あなたの町の基地問題ー電磁波スモッグ

2016-01-20 13:02:05 | Weblog

斉藤正男 監『身近な電波の科学』2004.1月 電波産業界 より  

要約:

携帯電波は利用しなくても利用者の半分くらい浴びている。コードレスホン、スマートメーター(電力自由化以降)にも注意。必要ない配線のブレーカーはおとすとよい。寝るときは、冷蔵庫をつないでいるものだけ残せばよい。

 携帯電波では頭痛、集中困難、うつが、低周波(電線)では不眠が起こる特徴

 日常浴びる程度の電波に生物活性があるとの報告が多数あり今後の研究の発展の方向を注目する必要がある。(再現性がなければ立ち消えていく)

 電線(低周波)に近ければメラトニンが減少する強さ(ラット)

 現状の野放しに毒性研究がおいついてきたわけで、総務省は厳しい規制へと方向転換する責任がある。

 そのことで、より感度のよい受信機、効率のよい基地の開発にもつながり、技術革新と健康安心の一石二鳥である。

 

総務省による電波の安全説明会に参加した。新聞に小さく載っていたのをスーパーで魚をくるもうとしてたまたま見つけた。背広の人ばかりで一般市民はほとんどいなかったようだ。

 内容は携帯電話で頭の温度少し上がるがたいしたことないといったもの。電波の熱効果の研究者の話だった。

 PUBMEDで検索したが日本発の非熱効果の研究はみつからなかった。

 非熱効果を否定する趣旨の発言があったのは残念で危うさを感じた。原子力村の安全神話を彷彿させた。監督官庁としてしっかりする必要がある。

総務省を退職したあとの就職先に電波関係の会社がたくさんある(いわゆる天下り)

日本無線 ドコモエンジニアリング KDDI総研 電気通信端末機器審査協会 テレコム先端技術研究支援センター 電気通信事業者協会 移動無線センター テレコムエンジニアリングセンター 日本無線協会 NTTドコモ NTTデータ 情報通信振興会

畏敬される位、大ナタをふるってほしい。

子供とスマホについて、持たせないのが正解だが、与えるのではなく「貸す」ことにして夜は預かるとうまく管理できるようだ。(教育委員会Hp)

 

 

疫学研究;

基地局の周辺住民に体調不良
 オーストリア、スペイン、エジプト、ドイツ等の大学で調査がされている。基地局に近い住民に体調不良が有意に多いことがわかった。別々に行った調査なのに症状の種類やその多い順番がにている。

 オーストリア ウィーン大学(Hutt 2006 63 307)0.5mW/m2 超 と 0.1mW/m2 未満を比べると頭痛、手足の冷え、集中困難などが有意に多い(それぞれ約3倍、有意の度合いが高い順)(P=

0.017,0.019,0.035 いずれも96%(1-0.035=

0.965)以上確信ということ)

 0.5mW/m2=0.00005mW/m2に換算できる(絵を参照、総務省解説200~500m地点)。

 スペイン バレンシア大学 (Navarro 2003 22 161)基地局から150mまでと250m超の住民を比較。0.11microW/cm2 v.s.0.01microW/cm2 に相当。頭痛、不眠、不快、うつ、集中困難 (P<0.001,0.01,0.02,0.02,0.02)

 0.11microW/cm2=0.00011mW/cm2に換算できる(絵を参照 総務省解説200m地点の1/8)。

 エジプト Menoufiya大学 (Abdel-Rassoul 2007 28 434)アンテナのある建物、その向かいの建物、2km先の建物の比較。視覚運動、集中力のテスト成績が悪く(P<0.01,0.001)、忘れっぽさ、めまい、頭痛、うつ、等を訴える人が有意に多い(7、4、3、3倍、P<0.001,0.01,0.05,0.05)。

 ドイツ Johanes Gutenberg大学 (Blettnea 66 118)の調査。3万人対象。基地局から500m以内の住民に体調不良をうったえる割合が多かった。さらに心配や関連づけといった心理因子では説明できなかった(多変量。

スイス、バーゼル市周辺の調査

日常さらされる高周波電磁波(RFーEMF)の3割が基地局、3割が自分の携帯電話の使用、2割がコードレス電話、残り1割がテレビなど放送電波である。(スイス ベルン大学 Frei 109 779)

 無線を使わない人でも携帯電話のない時代の何倍も(単純計算で4倍と推定)、浴びていることがわかる。

 1.8GHz 10mW/m2 (0.001W/cm2 総務省200m地点) 20分で人に症状は誘発できなかった。(Eltit 115 1603)

 この程度では体感できないというだけの話

 

電線の電磁波

日本の症例対照研究で 0.4 microT (50/60Hz)以上寝室で被曝している児童(0ー15歳)は被曝の少ない児童の5倍、急性リンパ性白血病になりやすい可能性。 (オッズ比4.7、 95%信頼区間1.15-19.0  Kabuto M et al.   Int J Cancer. 2006, 119:643-50)(フリーPDF) 
コ メント:原著より、 発症児 0.1microT 未満 223名 0.4microTより大 6名、 対照 0.1microT 未満 447名 0.4microTより大 3名  カイ2乗検定すると P=0.035 とぎりぎりで有意差(96%有意差ありと確信)がでた。ただし曝露強度の区分けの設定加減でたまたま出た有意差かもしれない。
 送電線(500kV)の真下では6 microT 被曝する。(環境省 身のまわりの電磁界について より)

 


生物実験;

 携帯の周波数の電波で;

 0.9GHz,100microW/m2 (0.00001mW/cm2 総務省500m) 5分間で

細胞の信号伝達系(MAPK/ERK mitogen- activated protein kinase/extracellular-signal-regulated kinase)が活性化(培養細胞) (イスラエル Weizmann研究所 Friedman 405 559)

 0.9GHz,1miliW/cm2 (総務省5m) 3時間を28日間で

ラットの水迷路学習(水中にある足場を覚える)が有意に障害される。(Tang 1601 92)

脳から抽出した細胞伝達タンパク(MAPK/ERK)の不活化(脱リン酸化)

が28日目で有意に進んでいた。

1つ上の研究では短時間(5分)でERK活性化していて食い違うが、長期間(1ヶ月)浴び続けると疲れて下がるのかもしれない。

 1miliW/cm2は基地局直下の地面(20m離れる)の50倍程度

基地局に5mまで近づけば浴びる量。屋上に出ると危ない。

 0.9GHz 2.5mW/m2(0.00025mW/cm2 総務省20m地点)40時間で活性酸素やNOが増加(いずれも細胞に有害な物質)

、DNA傷害(8-oxo-dGによる検査)(ウズラ卵)(Burlaka 35 219)

甲状腺組織肥大、ラット 0.9G 1.4W/Kg 毎日20分、3週間で。(Esmekaya 86 1106)

甲状腺機能障害をおこしている可能性。人なら70Wの電球のエネルギー(かなり熱い)を電磁波として全身に受ける量。

 

 低周波50/60Hz(屋内電気配線、電熱器など)の影響;

B [Tesla] = 4π x 10-7I[A] / (2πr[m])

B 磁界強度[T]  I 電流[A]  r 距離[m]

100V 1000W(10A) の直線電流から1m離れると  2microT(0.002mT)になる。交流でもそう変わらない。

50Hz 1mT 2時間

細胞のイオン関門、カルシウムチャンネル(L-type)を活性化し神経成長因子(BDNF)の量が増加。(Li Yan 75 96)

1mT 24時間

DNA鎖の破壊(ヒト、線維芽細胞)(Ivansits Diem v519 p1 )

0.1mT 2時間 3ヶ月

免疫信号物質、インターロイキン、IL-12増加、IL-6減 細胞分化の方向へ誘導すると考えられる(Saleni 32 1)

0.01mT 12時間

メラトニンが四割、有意に減少。(P<0.05)(ラット)(Selamaoui 57 1351)

 ブレーカーを落として安眠

0.1mT 24時間 2週間

免疫T細胞 レシチン(concanavalin)刺激にたいする増殖度が大きくなる。3ヶ月で逆に鈍くなる。(Mevissen 19 259)

 長期に浴び続けると免疫反応が低下する可能性

8microT(0.008mT) 2時間 3日

プラナリアの再生速度に差が明らかになる(Goodman 85 851)

 

日常的に10microT(0.01mT)程度は浴びている

電車床4.2μT(6Hz)  電子商品監視装置ゲート内146μT(73Hz) リニア新幹線500km/h 走行時0.92mT(5.7Hz) 架空送電線(500kV)の下(測定高さ1m) 6.38μT

 (環境省 環境保健部 環境安全課 身のまわりの電磁界について 平成 27 年4 月)

 電気カーペット 60Hz密着 0.1mT (同上 環境省資料H29年版 ICNIRPガイドライン 60Hzで 1mT、 ホットカーペットの基準達成率 13% より計算)
IH調理器 30cmで 0.06microT IH炊飯器でペースメーカー誤作動の報告(同上資料 30cm で基準0.1mT達成3%より、加熱周波数50kHzとして3 microT)

コメント: 周波数が高いと危険基準がより小さい値となっている。IHは加熱周波数50kHzで3kHz以上の基準0.1mT、 25ー300Hz(電線60Hzを含む)では 1mT


 

 一定の磁場(大型磁石)の影響;

 4Tでラット行動異常(フロリダ州大学 Houpt 102 338)

14Tでマウスは、まともに泳げなくなる(Houpt 100 284)

 人でも、MRI装置(病院)に入ると眼振がおこる。原因はいずれも、磁界に入ろうとするとき三半規管のイオンの流れがゆがむため。(Roberts 21 1653)

 

 参考文献;

AG-EMF(オーストリア医師会Austrian Medical Chamber,OsterreichischeARZTEKAMMERの電磁波の安全基準と根拠)

オーストリア医師会は会員4万人で人口規模で考えれば日本の日本医師会に相当

 環境省 環境保健部 環境安全課 身のまわりの電磁界について 平成 27 年4 月

 Abdel-Rassoul, G., El-Fateh, O.A., Salem, M.A., Michael, A., Farahat, F., El-Batanouny, M., Salem, E., 2007. Neurobehavioral effects among inhabitants around mobile phone base stations. Neurotoxicology. 28, 434-40.

Amoako, J.K., Fletcher, J.J., Darko, E.O., 2009. Measurement and analysis of radiofrequency radiations from some mobile phone base stations in Ghana. Radiat Prot Dosimetry. 135, 256-60.

Blettner, M., Schlehofer, B., Breckenkamp, J., Kowall, B., Schmiedel, S., Reis, U., Potthoff, P., Schüz, J., Berg-Beckhoff, G., 2009. Mobile phone base stations and adverse health effects: phase 1 of a population-based, cross-sectional study in Germany. Occup Environ Med. 66, 118-23.

Burlaka, A., Tsybulin, O., Sidorik, E., Lukin, S., Polishuk, V., Tsehmistrenko, S., Yakymenko, I., 2013. Overproduction of free radical species in embryonal cells exposed to low intensity radiofrequency radiation. Exp Oncol. 35, 219-25.

Eltiti, S., Wallace, D., Ridgewell, A., Zougkou, K., Russo, R., Sepulveda, F., Mirshekar-Syahkal, D., Rasor, P., Deeble, R., Fox, E., 2007. Does short-term exposure to mobile phone base station signals increase symptoms in individuals who report sensitivity to electromagnetic fields? A double-blind randomized provocation study. Environ Health Perspect. 115, 1603-8.

Eşmekaya, M.A., Seyhan, N., Ömeroğlu, S., 2010. Pulse modulated 900 MHz radiation induces hypothyroidism and apoptosis in thyroid cells: a light, electron microscopy and immunohistochemical study. Int J Radiat Biol. 86, 1106-16.

Frei, P., Mohler, E., Neubauer, G., Theis, G., Bürgi, A., Fröhlich, J., Braun-Fahrländer, C., Bolte, J., Egger, M., Röösli, M., 2009a. Temporal and spatial variability of personal exposure to radio frequency electromagnetic fields. Environ Res. 109, 779-85.

Friedman, J., Kraus, S., Hauptman, Y., Schiff, Y., Seger, R., 2007. Mechanism of short-term ERK activation by electromagnetic fields at mobile phone frequencies. Biochem J. 405, 559-68.

Goodman, R., Lin-Ye, A., Geddis, M.S., Wickramaratne, P.J., Hodge, S.E., Pantazatos, S.P., Blank, M., Ambron, R.T., 2009. Extremely low frequency electromagnetic fields activate the ERK cascade, increase hsp70 protein levels and promote regeneration in Planaria. Int J Radiat Biol. 85, 851-9.

Gómez-Perretta, C., Navarro, E.A., Segura, J., Portolés, M., 2013. Subjective symptoms related to GSM radiation from mobile phone base stations: a cross-sectional study. BMJ Open. 3, e003836.

Houpt, T.A., Houpt, C.E., 2010. Circular swimming in mice after exposure to a high magnetic field. Physiol Behav. 100, 284-90.

Houpt, T.A., Carella, L., Gonzalez, D., Janowitz, I., Mueller, A., Mueller, K., Neth, B., Smith, J.C., 2011. Behavioral effects on rats of motion within a high static magnetic field. Physiol Behav. 102, 338-46.

Hutter, H.P., Moshammer, H., Wallner, P., Kundi, M., 2006. Subjective symptoms, sleeping problems, and cognitive performance in subjects living near mobile phone base stations. Occup Environ Med. 63, 307-13.

Ivancsits, S., Diem, E., Pilger, A., Rüdiger, H.W., Jahn, O., 2002. Induction of DNA strand breaks by intermittent exposure to extremely-low-frequency electromagnetic fields in human diploid fibroblasts. Mutat Res. 519, 1-13.

Kabuto M et al. Childhood leukemia and magnetic fields in Japan: a case-control study of childhood leukemia and residential power-frequency magnetic fields in Japan.  Int J Cancer. 2006 Aug 1;119(3):643-50.

Levitt, Lai, 2010.Biological effects from exposure to electromagnetic radiation emitted by cell tower base stations and other antenna arrays. Environmental Reviews, 2010, 18, 369-395 (Pubmedに掲載なし) 総説

Li, Y., Yan, X., Liu, J., Li, L., Hu, X., Sun, H., Tian, J., 2014. Pulsed electromagnetic field enhances brain-derived neurotrophic factor expression through L-type voltage-gated calcium channel- and Erk-dependent signaling pathways in neonatal rat dorsal root ganglion neurons. Neurochem Int. 75, 96-104.

Magras, I.N., Xenos, T.D., 1997. RF radiation-induced changes in the prenatal development of mice. Bioelectromagnetics. 18, 455-61.

Mevissen, M., Häussler, M., Szamel, M., Emmendörffer, A., Thun-Battersby, S., Löscher, W., 1998. Complex effects of long-term 50 Hz magnetic field exposure in vivo on immune functions in female Sprague-Dawley rats depend on duration of exposure. Bioelectromagnetics. 19, 259-70.

Navarro, E.,.et al., 2007. The Microwave Syndrome: A Preliminary Study in Spain. Electromagnetic Biology and Medicine. 22, 161-169     (Pubmedに掲載なし)

総務省天下りについては http://kyuuryou.com/w2893-2013.html#11

http://ameblo.jp/kitakamakura<iframe id="entry/entry_text_ifr" style="width: 100%; height: 423px; display: block;" title="{#aria.rich_text_area}" src="javascript:" frameborder="0"></iframe>keitaing/entry-10750335287.html 参照




 

 

 

 

 








最新の画像もっと見る

コメントを投稿