goo

夕張岳ヒュッテがオープンしまた。



見頃を迎えたユウバリソウ
(6月18日)



南区藤野、曇りです。

週末は久々に晴れましたね。
10~11日の登山道整備に引き続き、土日はパトロールで夕張岳へ入っていました。
予定通りおととい6月17日午後2時にヒュッテ開きしましたが、
今年は夕張岳への林道ゲートが開いていません。
前回閉鎖された時は第二ゲートまでは車で入ることができましたが、
今年は第一ゲートが閉まっていますので、ヒュッテまで9キロ歩きます。
第一ゲートから第二ゲートまで約2キロ、第二ゲートからヒュッテまで約7キロです。
最初は国道入口から第一ゲートまでの5キロ(市道奥鹿島線)も開かないと聞いていたのですが、
間際になって市道の部分だけは車両が通行できるようになりました。
5キロの差は大きいですから助かりました。

閉鎖の理由は昨年の台風の影響で林道の法面の一部が崩れていたり、
路肩が落ちている部分が多数あるからです。
いつ工事が行われるのかはわかりませんので、林道が開くのを待っていらっしゃる方は、
直接森林管理署に問い合わせしてみると良いでしょう。
恐らく今シーズンは間に合わないのではないかと思いますが・・・。



シラネアオイが満開でした。



吹き通しから芦別山塊
(6月11日)



夕張岳山頂から芦別山塊
(6月18日)


11日と18日に夕張岳に登りましたが、今年は開花がやや遅い傾向です。
登山道整備の時には既に咲いていることが多いユウバリソウは全く咲いていませんでした。
昨日18日は7分咲きといった感じでしょうか。
昨日はナンブイヌナズナが満開、ユウパリキンバイはややピークを過ぎた感じです。
タカネグンバイは8分咲き、エゾノハクサンイチゲは吹き通しは見頃、
山頂直下ではピークを過ぎた様子です。
先週綺麗に咲いていたキバナシャクナゲは終わっていました。
吹き通しのエゾミヤマクワガタはまだ小さい蕾、アズマギクはまだ殆ど咲いていません。

蛇紋岩崩壊地のユウパリコザクラは11日に見頃を迎えていました。
昨日は木道周辺のものは終わって、新たに雪どけした部分で咲いていました。

石原平のシラネアオイの群落は昨日(18日)満開状態でした。
まだ蕾も多いのでしばらくは楽しめそうです。

今年はスミレが当たり年のようです。
特にケエゾキスミレの咲いている個体数が多かったです。
もう終わってしまいましたがウスバスミレもたくさん咲きました。

前岳トラバース部分の雪渓も小さくなり、もう危険な部分はありません。

驚くことに、6~7名の登山者が日帰りで登っていました。
林道歩き往復18キロ、夕張岳登山往復13キロ、計31キロ、凄いですね!
私も同じ距離を歩いていますが、土曜に9キロ、日曜に22キロで分散していますから・・。
シュラフと着替えが入っているので荷物の重さは少し余計ですが。
2週続けての夕張岳のボランティアはいろいろとたいへん充実したものでした。



”お疲れ様でした。”
(6月18日)



9キロの林道歩き
(6月11日)



と元気なフリして書いてみましたが、
疲れました・・・
ので、そのうち山のレポートをアップします。

そうそう、ヒュッテのトイレがとってもきれいになりました。山奥のトイレとは思えません。
まだ完成はしていませんが炊事場も使えるようになりました。
屋外ではなく炊事棟のなかに流し台がつけられました。
(重いけど)美味しいものを持参してヒュッテでゆったりと過ごし、
翌日、登山をじっくり楽しまれるのはいかがでしょうか。

林道が開かないと登山者もボランティアもテンションが上がりませんが、
長い林道歩きをものともせずにみんなで山に登れば、行政側にも急いでいただけるのではないでしょうか。

とかいっても、やっぱり長いんですけどね・・・。
うん・・・やっぱり足が疲れるかな(^^;)


軽量化のため愛棒のD7100を置いて、ニコワンを持って行ったのですが、
やっぱり単焦点18.5ミリレンズ(f1.8)、上手く使いこなせませんでした。
こういう明るいレンズは少しコツがいるのですね。
2週続けてV1+18.5ミリでやりましたが、ダメでした・・・。
特に昨日は快晴で明るかったのが災いし、ボツ写真だらけです。

でも!!!昨夜ねむたい目をこすって勉強し、頭の中で理解できました。
次こそはV1+18.5ミリで綺麗に撮ろうと思います!へこたれるな~ファイト~~!
イチデジの方がいいのは当たり前ですが、重たいから・・・。

6月はボランティア関係の行事が続きます。

(雑記帳 2017年6月19日午後)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 花便り ~ ... 穏やかな日。 »
 
コメント
 
 
 
ボランテイアお疲れ様です。 (TS山口)
2017-06-22 12:06:21
お久しぶりです。多忙な週末をお過ごしの様子が、よく解ります。昨年の台風の爪痕が未だ多く残って、夏山もままならない状態は、残念です。林道となると所轄が、農林水産省?。農耕地被害対応が先なのでしょうね。でもせっかく整備されたヒュッテは、大勢に利用して貰いたいですね。
 当地ではは空梅雨が続いて、先月から3週連続で「九重山ミヤマキリシマ」山行でした。今年は天敵のシャクトリ虫(正式名?)が皆無で、どの山も見応え充分でした。ただ入山者が増えたせいか、マナーが悪い(知らない?)ご高齢登山者との出会いも、最悪は山野草の盗掘者ですが・・。今回の天災は皆様が大切にされている自然が、活力を取り戻す機会になるような気もします。いつかヒュッテ泊でユウバリソウに会いに行きたいと思います。ではくれぐれもご健勝にお過ごし下さい。
 
 
 
TS山口さんへ (hiroko)
2017-06-23 14:22:46
コメント、ありがとうございます。
お久しぶりですね。

憧れのミヤマキリシマの季節でしたね。今年も行くことができませんでしたが、いつも頭の片隅に”いつか見に行こう!”という思いがあります。
花の山であるが故の問題ってありますね。価値観の違う人々がいるのはどうしようもないことなのですが・・・。

北海道の山は昨年の台風被害で林道がやられ、北海道新聞の記事では25の山々が入山困難とありました。夕張岳もその中の一つですが、9キロ歩けば登山口ですから、不可能ではありません。とはいえ、日帰り登山は登るだけで精一杯になるので、林道が開くのを待つか、ヒュッテに泊まって翌日花を見ながら登るのがいいですね。
ユウパリコザクラは6月上旬、ユウバリソウは6月上旬~中旬が見頃です。計画を立てて是非お越しください。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。