ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

まいった!

2017-06-08 21:05:20 | 剣道

6月8日(木) 本日稽古休み

 

表題の「参った!」

辞書で調べると

1、戦いに敗れたことを認めること

2、厄介な問題を抱えたさま

3、相手が自分を打ち負かしたことを認めた表現

4、しみじみと感心するさま

 

普段私たちは日常会話で、

「この暑さに参った!」とか、

「彼女に参った!」→「惚れた」とか。

自分の非力を自分から認めるような時に口にします。

 

剣道の稽古や試合でもよく聞く言葉です。

相手に対して、

「参りました」とか

「一本頂戴しました」とかの言葉です。

 

相手に打たれた事を認めた時、

黙って相手に礼をしたり、

小手を打たれた時などは

小手を上げて示したり。

有効打突にならなくても、

気持ちが崩れた時など、

高段者の先生は「参りました」と口にします。

 

拙道場で居残り稽古の最後ともなりますと、

私と子供の真剣勝負です。

 

子供たちは土曜日曜は事前稽古を含めれば、

3時間半の稽古の最後となります。

朝稽古に出ている子なら5時間半の最後です。

子供は疲れと胎(はら)が備わってくる時間です。

 

親御さんにしてみれば、

子供が苦労している様を見ている3時間半の、

ストレスの頂点です。

 

最後の「一本勝負!」

私の右小手の親指が宣言します。

 

最後の勝負に、

私が勝てば、「はい、終わり・・」

子供が勝てば、「あっ!参ったなあ~」

 

最後くらい何とか、子供と見ている親御さんに、

私の「参ったなあ~」の、

声のお土産を持って帰ってほしいのですが、

なかなかうまくいかない。

 

私にしてみれば、

「はい、終わり・・」で終わる稽古なんて、

なんも面白くない。

 

「参ったなあ~」の方が、

家に帰ってからのビールがだんぜんうまい。

 

私との居残り稽古は、

どの家庭もビデオ撮影します。

後日その映像を見て、

ご家族で子供の剣道の成長を楽しく思えるように、

私の「参ったなあ~」を引っ張りだしましょう。

 

子供たちにお願いします。

私の週末のビールを、

おいしくしてください。

 

中学生に連絡。

学業試験期間や家庭の事情で、

通常稽古に出れない時は、

日曜朝稽古は11時まで残って、

大人の先生に稽古をお願いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 機のかわり | トップ | 名誉挽回(めいよばんかい) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿