岩淸水

心を潤す

輪島沖に「脱北者」船

2011年09月14日 06時27分43秒 | 保管記事


 

  記事の紹介です。

 

輪島沖に「脱北者」船

刺し網漁船7隻連携し追跡
 

輪島沖で巡視艇おぎかぜに引航される
船(左)=13日午後1時頃撮影、
第9管区海上保安本部提供

 輪島沖で巡視艇おぎかぜに引航される船(左)=13日午後1時頃撮影、第9管区海上保安本部提供  県漁協輪島支所に見慣れない船の連絡が入ったのは、13日午前7時5分頃。輪島港から沖合約20キロの七ツ島周辺で、メバルの刺し網漁を行っていた漁船が、ハングルが書かれた木造の船を発見し、「見慣れない船がいる」と同支所に電話で伝え、同支所の宿直が漁協幹部を通して七尾海保と県警輪島署に連絡した。

 発見当時、現場には7隻の刺し網漁船がおり、見失わないように見張りながら巡視船を待った。同支所は地元の海士(あま)町刺網実行組合の組合長を通じて、海上の漁船と電話で連絡を取り、「危ないから近づきすぎるな」などと伝えたという。

 船には9人ほど乗っているのが見え、東に向かって進んでいたため、7隻も連携して追跡。発見から約2時間後、同市曽々木沖に達した辺りで巡視船が到着したため、引き渡して漁に戻ったという。

 漁船が気付かなければ、そのまま上陸されていた可能性もあり、同支所の舟見悟参事(49)は「漁民だけの問題ではない。今後は地域ぐるみで海のパトロールを強化していかないと」と警戒感を強めていた。

 一方、第9管区海上保安本部(新潟市)は、9人を巡視船に乗せた後、小型木造船を巡視艇「おぎかぜ」で金沢港まで引航。金沢海上保安部(金沢市)は、多数の報道陣が詰めかける中、受け入れ準備に追われた。

 一時、引航先候補に七尾港や富山県内の港も挙がるなど、情報は錯綜(さくそう)。同海保の水出徹夫管理課長は報道陣の問いかけに、「詳しいことはここでは分からない」「情報が入っていない」と繰り返した。

 9管は夜に入り、9人を金沢港沖に停泊した巡視船「ひだ」からヘリで巡視船「えちご」に移した。停泊中の船内では、9人の入国手続きや検疫を行うとともに事情を聞いている。

 水出課長は、2007年6月、青森県の深浦港に「北朝鮮から来た」と話す男女4人が乗った木造船が見つかった件に触れ、「聞いてまず青森の件を思い出した」と話し、今回の突発的な事態にも「驚きはない。通常の対応をするまで」と事後処理に当たる姿勢を示した。

 同海保によると、海上では巡視艇などでの巡回の他、レーダーによる警戒もされているというが、今回の出来事に「たまたま警戒の網の目を抜けたのか。木造船でレーダーもすり抜けたのかもしれない」(海保関係者)と不思議がる声も聞かれた。

(2011年9月14日  読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20110914-OYT8T00073.htm

  記事の紹介終わりです。

 関連記事  記事索引    索引

 北朝鮮

 

 

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。   本稿はその保管用記事です。

■ 2010年3月2日
人気ブログランキングへ   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 => ランキングを見る 

 

   固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も
わたしの里 美術館         わが郷 HOME

人気プログランキングに戻るには、ここ クリック して下さい。

 

 

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八ッ場ダム国交省検証 | トップ | ミサイル防衛で協定署名 米... »
最新の画像もっと見る

保管記事」カテゴリの最新記事