悠の食虫植物 ネペンテス普及委員会 (和名 ウツボカヅラを世に広める会)

食虫植物のネペンテスを広めていくためのブログ。

ネペンテス栽培記 345 ミズゴケの使い方

2017年04月25日 01時54分23秒 | 悠のネペンテス栽培記
私の地方では、

まだ夜間はかなり寒いのですが、

南の方では、

もうとっくに暖かくなってるころだと思います。



この時期、

観葉植物愛好家の方々がやる作業といえば、

やはり植え替えではないでしょうか。



冬場に傷んだ用土のリセットや、

生長を始めた植物のために、

せっせと植え替えをされてることでしょう。



いや、

植え替えしてないよとか、

時期がどうのこうのという話しは置いといて、

そこで思ったんですがね、

皆さん、

ミズゴケの使い方を、

間違っておいでではないかということです。



まぁ間違うも何も、

植えこむだけですから、

特に使い方がどうのというのはないんですが、

ことネペンテスに限って言えばですね、

ミズゴケの使い方には、

鉄則というものがあるのですよ。




そんな今日この頃、

いかがお過ごしでしょうか。



こんばんは、

悠です。




話しを戻しまして、

ミズゴケは、

単用として使う用土の中では、

トップクラスに優れた植え込み資材です。



なので、

ミズゴケの資質そのものに、

ケチをつけるわけじゃないんですが、

ネペンテスに対する、

ミズゴケ使用の鉄則を守らないと、

逆に、

ネペンテスを弱めてしまうことになりかねないということです。




他にミズゴケをよく使う植物といえば洋ランですが、

私が心配しているのは、

ミズゴケ植えのネペンテスと、

ミズゴケ植えの洋ラン、

まったく同じように管理されてないかということです。




同じミズゴケを使っても、

植え込みや管理方法は、

洋ランとネペンテスはまったく別物です。



ここをきちんと理解しておかないとですね、

ある日突然、

あんなに元気だったお気に入りのネペンテスが、

ころっと枯死してるなんてことになりかねませんからね。



これ、

ガチで大事なことなので、

よく理解しておいてください。



いいですか、

ミズゴケというのはですね、

その性質上、

すごく眠いので、










明日話します







ではでは、

また次回、

お会いしましょう。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネペンテス栽培記 344 爆... | トップ | ネペンテス栽培記 346 ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (わたた)
2017-04-25 08:01:06
1年弱前からネペンテスアラタを育て始めた初心者です。

ものすごく成長した…
そろそろ植え替え…どうしよう…

と思っていた時に、悠さんの栽培記に出会いました!
これからも更新を楽しみにしています。
えー! (ネペン亭あら太)
2017-04-25 16:59:51
ミズゴケ植えをメインにしているので、興味深く読んでいたら、明日ですか!
焦らされるの嫌いじゃないです笑

楽しみに待ってますよ^_^
わたたさんへ (悠)
2017-04-26 01:11:18
こんばんは!


コメントありがとうございます!


アラタを一年ですか(^^)

じゃあそろそろ株数を増やす時期に笑


新規の方は大歓迎です、

ぜひこれからも気長によろしくお願いします(^ω^)
ネペン亭あら太さんへ (悠)
2017-04-26 01:14:14
こんばんは!


えへへ、

書いてるうちに意識がぶっ飛んでしまいまして笑



今日もヤバイ感じですが、

なんとか頑張ります(^^)
ありがとうございます! (わたた)
2017-04-27 08:29:23
増やす時期ですね 笑

とりあえず、今いるアラタが花を咲かせそうなので
それを見守ってから今後を考えます!
わたたさんへ (悠)
2017-04-28 00:12:24
こんばんは!


アラタの花ってすごいですね!


私、

10年以上栽培してましたが、

一回も見たことありません(^ω^;)


室内栽培に切り替えるとき、

いつもバッサリ切るので、

毎年リセットしておりました笑


開花報告、

楽しみにお待ちしております(^^)

コメントを投稿