48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

1回の練習で体重が2キロ減る(柔道)

2017年06月29日 05時45分45秒 | 柔道の練習日記
6月27日 N澤先生の組手講座の続き

最近は火・土と週二回で柔道の練習できて嬉しい。
半年ぐらい前から週一に練習機会が減っていたので、土曜日はほとんど顔を出せずにおりました。
社会人が習い事をする上での、最大のネックが「仕事との兼ね合い」でしょう。
後で書きますが、本日「組手講座」をして下さったN澤先生も、やはり「仕事との兼ね合い」に四苦八苦されておられるみたいです。
「休みが決まっていないので、なかなか練習に行けません」
とのこと。
多分柔道をされてる中高年の方のほとんどが、同じく当てはまると思います。
考えてみたら、2か月ほど前まで毎週のように相手をして下さったY崎先生には、最近お会いしておりません。お仕事が忙しいみたいです。
2年前までほとんどつきっきりで指導して下さったI瀬先生は、月に1~2回お会いするぐらいになってしまいました。
ただでさえ社会人は練習機会が少ないので、行ける時は行っておかないとイカンです。

なんて偉そうに言っておりますが・・・
N澤先生曰く、
「今秋金曜日に出稽古に行こうと思うんですけど、T岡さんは最近行かれてます?」
あああああ、この私の怠け心を見透かすような、先生の鋭い発言!
すいません、最近行ってません。怪我を理由に2ヶ月行ってない。とほほほ。
今週も行けるかどうかわかんない。何とか仕事を消えりあげて行きたいのですが、月末まで仕事を残した私が悪い(←ホントだよ)・・・ああああ、情けない。とほほほ。
偉そうなこと言ってる私が、「言ってるだけの嘘つき」になってはいかんです。怪我とマラソン大会を理由に、出稽古に行ってなかった自分を反省。
反省は猿でもできる。

さてその猿の柔道です。
少し早い目に稽古場に入り、柔軟ストレッチしておりますと、Sさんが来られました。Sさんは先週から立ち技(大外刈り)を習い始めておられまして、それについていくつか質問を受けました。
とそこにK村さんが久しぶりに来られた。
「半年ぶりですねー」
色々とお忙しいようである。先に述べたけど「社会は忙しい」のだ。暇なのは私ぐらいかなあ。

さて練習はいつも通り。準備運動・柔軟・受け身・寝技乱取り3本、打ち込み50回、と続き立ち技乱取りへ。
中学生3名、N野先生と2回、N澤先生と1回乱取りの相手をしていただきました。N澤先生の時は、前回の「組手講座」の続きです。
相手の投げを防御するために、写真のように奥襟ではなく顎に下あたりを釣り手で掴み、縦拳で相手の肩甲骨あたりにあてがう。と相手は入ってこれない。
「そのままでは自分も投げれないので、釣り手の位置をずらして、内股に入ってください」
「相手が投げを打ってきた時は、最初の姿勢で防御をし、相手の攻めが終わった瞬間に、釣り手を上にずらして投げに入れば行けますよ
なるほどなるほど。釣手の位置を変えていくのか。
という事で、N澤先生相手に何度か入り方を試させていただきました。これは打ち込みで練習しないといけないな。体で覚える必要がある。
いろんな先生から教わった事を、家でメモって書き溜めておりますが、それを文章と画像にまとめてブログにアップする作業を、最近サボっております。そうするとてきめん覚えが悪くなる。
「あれ?このメモの書いてある事って、思い出せん。何だったっけ?」
これではいかんです。これからは内容をアップしないと忘れてしまいます。ただでさえ痴ほう症気味なのにねえ(笑)。

という練習内容でした。武道場はエアコンが無く蒸し暑いので、汗が噴き出て止まらなくなっております。途中で柔道着を着替えましたが、練習後体重が2キロ減少しておりました。
別名、水デブ(笑)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする