柚子ぽん日記

日々のよしなし事を書き綴ったブログです。スピ、ガーデニング、グルメなど★

初心者向け挿し木のやり方

2007-07-14 22:31:40 | ガーデニング
この3連休はグルメ三昧予定の私。。。
台風、関東にこないでほしい~。
雨で涼しいのは挿し木にはいいけど。。。。

写真はアンブリッジローズ(命名:原田アンジー←原田バラ園のバラなので)の
水挿し木で出た根っこです★
(撮影後)今日の夜、土に植えました。

で、昨日予告していた初心者向けの薔薇挿し木方法
「水挿し」の仕方です。

やり方は

バラの枝を、葉っぱはなるべくたくさんつけたまま、10センチくらいの長さで切る、
この時、枝の上は、芽の上で(あまり芽の近くで切らないように)、
下は葉と葉の間ならどこでも、という感じで切ります。
(下の切り口そばに葉があって水に浸かっちゃう場合は、葉を落とします)
芽の下(葉の付け根)から根が出るという説もありましたが、
確かにそういう子もいたけど、他からも根が出たし
芽の部分が水に浸かると、ここから腐りやすかったので
芽は水に浸からない方が良いでしょう。

で、切り口はなるべくナナメに切って、面積を広げます。
この切り口の鋭さがキモなので、よく切れるカッターやナイフですぱっと切る。
根やカルス(切り口に出る白いかさぶた)は、形成層という
茎の皮の下にあるフチから出るので、ここの面積を増やします。

で、あとはビンなどに、花を活ける容量で水に浸ける。
ただし、水にたくさん茎が浸かると腐りやすいので
水は切り口がぎりぎり浸かるくらいがベスト。
ただし、うっかりすると水が減って干上がってしまうので、
私は1センチ近く浸けています。

そして、私は光合成をさせようと窓辺に置いてガラス越しの日光を当てています。
が、これは賛否両論で、あまり日差しをあてないという説もあり。
私は光合成をたくさんした方が、根の元になる栄養もたくさん作るだろう、と
あてちゃってますが・・・・。
真夏にやりすぎると、水がお湯になっちゃったり、腐りやすかったりするみたい。
水は、こまめに替えます。
するとそのうち、カルスが出来たり、根が出たりします。
私の今までの子は、いきなり根が出たのと、カルスが大きくなってそれっきりのと、
形成層にうっすらカルスが出来たかと思ったら、根が出てきたのとあります。

根が出たら、土に植えます。
カルスがそこそこ出来てその後変化ないのも、土に植えちゃいました。
根が出た子は、土に植えてすぐにガンガン根が伸び、「苗」になりました。
今のところ、カルスのままで植えちゃった子は、まだ変化が無いです。
(枯れもしなけりゃ、根が伸びてる気配も感じない)

で、植える土は、私は「赤玉土か鹿沼土に市販の挿し木用の土を混ぜたもの」にしています★
(赤玉土や鹿沼土だけだと、土が粒状だから挿し穂の安定が悪くてぐらぐらするんです・・・・
市販の挿し木用の土は、土が粉っぽいので挿し穂が安定しました)
コツとしては、肥料分の無いものにするということ。
根がしっかりしていないのに肥料をあげると、根が肥料に負けちゃうんです。
病人にヘビーなフレンチ食べさせるような感じ?
この段階では「おかゆ」という感じで、肥料の無い土に植えて、
毎日霧吹きで葉っぱに水を上げて、あとは土の状態を見て
乾いたら水をあげる、という感じ。
鹿沼土だと、乾くと白くなるのでわかりやすいです。
置き場所は最初は半日陰で。(直射日光NG)
で、根っこがしっかり出たな、と思ったら、赤玉土と腐葉土の土に植えて
2日くらい半日陰で様子を見てから、日光浴させます★
芽が伸び出したら、たまに液肥をあげます。

この水挿し方法だと、最初にそろえる必要のものが無いので
(水と有りもののビンでOK)気軽に始められます。
鹿沼土とか赤玉土は、根が出たら買ってくればいいし(笑)。
根やカルスが出るのも見て確認できて楽しいです♪

挿し木、道を究めたくなったら(笑)、メネデールのような薬品を買うと
光合成を助けて、根っこが出やすくなるみたいです。
そういった中級篇は、またいずれ。。。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風信子)
2007-07-15 11:59:09
連続投稿してしまいます!
私も薔薇が大好きなのです。
この挿し木のやり方、とても参考になります。
今度気に入った薔薇を探して是非やってみます^^
返信する
こんばんは★ (柚子ぽん)
2007-07-15 21:46:33
風信子さん、こんばんは♪
続いてのコメント、ありがとうございます★
水挿し木はお手軽なので、ダメモトでぜひお試しを♪
でもはまると、メネデールとかいろんな薬品の武器(笑)をそろえたくなりますが。
返信する