音を絞ってフロントとリアの中間で静かな音で弾きましたが、これもマイルドで音痩せせずピッチも安定したいい出音でした。ジャズも行けると思いました。まだまだ発見の余地が残されてます。

で、写真に戻るといつもエフェクターのRATをつなげましたがこれも特に問題なく3つもつまみを最適な値にいじって終わったので、いい働きをしてくれました。バッキングはアンプ直でソロ弾く時RATを踏むと違和感なく気持ちよく弾けました。

やはりピッキングと押さえ方なんだなと普段と違うギター弾いたので余計違いが分かりました。

このレスポールはフレットがいつものフェンダーのストラトより短いので今度その幅になれると今度長い方のストラトが違和感出てくるので、どっちも均等に触ることにします。その前にストラップが1本切れたの買わないといかんですが(笑)

 


1コードでのマイナーコンバージョン

2013-12-18 12:19:47 | 日記

ギター理論の関する自分の記事は自分が忘れないように書いてます。練習するときに何か題材がないかなと思った時にまた立ち寄れれば良いかなという忘備録的に。。それと昔の記事に戻って読んだ時のその時の自分の理解度と現在の到達度を振り返るのも良いかと思いました。動画アップもです。

マイナーで演奏するキーの時に5度上のドリアンで弾いてみるのも効果的ということでStaratusの曲で書きました。この曲はほぼ1コードで構成されてます。ソロの部分はずっと繰り返しです。ギターは思う存分弾き散らかしそうと思えばいくらでもできます。その時にコンバージョンで弾いた方がより一層はまるそうです。この曲をカバーしてるギタリストやバンドの動画を見ましたがコンバージョンモードで戦って弾いてるのはほぼ無かったです(笑)他には動画で上げた曲だとWhipping Postもそうでした。思い出した。

1コード曲は仮に音を間違えてもすかさず次の音をぶち込めば何とかしのげます。ただ落としどころは都度設けないといかんのでチョーキングなり、本キーのマイナースケールでメロディを意識して弾いて己の体制を整えればいいのかと思ってます。

あとマイナーコンバージョンで検索するとパットマルティーノと出てきます。この方が推奨するので有名だそうです。(人物詳細割愛しますが)コンバージョンはまだ他にも攻略パターンがあるので自分もレッスン動画とか見つけてトライしてみます。で、パットマルティーノのライブ動画みると同じフレーズをこれでもかと引き倒します。かなり長く。。あるところからトランス状態というかこの先どこに落ち着くのかというハラハラドキドキ感が生まれています。しかし自分がトライしてみても「長えよ」とか言われそうで結構勇気がいります(笑)

そしてマイナーがあればメジャーコンバージョンもあります。今回はマイナーだけで終わりにします。


マイナーコンバージョン

2013-12-17 10:10:41 | 日記

前回のブログで演奏したStratus は10月に動画アップした時のと弾いてる内容はほぼ一緒です。アームを前回は多用してましたが、今回は備わってないので適当にギターのボリューム絞ったりするくらいです。

以前、Bマイナーの曲をE7で弾けるかと書きましたが今回も同様にというかほぼE7主体のソロです。アクセント的にBマイナーに戻る感じにしか意識してません。というかハイポジションはスケール意識無視の箇所も散在します(笑)一瞬ライトハンドもどきやってますが、ジェフベックもやってるので、冗談でやってみました。今回弾いてるギターの方がRHはやりやすいですね。ハッタリとも言えますが(笑)

掲題のマイナーコンバージョンは、マイナーキーで代理で使えるフレーズというかキーでジャズやコード進行多いブルースとかで効果がでます。なぜなら他の人が意識してやってるんのを自分はほとんど見たことが無いからです。で、それを今までレッスンで教わったのを自分なりに解釈して弾いてる感じです。これ知ってるだけでも、フレーズをかなり知ってる人に見られるという美味しい反応を頂けます(笑)

実際縛りが無くなる感じなので指板のスケールも広がった感じで弾けるし、普段の得意なフレーズもいくつか入れやすいし、次にどういう展開で弾こうかなとか頭の中で余裕が生まれます。

その他ハーモニックマイナーもこの曲だとありかと思いますが、個人的な所感ですがこればかりだとわざとらしい印象もあり得るのでちょっと挿入する感じがいいかもしれません。

今回もいいコンディションで弾けたので来年はこのいいコンディションのまま何か新しい展開なるものも視野に入れたいと今回の動画を見て思いました。いい経験させて頂きました。コンバージョン忘れない様にタイトルにしておきました(笑)