優美のつぶやきつれづれ wishful thinking

平和への願いを込めて、考えたこと感じたことあれこれ

3月12日(土)のつぶやき その2

2016年03月13日 04時16分32秒 | ツイlog

Excel VBAの神様 ボクの人生を変えてくれた人 amzn.to/1VhQg3m 7割の人が感涙したストーリーでわかるVBAの本です Excel VBAの入門書で挫折した「あなた」に読んでほしい

優美さんがリツイート | 1 RT

この本を読んだ翌日からバリバリとマクロが組めるイメージでしたが、レビュー参考になりました w


<大阪市立中校長>「女性に大切…2人以上産むこと」発言 (毎日新聞 - 03月12日 00:07) news.mixi.jp/view_news.pl?i…


女性にとってもっとも大切な資質に欠けていてすみません  子どもは一人しか恵まれませんでした 泣  ハタチの頃は子どもは5人は欲しいなぁと思ったものだが・・叶わなかった


ジブンが一人っこだっただけに子沢山への憧れと子育てはジブン育てだとも思ったからなんだが・・・思いどおりにはなかなか行かない


ないものねだりしても仕方ない 現状に感謝だ w


被災者の住宅ローン返済5年猶予 国交省が支援策 t.asahi.com/26rs


RT @leharuya: 5年というのはいろいろなことが始まったり終わったりするんだな。5年で刑事訴訟は時効になるから東電のミスが今頃になってぞろぞろ発表されたりという事情があると昨日初めて知りました #kume954


震災から5年間、被災者は借金の返済が猶予されていた。しかし5年が経過して、借金の返済が始まるという。被災地の復興は道半ばの中、このタイミングで借金の返済が始まるのはどうなんだろうとも思う。もちろん銀行も従業員を食わせねばならないので、銀行側も悪くはない。難しい #kume954

優美さんがリツイート | 7 RT

RT @mikasa_sk8: 今日の企画はとても良いと思いますが、もっと短いスパンで地元の方の生の声を聴きたい。
特に福島の現状も、もっと関東圏の人達に発信した方が良いのでは?? #kume954


建築家・坂茂の設計による女川駅が完成しました。 casabrutus.com/architecture/6…


久米さんの酒とタバコの嗜好基準にモヤっと w


RT @pro1900: 入院中に津波に遭遇。水が首まで来て「死ぬ」と思ったら水が引き始めた……当時74歳。聞いただけでも息が詰まって、背筋が寒くなる…。 #kume954


真っ当な人の基準 さまざま どちらもひねくれ者? w 954


小熊英二【第1回】「人間は不完全な存在だから、人間の考える理論で世界を覆うことは無理だと思う」 bit.ly/1qm9tAi


スリッパ率の高さの意味になるほど納得


高嶋ちさ子氏「ゲーム機バキバキ」は悪くない!|一流の育て方|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/873… @dol_editorsさんから


ムーギー・キム の 一流の育て方―――ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる を Amazon でチェック! amzn.to/1TUF3Ve @さんから


震災から5年…今も絶える事がない「幽霊」体験の多さ - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214204093…


今日は何故か泣けて泣けて仕方ない  なんだろう  不思議だ  脳が勝手に爆走しているのだろうか 意識的なのだろうか


練習曲のタリスコ音源に魂洗われる思いで耳を傾けている カウンターテナーが天使のようで魂を引き上げてくれるイメージで物凄く心地よい



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。