ゆるーい思春期ネットワーク・久留米

「くるめ動機づけ面接学習会」その他、ゆるーい思春期ネットワーク・久留米の活動をお知らせします。

依存症予防と動機づけ面接(MI)

ゆるーい思春期ネットワーク・久留米では、子どもの心身の成長を支える大人に対して、スマホ・ゲーム等依存症予防のための情報と、子どもに共感し自律性をサポートするスキル(動機づけ面接;MI)を身につける場を提供します。 動機づけ面接(Motivational Interviewing ; MI)とは、協働的なスタイルの会話によって、その人自身が変わるための動機づけとコミットメントを強める方法です(動機づけ面接<第3版>上 星和書店より引用)。アルコール依存症患者への支援方法として生まれましたが、薬物、喫煙、病的ギャンブル、ダイエット、運動、糖尿病や精神科疾患の治療アドヒアランス、子どもや青少年の行動、育児、DV・家族関係、暴力・司法関連問題など様々な領域で効果が認められています。

2024年度 くるめ動機づけ面接学習会(基礎編) 次回は10/19

2024年08月19日 | 学習会日程

くるめ動機づけ面接学習会(基礎編)

日時:2024年10月19日土曜 13:30-15:30、15:45-16:45

会場:えーるピア久留米 212学習室

対象:対人援助の目的でMIに興味がある方  

定員:10人程度  

内容: 第1部13:30-15:30  (3)関わる OARS その2(RとS)    テキストP.9-18

   第2部15:45-16:45 実践練習(事例検討や参加者同士での面談と振返りなど)

   どちらか一方の参加も可能

参加費:第1部1000円、第2部1000円

※テキスト「基礎からわかる動機づけ面接2022年度版」を使用します。 お持ちでない方も参加可能、当日購入も可能です(1000円)。

ファシリテーター:谷口治子(寛容と連携の日本動機づけ面接学会、MINFメンバー)

申込み・問い合せ:hatanigu●chorus.ocn.ne.jp(●を@に替えてください)

 

【年間予定】※日程は変更することがあります。最新情報はこのブログでご確認ください。

2024年4月20日日曜   (1)知識と精神          テキストP.1-8(終了)

    6月15日日曜 (2)関わる OARS その1(Rを中心に)    テキストP.9-18(終了)

    8月17日日曜 (3)関わる OARS その2(RとS)      テキストP.9-18(終了)

   10月19日日曜 (4)関わる OARS その3(OとA)   テキストP.9-18

   12月21日日曜 (5)焦点化し引き出す        テキストP.19-29 

2025年2月15日日曜 (6)抵抗への応答と計画         テキストP.30-34

(2024.8.19現在)

 


2024年度くるめMIの朝練(オンライン) 次回は2024/9/22

2024年08月19日 | 学習会日程

2024年度も朝練をオンラインで継続します。

毎回演習を2つ。1時間で終わります。

定期的に"MI脳"を刺激しましょう^^

次回は2024年9月22日日曜、その次は10月20日日曜の予定です。

********************************

くるめMIの朝練(オンライン)

日時:毎月第3日曜(変更になる場合があります)  AM8:00~9:00

Zoomミーティング(初参加の方にはメールでURLをお知らせします)

対象:MIの演習をやりたい方

参加費:無料

ファシリテーター:藤川純未子・谷口治子(寛容と連携の日本動機づけ面接学会)

主催:ゆるーい思春期ネットワーク・久留米

申込み・問い合せ:hatanigu●chorus.ocn.ne.jp(●を@に替えてください)

********************************

※日程変更はこのブログでお知らせします.リマインドを受け取りたい方はお問合せください.

2024年4/21、5/26、6/16、7/21、8/18(終了)、9/22、10/20、11/17、12/15、1/19(予定)


2024/7/20 子どものスマホ依存講演会(講師:磯村先生)終了しました

2024年08月12日 | 学習会のこと

2024年度も磯村先生による講演会を開催しました。

ご参加の皆さま、ありがとうございました!

*********************

タイトル:スマホ・ゲームが子どもの成長に与える影響は? ~脳科学の知見と国内外の動きの最新情報~

講師:磯村毅(医学博士・スマホ依存防止学会代表)

日時:2024年7月20日土曜 14時00分~15時30分

会場:久留米シティプラザ 大会議室1

参加費:500円(資料代等)

定員:50名程度

託児:無料(先着10名)

内容:

これからの時代、スマホやタブレットが自在に使えないと将来が心配になる、一方で、油断していると子どもは延々とゲームやYouTubeを見て他のことをしない、夜更かしして朝起きられず毎日叱ってばかりになるのは困る・・・。何歳から、何を、どのように使わせるのがいいのか、子どもとデジタル機器の悩みは複雑になっています。

スマホやゲームなどのデジタル機器が子どもの脳の成長にどんな影響があるのか、様々な研究データが発表され、海外では子どもを守るための動きがみられています。夏休みに入るにあたって、我が家はどうするのかを決める参考のため、最新の脳科学の情報と国内外の動きを知っておきませんか?

主催:まなびあい・久留米

問合せ:hatanigu2423●gmail.com(●を@に変更してください)

後援:久留米市・久留米市教育委員会

※この活動は、久留米市市民活動・絆づくり推進事業の補助金を受けています.


「子どもとスマホ」勉強会(オンライン) 次回は8/24

2024年08月12日 | 学習会日程

スマホ・タブレット・ゲームなどデジタル機器のスクリーンによる強い刺激で子どもの脳が変調・疲弊してしまうと、気分・不安・認知・行動・社会的交流における症状がおこることがわかっています。

 例)学力低下、集中できない、気が散る、キレる、感情のコントロールができない、うまくコミュニケーションがとれない

   不自然に太る、肥満やメタボ、発達障害やうつ病の発症や症状の悪化

アメリカの児童精神科医ダンクリー医師は、3週間の「デジタルデトックス」で症状が改善・解消する”デジタルスクリーン症候群”を提唱し、「デジタルデトックス」をするプログラムについて、多くの事例とともに本に書いています。

この勉強会では、スマホ依存防止学会の教本「スマホを持たせるのは遅い方がよい」などを読み、スマホやゲームなどデジタルスクリーン使用による悪影響を減らすためにできることを一緒に考えたいと思います。

参考:「子どものデジタル脳完全回復プログラム」、スマホ依存防止学会・ESSリセット研究会ホームページ

★「子どもとスマホ」勉強会★

日時:令和6年8月24日土曜 20時から1時間 Zoomミーティング

内容:スマホと脳の関係についての本、記事、文献などの紹介

   スマホ・ゲーム関連の資料など話題提供、Q&Aコーナー

ファシリテーター:谷口治子(スマホ依存防止アドバイザー)

参加費:無料

※月1回開催(基本は第4土曜)。日程はこのブログでお知らせします。

   令和6年 4/20、5/26、6/22、7/20(講演会)(終了)、8/24(予定)

※単発の参加も可能です。気軽にお試し参加してみてください。

問い合せ:hatanigu2423●gmail.com(●を@に替えてください)  まなびあい・久留米 谷口治子まで


子どものスマホ依存防止講演会2023年度第2弾 2024/3/10(終了しました)

2023年11月28日 | 学習会のこと

「子どものスマホ依存防止講演会」今年度は2回企画しました!

スマホやゲームがよくないことはわかっていても、それなしでどう過ごしたらいいかわからないという方もおられると思います。今回は保育士である講師と一緒に、子どもとの過ごし方の工夫を考えてみたいと思います。

***********************

小さな子どもの育ちに大切なことは? ~知っておきたいメディアとの付き合い方~

講師:是石尚子氏

保育士・NPO法人子どもとメディア理事・スマホ依存防止アドバイザー

日時:2024年3月10日日曜 午前

場所:久留米市内

詳細が決まりましたら、ここでもお知らせします。

主催:まなびあい・久留米 

「まなびあい・久留米」のブログ (goo.ne.jp)

***********************

 

 


ゆるーい思春期ネットワークとは

「ゆるーい思春期ネットワーク」http://uruuishishunki.wix.com/network とは、思春期のさまざまな課題に取り組む人たちの、ゆるーいネットワークです。子どもに対しては、依存のメカニズム(失楽園仮説)の教育で依存症予防を、大人に対しては、動機づけ面接法(MI)などを学び、子どもの問題行動へ対処する力を身につけることを目標にしています。 現在、ゆるーい思春期ネットワーク・久留米では、「スマホ依存防止学会(PISA)」https://uruuishishunki.wixsite.com/mysite-1の活動に賛同し、勉強会や書籍紹介によって「モレのない情報」の提供を行っています。