1948年から

文句たらたらどうでも日記

朝から泳ぐ

2007-04-30 21:53:43 | 水泳
 Tシャツ一枚でちょうどよかった。

朝9時に入り、10時50分の休憩時間まで、辰巳で泳いだ。
メインプールは半分が団体貸切、一般は1レーンに3~4人。
休み中は朝一でも、けっこう人がいる。

気持ち良かった、予定していた練習もなんとかできたし。
もうちょっと、という気持はいつもあるけれど、また次回、と思い、切り上げた。
次回はインターバルを今日より5秒短くするか、本数を2本増やすか、どちらか。
こうやってほんのちょっとずつレベルを上げながら、あと1年泳ぎこんでいけば、
夢がかなうかも・・・

夕食は鯛めし。
いつもの鉄鍋で炊いてみたかっただけ、めでたいことがあったわけではない、
どころか、今日は実父の命日でした。
数えたら、亡くなって10年、ご飯を炊きながら思い出しました。

お米の上に昆布を敷き、焼いた鯛をのせて炊きました。
炊き上がったら、昆布と鯛の骨を取り除き、ざっくり混ぜていただきます。
きつね色のおこげができて、美味しかった!

ボート

2007-04-29 22:17:51 | 日記・つぶやき
 気持ちいい晴れ。

買物に行く途中、晴海運河で練習している2艇のボートを見かけました。
風もなく、さわやかな気候、あまりに気持ちよかったので、
春海橋の上からしばらく見物しました。

2艇は晴海橋手前でUターンし、小休止したあと、相生橋方向へ再びスタート。
かなりのスピードのよう、たちまち遠く小さくなってしまいました。

殆ど女性のように見えました。
コックス(っていう?)の女性が大太鼓のバチを振って、なにやら叫びながら
リズムをとっています。
ボートに太鼓を乗せるなんて、びっくりしました。

私の一番上の姉が、若い頃、勤めていた会社のボート部に入り、
休日になると、よく練習に出かけてました。
真っ黒に日焼けして帰ってくるので、母は
「女がまあ、こんなことして真っ黒けになって、どうするの」と嘆いていましたし、
当時、姉は泳げなかったので、ボートがひっくり返ったらどうするんだろう、
とみんなで心配したものです。

そんな遠い過去を思い出しながら、橋の上から一人で眺めていました。

・・・よ~く写真を見ると、
これ、競技ボートじゃなくて、ペーロン?漕ぎのようですね。
だって、ボートって、進行方向に背を向けて漕ぐんじゃなかったかしら?

うつむいて

2007-04-28 23:04:28 | 植物
 3時ごろ、外を見たら真っ暗、そして雷。

疲れがたまって、太極拳も水泳も休み、一日中家の中。
外出する気にならなくて良かった、急激な天気の変化、突風も吹いたとか。
歩きすぎなのか、布ぞうり作りのせいか、脚の付け根が痛い。
キックのやりすぎ、というほどやってないし・・・

画像はチゴユリ(稚児百合)、名前どおり、小さな可愛らしい花。
15センチぐらいの茎から、どの花もみんなうつむき加減に咲いていて、
いっそうしおらしい。
二の丸雑木林の下草に混ざって、たくさん咲いていた。
その近くにギンランも咲いていたのだけど、写真を撮るもピンボケばかりでがっかり。

小石川植物園でも東御苑でも、けっこう年配の女性が、望遠レンズ付き、
大きくて立派なカメラで、熱心に写真を撮っているのを見かける。
あんなカメラなら、いい写真が撮れるんだろうなあ、と思う。
でも、重たそう、高そう、腕もいるし。
私が水泳に熱中するように、趣味が高じてなんでしょうね。

コーチ

2007-04-27 20:57:47 | 水泳

二の丸庭園「諏訪の茶屋」前のクルメツツジです。
きれい、見事、ため息が出るほどです。
色とりどりの花が、ゆるいカーブを描きながら、延々と続いています。
ちょうどお昼時だったので、園内のベンチは
お弁当を広げるサラリーマン/ウーマンでいっぱいでした。

Fly-57回目、2500mぐらい。
昨日の散策で、足が痛くてどうしよう、と思ったけれど、
水に入ったら、そんなことは忘れてしまった。
ビスケをお留守番させて、家を出るとき、とても気がかりだったけど、
それも水に入ったら、すっかり忘れていた。
ここ数日、胃のあたりにちょっと重苦しい感じがあるのだけれど、
それも忘れて泳いだ。

それだけ集中していたということ、それとも、一杯一杯だったということ。

キックを効かせて泳ぐFly、テンポを上げて泳ぐFlyのドリル&スイム、
難しく、かなり意識してやっと、という感じなので、すごく疲れた。
最後の50mスイムを終え、これで終わりかな、とダウンして上がったら、
その後まだ100Flyが1本あった。
でも、泳げた、ということは、1年前に比べ、ずいぶん泳げるようになったと思う。

これはもう本当に今のコーチの指導のおかげです。
段階を踏んだ説明を懸命に理解して、泳ぎで表現しようとしたのだけど、
なによりも、「信頼できる」と自分で思えたことが一番大きい。

クマガイソウ

2007-04-26 21:46:44 | 植物
今日の東御苑散策の目的は、この花を見ることでした。
咲いている場所を、あらかじめ調べておいたのですが、
なかなか見つかりません。

二の丸庭園周辺を3周ぐらい回っても見つけられず、あきらめて帰りかけたとき、
まだ通っていない飛び石の小道があるのに気づきました。
湧き水の一番奥のやや暗い湿った場所、ピアノ線で囲まれたところに、
扇を広げたような葉が見えました。

クマガイソウ(熊谷草)です、ひっそり咲いていました。
二株だけしかありません。
ラン科の植物で、乱獲されて絶滅危惧種になっています。
熊谷直実が背負った防具、母衣(ホロカケ)に似た形の花という由来だそう、
これを見たら、アツモリソウ(敦盛草)をぜひ見たくなります。
向島百花園にあるらしい・・・

雑木林

2007-04-26 21:16:48 | 散策・小旅行
 風もなく、まだ四月だけど五月晴れ。
皇居東御苑へ花見散策、前回ゆっくり見られなかった二の丸御殿跡を歩きました。
画像は「二の丸武蔵野林」、一番好きな場所です。
「武蔵野の面影をもつ樹林をという、昭和天皇のご発意で造成された林」です。

新緑若葉の黄緑色と土の散策路、木の下には小さな花がたくさん咲いていました。
チゴユリ、キンラン、ギンラン、スミレ、フタリシズカ、エビネ・・
ここを歩くのは二度目ですが、自然の飾らない美しさにうっとりします。

江戸城の時代、城内はこんな武蔵野林で覆われていたのではないでしょうか。
周到に設計された日本庭園や洋風の庭園も美しいけれど、
このような自然林からは、四季の風情がじかに感じられ、安らぎを得られます。
昭和天皇はすばらしいものを後世に残してくださいました。

バックはキック

2007-04-25 20:58:53 | 水泳
 傘のいらない小雨つづき。

布ぞうり3作目。出来はあまり良くありません。
左右の形が違ってしまった、同じものを2つ作るのは、結構難しい。
編むときの力加減、ひっぱり具合で、横幅が広がったり、狭まったり。
自宅室内履きだから、まあいいか、履いてるうちに、体重でぺったんこになるし。
今回の材料は、ガーゼの古バスタオル1枚、鼻緒は残り布。

今日、プールの更衣室で友だちに「いいわね、それ。私も欲しい」って。
どんな色にしようかな?って、考えるのは楽しいし、作るのも面白いから、
早速編んであげることにしました。

午前中、バックの練習。
キック練習をしようと思ったけど、家を出遅れて100しか出来なかった。
今日はメニューの前半に、種目を混ぜて400×1のリラックス泳があったので、
200Fly100Fr100Baで泳いだ。

バックのストローク練習は、ほんとに難しい。
もう少し深めの位置からプッシュにもっていく、手で、じゃなくて身体で。
入水後のローリングで深さをつくる、そのあたりがどうもうまくいかない。
意識と身体がばらばら。

いいストロークを導くため、もちろん速くなるため、軸をつくるためのキック練習は、
水面上のキック、水中で押さえるキック、サイドキック、プルブイを挟んでキック、
ロングキック、短い距離のハードキック・・・
ああ、大変!

弱気虫

2007-04-24 20:00:10 | 水泳
 うす曇、降らなくてよかった。

タイツリソウ(ケシ科)小石川植物園で。
鯛を釣ったような形、横から見ると、なるほど、と思う。
縁起物の熊手に、これに似た飾り物があったような気がする。

辰巳練習会に参加。
前半はクロールのドリル、後半は種目を選んで、ドリル&スイム。
昨日やらなかったので、Flyで練習した。
スイムは1-20サイクルで50×10、弱気虫が顔を出し、奇数Fly/偶数Frにしてしまった。
もうちょっと頑張れるようにならないと、いつまでもその場足踏みを続けることに。

平-1回目

2007-04-23 21:24:38 | 水泳
一時小雨、春の気温。

オオアマナ(大甘菜)、小石川植物園で。
樹林の下は、一面この花で、
遠くからは、真っ白に見えました。
すっきりシャープな花も、つぼみの緑と白の縞模様もきれいです。
洋名は「ベツレヘムの星」というそうです。
なるほど・・・

今日は本当はFly-57回目の練習日でした。
でも、疲れが抜けず、全然泳ぐ気も、泳げる気もしません。
それで、ずっと心の片隅にあった平泳ぎをやってみようかな、と。
コーチに「今日は平泳ぎの基礎を教えてください」と思い切って言ったところ、
ワハハハッ!と驚き笑いされ、「いいですよ」。
ということで、平-1回目となりました。

こんなに新鮮な気持で泳ぎを習ったのは、何年ぶりでしょうか。
やって良かった!
終わったあと、いつもと違う筋肉を使ったからか、疲れたけれど。
ボディポジション、キック、キック後の姿勢など、基礎の始まり部分。
まっさらな気持で、新しいことを身体にインプットさせていくのは、
できてもできなくても、楽しかったです。

じっくり練習して、個人メドレーが泳げるようになりたい、
という新たな希望もわいてきました。
せっかく水泳を生涯スポーツにしたのだから、4種目泳げるようになりたいです。
考えると、4種目あるからこそ、水泳って面白いのかもしれません。

ハンカチの木

2007-04-22 20:19:25 | 植物

どうしてもこの木の花を見たかったので、
歩いて歩いて歩き回りました。
まず、礫川公園(後楽園駅前)、もう散ってました、残念。

せっかく出てきたのだから、白山駅から小石川植物園へ。
来て良かった、ツツジ、フジの花の間を抜けて、ずっと奥の林の方へ。
途中、小石川養生所の井戸跡があり、その先にハンカチの木、高木です。
見上げると、たくさん咲いてました。
白い布がひらひらと舞って、木に引っかかっているように見えます。

ここは初めてですが、先週の水泳で足が痛く、全部は見て回れませんでした。
足元にも目の前も、遠くの木々にも、あちらこちら大小の花が咲いています。
初めての植物がたくさん、巨大な幹からしだれ咲くトキワマンサクなど、
年輪を重ねた大樹が見事でした。

ツツジ、フジが真っ盛りの日曜日、人混みを覚悟して行きました。
でも、奥へ行くほど人影はまばら、ひんやりした静かさで、都心とは思えません。
駅からの道はどちらへ向かっても結構な坂道、園内も上り下りが多く、
ウォーキングにはもってこいですが、疲れました。