掛川自然日記

静岡県掛川市で自然環境調査をしている有限会社遊然舎です。
掛川の自然や環境、名所や仕事の様子等を御紹介します。

フデリンドウ

2010-04-20 13:15:41 | 植物
いろいろあって、久々の更新になってしまいました。 暑くなったり寒くなったりして変な天気が続いていますが、 一昨日フデリンドウを見に行ってきました。 以前は草刈されてたくさん見ることができたのですが、 いまは草刈されなくなってしまい(たぶん昨年あたりから)、 フデリンドウはほとんど見られなくなっていました。 あきらめかけたときに一株だけなんとか咲いているのが 目に入りました。 人の手が入らな . . . 本文を読む

カタクリ

2010-03-26 18:48:24 | 植物
カタクリが咲きました。 ようやく春がきた感じ、と言いたいところですが、このところ寒いですね。 花が咲かない葉に鹿の子模様が入るので、片葉鹿の子→カタカゴ→カタクリとなったそうです。 また、カタクリの種が栗に似ているので、片栗という説もあります。 カタクリなど早春に花をつけ、夏には葉も枯れてしまう植物をスプリングエフェメラルといいます。 これは春の儚い命などという意味ですが、儚いからこそきれ . . . 本文を読む

ショウジョウバカマ

2010-03-17 17:25:31 | 植物
昨日エントリーしたハルリンドウの近くでショウジョウバカマの花が咲いていました。 土が湿った場所で、日当たりがいいところから悪いところまで生育しますが、日当たりがいいところの方が花が多いと思います。 ショウジョウというのは、能楽の「猩々(しょうじょう)」の赤い髪、ハカマは、ロゼット状に広がった葉っぱを見立てたようです。 この地べたにべったりくっついて広がった葉っぱは、葉の先から幼苗が出ることも . . . 本文を読む

ツクシ

2010-03-16 17:35:08 | 植物
ツクシのときはかわいいんですけどねえ。 スギナになると農家の方の目の敵にされています。 なかなか枯れませんが…。 まあ、でもツクシを見ると春になったなあ、と感じることができますね。 . . . 本文を読む

ハルリンドウ

2010-03-15 17:25:34 | 植物
ハルリンドウの花が咲きました。 竜胆で知られるリンドウは秋に咲きますが、これは春に咲くのでハルリンドウです。 掛川では他にもフデリンドウとコケリンドウが見られます。 日当たりがよく、湿ったところというちょっと変ったところに生えていますが、そういう場所は少なくなっているので、今後の生育を心配しています。 . . . 本文を読む

植物の分類

2010-03-12 17:11:09 | 植物
植物の分類は、ダーウィンの進化論以来、生物進化の歴史を反映させて、類縁関係をもとにした分類が定着していました。 ただ、この分類には、類縁関係は遠いのに外見が似ている「他人の空似」という問題がありました。 そこで、近年DNAの変異の差をもとにした分類体系がつくられてきました。 2003年までに完成度が高まり、今後はこの分類が国際標準になっていくと見られています。 それに伴って、いろいろ変更が . . . 本文を読む

オオイヌノフグリ

2010-03-11 17:01:38 | 植物
あちこちでオオイヌノフグリが咲いていますね。 オオイヌノフグリは、西アジアや中近東原産の外来種です。 もともと日本にあったイヌノフグリはなかなか見られない植物になってしまいました。 じつは、オオイヌノフグリの花は基本的に1日しか咲きません。 たくさんあるので、何日も咲いているイメージがありますが意外ですね。 実が犬の陰嚢に似ているので、名づけられました。 種は少しくぼんでいて、とても土 . . . 本文を読む

アセビ

2010-03-08 18:09:14 | 植物
アセビの花が咲いていました。 馬酔木と書きます。 毒があるんですねえ、花はかわいいのに。 今週は寒い日が続きますが、早春の花が見られるようになってきているので、春は確実に近づいてきてますね。 . . . 本文を読む

イモリ

2010-03-05 18:14:42 | 動物
今日は、暖かい日でしたね。 ところで、遊然舎では、毎年アカガエルの卵塊の調査をしています。 どこかから依頼されたものではなくて、自社でデータを蓄積するために行っています。 直接利益にはなりませんが、こういう調査も重要です。 報告書を書くときの参考になることもありますしね。 前置きが長くなりましたが、そんなわけでアカガエルの卵塊を調べていたら、U字溝にイモリがいました。 動かないので死ん . . . 本文を読む

マンサク

2010-03-01 18:10:39 | 植物
マンサクの花が咲いていました。 高さ5~6mの枝の上で咲いていたので、花が小さくなってしまいました。 花をたくさん付けるので、豊年満作の意味で名づけられた説や春先に他の植物に先駆けて「まず咲く」が訛ったという説があります。 私はマンサクのように葉が出る前に花が咲く植物が好きでして、これからキブシ、ダンコウバイなどが咲くのが楽しみです。 うまく写真が撮れたら、エントリーしようと思います。 . . . 本文を読む